資本論 書籍
『資本論 経済学批判』(しほんろん けいざいがくひはん、独: Das Kapital. Kritik der politischen Ökonomie、英: Capital: Critique of Political Economy)は、プロイセン王国の社会主義者カール・マルクスによる経済学書。略称は、『資本論』(しほんろん、独: Das Kapital 、英: Capital)。 唯物論哲学、政治経済批判、政治学の基礎となる理論的な評論である。ドイツ古典哲学の集大成とされるヘーゲルの弁証法を批判的に継承したうえで、それまでの経済学の批判的再構成を通じて、資本主義的生産様式、剰余価値の生成過程、資本の運動諸法則を明らかにした。 全3巻(全3部)から成る。冒頭に、「忘れがたきわが友 勇敢、誠実、高潔なプロレタリアート前衛戦士 ヴィルヘルム・ヴォルフにささぐ」との献辞が記されている。2013年に『共産党宣言』とともに資本論初版第1部が国際連合教育科学文化機関(UNESCO)の世界の記憶に登録された。
「資本論」 (2025/1/4 13:53) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.12
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
これはマルクスも同じであって、資本論を読んだところで、共産独裁国家で生きていく能力とは直接関係ないのと同じ。
本は読まないよりも読んだ方が良いが、本を読むだけで自分が何事かをできる人間になったと勘違いしているうちは、本に飲み込まれるだけの人生。 January 01, 2025
16RT
芝原拓自先生の名著『所有と生産様式の歴史理論』を『資本論』(商品資本〜利子生み資本)と併読中
『所有と生産様式の歴史理論』は、林直道先生の搾取視点や中村哲先生の小経営視点とは違って、前資本主義的社会構成体を人格的依存関係(物象化)の視点で解説
人類は必ず社会主義に到達する😆 https://t.co/1GyBJm3pBH January 01, 2025
9RT
岡崎次郎『資本論入門』を100ページほど読んだところで思ったけど、これ一気読みするよりも、『資本論』のある章を読む前に『資本論入門』の該当箇所を読むという使い方をした方が良さそうだな。明日から『資本論』本編を読み始めるか。 January 01, 2025
2RT
@bakaahobaka 異常なくらいのいわゆるモンペ、過干渉だったので、病的な要素は持ってたんだと思います…今でも怖いレベルの親です😱
母親の負担増、メディアの煽り、人的資本論の加速した社会では誰でもなりえますね。 January 01, 2025
1RT
@chayka2 それはどうかわかりませんが、『さあ、『資本論』を読んでみよう』という本の著者・余斌先生の話を思い出しました。https://t.co/z9kJhMW3ru January 01, 2025
1RT
自主研究会のため『新版資本論』第3部5章を再読中。資本主義は人類の発展(その利益は資本に集中するわけですが)のためき個々の労働者を膨大に浪費する社会であることが鮮明になる。そして、それを克服するたたかいが、社会を変えてきたし、これからも変えていくことを示してくれる。
#資本論を読もう https://t.co/yaXLhILxap January 01, 2025
1RT
懐かしい名著ですね。我々世代だと大学入学したてに一般教養の社会学系科目でよく扱われた入門書。現1200万プレイヤー界隈なら読まれた方が大半で加えてマルクスの『資本論』の美しさに感動もし現実の人間の愚かさに絶望もし健全な格差の必要性に気づくまでがセット。 https://t.co/jI8QVkFG3b January 01, 2025
@yuno_sarashina これ、物凄いコンプレックスの結果な気がします。
学生運動時「ドイツ語原書マルクスわかる」「倭国語訳読んだ」「資本論等つまみ食い」の三階層で明瞭なカーストがあって、議論で「原書資本論ではこうだ」と言われたら下カーストはドイツ語で反論不可能で自分の世界に逃げがちだったとか。 January 01, 2025
『資本論』それ自体を読んでないので何とも言えないけど、恐慌の要因としての過剰生産の視点はあるっぽいけど、需要側の視点がほとんど無くて、そもそもマルクスがセイの法則を認めてるのかそうでないのかさっぱり分からないんですよね。 January 01, 2025
資本論2巻終わった。
機械と大工業、当時の工場の様子わからないしシックリ来ないなぁと思いながら読んでたけど。後半は生産の発展と労働者の関係が興味深かった。過去の機械の発展と、いまのAIの発展は通ずるところがありそう。
弁証法と、上部構造・下部構造は
うっすら前知識あったけど January 01, 2025
それを感じさせる記述もちょっとずつ出てきて、楽しみ。
資本論はたんなる経済学でなく
経済と、社会的な階級、それと社会の発展を関係付けながら網羅的に考えた、哲学であると。
しっかり理解しているとは、おこがましくて言えないけど、感じられはする。 January 01, 2025
資本論を読み終えたら
その後のマルクス主義が、どこが今でも継承されてて、どこが間違えていたとされたのか知りたい
よく言われている「労働価値説が正しいわけないやろw」みたいな言説は、普通にめちゃくちゃ誤解しているね。
批判はあるべきだけど、誤解にもとづく批判はよくない。 January 01, 2025
#本 の影響で
絶対自分が読まない
見ない番組を
見てみると言うのを
試した
でも挫折しないよう
#100分で名著 で
#マルクス #資本論
すると #森永卓郎 さんが出てきた
撮影時が何歳かわからないが
今よりずっと若くふくよか
#ザイム真理教 最近読んだので
結局まだ興味の範囲か? January 01, 2025
年間に数十冊ほど読めるのはエリートだからではなくて家族友人が無いからに過ぎない。清掃作業員に至るまで何度も失業したがそれも幸いした。失業保険給付で出来るだけの期間読書した。ペアーレ京都と言う宿の夜勤をした間に万葉集、源氏物語、資本論も読めた。お陰で年金が月9万5千円だが酒も呑める。 January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。