1
貧困
0post
2025.11.24
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
2014年.お亡くなりになる1ヶ月前の沖縄で。
菅原文太氏「政治の役割は2つあります。ひとつは国民を飢えさせない事。安全な食べ物を食べさせる事。もうひとつは。これは最も大事です。絶対に戦争をしない事」
自民党は参戦する為に防衛費を倍増し増税し保険料を上げ国民は貧困に。
ふざけんなって話し https://t.co/27TQH4IFbR November 11, 2025
710RP
40年にわたる超低金利で支えられたゾンビ企業の存在、爆発的な公的債務、少子高齢化、生産性のゼロ成長、そして日銀が史上最高値をつける市場の中で利上げを拒否し、巨額の刺激策パッケージを発表し続ける一方で、利回りが急騰し、実質賃金が3年連続で下落している状況。地球上で最も裕福な貧困国。スタグフレーションはすてきではない。 November 11, 2025
197RP
副業は基本的に貧困がもたらす現象なので、若い世代は、長時間労働をほとんど望んでいない、本業で生活できるだけの賃金をほしい、ということだろう。 https://t.co/hAzyeDmKbG November 11, 2025
144RP
高市観てるとこんな奴らに30年も消費税などで搾取されて一億総貧困化したかと思うと無性に腹立たしくならね?
#高市やめろ
#高市いらん
#自民党が滅びなければ倭国が滅ぶ
@jimin_koho November 11, 2025
109RP
私と同じように普通の生活から貧困を経験した人の経験談聞いたり読んだりして思ったのが、崩れた生活や人生は自分さえ無事で自分をギリでも愛せてるならなんとか立て直せる可能性があるんだが、自分のケアを疎かにして自分を身も心も荒んだおしまいの人間みたいな扱いをしてしまうと復活ってきついのよ https://t.co/QyBEk7fMfh November 11, 2025
88RP
一社反貧困ネットワークは共産党と繋がっています。
宇都宮健児氏大塚恵美子氏は共産党の支援で選挙を行った過去があります。
参議院会館の会議室は共産党参議員が手配したのでしょう。
ナヴィーンさんが「人が耐えられない量の薬を飲んでいる」なら、倭国での生活ではなくて母国の方が良いのでは? https://t.co/2yquH2YQfe November 11, 2025
71RP
別に嵐を批判してるわけでも値段が高騰することを批判してる(それで困る貧困家庭の人もいるかもしれないけど)わけでも無くて飛行機の本数とかホテルの部屋数っていう絶対数が決まってる要素をどうしようもないことを嘆いてるんだと思うよ https://t.co/BE5y4nJni3 November 11, 2025
42RP
ヤマトに限らず外国人に使うコストの方が倭国人よりもコスパがいいって各企業が思ってる証拠なんだよね。
前政権までの流れを企業と自治体が継承し続けていることに違和感を感じる。
これじゃ倭国人なんて倭国から淘汰されるよ。
将来的に倭国人は貧困に喘いで結婚できず人口が減り、海外から呼び寄せた外国人たちが増え倭国人に取って代わられる。
昔は眉唾だと思ってたことを、自治体と企業が率先して進めてんだからもうね🙄
政治にどこまで期待できるか…そこしか希望がない November 11, 2025
34RP
貧困の目安とはなんですか?
それはエンゲル係数が30%以上ということです。
倭国は30%に達した可能性があります。
最新の食料品上昇率は6.4%前年は6.7%
2年で食料価格は13.1%上昇しました。
値上がりしていないもの家賃と教育
今後都会家賃は値上がり傾向
もう上がってますね
教育の料金は上げられない
円安のおかげで
国際的定義で倭国は立派な貧困国です
国民総貧困
悲しいことです November 11, 2025
29RP
聡明なフォロワーたち99.9%は知ってると思うけど、アルファオスはこういう頭スカスカの女をチョロいと見て強引に交際に持って行った後、1年以内に妊娠させて、アザで済むくらいボコった後に他の女に乗り換えたりして捨てる。
そして貧困シンママの出来上がりやね☺️ https://t.co/3aOjFgdvbb November 11, 2025
25RP
暮らしの問題ても高市政権は既に失政レベルだ。国民を見ていない。株価上げのみ熱心で富裕層をさらに富ましても庶民は利益を受けず給料は低いままだ。又高騰物価自体を下げようとせず金持ち有利のお米券とか方寄った現金配布でやり過ごそうとする。国民の貧困化は悪化の一途だ。高市退陣以外に道なし! November 11, 2025
25RP
キャンベル・スープの副社長兼最高情報セキュリティ責任者、マーティン・バリーが、極秘録音で同社がバイオエンジニアリングされた肉を使用していること、製品が健康的でないこと、そして主に貧困層がそれらを買うと言っていることが明らかになりました。
「俺たちはクソみたいな貧乏人向けのものを作ってる。誰が俺たちのクソを買うんだ? 俺はもうほとんどキャンベルの製品を買わなくなった。あのクソみたいな中身を知ってからは健康的じゃない。バイオエンジニアリングされた肉だ! 3Dプリンターから出てきたクソみたいな鶏肉なんて食いたくないよ。」
https://t.co/p5BRd9QWGW November 11, 2025
22RP
あたおか系フェミニストに韓国系工作員が大量に混じっている。
逆に貧困系や虚言癖系のツイフェミはほぼJapan製。
予想はしていたが、工作員に踊らされるアホな女が大量にいたのも、貧困や虚言癖は工作でなく天然モノだったのも現実に見ると悲しくなるな(・w・ https://t.co/vzTRIIk8bp November 11, 2025
21RP
@zundamotisuki 李平蔵はまじ国賊。倭国中に派遣を蔓延させて国民の貧困を招いた。自分は中抜きでボロ儲けしたのに住民税も払わない。外資系で働くと、外国の派遣の扱いは倭国と違うって気がつく。非正規がこんなに多いのは倭国だけ。こいつは倭国人の敵! November 11, 2025
21RP
❌コスパ重視の新しい価値観
⭕️ただの"貧困"
Z世代の思想、何だか心が苦しくなるよ。若い時に多くの時間とお金を使って楽しまないと30すぎると「何も挑戦せず失敗や苦労を経験してこなかった残念な奴」ってレッテル貼られて除け者扱いされるだけだぞ。特に男は普通に一般社会から消されるぞ。 https://t.co/Hq2bSbjaGf November 11, 2025
18RP
🇰🇷上野千鶴子さんの履歴書(所在地:韓国)
第1章.認識論的・方法論的破綻
第1.女の経験の特権化と循環論証
1.「女の経験こそ真理の出発点」という前提の独断性
(1) 前提と結論が同一の循環論証です
(2) 検証できないため非科学的な主張になります
2.極端な選択バイアス
(1) 上野さんが依拠する「女の経験」の実態は次の通りです
ア.1960-70年代全共闘世代
イ.中流以上・都市部・高学歴女性にほぼ限定されています
ウ.倭国の女性全体で見ると極端な右端5%程度にすぎません
(2) これを「すべての女性の経験」として扱うのは統計学的に誤りです
第2章.生物学否定の学問的非誠実さ
第1.「性差は100%社会的」という主張の時代遅れ
1.現在では無視できない主要研究が数多くあります
(1) 胎内テストステロン曝露と性自認・性的指向の相関
(2) 脳の性分化研究(Swaabら、1990-2025年)
(3) 双生児研究による遺伝率30-50%(Poldermanメタ分析)
(4) CAIS症例のほぼ100%が女性アイデンティティを持つ事実
2.これらの証拠を示さずに否定するのは、学問的に誠実とは言えません
第3章.階級分析の放棄と隠れた階級主義
第1.マルクス主義フェミニズムからの決定的後退
1.2000年代以降、階級に関する言及が激減しています
2.現実のデータがほとんど扱われていません
(1) 母子世帯貧困率48.1%(2022年)
(2) 女性非正規雇用率54.8%(2024年)
(3) 正規雇用女性の管理職比率15.3%(2024年)
第2.上位階層フェミニズムへの実質的回帰
1.話題になるのは「東大女子」「ガラスの天井」など、人口の1~2%の問題ばかりです
2.かつて上野さん自身が批判していたブルジョワ・フェミニズムと同じ形になっています
第4章.トランス問題における理論的自己崩壊
第1.40年間の主張との完全矛盾
1.過去の主張(1980-2010年代)
(1) 性は100%社会的構築物である
(2) 女であることに本質はない
(3) 女らしさは抑圧の産物である
2.現在の主張(2022-2024年)
(1) トランス女性は「男のまま」である
(2) 「本当の女」は子宮・染色体で決まる
第2.本質主義への180度転換という理論的裏切り
1.最も保守的な生物学的決定論に回帰しています
2.パフォーマティビティ理論を完全に捨てています
第5章.世代間搾取の構造的隠蔽
第1.2019年東大祝辞「努力は報われる」の統計的虚偽
1.上野世代(1948年生)の女性大卒正規雇用率:約80%
2.現在世代の女性大卒正規雇用率:約55%(2024年)
第2.三重の歴史的特権を「努力」にすり替えている点
(1) 高度成長期
(2) 均等法前の「女性枠」
(3) バブル期採用
第6章.フェミニズム運動への実質的ダメージ
第1.若年層からの支持離れの統計的証拠
1.2024年内閣府調査
(1) 20代男性のフェミニズム好感度:22%(2018年の48%から半減以下)
(2) 20代女性:41%(ほぼ横ばい)
第2.「フェミニズム=上野=反男性」というイメージが固定化されています
第7章.結論:乗り越えるべき対象としての上野千鶴子
上野千鶴子さんは1980-90年代の倭国フェミニズムで歴史的な功績を残されました。
しかし2025年現在、彼女の理論は
1.方法論的に破綻し
2.科学的事実から大きく乖離し
3.階級分析を放棄し
4.自己矛盾を露呈し
5.運動そのものを縮小させています
したがって、上野理論はもはや「学び続ける師」ではなく、「徹底的に超克すべき対象」と言えます。
次のフェミニズムは、功績を敬いつつ、このパラダイムを完全に乗り越えなければなりません。
第8章.あっ😲大切なことを失念してました
上野千鶴子氏は、2021年に同棲していた色川大吉の介護をしていた盟友であり、死後の財産相続などの手続きのため、色川氏が亡くなる直前に婚姻届を提出し、15時間の婚姻関係にありました。
この出来事は、長年「おひとりさま」を唱導してきた彼女のスタンスとは相反するもので、大きな議論を呼びました。
❤️婚姻の理由:2021年に、同棲していた色川大吉の相続手続き(不動産など)を行うため。
❤️婚姻期間:色川氏が亡くなる前日、わずか15時間でした。
❤️婚姻届提出の背景:婚姻届を提出するか養子縁組をするかで悩んだため、提出がぎりぎりになったと述べています。
💩世間の反応:「おひとりさま」を唱導してきたこととの矛盾から、詐欺的であると批判的な声が上がったとか上がってないとか…👎
🐎ー🦌・🐎ー🦌・🐎ー🦌 November 11, 2025
15RP
氷河期世代の貧困は自己責任じゃない。非正規量産、昇給ゼロ、家族形成すら困難。『努力すれば報われる』という物語が崩れた世代の痛みを、今こそ社会が直視すべきだ。支援策の遅れが格差を固定化し、次世代にも影響が広がっている。忘れられた世代を放置してはいけない。 November 11, 2025
14RP
お前らが後進国と思ってるタイバーツ/円でもこの10年で1・5倍になってる
世界中にあり同じ素材やレシピで作るビックマック
本来なら何処の国で買っても同じ様な値段になるはずだけど、その価格差を持って経済や通貨の強さ、人件費の高さを計る指数
このクソ円安で倭国はもう中韓以下の安い国
仮に米国並みの水準に合わせると1ドル円80円になるか、もしくはインフレでビックマック一個が800円になる
多分倭国が進んでる道は後者だろうけど、通貨安インフレで賃金が物価上昇に追いつかず、実質賃金が下がり更に物価高で倭国人の貧困化は進む November 11, 2025
14RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



