1
財政出動
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
全ての国民に知って欲しい事
①お金は天然資源ではなく国が作る物
②倭国は財政破綻しない
③政府の赤字は民間の黒字
④お金の流れ使い道が大事
⑤中抜き規制が必要
⑥国債発行(通貨発行)の制約は供給能力
⑦円安是正の為、倭国を好景気に
⑧お金があふれたら税金で回収
⑨今必要な事は減税と財政出動 https://t.co/a0B79pvmnu February 02, 2025
961RT
ここがヘンだよニッポンの政策
・学費無償化は普通は国公立だけなのになぜか私学も無償化しようとしてる
・DVシェルターは権力構造が生まれるのでハウジングファースト型支援に移行しつつあるのにシェルター型支援を強化
・不景気には金融緩和・財政出動・減税をやるけど金融緩和しかしなかった February 02, 2025
46RT
減税はしてないし、財政出動は限定的だったじゃないですか
あなた、60年以上も生きててちゃんと世間を見てなかったんじゃないですか? https://t.co/fP9Vbqu8rE February 02, 2025
20RT
以前も書きましたが、インフレが進行している最中に財政出動するとインフレをさらに悪化させるというのは、経済学における基本中の基本であり、景気が悪いからといって単純に財政支出を拡大することは本質的な解決にならない。これはどの経済学の教科書にも書いてある基本である。 February 02, 2025
9RT
@kantei @MOF_Japan →人材が集まらないのは報酬に賃金が見合わないからだ、直ちに全国最低賃金1500円!
大企業が上げるべきは新入社員だけでなく、氷河期世代まで遡り納得いくよう大幅に賃金ベースを見直せ!!
倭国は先進国の中で、教育部門に財政出動が一番少ない…教員や少子化の子どもの未来まで奪うのか?→ February 02, 2025
9RT
倭国が経済成長するためには、まず倭国企業に「世界の需要」に応える努力が必要で、倭国人がどんなに一所懸命に働いても、世界の人々が「欲しい!」と思うモノを売らないと儲からないのです。政府に財政出動や減税を求める以前に、企業側の努力と工夫が足りていません!。 https://t.co/qWJY9DfGwX February 02, 2025
6RT
人材育成に資金を出さず、今いる人材を安く買い叩くから傑物が生まれる土壌を作れない。
そんなバカがしがみつく幻想が「生成AIなら勝てる」なんですよね。
必要なのは規制緩和ではなく、財政出動だったのです。 https://t.co/q3Xc79Jtmd February 02, 2025
5RT
その昔「清貧の思想」として緊縮財政的に扱われたが、どちらかというと、子育て支援、低所得者減税、産業振興という政策が人口増を招いたのではないか、実は財政出動型だったのではないかという視点も可能だ。
現在はそこに教えがある。 https://t.co/S9wvzfYTRW February 02, 2025
3RT
「政策の哲学」……基本的概念の共通化の議論が必要
財政への予算を均衡させることを目指すことではなく、財政出動を行った結果国民経済に与える影響を基準とすべき。自国通貨を発行出来るので財政不履行となることはありえない。
中野剛志
https://t.co/wI7Y7NQGey February 02, 2025
2RT
おお!早々に決まりましたね!
#渡部としふみ さん、ご当選、おめでとうございます㊗️
また一つ、地方にれいわの灯火がともりました。
#地方から国を揺らせ
#積極財政出動で国民の暮らしを守れ
#れいわ新選組 https://t.co/t4xXKfwqq9 February 02, 2025
2RT
@mattariver1 だったら基礎控除を引き上げて、積極的に財政出動させるとかの政策と近未来予想図を発言すべきですね。
政治家が過去の話で否定しか出来ないのなら、頭空っぽでお金が欲しくて自分の為に立候補した職業政治屋と言う事ですね。 February 02, 2025
1RT
そら財政出動させようとすると100億円国庫からだしても95億円が行方不明になるような国だからな。最初から取られない方が合理的ってわけよ。
意見を頂きますじゃなく中抜き自民党って批判されてるのが空気読めなかったのかね? https://t.co/lsEtJgENIm February 02, 2025
1RT
@jimin_koho 中小企業も賃上げできるような財政出動しなさい!
単純な賃上げだけ言ってもダメ
中小零細企業が多いのだから財政出動で安心して設備投資できるような環境にしなさいよ
いつまで国民をいじめる財務省の言う事聞いているんだ。国家財政は家計簿とは違うんだぞ!!
by自民党員
今年の選挙も支持しない February 02, 2025
1RT
なんか色々混ざってますね。政府は景気を良くすることは確実に出来ますよ。財政出動して低金利にすれば、需要は刺激出来るので。問題は『政府が景気を良くすると経済成長できるのか』という点です。景気が良いというのは、いわば売れ残りがないということで、それはつまりその時点での経済の実力が https://t.co/h63rX6KvBE February 02, 2025
1RT
国債費の説明とか素晴らしいが、れいわの盛り過ぎる財政出動で支持率上がらず。多くの国民が財政赤字が大変の財務省のプロバガンダで緊縮脳。国民民主より支持率低いのは法人税増税や金融所得増税、頓珍漢資本家批判、トランプ関税見てもわかるTPP反対経済音痴。経済政策もっとまともにしないと自己満 https://t.co/RWTr9egIHH February 02, 2025
1RT
これだけインフレがすごいことになってるのに減税しろ!給付しろ!財政出動だ!だのの意見が多いのは凄いよね。貧すれば鈍するというか苦しくなればなるほど正常な判断力が失われるというか。 February 02, 2025
1RT
緊縮思考でごちゃごちゃ計算して、結局景気回復させられない。そもそも、消費税がどれだけ悪税か理解していない。サクッと国債発行で財政出動すれば、その恩恵は消費者だけでなく、この国の99.7%の中小企業に対して、絶大な恩恵をもたらす。小川淳也って頭悪いのかな? February 02, 2025
1RT
@funwari_gohan @mig15bis_de @srRmRi3hP0D3AL2 @nikkei 「財政出動による多額の負債が経済を停滞させた原因」
結論から言うと国債発行残高は経済を停滞させるという直接的な因果の関係にないです。「急激に増えたな」という事が読み取れるくらいのモノですよ。自民党になっても公共事業等は殆ど増えておりません。 February 02, 2025
1RT
@tweetsoku1 国民がバカ過ぎるから重税国家になったのだ。選挙であの人良い人・・・これが駄目!次回の選挙では減税派、財政出動派に投票する他ない リベラル左翼、増税派、移民好き これらは全部 落とせ! February 02, 2025
1RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。