議席 トレンド
0post
2025.11.27 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
では「野党」を標榜して選挙をたたかって、選挙後に様子を見て与党になった維新の皆さんは全員議席を返上すべきですね。 https://t.co/KNWdnVSYYs November 11, 2025
48RP
政治って先が読めない。なんと維新を除名された3人と維新・自民の事実上の連立>3氏は今年9月に維新を離党(後に除名)し改革の会を結成。与党側から会派入りの働きかけ=参院では自維新119議席で過半数に6議席不足>自維与党が衆院で過半数確保へ 無所属3議員が自民会派加入 https://t.co/yHBfsekkpc November 11, 2025
7RP
■衆院定数削減については以下のように話しました。
〔そもそも〕
・倭国の国会議員は他国より少ない(英の1/4、仏やカナダの約半分)
・自民や維新は「身を切る改革」と言う
・しかし減らすのは比例の衆院議員(45人以上)
〔自民維新は「身を切」らない〕
・自民・維新は小選挙区で当選している議員が多い(自民7割・維新6割)
・共産党は、オール沖縄で共闘して当選した赤嶺議員以外は、すべて比例で当選
・だから自民と維新は「身を切」っていない
〔民意を「切る」ことになる〕
・切られるのは「民意」と「少数政党の議席」
・共産党は、自民や維新の「裏金」「万博→カジノ」などを徹底的に追及してきた
・「身を切る」と言いながら自分たちにとって都合の悪い政党の議席を減らすのが、自民と維新の「国会議員の定数削減」
〔政党助成金こそ廃止を〕
・衆院議員50人減らしても節約できるのは37億円
・支持していない政党に強制的に税金を配分する憲法違反の政党助成金は約320億円
・「身を切る改革」というなら、政党助成金こそ廃止すべき
・実際に共産党は受け取らずに、「しんぶん赤旗」などの収入で運営している November 11, 2025
2RP
本当どういう神経してるの…!?
わが選挙区の議員も出てるしマジで最悪すぎる😭😭😭
議席増やすしかない😭😭😭😭😭 https://t.co/8NpPuoL8c5 November 11, 2025
1RP
#報道ステーション
自民党、議席持ってるんたったら
誰でもいいから連れてこいって感じかな
でも、維新から離党した3人?🤔
節操がないですね
それから、維新の藤田代表が
企業献金禁止法案を取り下げた⁉️
信念ないですね、維新て🤷♂️🤦
最初からどうでもよかったんでしょうね November 11, 2025
1RP
@saitama_5992 @6g0e_v @mizuho_umemura @sansei411 議席数増えてほんと良かった!
参政党は内容は勿論、質問の仕方が上手くて、
問題点が明確になる答えが出るように上手く導いてると感じます。
今までの国会って何だったんだろう😔 November 11, 2025
1RP
@nipponichi8 最近思いますけど、国会の中で立憲だげが取り残された感のある質問レベルの低さと底意地の悪さを感じます。なんでですかねぇ?他の左派系野党はたまになる程なと思う質問がありますが、立憲にはそれがないんです。次の衆院選148からどのぐらい議席減るのか失礼ですが楽しみです。 November 11, 2025
1RP
あー、立憲さん「政治資金の透明化!」って大見得切ってるけど、
「議員定数削減? あ、それはちょっと…今はタイミングが…」って急に小声になるの、最高に笑えるよね〜♪野党のときは
「まず身を切る改革!定数半分にします!!」
ってマイク握り潰す勢いだったのに、
いざ衆院148議席取って「もしかして俺たち政権やるかも♡」ってなった途端、
「定数削減は国民の声を丁寧に聞いて…慎重に…」
(要するに自分の椅子が減るのはイヤだよね?わかるわかる〜)」安倍さんが小選挙区6+比例4削減したときも
「民意を切り捨てるな!」って大反対してたのに、
今さら自分たちが言い出しても
「お前ら当時反対してただろボケwww」って総ツッコミ入るの確定じゃん。要するに
「国民の不信を解消するためには政治資金改革が先!」
↓
「(でも自分たちの議席は絶対死守!)」 永田町名物「口では国民ファースト、頭の中は議員ファースト」
立憲民主党、完璧にその教科書通りの見本を見せてくれてありがとう〜!
もう少し隠せよって言いたくなるくらい透けてて清々しいわ(大爆笑) November 11, 2025
またまたメディアによる一斉印象操作ですか🥹
政治とカネの質問(立民)について、
1
党支部の企業団体献金の受領条件に「収支報告書のオンライン提出」(3月に自·公·国民民主で合意)を義務付け、現在、自民党内では実態の調査が進行中。
2
機関誌売上・組合・企業献金等、各政党の財源は様々。
企業団体献金の一律禁止は、各党の財政基盤に関するそうした実証的分析を欠くもの。
っていう意味のことを、
総理はちゃんと答弁してませんでしたっけ?
すると、
自民党内の支部の実態を示せ、と野田氏から(上記1について)要求されたので、
高市さんは、他党に結果を示す趣旨での(自民党内)調査ではない旨 回答して、
野田氏の上記要求につき、「そんなことより」と受けて繋げたと記憶しています。
政治とカネの話題を回避するための「そんなことより」では決してありませんでしたよ。
私は、議席削減について、比例区のみを対象としている自·維案には反対の人間です。
でも、大手メディアが事実を大きく歪曲して一斉報道するの、そろそろいい加減にしてほしい。。。😢
https://t.co/w7v8bnpo9p November 11, 2025
またまたメディアによる一斉印象操作ですか🥹
政治とカネの質問(立民)について、
1
党支部の企業団体献金の受領条件に「収支報告書のオンライン提出」(3月に自·公·国民民主で合意)を義務付け、現在、自民党内では実態の調査が進行中。
2
機関誌売上・組合・企業献金等、各政党の財源は様々。
企業団体献金の一律禁止は、各党の財政基盤に関するそうした実証的分析を欠くもの。
っていう意味のことを、
総理はちゃんと答弁してませんでしたっけ?
すると、
自民党内の支部の実態を示せ、と野田氏から(上記1について)要求されたので、
高市さんは、他党に結果を示す趣旨での(自民党内)調査ではない旨 回答して、
野田氏の上記要求につき、「そんなことより」と受けて繋げたと記憶しています。
政治とカネの話題を回避するための「そんなことより」では決してありませんでしたよ。
私は、議席削減について、比例区のみを対象としている自·維案には反対の人間です。
でも、大手メディアが事実を大きく歪曲して一斉報道するの、そろそろいい加減にしてほしい。。。😢
https://t.co/w7v8bnpo9p November 11, 2025
@akahata_ronsetu この法案を阻止運動する政党の政治家を選挙で落選されていけばいずれは制定に至るでしょう。次の選挙でどれだけ議席がなくなるか楽しみです。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



