警察官 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
たった一人の外国人相手に4人の警察官を投入。
テーザー銃一発で解決すると思うけど、今後治安はもっと悪くなると思いますが大丈夫ですかね?https://t.co/6VTudxiomb November 11, 2025
1,815RP
「いつまで待たせんだよ、おら」
「お前らが悪いんだろ」
みたいに病院の受付で暴言吐いてたから、
事務さんから、先生対応してください
って言われて、しかたなく出てってなんとかなだめて
職業ちらっとみたら、警察官
その態度はないんじゃ無いかなぁ
しかも子連れで来てて、子供の前でだよ November 11, 2025
1,177RP
\#ズートピア の仲間たちを徹底調査/
12/5(金)公開🎬『#ズートピア2』
·.*📝キャラクターファイル🔍*.·
◤ ̄ ̄
🦊ニック・ワイルド
(倭国版声優 #森川智之 さん)
__◢
#Clubズートピアキャンペーン
警察官になったニックが
楽しみな人は引用投稿で教えて💬 https://t.co/cAuG56QTD6 November 11, 2025
1,113RP
「警察官」の横柄な態度から事件発覚…トクリュウメンバーの17歳中国人を詐欺未遂容疑で逮捕
倭国で犯罪ばかり犯してるんだからもう中国からの入国は全面禁止で良いんじゃない?
読売新聞オンライン
https://t.co/lRCLC065mT November 11, 2025
745RP
たくさんRTされているので、長くなるけど真面目に書きます。まず警察白書の文章をちゃんと読んでみてください。
「『任侠 』や『仁義』といった大義名分に目を奪われてしまい、暴力団を必要悪として消極的に容認したり、又は面白がり、 親しみを感じたりする風潮が我が国の社会に色濃く残存していることは否定できないで あろう」
この文章は、あくまで(現実の)暴力団を消極的に容認したり、面白がったり、親しみを感じる風潮が社会に残っていることを指摘しています。この文章を、
「『フィクションで描かれる『任侠』や『仁義』で美化されたヤクザ像を容認する/面白がるの、マジでヤバい』という警句」
と意訳したくなるのは、一般人のほとんどは暴力団との接点がなく、そのためヤクザと付き合っており、面白がっている人種を想像できないので、ヤクザ礼賛=フィクションとなるのだろうと想像します。でも現実に、暴力団と付き合い、飲んだり遊んだり、利用したりして、暴力団を面白がる人は今もいる。警察は社会にその風潮が残ってるよね、と言ってるわけです。
そもそも大前提として、警察であっても、さすがにフィクションのヤクザ物語を悪と決めつけたり、そのせいで現実に悪影響が出ていると批判したり、規制しようとはしません。できない。だってフィクションはあくまでフィクションです。そんなことに警察がアヤを付けてきたら、警察権力の濫用です。さらに表現の自由の問題が絡んで大問題になります。
警察にとって、苦々しく思うヤクザ容認の風潮を助長する目の上のたんこぶがあるとすれば、それはフィクションのマンガや小説、映画などではありません。
実際の暴力団を持ち上げてきた俺の古巣であるヤクザ専門誌『実話時代』や『実話ドキュメント』、今も毎週、山口組を持ち上げる週刊実話やアサヒ芸能、週刊大衆といった実話系週刊誌、ヤクザを主人公にした実録小説になるはずです。でも、それだって警察が直接批判したり、規制したりはできません。
警察白書に冒頭に引用した文面が書かれた2007年前後は、北九州で工藤會による、もしくは工藤會の犯行が色濃く疑われる企業テロが頻発していた時期でした。2004年から2009年までの5年間に、40件近い企業襲撃事件が起きました。トヨタの工場にも手榴弾が投げ込まれた。工藤會の犯行と判明したのはそのうちの10件だけです。
白書に「ヤクザ容認の風潮が残っている」こう書かれた翌年の『実話時代』は、工藤會の若手幹部の写真を表紙に並べました。当時はこんな本がコンビニで売られていたんです。何度もいいますが、フィクションを問題にしてるんじゃないんです。
少し背景を説明します。工藤會が急激にテロ事件を頻発させたのは、社会が暴力団を完全に切り捨てようしたことに対する反撃でした。工藤會は過去、暴対法施行時にこのやり方を成功させていたんです。
当時は中国大使館などを銃撃し、これが社会問題となって、警察が水面下でトーンダウンした経緯がある…工藤會のトップはそう言っていた。だから今度は、警察は絶対に妥協できませんでした。そのためまずは過去の因習から暴力団にみかじめを払っていた人たちを批判した。そうして因習のない他の都道府県から応援の警察官まで呼んで、徹底的な工藤會壊滅作戦を実施しました。
こうした警察の動きは最終的に、福岡県警が2011年に制定した暴力団排除条例に結実します。ヤクザ専門誌を潰したかった警察は、暴排条例でようやく新しい武器を手にいれ、まずは福岡県の書店からヤクザを扱う月刊誌を排除しました。その後、版元に対し、このままでは銀行取引が停止されるかもしれないと勧告、月刊誌は徐々に廃刊になります。それでも週刊誌には手が出せなかったのです。
リプライや引用を見ると話がけっこうずれてて、ヤクザフィクションが現実に悪影響を与えるから警察が敬称を鳴らした…と解釈してる人が多い気がする。繰り返しますが、警察はヤクザと持ちつ持たれつだった一部の市民を批判しており、結果、いかなる理由があろうと、暴力団との取引は違法という暴排条例の誕生に繋がったわけで、ヤクザを題材にしたフィクションをうんぬん言ってはいません。
フィクションはあくまでフィクションです。虚構を楽しむドラマです。最近のフィクションで、暴力団に憧れる人がいるとも思えない。堂々と楽しんで下さい。 November 11, 2025
646RP
🔵監禁被害者(今田さん)は警察官に必死に訴えました。
「半月以上も監禁されているんです!
ここに“自分の意志で”いるんじゃない!」
🟤しかし警察官は、救出に駆けつけた弁護士へこう告げました。
「息子さんは、まだ話がしたいと言っています」
──これは2020年の現実です。
警察にまで、人権を踏みにじられたのです。
いまも続く #家庭連合 信者への拉致監禁事件。
そこは「親子の対話の場」ではありません。
脱会屋が信者を追い詰める“人権侵害の現場” です。
警察には、現実に起きている拉致監禁の実態を正しく理解してほしい。私たちは事実を訴え続けます。
#人権侵害 #拉致監禁問題 November 11, 2025
605RP
高市早苗の信念は、「間違ったことには毅然と立ち向かえ。でも、女性らしい華やかさは失うな」っていう、警察官の母親からの教えが芯になってる。つまり、青いスーツは鎧であり、真珠のネックレスは母親の遺言書みたいなもんだ。トゲのある強さと、柔らかい品を、同じ身体に同居させようとしてる。
それを支えてるのが、皇太子妃時代の美智子さまも任されたジュン・アシダのスーツ、濱野皮革工藝のトートバッグ、「身に着けるものは国産」というポリシー。
ここまでくると、単なるオシャレじゃなくて、「私の身体ごと、倭国製です」と世界に見せつける、信念のパフォーマンスだよ。
おもしろいのはさ、倭国のメディアやSNSが「スーツが同じだ」「服が地味だ」「バッグが高い」って騒ぐたびに、倭国の職人の名前が世界に一つずつ紹介されていくってことだよ。
ジュン・アシダも、濱野皮革工藝も、普段はデパートの片隅で静かに輝いてる昭和からの本物。
そこに総理が袖を通して、官邸の廊下を歩く。
それだけで、地方の縫製工場や革職人の人生が、ちょっとだけ陽の当たる場所に引きずり出される。
これをファッションゴシップで終わらせたらもったいない。本当は、「倭国のものづくり外交」の一丁目一番地なんじゃない?
ただな、ここで勘違いしちゃいけないのは、「高い服を着りゃ立派な政治家になれる」って話じゃないってこと。
母親の形見のネックレスをつけながら、中身の政策が外国製の借り物だったら、それこそ安っぽいコスプレ総理になる。
国産のスーツを着て、国産の議論をしろ。
自分の頭で考えた言葉で、国益を守れ。
海外メディアの顔色じゃなくて、倭国の子どもたちの将来を見て交渉してこい。
服はその覚悟を見える化してるだけ、そういうスタイルならカッコいいね。
それにしても、母親の形見を身につけて官邸を歩く総理ってのは、なかなかいいわね。
倭国の政治って、いつも派閥、カネ、世襲で語られるけど、本当は、どこの家にもあるような親の一言で、人間の芯が決まる。
「間違ったことには毅然と立ち向かえ」
この一言が本物なら、スポンサーが怒ろうが、官僚が渋い顔をしようが、やると決めた改革はやるはずだよ。
もしもスーツだけ立派で、やることがフニャフニャしてたら、そのときは国民がこう言ってやればいい。お母さんの形見に恥かかすなよってね。まあ、高市早苗首相ならそんな心配は杞憂でしょうね。 November 11, 2025
512RP
【異常事態】散歩していたら鳩の頭部が落ちているのを発見しました。明らかに切断されたものです。しかもご丁寧にちゃんと上下正しく置かれている。実は2度目。1週間から10日くらい前だったか、場所は別のところ。こんな短期間に同じことが2回。非常に危険だと思ったので、近くの所轄の警察に届けに行きました。制服警察官が現地に行くということで、現地に戻りました(たまたま近かったので)。その後、刑事課と保安課(?)の方も来られました。思ったよりちゃんと対応してくれました。記録にも残りそうです。
数日前、すぐ近くで鳩の胴体が発見されていたそうです。
最初は鳥、次が犬猫、そして人間とエスカレートすることが怖いですと伝えました。
大阪に長年住んでいて、動物が車に撥ねられて死んでいるのを見たことはありましたが、こんなことは初めてです。 November 11, 2025
449RP
中国運転手が人をはねかけて
暴走する
警察官は制止するが
無視して逃亡しようとする
警察官は窓ガラスを割って
逮捕するのはあり?なし?
①あり
②なし
③その他 https://t.co/KmwBKDFpsr November 11, 2025
433RP
移民反対派の皆様
🟡朗報です🟡
大阪の中国朝一の件
石川さんのおかげで
逮捕に強制送還され
中国朝市の建物も解体され
逮捕された経営者は
もう店はやらないという事で平穏が戻りました🇯🇵
長い間中国人に
暴言を吐かれ
逆ギレされ警察官を呼ばれても注意してくださり
活動していただいた
石川さんに本当に感謝です
石川さんの例で
悪い事をしたら
逮捕強制送還されると
中国人に学んで欲しいですね
警察官の方も動いてくださり感謝ですね
まだ店の場所で中国人女性が何か売ってました
あの女性は許可取ってるとは思えませんね😰
本当中国人は図々しいですね
#石川慎之介 November 11, 2025
408RP
シカゴが地獄絵図に…🔥
暴動、銃撃、死者…
ついに住民からは「トランプ呼んでくれ‼️」の絶叫が飛び出しました。
州知事プリツカー氏と、IQに問題があるとささやかれる市長は連邦の支援を拒否。
街中が燃えているのに、放置です😰
民主党が築いたこの“修羅の都”を、
トランプ大統領なら「24時間以内に片付ける」と断言しているという報道もあります🧯💨
現場からの映像では、夜の街で銃声が響き、パトカーが何台も走り回り、
警察官が撃たれて搬送されていく様子も…🚓💥
そして恐ろしいのが、この状況が
「年末のホリデーシーズンのど真ん中」で起きているということ🎄🎁😨
市民がパーティーや買い物を楽しんでいたその裏で、通りには火の手と悲鳴……。
ある市議は
「もう限界だ。国の介入が必要だ」と声を上げているものの、
州政府は耳を貸そうとしません👂❌
東京も、こういう“統治放棄エリア”に
徐々に似てきているような…
そんな危機感すら覚えるニュースです🗼😰🧨 November 11, 2025
375RP
@sponichiannex こんにちは!福岡県で先週、38歳の男性会社員が警察官の顔に電子タバコの煙を吹きかけるなどの問題行為を行って逮捕されたんですが、これってスポニチさんの社員ですか?
https://t.co/7l19jA6Mc1 https://t.co/B2KNHzfmeH November 11, 2025
332RP
警察官「これから刑務所に行くのに何でそんなに嬉しいんだ?」
男「嫁から離れられるからに決まってんじゃねぇーか」
警察官、爆笑
https://t.co/4WctmtfsA8 November 11, 2025
309RP
ゴジュブン、ブンジャのNo.1はもう各々屋号でいけるよね。
「俺はバクアゲな……届け屋No.1だ!」
「情報屋No.1、悪くないな」
「運転No.1は私!」
「No.1の調達をお見せしよう」
「始末屋No.1だぜ!」
「あの、俺だけ野心と出世欲バリバリの警察官みたいになるんですけど」 November 11, 2025
272RP
映画『スリーピー・ホロウ』公開2⃣6⃣周年
ティム・バートン監督✖️ジョニー・デップ
ニューヨーク州の小さな村スリーピー・ホロウで起こった首なし騎士による殺人事件に、警察官イカボッド・クレーンが挑むゴシックホラー。
🇺🇸全米公開:1999年11月19日
🇯🇵倭国公開:2000年2月26日 https://t.co/f3HP7sXGI5 https://t.co/ABMzAxU4oU November 11, 2025
258RP
中国の警察官2人が中国人に倭国観光旅行に行かないでください。リスクが高すぎると勧告。がちょっと待ってください。この婦人警察官のこのポーズは倭国人が発明したポーズです。 https://t.co/6vhVYiGCwE https://t.co/CLE66exQ3r November 11, 2025
256RP
🇮🇹イタリアから熱い訴え🔥
メローニ首相はいつになく真剣で、時に怒りをにじませながら語ったのは「司法改革」と、それを巡る“政治ゲーム”について⚖️
まずは反対派に向けてキッパリ💥
「正当に反対するなら堂々とやれ。
でもこの国の英雄を利用するな」
「彼らの前では頭を下げるべき。そっとしておけ」とピシャリ😤
「殉職した判事や警察官などを指してます。」
そしてイタリア国民へ向けての強烈なメッセージ📢
「騙されるな!これはメローニへの信任投票じゃない!」
「政権は続く。任期満了までやる。記録だって打ち立ててやる⏳」
そのうえでこう迫ります。
「投票は“司法”について考えてくれ」
「政治のことじゃない。法律は政権より長く残る」
「今日のイタリアの司法、ちゃんと機能してると思うか?」
もし「機能してる」と思うなら「反対票(NO)」を。
でも「もっと良くなるべき」と思うなら「賛成票(YES)」を💡
これは政府のためじゃない、あなた自身の未来のために投じる票だと訴えました🗳️
感情むき出しのスピーチに、場内は静まり返り……
一瞬ごとに重みを感じる、本気のメッセージでした🇮🇹💬 November 11, 2025
217RP
デカレンジャー、警察官としての正義が揺らいで復讐に手を出そうとしてしまう熟年の刑事や遊び半分の殺人ゲームを親父の権力で揉み消してきたバカ息子とか出てくる中で四苦八苦しながらも正義を貫き通してきたからこそ最終回のバンの台詞がすごく染みるんですわ November 11, 2025
194RP
あるあるすぎる 「第二の川口になるかもしれない」って第一の川口扱いが
>>江別警察署に通報したこともあるが、クルマの持ち主がパキスタン人であるとわかった途端になぜか警察官のやる気がなくなった。『敷地内だからどうしようもない』と対応してもらえなかった」 https://t.co/8DfRBOjg52 November 11, 2025
187RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



