課金
0post
2025.11.24 20:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これ、ずーーーーっと前から思っていることがありまして、Microsoftベースで仕事している会社の方が体感で明らかにAIシフトが遅いです。
もともとIT企業とかリテラシー高い人が多い企業がGoogleを使っているとかいうのもあると思うのですが、Microsoftの場合、本格的にAI使おうと思ったらcopilotへの課金が必要なんですよね。たぶんこれが大きい。
企業がすぐ課金するかというと、課金する費用対効果が合うかがわからない状態では決裁が通らない。
従業員が多ければ多いほどその料金は増えるのでよりハードルが上がる。
それゆえに、「copilot有料版を導入するためにはAIの費用対効果の証明が必要」「AIの費用対効果や利便性を体感するにはcopilotを使わないといけない」という、ジレンマに陥っている会社が非常に多い印象です。
そして、情シス部門とか一部の部署でトライアル的に中途半端にAI使っても真の価値はわからないんですよね。
結局AIがアクセスできるような情報管理がされてなかったりして、「言うほどAIって便利じゃないね」みたいになって終わるという。
それに対して、Google Workspaceをメインで使っている会社は、Geminiがどんどん便利になるし、meetの文字起こし、GmailのAI提案機能、カレンダーの連携、さらにはNotebookLMでドライブ情報扱えるみたいな日々の進歩をリアルタイムで感じまくれるんですよね。
「これ超便利じゃね」という驚きが社内にあふれる。
だから説明するまでもなくAI活用がどんどん進む。
Google Workspaceさえ使えば最強のGeminiが追加料金なしで使えるのは現時点で最強です。
AI時代にこの会社の土台の差は大きいように感じます。
グループウェアがMicrosoft系で会社全体でAIゴリゴリ使っている会社かなり少ないように見えます。逆に全社員に有料版配布しているような会社は本気でAI活用進めてます。
あくまで私から見える狭い視点のため、みなさんの会社の実態はどうなのか、是非聞いてみたいです。 November 11, 2025
4RP
後輩が言ってた。
「自分の人生は全部“正解”だったって、言えるように生きたいんです」
20〜22:夜中に服やライブに課金→何も残らないのに、なぜか誇らしい
22~25:推し活や旅にガチだった人が、語れる人生になってる
25〜27:バイト代をぶっ込んだ海外旅行が、いまの自分の軸になって返ってくる
27~29:「浪費」と「経験投資」の違いがやっと分かるようになる
30〜:「何にいくら使ったか」より、「何を感じたか」が大事って気づく
35〜:無駄だと思ってた20代の選択が、今の自分を支えてることに驚く
40〜:あのときの後悔ですら、人生の糧にできてると気づく
50〜:もし戻れるなら、20代は“意味のある無駄"にお金を使う
「お金は消えるけど、“感じたこと”は一生残る」
ってことに、やっと気づいた。 November 11, 2025
3RP
このシルク枕、こだわりがすごすぎ...
①国内検査機関が証明したハイスペックシルクを採用
・従来の枕カバーより摩擦をさらに50%カット
・水含有量17倍で、潤いをキープする超高保湿仕様
②美容設計のまくら
・理想的な首のカーブを保ち、首シワ二重アゴになりにくい設計を実現
マジで、翌朝から髪の毛ちゅるちゅるで感動した…
こんな美容特化の枕見たことない。これは課金案件。PR November 11, 2025
2RP
装備(画材)に課金する(💸)といいことあるかも知れないぞ!
攻略本(技法書)を読むのもいいぞ!
スーパープレイヤー(神絵師)の動画を見るのもいいぞ!
課金ショップ(画材屋)を隅から隅まで見て回るのもいいぞ! November 11, 2025
2RP
藤田和日郎作品、知ってること
うしおととら
・マジでミリしら
からくりサーカス
・泥棒に身をやつしたみくにゃんが、Pチャンと教会で結ばれる
・「カキン(課金)病」という病気で小春が苦しむ
・先に好きになった人を兄(?)に取られるBSS展開がある
・アイマスは地獄 November 11, 2025
2RP
/
クラシック版(6版)、新版(7版)ルルブが
今なら1ヶ月50円で読める!
\
検索機能で便利にルールブックが読める公式アプリ
この機会にぜひお試しください!
※初めて課金プランに加入する方が対象です
詳細はアプリや公式サイトをご確認ください
▼アプリをダウンロードする
https://t.co/YzSaeINX7a
#クトゥルフ神話TRPG November 11, 2025
2RP
トレカ天 1st Anniversary Festival 開催‼️
11/20〜11/30の10日間限定で
超豪華3大イベントがスタート🔥🎉
🎊 ハズレなし!スクラッチイベント
商品を発送依頼すると
➡︎ 必ず当たるスクラッチをプレゼント✨
アマギフ・ポイントなど豪華特典がその場でGET!
🎁 天の恩返し アマギフ還元祭
当選ポスト or 到着ポストに
リプ・RTしてくれた方の中から
➡︎ 毎日アマギフプレゼント!
🎉 1周年記念 大感謝プレゼント祭
期間内に課金してくれたユーザー全員に
➡︎ 豪華特典を必ずプレゼント!
🔥 さらに…!超ビッグな“アド確ガチャ”や、超高還元率ガチャが続々登場予定!
これからのトレカ天は本気でヤバい。
絶対に見逃すな‼️
👉 詳細はガチャサイトへGO!!
https://t.co/mqdXky0BwA November 11, 2025
2RP
◾️拡散1500|
大衆.店/中級.店で上位の実績・ランカー経験ある人は、全員ファンティアでは【ポテンシャルの塊】です。
一定のバストは必要条件ですが、それ以上に
☑︎接客辞めたい気持ち
☑︎業種変更のモチベ
☑︎月数回の継続
☑︎最低限の魅せ方理解
これらはファンティア系では【強力な武器】になります。
売上が爆発的に伸びていく素質そのものです。
—
◾️理由①|稼ぎの本質が変わる
⚫︎店舗は「働いた時間=収入」。
●ファンティア系はアカウント、動画が資産になり、【毎月のサブスクの収益】が積み上がる。
時間を売る働き方→コンテンツが稼ぐ働き方へ。
ここが最大の違いです。
—
◾️理由②|精神的な自由が手に入る
店舗のリアル👇
・客がウザい、1:1の接客
・時期、天候に左右される
・出勤しない=収入ゼロ
ファンティア系👇
👉 月数回の撮影だけでOK。
👉 30日のうち25〜27日は自由。
だから心がすり減らず、続けられる。
—
◾️理由③|年齢で追い詰められない
店舗の稼ぎは年齢と共に下がる構造。
でもファンティア系は👇
・サブスク積み上がる
・継続課金が安定
・強い事務所で売れっ子と伸ばしあえる
👉 気づいた頃には
「年齢=不利」じゃなく
「積み上げた期間=強さ」になります。
—
◾️結論
時間を切り売りするより、積み上がる収益モデルの方が圧倒的に勝ちます。
続けるほど減る働き方じゃなく、
続けるほど強くなる働き方へ。
これが本当のゲームチェンジです。
—
◾️今はタイミングも追い風
🆕新施策複数㊙️
🆕市場環境の変化
🆕ランカー複数輩出事務所が絶好調
始める一歩は全て揃ってるので、始めた人から抜けていきます。
—
「向いてる?」「結局何するの?」
▶︎この辺りは5分10分で整理できます。
話聞くところからでもOKです◎
プロフのLlNEからお気軽にどうぞ📩 November 11, 2025
2RP
良質な記事。ガチャ型モバイルゲームに課金しているプレイヤーは割合的にはほとんどおらず、ごく少数の高額課金者が支えている構造ですが、SNSで高額課金者の声を大きくすることで高額課金者が大勢いるかのように見せかけてきたバブルの正体がプレイヤーに既にばれてしまっているのも大きいですね https://t.co/ti9nbUKrTV November 11, 2025
1RP
12/17配信リリース鈴木凌デビュー曲「Wish」応援講座①
#鈴木凌 #RyoSuzuki_Wish
#RyoSuzuki_デビューシングル
初回のテーマは「ダウンロード」です!まず何よりも大切なのはこれから書く5つのストアでダウンロードすること!
💡ランキングの仕組み💡
現在倭国の楽曲ランキングはオリコンとBillboardの二本柱が最重要になってます。
~オリコンの仕組み~
💿 CD (売上) ➕ ⬇️ ダウンロード (購入) ➕ 🎧 ストリーミング (再生)🟰 オリコン合算ランキング
~Billboardの仕組み~
💿 CD (売上) ➕ ⬇️ ダウンロード (購入) ➕ 🎧 ストリーミング (再生) ➕ 📻 ラジオ (放送回数) ➕ 📺 動画再生 (YouTube等) ➕ 🎤 カラオケ (歌唱回数)
🟰 Billboard JAPAN Hot 100
両者のランキング構成要素は少々違いますが、共通しているのが
⭕️ダウンロード(課金して楽曲を保存して聞く)
そして
❌ストリーミング(楽曲を保存しないで無料で聞く)
ダウンロードはランキングのポイントがストリーミングの何と𝟭𝟮𝟬倍!1回のダウンロードが120回のストリーミングに相当するので、最優先は何をおいても ダ ウン ロ ー ド 購 入‼️
💡対象ストアは5つ💡
そしてオリコンとBillboard双方のポイント対象ストアになっているのが以下の5つ!
・iTunes store
・Amazon Music
・レコチョク
・mora
・mu-mo
まずはこの5つのストアのアプリをインストールorウェブでブクマしておきましょう!ちなみにmu-moを除いて各ストアの有料会員になる必要はありません!1曲の購入価格は250円~260円ぐらいです💰
※一気にまとめて購入すると後に数値調整の対象になるので、ストアや購入日付を分散させること!
💡iTunes store💡
★ダウンロード可能回数=基本1回
ただし「ギフト」という形で自分が購入した楽曲を人にプレゼントすると、何回でもダウンロード可能です!
(スマホがAndroidの方は残念ながらiTunes storeは使えません!PCから購入するかiPad持ってる場合はiPadからアクセス!)
💡Amazon Music💡
★ダウンロード可能回数=24時間に1回
Amazonのアカウントさえあれば誰でも買えるのでとてもお手軽!
ただしアプリからは購入できないので、webブラウザからAmazonのサイトに飛ぶこと!
💡レコチョク💡
★ダウンロード可能回数=5分に1回
itunes と同じように人に「ギフト」することもできます!
スマホへのダウンロードサイトは「Play Pass Music Player」
💡mora 💡
★ダウンロード可能回数=基本1回
ただしメルアドを変えればアカウントを追加で作れるので、その方法で複数購入はできます。
💡mu-mo💡
★ダウンロード可能回数=基本1回
ダウンロード購入するためには月額会員になる必要あり!その会費を別のストアのダウンロード費用に充てられる…という考え方もあります! November 11, 2025
1RP
AIに仕事奪われるかもって怯えてる方へ。
ぶっちゃけ僕の周りの人たち(制作会社の方々なども)は、クライアントワークなどで忙しすぎてAIの最新情報追えてない人が多いです😂
SNS見てる余裕すらない人も多い。
つまり、AIに関する最新の情報追えてないから仕事が来ないってことはないと思いますね。
たぶん、AIに色んなものが代替されて、その方々の仕事が一時的になくなったとしても、基礎スキルやしっかりとしたクライアントワークができて、現場経験を積んでいるので、そのとき浸透してるAIの使い方を数日で覚えて(もしくは課金して)、すぐにまた仕事が忙しくなるだけかと。
※最近勘違いする人たちが多いので、先に言っとくと、僕が言いたいのは、AIの情報を追うなってわけじゃなくて、そんな昨日今日出たような情報をすぐに追わなくていいんじゃないかなって思ってるってことです。
そして本当に需要があるものは来年、再来年まで残ります。
一時的に流行っても、需要がないものとか弱いものは上位互換に淘汰されていきます。
過去、Studioが出た時やFigma MCPが出た時など、一時コーダー業界終わり!?みたいにいわれましたけど、結局まだまだ仕事はあります。(コーダーとしてのハードルが上がったのはありますし、いずれは不要になるかもですが。)
なのでクリエイターは、現時点ではその波に完全に乗る必要はないと思ってます(乗れるなら乗った方が良いですがそれよりも大事なことがたくさんあります)
大体のものがAIインフルエンサーや時間に余裕がある人たちが試してレビューして、使い方教えてくれるので、我々のようなクリエイターが今やるべきことは、
「しっかりと基礎スキルを身につけること」
「お客様にどうやって価値提供するかを考え実行すること」
「現場に出て人と人の繋がりを増やし、色んな経験を積むこと」
の3つかなと。
ここができれば、そんなに出遅れることはないと思ってます。
逆に情報ノウハウコレクターでいくらAIの使い方を知ってても、壊滅的なクライアントワークだったら意味ないし、基礎力や現場経験がないが故に提案力やコミュニケーション力がない方がよっぽど大変になるかなと!
結論、両方を身につければ最強!
ただ、最新の情報を追うだけ追ってセミナーに参加しまくり、大して実際には使わない情報を学び、結果ノウハウコレクターでAIめっちゃ使えるけど実務を全然していないみたいな人に仕事はきませんよって思ってるってことです😊
※AIの発信するとインプ稼げるんすよ。。。
(インプ稼ぎの発信見て怯えてる時間が1番無駄かなとw)
もちろん、AIと共存するのは大事なんですけどね!(何回も言っとく) November 11, 2025
1RP
メンバーシップは「メンバー限定配信をやるぞ!」となった時にまた改めて宣伝していこうかと思うので来月以降からで大丈夫ですよ👌🏻
「今すぐにアーカイブを観たい!」「特にアーカイブ観たいとかではないけど活動の為に課金したい!」という方は今月からぜひ✨ November 11, 2025
1RP
さすがにデスティニーは話変わる
マジで好きな機体だから課金するわ!
ラクスとミーアも欲しいから買います
あとはストフリ...
#バトオペ2 https://t.co/4ceimMKUTO November 11, 2025
【鍵垢中にも購入ありがとうございます!】
恋は盲目って言うけど、オタクやってると「ほんまそれ…」って腹の底から思う。
好きになると、理性より“尊さ”が勝つ。だからホス◯に貢ぐように、グッズにも平気で課金する🫨
しかも「推しが尊い…!」って気持ちだけで、定価の20倍でも即ポチする人がほんまにいる。
ここが面白いところで、
「この瞬間に人は欲しくなる」って流れがわかると、
売る側としてはめちゃくちゃ有利になる。
これは才能とかやなくて、
ただ"観察のコツ"を知ってるかどうかの差だけ。
実際、私も今日はその考え方を使って、使ったお金の倍くらい利益にして帰ってきた💰
普通の主婦でも、知ってるかどうかでここまで変わる。
こういう,再現できる考え方"は、
全部リプ欄のTips内で共有してる。
勉強って言ってもガチガチじゃなくて、推しの尊さを理解するところから始めるくらいのゆるい世界。
仕組みさえつかめたら、あなたも同じようにできる未来が全然ある。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









