言論統制 トレンド
0post
2025.11.28 06:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国政府の現状
・中国人留学生への入国審査で、国家情報法リスクを一切考慮していない
・文部科学省の国費外国人留学生制度+自治体奨学金で、中国人留学生に年間約80~100億円の税金を投入している(2024年度実績)
・スパイ防止法は未制定、経済安全保障推進法も留学生分野ではほぼ機能していない
・大学内の中国人留学生団体(CSSA)は大使館・領事館の指導下にあることが複数の公文書で確認されている
このまま放置すれば、先端技術の流出はもちろん、在日中国人留学生を通じた学内監視・言論統制・政治工作がさらに加速する。
すでに東大・京大など主要大学では中国人留学生比率が20%を超え、研究室単位で過半数を占めるケースも出ている。
「平和ボケ」という言葉ではもう済まされない。
これは国家安全保障上の明確な遅れであり、早急な法整備と審査強化が求められる。 November 11, 2025
8RP
マヒトゥ・ザ・ピーポーを肯定する内容をポストしたら、いわゆるネトウヨ達からこれまたいわゆるクソリプが飛んできた。高市総理に否定的な思想の人間も、またそれを擁護する人間も彼らからすると立川志らくが言うところの「倭国人ではない」ということなのだろう。政治的思想の違いを理由に私人が言論統制に加担しようなど正気の沙汰じゃない。思い出されるのは兵庫県の竹内元県議だ。僕などはただの匿名垢だが、これが公人であれば寄ってたかってクソリプが飛ばされ、住所を晒され、家の前を彷徨かれるのだ。家族や子供が危険に晒され、噂で地域から吊し上げられ、生前どれだけ怖かったろうか…。こんな事が制限されず"やったもんがち"になってる事には腹が立つ。こんな卑劣な連中に擁護される総理大臣を俺は信じない。卑劣な連中が崇める政権を俺は支持しない。保守が聞いて呆れる。以降は全部ブロックする。 November 11, 2025
3RP
こちらは、倭国からの視点を重視して書いた文章です。私の中にも倭国人、国際人、大阪人・・・さまざまなアイデンティティがあり、その時々に視野が若干異なりますが、倭国人として生きている限り、そのポジションからの分析や行動指針を持つ必要があると思っています。
ここでは、中国(政府の動きだけでなく世論も含めて)の動きを捉える上で重要な情報、中国政府とその関係機関による言論統制の特徴、彼らが作り出すナラティブ(語り)について、倭国の中国研究者として特に強調したい3点を書きました。
1)中国政府のナラティブには意図がある。それに煽られると倭国は国益を損なう。
2)倭国にとっての正論は現在の中国政府には通じず、倭国は中国のナラティブを覆すナラティブを生み出す必要がある。
3)人間性の破壊が深刻なレベルにまで及んでいる中国と同じ土壌で闘おうとせず、弱みを握られることを避け、淡々と倭国自らの目的と利益を見据える。
よろしければお読みください。
https://t.co/giBJD12V6Q November 11, 2025
2RP
@KNHjyohokyoku ノートに役に立つ評価をつける日が来るとは思わなかった(;^_^A
それ程に、この国はヤバい状態であり、Dappiっぽいものの工作誘導も苛烈さを増している(>_<)
#言論統制 https://t.co/fTNes8kypb November 11, 2025
酷いな💢
公共性無し‼️
批判すれば差別、抗議すればカスハラだと言うのだろう🤬
好きにやりたいのなら免許制は廃止で良し
携帯キャリア同様、周波数オークション制に移行して、それなりの利用料を支払ってもらいましょう‼️
日弁連共々、好き勝手やるならそれなりの金を払え‼️
ところで日弁連幹部は極左だ
いずれ弁護士になる検事や裁判官は…?
不起訴や執行猶予が多いのも頷ける🔥💢🔥
#橋下徹 は首は右に向けない体質の様子
最近の発言もかなり聴き苦しい
日弁連開帳狙っているのか?
マスメディア・日弁連・学者どもは、報道と言う名目で好き勝手なことを言っている
一般国民は、差別だ誹謗だと言論統制されている
倭国分断上等💢
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 November 11, 2025
"立憲民主、党内の野田代表批判を警戒…執行役員にグループ会合への出席自粛を要請" - 読売新聞 #SmartNews
言論統制(嗤)流石はポヨちん、もといパヨちん。 https://t.co/03xbFoBvjJ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



