言論統制 トレンド
0post
2025.11.22 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
昔、北朝鮮の映像を見て思った。
国民が貧困に苦しんでるのに
・核開発 ・長距離ミサイル ・言論統制
「国民の不満を外敵に向ける常套手段、
あんなのに国民は騙されるんだなぁ…」とも思ってた。
でも今ふと思う。
あれ?今の倭国、同じ方向に近づいてない?
軍拡、緊縮、言論の萎縮、
そして“外敵づくり”による不満そらし。
昔は他人事だったことが、
今は他人事じゃなくなってきている。 November 11, 2025
44RP
そのような事実が無い。私は毎日ロシア語の情報も読んでいますが、言論統制のレベルは全く比較にならないほどロシアの方が遥かに酷い。 https://t.co/R4ZoZGvm50 November 11, 2025
5RP
そして戦争には言論統制がつきもの。現憲法で保障されてる「言論と表現の自由」は奪われる。
そうなると娯楽コンテンツの内容にも影響が及び、既発コンテンツでも規制対象になる危険性だってある。
ひとりの音楽好きとして、表現者が自由に生み出した作品を享受したい。だから改憲も戦争も断固反対。 https://t.co/fgOmeuwyRO November 11, 2025
1RP
11月22日(土)
おはようございます😊
″高市首相に言わせた岡田議員が悪い″論
ーー放置できない理屈
″言ってはいけない本音を言わせた″
″みんなで隠さなければならないのに″
ということだ
戦争する国づくりの言論統制そのものだ
#高市首相は発言を撤回しろ
★今朝の花、ホソバヒイラギナンテン https://t.co/YI9dFBdvq2 November 11, 2025
1RP
こういうことになって
いつも割を食うのはC国の一般市民よ
生まれた時から戸籍差別、社会格差、
人権ゼロ、環境破壊大国、言論統制、
あからさまな女性蔑視、旅行いけない
好きな国のアニメも見られない、枚挙に暇がない
一度でも他国で暮らしたことある人は地獄
とにかく可哀想としか思えないんだよな November 11, 2025
大失言をしようがしまいが🇨🇳中国にとって都合の悪い政権なので難癖を付けてくる機会を伺っていたのは間違いありません
防衛費増やスパイ防止法、土地取得規制など静かなる経済侵略を推し進めて来た中国にとっては非常にやりにくい相手だからです
石破やめるな❗️のデモ辺りからそれは始まっていたと思います
あの首を斬ると言った総領事の発言を消したにも拘らず騒ぎはじめたマスコミや野党応援団のSNSの多さが全て
あんな差別的な人権もなく言論統制を強いる国に謝れだの何を言ってるだろう?
一体どんな教育を受けてきたのだろう?
北朝鮮やロシアと組みする中国が本当に間違っていないと思うのだろうか? November 11, 2025
@itagakishika 新宿あたりで、ドエとかアーとかの叫び声が聞こえなくなって非常に心地良い。
勝手に喧嘩売って勝手に自爆する言論統制非人道的国家にありがとうと言いたい November 11, 2025
@daihonyaku 言論統制や粛清の名の下に教育された時代遅れも甚だしい国に言われたくはない
中国の一部の富裕層は自国の問題を解決する気はあるのだろうか?
賄賂や収賄で自分達の資産を守ることに精を出しているようにしか思えない November 11, 2025
京「それで、あ、ちかちゃん書こうとしていたこと分からなくなってるでしょ?」
私「そうなの。急に頭が空っぽになっちゃった感じ」
京「これね?親中だとか親ロだとか確認するのが、言論統制になってはいけないわけだけど、これについてはどう考えるの?」
私「全く事実とは異なることを理由にした November 11, 2025
@AfSEOmrvJE83766 @YouTube 「言論の自由」は、自由社会の基本。
アメリカを見て。
自由社会では、政府への批判は保障されてる。
アメリカはベトナム戦争中も、国内で大規模な反戦運動を許していた。
それが自由の国アメリカ。
「政府への批判は一切許さない」
なら、北朝鮮と一緒。
言論統制されたら、自由社会は終わる…。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



