1
親中
0post
2025.11.25 07:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
皆様、おはようございます。
11月25日
#倭国人は団結を
#愛国心を持とう
手段と目的。
似非難民、不法滞在害国人、親中・親韓政権等などの倭国国が抱える種々問題解決する事は手段であって最終目的は「倭国国を護る」ですよね。
その最終目的に向って保守団結し頑張りましょう。 https://t.co/fwmUMoIKaQ November 11, 2025
3RP
高市総理を「無能」とする記事、論理破綻を整理してみた🧐🔍
集英社オンラインで話題の「高市総理は外交無能」
という記事。タイトルは強烈ですが、3つの破綻、
ミスリードが見つかりました👨💻💦
感情論ではなく、法的な背景とエビデンスベースで
何がおかしいのか、詳しく解説します👇
🔸「予言」ではなく「平和安全法制」の適用要件である📜
記事は「米軍が来ると勝手に予言した、
外交マナー違反だ」と批判していますが、
これは法の解釈を間違えています🙅♂️
背景とエビデンス:
高市総理が答弁したのは、2015年に成立した
「平和安全法制」の運用ルールです。
自衛隊法第76条などでは、倭国が武力行使(集団的自衛権)
できる条件として「存立危機事態」を定めています。
その認定には「密接な他国(米軍等)が攻撃されること」が
前提条件として必須なんです。
つまり総理は「(もし米軍が来て攻撃されたら)法律上、
存立危機事態になり得る」という【条件分岐】を説明しただけ。
これを「トランプ大統領の行動を勝手に予言した!」と
批判するのは、避難訓練で「火事の想定」をする人に
「火事を予言するな!」と怒るようなもの。言いがかりです🚒
🔸原因(中国の違法性)を無視、倭国を加害者に🇨🇳🌊
記事は「倭国が騒いで中国を刺激した」と書きますが、
話の順序(因果関係)が逆さまです🔄
背景とエビデンス:
総理の発言の前提は、中国による「台湾の海上封鎖」です。
平時に他国の港を軍事的に封鎖することは、
国連総会決議3314(侵略の定義)においても
「侵略行為」とみなされる、国際法上の重大な違反行為です🚫
先に国際秩序を壊すのは中国側。
「泥棒(侵略者)が入ったら警察(米軍・自衛隊)を呼ぶ」
という話を、「大声を出す家主のせいで泥棒が興奮した!」
と批判するのは、あまりに理屈が通りません🏠💥
🔸台湾の「公式見解」と「野党の文句」を混同🇹🇼🗣️
「台湾からも批判されている」という記述は、
主語が大きすぎます⚠️
背景とエビデンス:
台湾の政治は、倭国との連携を重視する「与党・民進党
(頼清徳政権)」と、中国との対話を重視する
「野党・国民党」に分かれています。
今回の発言を批判しているのは、
主に親中路線の野党やメディアです。
台湾外交部(外務省)の公式プレスリリースや過去の声明を
見れば明らかですが、台湾政府は一貫して
「倭国の台湾海峡への関心と支持に心から感謝する」
という立場です🤝
一部の野党の声を「台湾全体の総意」のように
報じるのは、深刻な偏向発言です📉
⭐️まとめ:リスク管理とは「最悪」を直視すること🛡️
「刺激しないように曖昧にしておく」のが
外交の知恵だ、と記事は説きます。
しかし、ウクライナ情勢などを見ても分かる通り、
現代の国際社会では「曖昧さ」は「介入されないだろう」
という誤認を招き、かえって戦争のリスクを高めます🌍💥
批判すべきは総理の「想定」ではなく、
そうした事態を引き起こそうとする側の「野心」です。
ニュースの強い言葉に流されず、
背景にある法律や事実関係(エビデンス)を
確認する視点、姿勢を大事にしていきましょう💡 November 11, 2025
3RP
@nekokumicho 親中親北の李在明を選んだ左派たちがどう出るか見ものです
反米反日思想が是とされてるんだから中国人観光客を大歓迎しなきゃ辻褄が合わない November 11, 2025
1RP
🇨🇳中共がどうしようが、興味はないんだよね
問題は、倭国がどうするか?だけ
例えば、薛剣ちゃんをNPGしても、それは🇨🇳中共が楽に対処できるだけ
態々、外交官として対処してやる事もない
任期満了で帰国すれは、もう彼は外交官ではなく一般の役人でしょ
倭国の検察が、犯罪容疑者として訴追すれば、それを根拠に身柄の引渡しを🇨🇳中共に要求もできる
応じる訳はないから、事あるごとに永遠にその要求はできる
もちろん、西側各国にも身柄確保の協力を要請すればいい
これで、薛剣はアウト
以降、決して薛剣のようなふざけた人物は現れないと思うよ
同時に、国内の関係者にも任意で事情説明を求める事ができるよね
薛剣と関わり合った全ての人を対象に「事情」を聞き取れる訳だ
親中の人達から、もの凄い情報量を得られるんじゃない?
🇨🇳中共と関わる人達は激減するだろうね
もしかしたら・・・あの情報も得られるかも November 11, 2025
1RP
@nishy03 中国の「焦り」を強く感じます。
欧州各国からの信頼を完全に失い
岸田石破政権の倭国の親中勢力を利用して
「覇権」を試みたのに
高市総理になった事で出来なくなったと
焦っている事から
「なり振り構わない行動」をしているのだと思われます。
先生、高市総理にお力をお願い致します🙇🏻 November 11, 2025
1RP
左翼のみなさん、親中であるまではいいとしても、倫理観がバグッてる人多すぎなんだよな。平和主義を掲げてるくせに、なんで台湾侵攻しようとしてる中国の肩を持つんだよ。むちゃくちゃだろ。 November 11, 2025
1RP
@kakoeshi 北村議員‼️🔥早くスパイ防止法頑張って下さい‼️🔥だめだ‼️🔥岡田みたいな国を壊す行動になる親中派を退治しないと倭国が危ない‼️🔥中国の思うツボになってしまう‼️🔥しかし倭国は本当に遅れてます‼️🔥海外の国はスパイ防止法はとっくにあります‼️🔥今までの政府がいかに怠慢だったか‼️🔥 November 11, 2025
親中派で有名だった日経新聞が高市を気持ち悪い程にヨイショし、経団連に加盟し中国に工場をいっぱいお持ちの倭国の大企業の皆様が随分と大人しいところを見るとそういうシナリオがあるということがよく分かりますねwwww https://t.co/Te5NAGFiMp November 11, 2025
@ta_ro_2021 倭国の真価が問われる時期なんだろうな、とニュースを観ていますが、政治家もメディアも何故親中・媚中なのか?と思う映像ばかり…ちゃんと倭国のことを考えている政治家や倭国人の言葉を放送して欲しいですね…🙄 November 11, 2025
もうチャイナの味方できればなんでもいい感じなんだ
流石にこれを動きが自然と言うのは無理があるでしょ。
こんな親中派丸出しの人間が翻訳やってんだからもう倭国は終わりだよ https://t.co/sJHxi9zMSI November 11, 2025
この手のポストをすると、案の定「オマエは高市政権を100%支持しなかったな!売国奴!親中女!」という罵りがつくわけですが、欧州がそもそもなぜこの案件に関心を持つかというと、彼らも散々この手のことを中国にやられてきただけあって、
「この手の言いがかりをつけられ、面倒な事態に陥らないためには、どうすればいいか(よかったか)」
を知りたいのです。
だから、同じ経験をした倭国と欧州諸国とが経験を共有し合い、揚げ足をとられにくいコミュニケーション戦略を一緒に考えていくことが、極めて重要なのです。
「こっちには、なにも問題はなかった!」と突っぱねても進歩がないので、改良できるところは知見を出し合って一緒に考えることが大事なのではないでしょうか。
一例を挙げると、数年前まで親台反中を鮮明にしていたリトアニアにしろ(今回の会議でも、当時のキーパーソンとご一緒しました)、大変な経験を経て、今では勘所を押さえてより慎重に振る舞っています。
そういう経験を忌憚なく共有できる場と人脈作りが、とにかく大事なのです。
さらに言うと、「政権100%支持」の姿勢は、政治家や官僚ならいざ知らず、研究者には期待しないでいただきたいと思います。
むしろ我々の仕事は、「ここはこうしておけば、問題が回避できる可能性が高まった」とか、「連帯表明もありがたいが、より効果的なのはAとB」とか、具体的な措置を出していくこと。 November 11, 2025
集英社は親中派の会社なんだ…と感じてしまう昨今の空気。
〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言…「愛国心はあっても外交能力がない」保守系識者がオールスルーの「重大事実」(集英社オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/LsLozQvx21 November 11, 2025
【公明党の“本音”、ここに🔥】
伊佐進一 元衆院議員が、竹田恒泰さんの質問に真正面から答える配信。
避けられがちな話題――
・連立離脱の背景
・政治とカネ
・外交と“親中”批判
これらを全部、逃げずに語っています!
観て思ったのはただ一つ。
「対話から逃げない政治って、大事だよな。」
同じ公明党の議員として、伊佐さんの姿勢に本当に敬意です。
「公明党ってどんな党?」と思ってる方、ぜひご覧ください!👇
#公明党
#伊佐進一
#政治のリアル
#対話の政治
#工藤たかひさ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



