藤本壮介 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (60代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
藤本壮介さん「チャレンジする人を応援する世の中になってほしい」
https://t.co/AVZwk8HGim
吉村さん「挑戦して失敗する人を応援する社会になった方がいい」
https://t.co/TjXW2tEcuy
同じこと言ってる https://t.co/gEfhkRLWdt November 11, 2025
89RP
博多の明治公園が「ザ・ゲートウェイパーク HAKATA MEIJI」に生まれ変わる!
建築家・藤本壮介氏が総合監修🎨
🧘♀️屋上広場・ジム・サウナ
🍽️飲食店・立体回廊・花のゲートも
2025年春から順次供用開始予定とのことでしたが、現時点で情報は出ていません。完成が楽しみですね!
https://t.co/ZyOqlTIdT1 https://t.co/bc6h6m8uar November 11, 2025
59RP
大屋根リングの違いも見たかった展示のひとつ✨✨
竹中工務店さん
清水建設さん
大林組さん
#EXPO2025
#藤本壮介展 https://t.co/36XAan12nl https://t.co/l9ae6fflSM November 11, 2025
37RP
The Solutions ついに、万博の大屋根リングの設計者である建築家の藤本壮介さんに話を聞いてます。これは全国民に見てほしい動画。 https://t.co/s8DlwAwCwN November 11, 2025
32RP
【建築家 藤本壮介氏の参考人招致は実現せず】
仙台市が進める音楽ホール・中心部震災メモリアル拠点の複合施設について、基本設計者である株式会社藤本壮介建築設計事務所の藤本壮介氏を参考人としてお招きするよう要望しましたが、反対多数により実現しませんでした。
200億円の建設工事費の高騰などについてお伺いしたかっただけに、非常に残念です。 November 11, 2025
24RP
この投稿に明後日な方向の批判を投げる方々は、
豊田さんが
大阪・関西万博誘致の功労者であり
藤本壮介さんの前任者であり
そしてnull2の設計者である
と気づくのでしょうか。悲しいです。
未来を見通しながら同時に現実を考えるのが建築家の仕事なのです。
課題を指摘するのは当然のことです。 https://t.co/z2HCv2rY9n November 11, 2025
20RP
先日、NOT A HOTEL 石垣島 EARTHへ。
もう一つの地球のような藤本壮介さんの建築は、人間のアイディアと技術の結晶なのに、自然に溶け込んでいて、それを忘れさせてしまう。すごく自然な体験のように思わせてくれる。
スマートフォンに最適化された室内のコントロール操作は便利すぎてテクノロジーを感じさせない。プライベートヴィラなのにスタッフの方のホスピタリティが丁寧すぎてむしろホスピタリティを感じさせない。
驚きながらリラックスするというか、テクノロジーの最先端なのに自然の中にいるような、本当に初めての感覚だった。さすがに欲しくなる。仕事がんばろう。 November 11, 2025
19RP
藤本壮介の思いつきで #大阪・関西万博 に作られた『大屋根リング』
それはただの“輪っか“じゃなく184日間1日も絶やす事なく来場者の笑顔のために日々違う顔の『季節の花』を植えてくれていた人達がいたんだよ
叶わない夢だけどね
あなたが描く“秋“も“冬“も見たかった
#ありがとうまたね https://t.co/IjoDtZV6wn November 11, 2025
14RP
もう見られないのかと思うと、胸が締め付けられ苦しくなります
リング、大好きだった
私の万博は
2025年4月4日グランフロント大阪北館ナレッジシアターでの藤本壮介さんの講演で開幕し
10月17日ナレッジシアターでの藤本壮介さんの講演にて閉幕しました https://t.co/rNUljMVP2O November 11, 2025
10RP
米澤「ぼくも後続世代として藤本壮介を乗り越えようとしてきた。でも万博で父のように下の世代を育てようとする藤本さんを見て、ほんとうに尊敬したんです」
【特別無料放送】米澤隆+引地耕太+團野浩太郎+東浩紀 こみゃくと2億円トイレが万博を総括する https://t.co/IwdBYKhpKY November 11, 2025
10RP
前回の"こみゃくパパ"こと『引地耕太』回も何回も見たがこれはマジで全 #大阪・関西万博 #EXPO2025 ファン必見の『神すぎる神回』です!とりま見ろ!
【万博のシンボル】大屋根リングは何をもたらしたのか?藤本壮介と振り返る“奇跡の6カ月”【世界的建築家】 https://t.co/tWYOx3wFbT November 11, 2025
8RP
「大屋根リング」という強いアイデアが、今回の万博を成功に導いたことがよく分かる回だった。大屋根リングは、世界最大の木造建築である前に、政府・自治体・在阪財界・クリエイター・ゼネコンなどの多くのステークホルダーを1つに束ねる“コアアイデア”として機能したプロジェクトだったと感じた。
▼大屋根リングを成立させたポイント
・機能設計を社会的メッセージへ昇華
・「機能性とシンボル性」の一体設計
・批判にも自分の言葉で発信し続ける
・トップと理念で握り、ブレを回避した
・デザインとコストを構造的に説明する
始まる前はあれだけ批判があった万博が、最後は感謝で終わったプロセスを聞くと「超すごいものをつくるしかない」という原点に戻されると同時に、ステークホルダーが多いプロジェクトほど“強いアイデア”と“誠実な言語化”が重要だと改めて感じた。
今回の動画で語られた藤本さん@soufujimoto の向き合い方は、大きなプロジェクトを成功に導く上での教科書だと思う。そして、やっぱり建築ってすごくクリエイティブや仕事だ。
↓動画はこちらから
【万博のシンボル】大屋根リングは何をもたらしたのか?藤本壮介と振り返る“奇跡の6カ月”【世界的建築家】
https://t.co/1ltapNoG0B November 11, 2025
8RP
藤本さんが大屋根リングの裏側を語る神回。
ものづくりに関わる人必見。
構想がスタートしたは2020年。
コロナ真っ只中で、再びみんなが集うことと、分断の世界の中で繋がることの価値を正確に予知したのはすさまじいとしか言いようがない。
丸屋根の持つ機能・メッセージはもちろん、個人的に印象に残ったのは世論に対する藤本さんの誠実なあり方。言葉を尽くして説明をして、決して声を荒げず、耳を傾ける。
それは丹下健三の時代とは違う「国民的建築家」の新しい像だった。
また、政治家や委員会などが批判にさらされながらもコンセプトをぶらさずバックアップし続けたことも印象的だった。
三浦さんの引き出し方も素晴らしい。
リングについてすでに語り尽くされているはずだが、新しいライトを当ててくれた。
藤本さんは「建築家キャリアが終わるかもしれない」という覚悟で万博のプロデュースを引き受けた。
実際、国立競技場のゴタゴタの心労でザハ・ハディドは命を落としていて、キャリアどころか命を賭けた覚悟だったはずだ。
藤本さんは万博前ですでに世界トップの建築家で、はっきり言ってこれ以上得るものはなかった。キャリア・実績的にはハイリスク・ノーリターン。
それでも万博が持つ人類への価値という夢に賭け、見事に成功した。叙勲ものの偉業だと思う。
藤本壮介さん、本当におつかれさまでした。ありがとうございます。
@soufujimoto
万博と藤本さんはアイディアとものづくりのもつ力、情熱と執念と誠実さで世界が変えられることへの希望を示してくれた。
私も微力でもその姿勢にならいたい。 November 11, 2025
7RP
/
🔥【予告】11月16日(日)19:00公開!🔥
\
今週の『The Solutions』は、
建築家・藤本壮介さん(@soufujimoto)がゲストで登場!
一世を風靡した #大阪・関西万博 の『大屋根リング』、
その裏側をたっぷりとお聞きしました👀
乞うご期待!お楽しみに!! https://t.co/YbqbUHaguv November 11, 2025
7RP
フイくんも藤本壮介展行ったんや……!!同じものに興味持ったというだけで嬉しいファン心😂
行ってよかった気持ちが倍増しました笑
私もここのコーナーめっちゃじっくり見ました。モノ作りする人のたゆまぬ努力というか沸き立つエナジーのようなものを感じた。
@official_HUI https://t.co/NrETDkVLnU November 11, 2025
7RP
太宰府天満宮⛩
(福岡県太宰府市)
主祭神は菅原道真公
124年ぶりに重要文化財の「御本殿」が大改修中
3年間限定の「仮殿」は、藤本壮介さん設計!前後1000年を見据えた壮大なプロジェクト🌳
この期間に来られて良かったです😌🙏✨ https://t.co/QzZkHlOKAM https://t.co/9gAbddAxNo November 11, 2025
5RP
でもね。これだけは覚えておいて欲しいんよ。
藤本壮介が「大屋根リング」に描こうとした「大きなひとつの空」=「184日間はみんな笑とこうや!」っていう思想はちゃんとね。来場者に届き、ちゃんと今も心の奥に根付いているよ。藤本さん!あんたエライゴツイ事やったんやで!俺らの誇りやで! https://t.co/WZlYXexWSq November 11, 2025
5RP
群馬🚩アートステイで特別な旅
「白井屋ホテル」
前橋駅から徒歩約15分。前橋の街並みに突如現れる、藤本壮介氏が手がけたモダンな外観は、創業300年の歴史を誇る老舗旅館をリノベーションした白井屋ホテル。アートと自然に包まれる贅沢な時間を過ごしてみませんか?
➡ https://t.co/okvvnMU8cI https://t.co/KGOU7GlEbZ November 11, 2025
5RP
チャレンジする人を応援する世の中になって欲しい
どんな人も日々なんらかのチャレンジが出来る
それを皆んなで応援する
名言!!
【万博のシンボル】大屋根リングは何をもたらしたのか?藤本壮介と振り返る“奇跡の6カ月”【世界的建築家】 https://t.co/rZyQVouClU @YouTubeより November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



