1
自立支援
0post
2025.11.23
:0% :0% (30代/男性)
自立支援に関するポスト数は前日に比べ142%増加しました。男性の比率は21%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「東京」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「生活保護」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
°˖🍂✧おはようございます (◍•ᴗ•◍)✧。🍂
#生活保護 を活用し #住まい #自立 の #支援 を行っている #AREX自立支援センター です(*☻-☻*)
お悩みの方はお気軽にご相談ください🌈
生活保護は権利です🍀生活が苦しい方は躊躇せず申請をしてほしいと願っています🤲
🆓0120-022-090 https://t.co/wmMt0Smbsd November 11, 2025
91RP
【人生が見える支援】
今回のシリア強制収容所サバイバー自立支援では、倭国の皆様が、支援対象者11人の顔を知り、人生を知ることができる点にこだわりました。悲劇を経験したサバイバーたちの物語をお読みになることで、遠い国の彼ら•彼女らと繋がることができる支援です→ https://t.co/5no5gV0NKZ
現在SSJでは、旧アサド政権によって組織的な拷問が繰り広げられた強制収容所の生存者と被害者家族が経済的に自立できるよう、小規模店舗の開業支援など、支援対象者11人それぞれのニーズに合わせた持続的な支援を展開しています。
本事業実施のためのクラファンですが、達成状況がまさに危機的な状況です。どうか少額からでも温かいご支援のほどよろしくお願いします。 #拡散希望 #リポストお願いします
クラファンページ: https://t.co/5no5gV0NKZ November 11, 2025
13RP
【優しさの罠 】
「目薬してください」
「爪切ってください」
「箸洗ってください」
病棟では日常茶飯事の光景です。
頼まれれば「はい」とやってしまうのが私たちの性分。
でもちょっと待ってください。
「自宅では誰がやっていましたか?」と問いかけると、意外と答えは「自分でやっていた」です。
確かにしてあげた方が早く済みトラブルにならない。
でも毎日全部を代行していたら、患者さんの“できる力”は静かに失われていきます。
できていたことを奪うのは、見た目ほど優しくない。
短期的には速く解決できます。
けれど長期的には時間を失い、介助に依存する身体を作り、最終的には患者さん自身の尊厳や生活機能を奪ってしまう。
それが現実です。
さらに、過剰な介助は他の患者への手が回らない“機会損失”にもつながります。
だから私はこうしています。
・「自宅ではどうでしたか?」と聞く。
・できることは“見守り”に切り替え、
必要なら一緒にやる。
・短い目標を立てる。
・できたら必ず認める。尊厳を取り戻す時間を共有する。
(説明を怠るとクレームなる)
短期的には手を要すし、何より納得させるのが意外と難しい。
しかし長期的には互いにメリットがある。
空いた時間は、患者に心を配るための大切な資源になります。
手を出す優しさは、時に人を弱くする。
本当の優しさは、
もう一度自分で立てるよう手を引くこと。
患者の自立に向けて心がけていることが
あれば、ぜひ教えて下さい。
#看護師の現場 #自立支援 #患者の尊厳 #現場の知恵 November 11, 2025
6RP
🎮自立支援団体 はやぶさの活動報告✨
ガチャシミュレーションを使って、
・目的のアイテムを当てるには何回ぐらい必要?
・短時間でどれくらいの金額を使ったことになる?
・お金を使っている“感覚”はどれくらいある?
そんな視点で、ネット課金の仕組みを一緒に学びました💡
「当たるまで回したい!」という気持ちの裏で実は大きなお金が動いてしまうことも…。
楽しく体験しながら、気づきが生まれる時間になりました🌱 November 11, 2025
2RP
@shin2_ota 現金だけ渡して保護者に使い道を任せるのは、
自立支援の意味もあるんですよ。
少ない金額でやり繰りして、足りないと感じたら、
働こうとするでしょう。
あとは、微小ながら地域経済を回してもらう事。
すぐに使い切る方は極少数です。
こういう方は脳機能か精神が壊れていて、
別の支援が必要です。 November 11, 2025
1RP
お昼一番に東京へ✨️
転職支援、児童養護施設→自立支援ホーム 流れ確立、東京都とタイアップの婚活事業話を。大阪の可能性を皆様に示唆頂き、嬉しい!皆様ご来阪の機会も多い。見据えた行政の動きと事業展開を考えようと感じます…!
#倭国維新の会 #児童福祉 #総活躍社会 #キャリア転職 #副首都法案 https://t.co/g2s2cxgVoj https://t.co/ImFDTdgjVa November 11, 2025
1RP
薬代込みの値段じゃない?
自立支援で1割になる。
450円 1割 3割で3〜4千円代
精神科の薬って高いものが多い
1ヶ月で何百円から数千円行くのまである
10割にしたら諭吉はいく薬もあるよ。 https://t.co/wYrCqWiZxy November 11, 2025
1RP
【シリア、拷問の実態】
昨年12月に放送、Youtubeで170万再生される等、大きな話題を呼んだSSJ山田が出演するTBSによるシリア収容所での拷問の実態を表したドキュメンタリー。 “地上の地獄”から生還したサバイバーたちの存在を忘れないために、改めてご覧頂きたい内容です。https://t.co/jba7bwWcvZ
このような悲劇を経験しながら、収容所から生還したサバイバー、その被害者家族を対象として、現在SSJでは、小規模店舗の開業支援など、彼ら•彼女らの経済的な自立支援を行なっています。支援対象者11人それぞれのニーズに合わせた持続的かつ、傷ついたコミュニティ全体の復興に繋がる支援であり、シリアにネットワークがあり、現地事務所を持つ我々だからこそ出来る支援です。
本事業実施のためのクラファンですが、達成状況がまさに危機的な状況です。どうか温かいご支援のほどよろしくお願いします。支援対象者それぞれの悲惨な過去の物語も以下ページからお読みになれます。 #拡散希望 #リポストお願いします
クラファンページ: https://t.co/5no5gV0NKZ November 11, 2025
1RP
自立支援制度を勧められて、でも直前に条件に合わずに適用されなかった、という話を見かけたが、となったけども、軽く見た感じそこがおかしいだけで普通はできるようだから次の時にお願いしてみるか。 November 11, 2025
ぜひ自立支援医療費制度を利用してほしいです。医療費が3割負担から1割負担になります。精神科は継続的な治療が必要なので、患者さんの負担にならないようにこのような制度があります。お住まいの自治体の窓口に相談してみてください。 https://t.co/Z8elilxwh8 November 11, 2025
自立支援医療使って自己負担額1割だから
心療内科毎月通ってるけど診察500円、薬代約1500円
先日行った呼吸器内科
血液検査と肺のレントゲン撮って診察6000円、薬代5000円だったな November 11, 2025
@hikarisoukyoku ちなみに私も傷病手当で半年、休職中は失業保険もらってましたし自立支援医療で精神科で投薬受けてましたが、そのときは自分で払った税金を取り戻してるような感覚がありました。失業保険延長できるなら焦らず療養したら良かったかなあ。その次の就職先でフルボッコされたので😂 November 11, 2025
自立支援医療やめろーてことではなく、どんなものであれ「病気しちゃった、障害負っちゃった、でもまー何とかなるしいっか」って思える程度に助成とか欲しいなって
今のバイオ製剤使いだしたリウマチとか、がんとかの治療費全力で働いても何とかならないレベルだから…… November 11, 2025
医師から「病名がない」と言われたとの事で、そうなると確かに医師の判断でしか自立支援医療制度を受ける事はできないので市役所に行っても事は進みませんね…。医療を受ける以上病名という物は無ければ保険診療ができないのですが、この場合は症状的な病名はあるものの起因となる疾患が見付けられない https://t.co/nXPVwYhioD November 11, 2025
@hikarisoukyoku 私は16歳発症なので障害厚生年金が無し、障害基礎年金のみ、国民基礎年金免除。自立支援制度使って、手帳も2級で私鉄運賃や一部タクシーは障害者割引、仕事関係はA型作業所で最低賃金程度(週5✕4時間)です。
今は独り身で、体調が悪化すると収入は減りますが月16万ほどで細々と暮らしてます。 November 11, 2025
@atsuyan_yukizo あつゆきさん
ありがとうございます、BPSDがあり、自立支援制度を使っているので、その辺りもどうなのかとか複雑なので、来週市役所行ってみようと思います。
お疲れ様です。 November 11, 2025
俺も自立支援取ってるけど、返信等みて思うけど、医者が悪いとしか言えん。子供ガーとか言うのは理解できる。相談しない限りは医者からは出さんからな、自立支援受ける為の診断書を。それでも出さないのなら本当に医者が悪い。普通に仕事してても取れる。年収がクソ程高い人は無理やが https://t.co/JD7Oo9YmK7 November 11, 2025
前に行ってた診療内科が初診料だけで4000円!➕薬代💊➕薬局手数料🟰6000円!話聞くのも3分👂馬鹿らしいからかかりつけ医に相談したらお薬代💊800円!しかも一カ月分。ぼったくりの精神科病院🏥自立支援は受けてませんよ。 https://t.co/y6IcNxze9t November 11, 2025
自治体ごとに違うのかな?
私は病院の先生が「定期的に通ってるから自立支援医療を受けよう、次回までに診断書書いとく」→診断書もらう→市役所に診断書渡す→2〜3ヶ月後に届くで壱万円まで1割負担になるで市役所に行くのがめんどうで診断書が4千円だったくらいですんなり通ったのにな https://t.co/ZHIC751sIX November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



