腰痛
0post
2025.11.28 08:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
小麦を摂るのをやめて約2年が経ちました
20年以上苦しんでいた花粉症が完治し
粘膜系の不調が完全に消えました
風邪をまったく引かなくなり
慢性的な鼻詰まりや喉の痛み
後鼻漏による咳やいびきまで消失しました
精製植物油脂と乳製品を断って約2年
便秘や下痢、胃痛などの消化器症状がゼロになり
頭痛、めまい、肩こり、腰痛、皮膚トラブルも消えました
抜け毛は激減し、体臭すら消えました
甘いお菓子や果物、甘い飲み物を絶って約2年
気分の落ち込み、慢性疲労、不眠がなくなり
怒りや悲しみなどの強い感情に振り回されることがほぼなくなりました
腹が立つことがあっても、その感情がすぐ消えるようになりました
以前は「多少の不調があるのが普通」と錯覚していました
しかし今になって分かりました
不調が一切ないこの状態こそが、本来の自分の体調だったということに
そして、長年の不調を引き起こしていたのが
パン、ラーメン、餃子、焼きそば、チャーハン
パスタ、ピザ、フライ、天ぷら、チーズ、ヨーグルト
ケーキ、クッキー、チョコレート、アイスクリーム
ホイップクリーム、コーヒーミルク、ジュース、コーラ…
1 小麦のグルテン
2 精製植物油
3 乳製品
4 甘いもの
これら「四毒」
現代人の多くが日常的に食べているもの
しかし100年前の倭国の庶民は、ほとんど口にしていなかったもの
これらが身体の不調の根源だったことを
自分の身体の変化がはっきり証明してくれました
必死で否定してくる人もいますが
四毒をやめた【経験】もない人の反論にどれほど説得力があるでしょうか
逆に
四毒を控えたことで体調が改善した
長年の不調が治った
多くの人が既に体験している実体験こそが、何よりの四毒抜きの確かな証拠になります
四毒抜きは論より証拠です November 11, 2025
10RP
マジで股関節はナメたらだめ。腰痛どころか、歩くのすらしんどくなって、「動けなくなる → 太る → さらに負担が増える」
この“負のループ”が一気に加速する。
おしりの奥がガッチガチで、
坐骨神経痛みたいな痛みに悩んでいたMさん。
仕事中も座ってられないレベルでしんどかったけど、
図解のストレッチをスキマ時間に20秒だけ続けたら
「うわっ!ちょ…超ラクになったんやけど!」と感動してた。
股関節はケアすればちゃんと応えてくれる。
ただし、ひとつだけ絶対に理解しておくべき考え方 があって… November 11, 2025
6RP
テクノロジー犯罪の話。
私は、今までテクノロジー犯罪に遭われている被害者の方達からテクノロジー犯罪の多くの相談や話を聞いてきた。
テクノロジー犯罪に遭うと被害者は体調不良を故意的に犯罪者達に起こされる。
例えば、テクノロジー犯罪でどんな体調不良を引き起こされるかというと
頭痛、耳鳴り、睡眠妨害、喉の違和感、咳、腹痛、腰痛、手足痛、体の痺れ、体の振
被害者は、このテクノロジー犯罪を365日24時間受けている。
集団ストーカー犯罪やテクノロジー犯罪の被害に遭われていない方には理解し難いかもしれないが、この犯罪にあっている被害者は毎日辛い思いをし、それでも負けじと日々一生懸命に生きている。
一刻も早く法整備が必要である。
私は、集団ストーカー犯罪とテクノロジー犯罪を絶対に許さない。
この犯罪に関わっているカルト信者や加害者には厳罰を処し、被害者には救済が必要だ。
これからも、私は周知活動を推し進めて行くので被害者の皆さんも参加して一緒に頑張っていきましょう。
#テクノロジー犯罪
#集団ストーカー犯罪
#組織的犯罪 November 11, 2025
2RP
@bornfreeonekiss
✨ジェジュンおはよう💐🤍
めっちゃ素敵な💫ジェジュン💚元気・powerをもらったよ
✨ジェジュン
腰痛、よくなりますように💚
#ジェジュン
#JAEJOONG
💫RE:FLECTION
💫#Rhapsody
#REVERIE_JAPAN
@bornfreeonekiss 💚
✨ジェジュン素敵👍✨
https://t.co/Tt6E2tGkS0 https://t.co/maPrL8PSHF November 11, 2025
2RP
「遠隔氣功なんて効くわけない」
そう言っていた人が、施術の5分後に涙を流すことがあります。
画面越し。
触れてもいない。
距離は何百キロも離れている。
それでも——
痛みも心も変わる瞬間を、私は何度も見ています。
実際、受けた人は口を揃えて言うんです。
「首の痛みがスッと消えた」
「肩こりが一瞬で軽くなった」
「長年の腰痛が嘘みたいに楽に」
「股関節・膝まで変わるなんて…信じられない」
なぜ画面越しでここまで起きるのか。
答えはシンプルです。
氣(エネルギー)は、距離に影響されないからです。
しかも変わるのは身体だけではありません。
・不安
・緊張
・孤独
・絶望
・心配
・落胆
・怒り
・嫉妬
・恐れ
・胸の圧迫感
・わけの分からないザワザワ
こうした“心の痛み”の正体も、多くは氣の滞りです。
滞りが外れると、
呼吸が深くなり、胸が軽くなり、
ふわっと涙が出るように心が緩む。
実際に受けた人が
「こんなに心が軽くなるなんて…」
と泣きながら言うことは珍しくありません。
さらに氣功は、
更年期・自律神経の乱れ・慢性疲労
のような“根っこが深い不調”にも届きます。
数日前は、長年苦しんだ坐骨神経痛の方が
画面越しの施術で歩くのがラクになり
「あれ?痛くない!」とその場で涙を流しました。
痛みだけではなく、
背負ってきた不安や恐れがスーッと抜けた瞬間でした。
そしてもうひとつ。
これはあまり公には言いませんが、
邪気の浄化・除霊レベルの深いエネルギーの解放
も可能です。
背中の重さ、胸のつかえ、理由のない不安——
これらが“霧が晴れるようになくなる人”は多い。
遠隔でも、むしろ遠隔だからこそ、
エネルギーの流れがダイレクトに見える瞬間があります。
信じる・信じないは自由です。
ただ、受けた人のほとんどがこう言います。
「もっと早く知りたかった…」
もし今、
身体の痛み・心のしんどさ・理由のない不安
を抱えているなら——
変わるきっかけは、
画面越しの“たった1回”の体験から始まります。
体験したい方はプロフィールからどうぞ。
あなたの中のエネルギーは、今日から動き始めます。 November 11, 2025
1RP
◆40代女性の“健康習慣ランク”
※勿論ネタ、でも実は本質を突いているかも
Sランク(もはや別世界)
・毎日7,000〜8,000歩を淡々と続けている
・肩こり・腰痛の前兆に気づいてセルフケアできる
・骨密度が同年代平均を余裕で超えている
・寝る1時間前にスマホを置ける
Aランク
・タンパク質をしっかり確保(体重×1.0〜1.2g)
・ビタミンD欠乏を脱出している(実は9割が不足)
・“ながら”ストレッチを生活に自然に組み込める
・むくみ・冷えを放置しない
Bランク(がんばってはいる)
・週に2〜3回は運動したいと“思っている”
・肩こり出たら湿布で何とかしたくなる
・忙しいとすぐ生活リズムが乱れる
・寝る前のスマホはやめたい…けど無理
Cランク(あるあるすぎて救いたい)
・猫背が定着していて夕方の肩が石
・座りっぱなしで脚がパンパン
・階段よりエスカレーター
・気づけば1日の歩数が“2000歩以下”
ランク外(将来の自分が泣く)
・骨密度を測ったことがない
・不調があっても万年放置
・睡眠の質が壊滅でも放置
・運動ゼロでサプリだけ頼る
◆判定不能ゾーン(強いのか危ないのか謎)
・糖質を極端に抜く
・ハードすぎる筋トレで関節を痛めている
・最新サプリを山ほど飲んでいる(効果不明)
◆SSランク(尊敬というより“覚醒した人”)
・姿勢改善+歩行習慣で見た目が10歳若返った
・更年期の不調を生活習慣で乗り越えた
・肩こりと腰痛を卒業し、自分の体に投資できる人
・「運動は歯みがき」と同レベルのルーティン化に成功
結論
40代からの健康は、
“がんばる”ではなく “仕組みで整える” が勝ち。 November 11, 2025
1RP
こんにちは✨
のんびりしてたら腰痛治療の病院に行く用意する時間に……🏥😫
マルコとミロはお留守番よろしく頼むよ🐱🐱😊🙏
帰ってきたら皆様のニャンズを見に来ます〜🐱💕
今日も良い日を(*'-'*)ノ"
(低浮上です🙇♂️)
#猫親バカ組合
#保護猫を家族に https://t.co/gbvxzUspZK November 11, 2025
1RP
@hakuafter どっかの大型店舗の店長さん、大丈夫っすか?
腰痛が理由ではなく家庭の事情と書いてありますのでよくポストお読みになってくださいね https://t.co/m21eHAI6I3 November 11, 2025
1RP
昨日0歳クラスちゃんに入って、抱っこ多めで働いていたら、今朝になって腰痛発生💦歳やな〜😅抱っこの仕方も悪いのよね、きっと。どうしても片手&骨盤で支えて、もう片手では他の事を色々やるから。 November 11, 2025
さっとお使い頂けるロールオンタイプのフレグランス😆素敵な香りに包まれてください⭐️https://t.co/xdaOz7f4mv
#BotanicalandBeauty #asucosmetics #asufragrance #敏感肌 #国産オーガニック #精油 #ニキビ #香り #リラックス #肩こり #腰痛 #不眠 #自律神経 #更年期 #腸活 #化粧水 https://t.co/N7UhgNyLNc November 11, 2025
わかりみ、、、
腰痛対策とかいろいろ考えちゃいます、、、
でも、湯沢町に来てくださる方々のためにも、雪は降って欲しい! https://t.co/XvsQvfspH4 November 11, 2025
おはようございます(^^)/
神経痛にカイロプラクティックがおすすめ!の記事読んで下さい。
https://t.co/5aNha3Jq3H
#おはようございます #腰痛 #神経痛 #カイロプラクティック #浦和 #大宮 #坐骨神経痛 #足の痺れ #腰痛整体 #腰痛解消 #腰痛改善 November 11, 2025
〜長い時間座っていことが多いとリスク?〜
【姿勢を変える・時々立つことの大切さ】
結論:時々、立ち上がらないと、色々なリスクが大きくなります。
・腰への負担が増えて腰痛に
・脚への血流が悪くなり、脚のむくみに💦
心臓への負担も
・同じ姿勢を取ることで、肩や首への負担がかかり、
首コリ・肩凝りにも💦
さらに怖い事実が👇
長く座る時間が多い人ほど、死亡リスクがアップ💦
多くの文献でも
◯倭国人6.4万人を対象としたJ-MICC研究
対象:30〜60代の倭国人約64,000人を
平均約8年間追跡調査
〜結果は〜
1日の座位時間が2時間増加ごとに
⇒全死亡リスクが約15%増加と報告。
さらに脂質異常症・高血圧・糖尿病を持つ人では
同じ2時間の増加で死亡リスクが約42%上昇
つまり座位時間2時間ごとにリスクアップという結果に😳💦
このような研究は倭国・海外で同じような結果が多く報告されています。
◯対策は👇 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









