能登半島地震 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
能登半島地震の災害ボランティアに行ってきました。
思っていた以上に街が元の姿を取り戻している場所も多く、少し安心しました。
それでも現地では、まだ多くのものを手放さざるを得ない状況が続いていて、当時の悲惨さを強く感じました。
自分にできることがあれば少しでも協力したいと思います。 https://t.co/7BKfzaILIC November 11, 2025
575RP
震災直後は傾いた家や電柱の横や壊れた橋を歩くと恐怖してましたが、慣れで感覚が麻痺し、大丈夫なのかと錯覚してしまいます
能登半島地震から現在までに震度1以上の地震は数千回と起こっており、いつ何時大きな地震がまた来るかもしれないのに、子供や高齢者を歩かせて平気な人間は居ません
画像の橋ひとつとって見ても、一見大丈夫そうに見え「車両通行止めの看板だから歩行者は安全だ」なんて思いますが、震災慣れで麻痺してない普通の感覚の人間ならば、歩こうと思いません
お偉いさんが来るだとか、大きなイベントの有無で工場箇所を優先するのではなく、どうか「普通」の感覚で、特に子供や高齢者の生活と安全を優先した工事をお願いしたいですね
#能登コワイヨ November 11, 2025
318RP
12月6日午後、金沢で「新教の自由を考える石川フォーラム」開催。能登半島地震の被災者、そして中川晴久牧師、仲正昌樹・金沢大学教授の講演とディスカッションがあるという。富山のお隣りなので聞きに行こう。 https://t.co/EM1RVHq0Gd November 11, 2025
240RP
「信教の自由を考える石川フォーラム」開催決定‼️
今回は、能登半島地震の被災者の体験談に加え、中川晴久牧師・仲正昌樹教授をゲストに迎え、貴重なお話をしていただくそうです。
このお二人のゲスト、本当に興味深い!
個性の強いお二人だからこそ、どんな展開になるのか今からワクワクします。
リアルタイムでは参加できませんが、後日アップされる動画を楽しみに拝見します!
#信教の自由を守る石川県民の会
#家庭連合
#中川晴久牧師
#仲正昌樹教授 November 11, 2025
166RP
『ほっとけんくなった』
能登半島地震の災害ボランティアの時、すごく心に刺さった言葉がある。
一緒に作業していた方が、前に災害現場を見たときの事を思い出しながら、
「ほっとけんくなったから、また来たんよ」と言っていた。
その姿勢に胸を打たれた。
倭国は災害大国だけど、だからこそ“互いに助け合う力”が根付いている国なんだと実感した。
自分もそんな人になりたい。 November 11, 2025
144RP
能登に生まれて、能登で商売してきて、
ここまでお店を続けられたのは、
本当に “人のつながり” だけだと思っています。
今回そのつながりが、海を越えてまた能登に届きます。
大船渡のみなさんが
「能登を元気づけたい」
そう言ってわざわざ七尾まで来てくださいます。
同じ震災を経験した町同士。
痛みがわかるからこそ、届けられるあたたかさがあるんだと思います。
今回ふるまわれる
産地直送サンマのつみれ汁 と
七尾のじゅわっと能登牡蠣ご飯。
これはただの無料提供ではありません。
“想いのこもった一杯” です。
たくさんの方に受け取ってほしい。
そして少しでもあったかい気持ちになってもらえたら、
それだけで十分です☺️
詳しくは後日リールで
11/24(月)11:00〜 中島ストアーにて
限定600食・無料提供です。
どうぞ気軽に、あたたまりに来て欲しい🍲
#能登半島地震
#復興支援
#支え合い
#大船渡
#東倭国大震災
#能登
#つながり
#ボランティア November 11, 2025
132RP
能登に
またひとつ “優しさ” が届きます。
東倭国大震災で深い痛みを味わった大船渡から、
「今の能登に少しでも力になりたい」
そう言って、わざわざ七尾まで来てくださいます。
あの日、誰かに助けられた人が、
今度は誰かを支える側になる。
その姿に、胸がぎゅっとします。
今回ふるまわれる
大船渡名物あつあつ秋刀魚のつみれ汁 と
能登名物能登牡蠣のホクホクの牡蠣ご飯
「少しでも元気になってほしい」
「ひと口で、今日を乗り越えられますように」
そんな願いのこもった、一杯です。
どうか、気を張らずに受け取りに来てください。
あたたかい湯気に、少しだけ心を休めに来てください。
11/24(月)11:00〜
主催 大船渡水産物商業協同組合 七尾魚商業協同組合
代表 中田 誠
中島ストアーにて、限定各300食、全600食・無料提供です。
無くなり次第終了となります🙇♂️
支えていただいた分、
私たちも、誰かを支えられるお店でありたいと思います。
ぜひ三連休最終日は能登に、七尾市に足を運んで頂ければ幸いです
#能登半島地震
#能登
#大船渡
#支え合い
#絆
#応援
#ボランティア November 11, 2025
120RP
だいたい今台湾問題で「高市総理は発言撤回し中国様に謝罪しろ」って叫ぶ連中って、能登半島地震の時に「能登は見捨てられた!国は何もしてない!」って事実ガン無視のオキモチ垂れ流していた連中と一致してますね。どっちも「倭国(政府)が悪い」の結論ありきでモノ言っているだけ。 November 11, 2025
96RP
能登に来て1年8カ月になりました。
取材ノートはいま38冊目。これまでの新聞記事で書ききれなかった「行間」も含めて、能登の本を出版します。
『能登半島地震 あのとき見た星空の下で』
朝日新聞出版社から12/5発売です。
お手にとっていただけましたら、幸いです。
https://t.co/dENH8VPPHM https://t.co/8vxhCnygRU November 11, 2025
90RP
【寄付のご報告】
#氣志團万博2025 復興応援ブース
売上と募金の総額1,156,860円から以下費用を除いた874,993円を石川県能登半島地震災害義援金口座に送金しました。
沢山のご協力
本当にありがとうございました🔥
▼費用
製作費
出展手数料※売上の10%
決済端末料※売上の1.1%
#氣志團万博DE防災 https://t.co/R8klhnQgil https://t.co/bHDDzoVuA3 November 11, 2025
74RP
湯涌温泉にて行われた「第13回湯涌ぼんぼり祭り」能登半島地震復興支援チャリティライブの様子がYouTubeにて公開となりました。
#ナノライプ石川移住計画 のチャンネルでもたくさん動画UPしております。
ぜひチャンネル登録もよろしくお願いします🏠
https://t.co/ZasHuw5MJS
#yuwakubonbori
#hanairo https://t.co/E9oFE4ot8Q November 11, 2025
51RP
\チャリティーオークション開催のお知らせ/
🌟長岡秀樹選手2024シーズン
実着用ユニフォーム 直筆サイン入り
🌟内山壮真選手2024シーズン
実着用ユニフォーム 直筆サイン入り
落札者には12/16(火)開催のクリスマスチャリティートークショー SS席のチケット1枚をプレゼント!
(特典のサイン色紙もお受け取りいただけます)
さらに!
トークショーにご参加いただける場合は…
⚾️選手からユニフォームを直接お渡しします⚾️
※ご来場が難しい場合には郵送でのお渡しとなります
🌟開催期間🌟
2025/11/18(火)17:00〜11/24(月・祝)22:00
⚠️注意事項⚠️
・オークションの参加にはモバオクの有料会員登録(月額330円※初月無料)が必要です
※Google Play決済/iTunes決済の場合、月額360円
・当日の詳細につきましては、落札代金のお支払いが確認できましたらFUNSTEP事務局よりモバオクにご登録のメールアドレスへご連絡させていただきます。
・会場までの交通費などの諸経費は落札者様のご負担となります。
・落札者様の都合でイベントにご参加いただけなかった場合の商品代金の減額、返金などはいたしません。
✅さらに詳しい内容は以下リンクから
https://t.co/oApjT0RvOK
この度「クリスマスチャリティートークショー2025」開催に伴い、チャリティーオークションを開催することとなりました。
本オークションの売り上げを、長岡選手は骨髄バンクへ、内山選手は能登半島地震の義援金として寄付させていただきます。
堅実な守備と豪快な打撃でファンを魅了する二人が、今度は希望のバトンを繋ぎます。皆さまも選手たちと共に未来を照らすチャリティーにぜひご参加ください!
#チャリティーオークション #モバオク
#長岡秀樹 #内山壮真 #swallows #トークショー November 11, 2025
50RP
能登半島地震の支援で野口健さん、石井竜也さん、総社市さん、小松市さんなどなど多くのご支援をいただきました。輪島市野菜支援プロジェクトも本日が最終日。多くのご支援ありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます🙇 https://t.co/ANunvHkqtf November 11, 2025
48RP
明後日11/20(木)に参議院 国土交通委員会の質疑に立つことが決まりました!
能登半島地震に伴う土地境界問題、インフラの老朽化対策、外国人土地問題、インフラの脱炭素化について質疑を行います。
委員会の様子はネット中継からご覧いただけます。
【時間】11/20(木) 11:35-11:55
【ネット中継】https://t.co/A6z7YwGHWg
#国民民主党 #平戸航太 November 11, 2025
46RP
能登半島地震の規模、範囲、地形、拠点からの遠さ、豪雨による複合災害、元からの過疎化。復旧復興を考える際、これら前提条件と「優先度により濃淡がある」ことに理解が必要。
故に、進捗を語らず未復旧地点を執拗に挙げつらい、地域に呪いをかけ続ける行為は、真に地域を思う行為なのでしょうか。 https://t.co/QiNgbtOmBn November 11, 2025
22RP
TEAM AS ONE「令和6年能登半島地震」 復興支援活動ホームゲーム招待 実施報告 #ガンバ大阪 #GAMBAOSAKA https://t.co/MOmLTnz6SN November 11, 2025
22RP
来年9月開催の「倭国スポーツマスターズ2026石川大会」の懸垂幕リレー開始式の出発地、珠洲市を倭国マスターズ2026石川大会アンバサダーの、 #豊田陽平 CCが訪問しました📢
🗣️本人からのメッセージ
甚大な被害を受けた珠洲市では復興へ向け勇気や感動を生む大会となるよう、一生懸命応援・PRしていきます!
各競技に情熱を燃やし続ける選手たちに最大限のリスペクトと勝敗を超えたドラマに期待します。能登半島地震の復興にも大きく関わる今大会をサガン鳥栖に関わる皆さまにも、是非応援いただければと思っております。
倭国スポーツマスターズ2026石川大会 アンバサダー
豊田陽平
#倭国スポーツマスターズ2026石川大会
#石川県
#サガン鳥栖
#sagantosu
@motto_ishikawa
@yohei_toyoda_ November 11, 2025
20RP
輪島市にお住まいの皆様
能登半島の支援活動に関心をお持ちの皆様へ
今まで能登半島地震や奥能登豪雨で被災したお家の片付けや泥出し等のボランティアは輪島市社会福祉協議会による輪島市災害ボランティアセンター(輪島市災害たすけあいセンター)をはじめ、
地元や全国から駆けつけたボランティア団体の方が入られていたかと思います。
10月末で輪島市災害ボランティアセンターの活動は一区切りとなり、フェーズも復旧から復興へと切り替わることになります。
今後のボランティアによる復興支援は民間が主体となり、今まで輪島市災害ボランティアセンターで行っていた活動は輪島支援協働センター(重蔵神社の鳥居の駐車場を拠点)のほうで行う形となります。
【ボランティアの方が対応できること】
・被災した家の片付け
・被災した家の掃除、ゴミ捨て
・ブロック塀の撤去
・側溝の泥出し
・引っ越しの手伝い
など
復興支援のボランティアのお力が必要な方は輪島支援協働センター(受付時間は10:00〜15:00、定休日は水・木)までお問い合わせいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
https://t.co/3xIAbm8VKy November 11, 2025
18RP
ここは震災の影響で沼田化が進んでいるエリア。2年耕作できておりません。地下水が滲み出て、田んぼのぬかるみが凄いです。水浸しでこのままでは田んぼにならないので、今日、愛耕会メンバーでクワで溝を作り水みちを造り排出させる作業をしました。応急処置にしかなりませんが、少しでも乾く事を祈って…🙏
#令和6年能登半島地震 #能登 #輪島 #白米千枚田 #愛耕会 #能登豪雨 #修復作業 November 11, 2025
18RP
おはようございます!
本日もよろしくお願いします!
かむかむルビーロマン!
美味しいのでおすすめです!
期間限定に弱い私笑
あと下に書いてある
売上の一部を能登半島地震復興の
ために寄付致しますという文言。
お菓子を買うだけで
微力ながらお役に立てる
ことはいいことだよね! https://t.co/wy6sMXgNnY November 11, 2025
18RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



