耐熱
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
びっくりするほど簡単でおいしい「生ハムカルボナーラうどん」冷凍うどんをチンする間にソースが作れて4分で完成...バターなし•生クリームなしなのに不思議なくらいコクがある...!オリーブオイルと卵をしっかり混ぜることで深みのあるソースになります...レシピは
冷凍うどん 1玉
A生卵(全卵) 1玉
A「AJINOMOTOオリーブオイルエクストラバージン」大さじ1
A丸鶏がらスープ 小さじ1
A粉チーズ 大さじ1/2
Aにんにくチューブ 小さじ1/4
生ハム 5枚
しそ 3枚
黒胡椒 適量
❶冷凍うどんは耐熱皿にのせふんわりラップをかぶせ、600Wの電子レンジに3分20秒かける。(袋の指示通りに解凍する)
❷食べる器にAを入れ、箸でよく混ぜる。
❸うどんを入れ混ぜ、生ハム、しそをのせ黒胡椒をふり完成。
【PR】JOYL November 11, 2025
102RP
BRUNOにも空模様をイメージしたグラデーションの耐熱マグカップあった…めちゃくちゃ綺麗。 https://t.co/aKxPLGgqfc https://t.co/0fab7gbnlF November 11, 2025
77RP
ねぇ、山崎実業さんまた天才。お香スタンドに耐熱カバー付けてくれてるから、灰飛ばないし暖房の風も気にならない。香り広げたい時はカバー外せるし、お手入れまでラクって最高なのよ👇🏻 https://t.co/xb0arehwHW https://t.co/FbgPgrVQvI November 11, 2025
63RP
青梗菜のピリ辛胡麻和え
青梗菜を食べやすい大きさに切り、耐熱容器に青梗菜と水大さじ1を入れ、ラップをし600Wで2分加熱。冷水にさらし、水気を切ります。
砂糖・しょうゆ・鶏がらスープの素・ごま油・豆板醤・白ごまで和えれば完成✨
ピリ辛ごま風味がクセになります。ぜひお試しください! https://t.co/4ZAA8IEbnz November 11, 2025
55RP
陸前高田・荒木鮮魚店から、待望の荒物が届いた。「入ったら必ず連絡を」と懇願していた高級食材——鮑である。
正月用に早々と仕込んでしまおうという魂胆だったのだが、届いた立派な大物を見て、まず値段を確認する。破格に安い。思わずニンマリ。荒木さん、ありがとう。心の中で合掌した。
さて、調理法は至ってシンプルだ。丁寧に洗い、殻から外し、低温調理器にお任せする。耐熱ビニル袋に鮑を滑り込ませ、煮切り酒を少々、白醤油を大さじ一杯。真空にして七十八度で四時間——ただ、待つ。
出来上がった煮貝は、驚くほど柔らかい。肝と酒とバターで作った濃厚なタレを絡めれば、もはや言葉はいらない。
今夜はこの一枚だけを、静かに味わうとしよう。昨日の祇園でのライブを無事に終えた、ささやかなご褒美だ。酒は——青森の田酒、吟醸でいこう。
正月まで、あと何枚残るだろうか。自信は、ない。 November 11, 2025
52RP
キャベツを1玉買うとあまりがちになるので”包まないキャベツシュウマイ”をつくって出したら「これはシュウマイじゃないでしょ」と言った夫君が、食べた瞬間「これめっちゃシュウマイだわ」とテレビの音量かき消すくらいの声量で叫ぶくらいシュウマイになっていたのでシェア。詳しいレシピは↓
【材料】2人前
・キャベツ 1/4個(300g)
・豚ひき肉 150g
・塩 少々
Aオイスターソース 小さじ2
Aしょうゆ 小さじ1
A酒 小さじ1
Aごま油 小さじ2
Aしょうがチューブ 3cm
A片栗粉 小さじ2
【作り方】
❶キャベツを千切りにして塩もみをする
❷ひき肉にAを入れよくこねる
❸②を食べやすい大きさに丸め、千切りしたキャベツをたっぷりまぶし、再度丸く成形する
❹耐熱皿に③で余った千切りキャベツを敷き、その上に③をのせ、電子レンジ600wで5分加熱する
❺お好みでしょう油やからしを添える
完成!
【ポイント】
丸めたお肉の大きさによっては追加で加熱をしてください November 11, 2025
40RP
耐熱ボウルとフォークさえあればできる「かぼちゃのたまごサラダ」
ほっくり甘いかぼちゃにゴロゴロっとした卵の組み合わせで食べ応えもバッチリ。 https://t.co/p2O9OXW3jO November 11, 2025
36RP
旭化成、日東紡、三井金属、三菱瓦斯化学ホルダーは必読
高級銅箔、M9グレードはM8のなんと2.5倍
うひょー
今年はメモリチップ、来年はPCBの交換、CCLの価格が上昇? ルービンは6ライン同時スーパーサイクルコンセプトの在庫リストを推進しています
台湾先物指数は28,000ポイント前後で大きく変動し、投資家心理に影響を与えた。外国人投資家はクリスマス休暇の決算を1ヶ月後に控えており、統計によると、10月から11月10日までの期間で、外国人投資家は中央市場で既に2,185億4,100万台湾ドルの売り越しを記録している。来月も売り越しが買い越しを上回ると予想されている。今年に入って既に大幅な株価上昇を記録しているものの、業績が持ち直していない銘柄は、年末の株式交換の対象となるため、注意が必要である。
M9が米国大手企業から認証を取得、受注量は徐々に増加の見込み。
聯茂の従業員ストックオプションは11月7日に増資に転換され、発行済み株式数は20万株増加しますが、希薄化率は0.1%未満です。行使価格は1株あたり84.4台湾ドルで、11月10日の終値105台湾ドルを大幅に下回っているため、株価への短期的な影響は中立からわずかにマイナスです。
海外投資家は最近、売り姿勢を強めている。今年最初の10ヶ月間の累計売上高成長率がわずか11.1%にとどまっていることを考えると、話題のCCL不足がユニマイクロンテクノロジーに大きな利益をもたらしていないことは明らかだ。同社の主な収益源は依然として、従来のPC、通信ボード、車載事業である。中低価格帯のCCLは不足により価格が上昇しているものの、世界的な家電・自動車市場の低迷により、全体的な使用量は大きく伸びておらず、構造的な需要の先送りによって売上高の伸びが鈍化している。新発売のM9グレード低熱膨張・低損失基板については、今年後半に米国の大手AI GPUおよびマザーボードメーカーの認証を取得したばかりで、受注量を徐々に増やしていく必要があるため、短期的にはまだ売上高への大きな貢献には至っていない。
タイ工場の新生産ラインは第3四半期に正式に生産を開始し、当初はハイエンド電子材料に重点を置く予定です。生産能力の解放には時間を要し、徐々に実現していく予定です。当社はこれまで市場需要に応じて生産能力を柔軟に調整してきたため、その影響は月次売上高に直ちに反映されるわけではありません。爆発的な成長は2026年まで顕著にはならないと一般的に予測されています。
株価は8月に141.5元に達し、これまでの高値137元の抵抗線を突破しました。その後、保ち合い局面に入りました。テクニカル分析で見ると、2019年9月から2021年9月にかけて120元から160元の高値圏で推移し、一種のトラップエリアを形成しました。今年の高値141.5元は、このトラップエリアのテストに失敗したとしか言えません。業績が大きく上昇する前に、調整局面を迎える可能性もあります。
AIの波の中で、数え切れないほどの産業が再コード化されていますが、この波の真の中核にあるのは、チップそのものではなく、すべてのコンピューティングパワーの流れを支える「回路基板」と「基板」です。
コンピューティング能力を支える回路基板と基板の次の1兆ドル成長サイクル
過去20年間、彼らはハードウェア業界の沈黙の労働者として見られることが多かったが、今やスペックの飛躍的な向上と技術的障壁の克服により、彼らは静かに次の1兆ドル規模の成長サイクルへの扉を開きつつある。この勢いは、2026年後半にデビュー予定のNVIDIA Rubinプラットフォームによって醸成され始めている。
RubinはBlackwellの単なるアップグレードではなく、アーキテクチャを徹底的に見直し、「サーバーの外観」を刷新するものです。ラック密度は144基のGPUから576基にまで向上し、高電圧電流、インターコネクト帯域幅、冷却システム、消費電力設計が全面的に見直されました。特に注目すべきは、RubinがCPXチップと全く新しいミッドプレーン・バックプレーン・アーキテクチャを採用していることです。これにより、大規模言語モデルにおいて最もリソースを消費する機能であるプリフィル推論の効率が2倍に向上します。コンピューティング密度と帯域幅が限界に達すると、マザーボードはもはや過去のマザーボードではなくなります。
Rubin世代のマザーボード回路は30層の閾値を超え、44層に達する可能性が確認されており、基板面積は少なくとも15%から35%増加する可能性があります。これは、高速信号、電源バス、CPXインターフェースがすべて狭いスペースに詰め込まれ、電流分配、絶縁、損失低減のためにより多くの層が必要になるためです。これは技術的な波であり、物理学の限界を押し広げる波です。
素材分野の産業秩序は再編されつつある。
ルービンはサーバーアーキテクチャに革命をもたらし、同時に材料分野における業界秩序を再構築しました。主流のCCLはM8世代からM9世代に移行しました。M9はM8の2.5倍のコストがかかりますが、損失が少なく、耐熱性が高く、Z軸の伸びが少ないため、224GHz以上の帯域幅を持つシステムでも安定した信号伝送が可能です。太古光電は、NVIDIA、Google、AmazonからM9認証を最初に取得し、UnimicronはM9の生産を急速に拡大しました。
しかし、材料自体も競争相手です。HVLP4銅箔は、粗度が低く損失が極めて少ないため、ルービン社や同社が自社開発するASICにとって不可欠な部品となっています。キングマックス社はHVLP4の生産能力でトップクラスであり、ディンシュアンKY社は過去2年間で最も急成長を遂げている新興勢力です。
Q-Glass(高強度石英クロス)は、サプライチェーンの逼迫が続く中、2024~2025年に70%の上昇が見込まれています。南アジアは、中高速材料の世界最大の供給国です。高耐熱樹脂システム(PPE、PPG、BT)の需要は、シート全体の厚みの増加により、過去最高を記録しています。
コンピューティングパワー密度の増加に伴い、PCB×CCL のアップグレードトレンドは規模を拡大しています。
これにより、シャープやKAIといった企業の受注可否が見通せるようになりました。また、大手ラミネーション装置メーカーやAOI装置メーカー、そしてDahang Technologyも恩恵を受けています。このPCB技術革命において、台湾のサプライチェーンは、ハイエンド材料とハイエンドマザーボードという最も克服が難しい2つの分野において、最も包括的な能力を備えているため、最適な位置に立っています。
2019年から2022年にかけてのABF基板の急成長により、市場は初めて、材料技術の障壁が資本市場の評価をどのように変えるかを目の当たりにしました。今日のPCB×CCLのアップグレードトレンドは、コンピューティングパワー密度がますます高まり、サーバーアーキテクチャがかつてないほど物理的限界に近づいているため、より大きく、より長く、より深く進むでしょう。
ルービンのサーバー アーキテクチャの大幅な見直しの取り組みにより、PCB および CCL 業界が再定義されました。
台湾の役割はもはや単なるOEMではなく、材料と技術革新の最前線にあります。ケーブルフリーの高速インターコネクトバックプレーンは、PCBの使用枚数を直接的に増加させます。Kingboard Electronicsは、30層以上のUHB(Ultra High Board)高速サーバーボードを量産できる世界でも数少ない台湾メーカーの一つであり、Rubin社のケーブルフリー高速バックプレーンは同社の主力事業です。
ユニミクロンは、ハイエンドHDIおよびABF基板技術に関する深い専門知識を有し、大規模・高速サーバーボード分野で高い市場シェアを誇っています。キングボード、ハンスターボード、ナンジエレクトロニクスといった伝統的な厚板メーカーは、かつてないほどのアップグレードサイクルを経験しています。
Rubin は、GPU の世代改善だけでなく、PCB および CCL 業界全体の再定義をもたらします。つまり、設計のアップグレード、材料のアップグレード、プロセスのアップグレード、装置のアップグレード、価格構造のアップグレード、市場の需要曲線のアップグレードを含む 6 本柱の開発のスーパーサイクルです。 November 11, 2025
27RP
〓〓〓〓〓〓 🎯番外編 〓〓〓〓〓〓
〈米粉〉あったら/•᷅•᷄\୭
からだに嬉しい米粉豚まん
おやつ・朝食にも⭕️ 温養点心
💬 米粉&豆腐で消化もゆるやか💓
✦・┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・✦
#グルテンフリー
豆知識🫘
米粉は小麦粉より脂質が少なく、アミノ酸バランスも良い“軽やかなエネルギー源”。消化がゆるやかで、血糖値が急上昇しにくいのも特徴です。
さらに絹豆腐は植物性たんぱく質とカリウムが豊富で、肌の潤い保持・むくみ対策に◎
そして豚肉は「補気・補血」の代表食材。ビタミンB群が疲労物質の代謝をサポートし、ネギの“発散・解表”作用と組み合わさることで、冷え・だるさに心地よく働きかけます。
オイスターソース・ごま油の“気を巡らせる”力が加わると風味も満足度もUP。冬の弱った胃腸にも優しい組み合わせです。
薬膳の視点では、豚肉は「補陰・潤燥」、ネギは「発汗・解毒」、豆腐・米粉は「健脾・補気」
季節の変わり目の不調・お疲れ気味の時に寄り添う“ほっこり温養点心”です
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹豚肉:補気・補血
➜ 体力回復・乾燥ケアに
🔹ネギ:発汗・散寒
➜ 風邪のひき始め・冷え改善に
🔹豆腐:清熱・潤燥
➜ 肌の乾燥・喉の渇きに
🔹米粉:健脾・益気
➜ 胃腸を整え、気力UP
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 冷え改善&温活サポート
➜ 代謝が落ちやすい冬の味方に
❷ 胃腸をいたわる“やさしい消化”
➜ 米粉&豆腐で軽く仕上がる
❸ 疲労回復&肌の潤いキープ
➜ 豚肉+豆腐の補気・潤燥コンビ
─────────
🛒 材 料(4個分)
─────────
【豚まんの具】
・ネギ:1/3本
・豚ひき肉:150g
・酒:大さじ1
・醤油:大さじ1
・オイスターソース:大さじ1
・こしょう:少々
・ごま油:大さじ1/2
【豚まんの皮】
・絹豆腐:150g
★米粉:150g
★片栗粉:15g
★てんさい糖:20g
★ベーキングパウダー:7g
★塩:ひとつまみ
・水:60ml
📌 Point
1️⃣ <具>ネギ以外を先にこね、最後にネギをふんわり混ぜる
2️⃣ 絹豆腐をよく混ぜ、★を加えて粉っぽさが消えるまで混ぜる
3️⃣ 水をすこしずつ加え、柔らかめの生地に(ベタつきOK)
4️⃣ 生地を4等分し、油を手に塗って具を包む
5️⃣ せいろで15分蒸す(ふっくら完成🫧)
📌 セイロがない場合
→ フライパンで代用OK❣️
・耐熱皿にクッキングシートを敷き豚まんをのせる
・フライパンに1cmほど水を入れ、耐熱皿を置き蓋をして弱火で15分
(※直火に当てず“蒸気で蒸す”イメージ)
📌 保存期間
冷蔵:翌日まで
冷凍:1週間(蒸し直し・電子レンジOK)
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ 調味料をナチュラルに:醤油は無添加、オイスターソースはカキエキス高めを
➤ 甘味をてんさい糖にすることで、血糖値急上昇を抑えてやさしい味わいに
➤ 米粉100%なので小麦不使用&軽消化で夜食にも◎
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 和風 ➜ 生姜を具に加えて身体ぽかぽか
🔹 中華 ➜ しいたけのみじん切りでうま味UP
🔹 旨辛 ➜ 豆板醤を少量混ぜて大人味に
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:なぎさ | せいろでラクやせ腸活ごはん 様
https://t.co/gnkuU2YQuB November 11, 2025
19RP
【光合成を再設計する砂漠植物】
アメリカ・デスバレーの過酷な夏の気候で繁栄する砂漠植物 Tidestromia oblongifolia は、45℃を超える極限環境下でも成長を加速させることができる。
本研究では、高温下でこの植物が光合成の適温を引き上げ、わずか10日で成長を促進する様子を解明。束状葉肉細胞では葉緑体の形状や配置が変化し、遺伝子の発現パターンも再構成されることがわかった。
これらの順応は、光合成効率の維持や向上に寄与し、将来的には気候変動下での作物の耐熱性向上への応用が期待される。この論文、アブストにビデオがついててビックリ!論文も映像化の時代になったんだなぁ。良かったら見てみてください。
https://t.co/ESJ1NCkige November 11, 2025
18RP
あゆゆへ🩵
今日は無水鯖カレーを作ったょ!🐟
あとデザートにかぼちゃ
①耐熱鍋に鯖缶、カレー粉、ケチャップ、
にんにく、生姜、好きな野菜沢山入れて
蓋してレンチン500W12分以上
②完全に火が通ってたら全部混ぜて完成
包丁❌、火❌簡単につくれるょー!
詳細ALT!
みんなも作ってみてね😉💗 https://t.co/RMqHzQtnSt https://t.co/vjZouxbRHL November 11, 2025
11RP
さっと角煮気分の煮込み。
豚肩ロース塊を2〜3㎝角に切り鍋へ。塩ふたつまみまぶす。油加えて中火で炒める。全体に色が変わったら酒とみりん。沸いたら水。再度沸いたら蓋して弱火10分。
その間に、里芋洗って耐熱皿、ラップ。600w4〜5分火を通し皮剥く。春菊は半分の長さに切る。
鍋の蓋取り、醤油、砂糖、五香粉。混ぜて里芋。そのまま5分。
春菊の茎を下に重ねて加え、2分煮る。
とろっと角煮みたいにはならないけど角煮味が楽しめるから、さっと作るならこれでもいいかな。我慢できずに、汁をごはんにかけながら食べちゃった。
ゆで卵も入れたい感じのあの味、五香粉ですぐできるのありがたい。 November 11, 2025
10RP
「そろそろ冷蔵庫にあるひき肉の賞味期限近いよ」と夫が教えてくれたので、鍋も包丁もつかわない”レンジで完成ビビンバ”をつくったら「こんなに美味しいもの家で作れるとか神」と大絶賛してもらえたのでシェア。詳しいレシピは↓
【材料】2~3人前
※肉みそ
・合挽き肉(豚ひき肉でも) 100g
A焼肉のたれ 大さじ2
Aみそ 小さじ1
Aごま油 小さじ1
※3色ナムル
・小松菜 100g
・もやし 1袋
にんじん 1/2本
Bすりごま 大さじ1
Bごま油 大さじ1
Bしょうゆ 小さじ1
B顆粒鶏がらスープの素 小さじ1/2
Bチューブにんにく 約2cm
卵黄 2個
ご飯 2人分
キムチ お好みで
【作り方】
まずは3色ナムルを作っていく。
❶もやしは洗い、松菜はキッチンバサミで2~3cmにカット。にんじんは千切りのスライサーで細切りにして、全て耐熱容器に入れる
❷②に鶏がらスープの素としょうゆを入れて600Wで5分ほど加熱する
❸③に残りのBをいれてよく混ぜる
肉みそを作っていく。
❹耐熱容器に合いびき肉(豚ひき肉でも)とA を入れて混ぜる
❺④を600Wで3分加熱する
❻取り出して肉をほぐす
❼3色ナムル、肉みそ、お好みでキムチをのせ、どんぶりの中央に卵黄をのせる
完成! November 11, 2025
10RP
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#超獣戦隊ライブマン
🔴🟡🔵ライブスーツ⚫️🟢
ライブマンが装着する戦闘強化服。
物語開始から2年前に科学アカデミアで初期メンバーの3人と矢野卓二、相川麻理の5人が研究していた宇宙空間活動用スーツをベースとして、改造強化された。
マスクは各戦士のモチーフとなっている動物の意匠が施されている。
衝撃を吸収し、耐火・耐熱性に優れる。
また、スーツの胸部にも各戦士のモチーフの動物が描かれている。
強化される前の実験段階に、卓二がピンクの燕、麻理が白黒ブチの犬のマークが胸についたスーツを試着したが、剣史が放ったレーザーで貫かれてしまっている。 November 11, 2025
10RP
話を再開しよう。地球進化期(地球紀)の第1時代/ポラール時代に───直径28億6000万kmに達する(実際は”プトレマイオスの宇宙”における”土星天”の直径なので更に大きいが話が面倒臭いので(笑)省略する)超々巨大エーテル天体としての地球から───1.土星、2.木星、3.火星、この3惑星が地球から放出分離された。続く第2時代/ヒュペルボレアス時代に───6柱のエロヒムや他の神々(例えばキリスト)や天使もろとも最高次の存在を引き連れて───4.太陽が、超々巨大エーテル天体の地球から放出分離された。この後、最高次のPOWERを全開にして輝き出した太陽に、最高次〈ではない〉高次の最高レベルの存在らが───文字通り───苦しみもがく結果に陥った。つまりこうだ、(仮にアナロジックに言えば)耐熱温度100℃の連中がキリストやエロヒムもろとも太陽界に移り住んだは良いが(笑)太陽がFULL POWER(フルパワー)を発揮し始めたらビックリ仰天、100℃どころか200℃、300℃、、、1000℃、、、まだ上昇するではないか!!って事で耐え切れなくなったのだ。結果、宇宙最高委員会のメンバーの裁可をもって───彼らは超人、否、神々なのでテレパシーで会議できる───急遽、太陽から2つの(最高次ではない)高次の天体を放出分離する事になった。それが、5.金星、6.水星だ。この2つの高次の惑星と共に、太陽のFULL POWERにもがき苦しんでいた〈高次の存在たち〉が移り住んだ。めでたしめでたし!!さて、続く第3時代/レムリア時代に───太陽を放出分離してかなり小さくなっていたエーテル天体の地球から───7.月が(現在の太平洋のあたりから)放出分離されて、地球の衛星となった。この時、最後の最後まで、人類を見守っていた最後のエロヒムが───月と共に───地球から去って行った。創世記で登場する〈主なる神〉つまりヤハウェである。_(:3 」∠)_次号に続く!! November 11, 2025
9RP
「山本ゆり iwakiの耐熱調理容器でおいしいレシピ」
ご予約くださった方有難うございます🙏涙
楽天では3色とも2月発送で受付中
Amazonはモスグリーン以外は12/22配送間に合います!(モスグリーンも再販あります)
宝島チャンネルもモスグリーン(1月入荷)と3色セット(2月入荷)以外は12/22配送OKです https://t.co/SNl1FYTATm November 11, 2025
8RP
知らないと損することになって…
飲み終わった緑茶の茶がらはマジで使えます。
今回は、茶がらの再利用方法を伝えていきます!
【お掃除編】
実は、緑茶に含まれる「カテキン」には効果があります。
①細菌やカビに対する抗菌・殺菌効果
②アンモニア臭など対する消臭効果
⚠️よく市販の消臭スプレーの成分を見るとカテキンを含んだものが販売されてますね!
①電子レンジ庫内の消臭
茶がらを使った消臭のやり方です。
◎用意するもの
湿った茶がら…大さじ2杯
耐熱容器
◎やり方
①耐熱容器に湿った茶がらを入れます。
②電子レンジ500Wで1分温めます。
加熱直後は、緑茶の香りがしますが、その後電子レンジの中のニオイも消臭されます。
② シンクや蛇口の水垢を落とす
◎やり方
お茶の茶がらで、シンクや蛇口をこするだけで、水垢がきれいに落ちます。
茶がらをお茶パックに入れてからこすった下さい。
⚠️ ティーバッグタイプなら、そのまま使うことができます。
茶がらで水垢が落ちる主な理由は、
茶がらに含まれるタンニンなどの成分は酸性のため、アルカリ性の水垢を中和・分解してくれるため、水垢を落とすことができます。
③ 鏡のくもり止め
◎やり方
①茶がらをお茶パックに入れて、鏡をこすります。
②乾いたタオルなど濡れている箇所を拭き取ってください。
⚠️濡れたままだと、それが原因で水垢の原因になります。
ちなみに
茶がらが鏡の曇り止めになる理由は、
お茶に含まれるサポニンという成分が界面活性剤と同じような働きをするためです。
【食事編】
お茶を入れ終わった茶がら…
実は食べられます。
しかも、茶がらには水に溶けない成分、つまり不水溶性成分が残っています。
茶葉にはいろいろな成分が含まれていますが、液体のお茶として抽出できるのは、その20~30%です。
残り80~70%が不水溶性成分で、代表的なものに、不水溶性食物繊維、硬タンパク質、脂質、ビタミンE、クロロフィル、CoQ10、βカロテン、ミネラル分などがたくさんの栄養があります。
ということで、簡単にできる茶がらレシピを紹介します。
【お茶のおひたし】
◎用意するもの
茶がらの茶葉:適量
醤油:少々
◎作り方
①茶がらをキッチンペーパーなどに包んで水分を軽く取ります。
② 茶葉を小皿に盛り、醤油を数滴たらして完成です。
⚠️ ポン酢やめんつゆ、かつお節などでも美味しいです。
茶がらには、血行を改善してくれるといわれているビタミンEが含まれていて、ほうれん草の25倍入っています。
『 お金の知識で生活を豊かに 』をテーマに発信してます!
ボクをフォローすると
✅お金の知識がつく
✅お金のお得情報をゲットできる
✅お金で悩まなくなる
✅生活が豊かになる
ボクをフォローして、一緒に生きるための知識をつけていきましょう
👉@jiro_3_ November 11, 2025
8RP
自動車ヘッドライト用のHIDバルブ(電球)だと発熱を抑える為にUVカット処理がされているので明るさの割りには紫外線は出てない感じ😥
今度は集魚灯用のHIDバルブで全周囲タイプのランプを作ってみるかな🤔
※そうなるとガワはプラスチックでは無くて強化&耐熱ガラスにして金属製の保護用ガードも... November 11, 2025
7RP
【ラム酒の楽しみ方】
この季節になると、シュトレンや冬のお菓子づくりでラム酒を使う方が増えてきますが「飲み方が分からない…」という方にも、おすすめお酒なんです。
寒い夜は、小さな耐熱グラスにラム酒を少し入れてお湯をそっと注ぐだけ。
ふわっと立ち上がる甘い香りに包まれて、一杯で心も体もぽかぽかに。
寝る前のナイトキャップにもぴったりで、
“冬のご褒美時間”が手軽に作れます🌙
もっと楽しみたい方には、おうちで簡単にできる「ホットラムカクテル3選」 を紹介中!
きっとあなたの冬定番が見つかります👇
https://t.co/qNpcBsvNEh
🤍🖤 Black Friday 開催中 🖤🤍
11/24まで・送料無料キャンペーン中📮 November 11, 2025
6RP
マフラー(サイレンサー)の汚れ落とし&コーティングならゼロフィニッシュ♪
耐熱性が高いコーティングスプレーで、汚れ落とし(クリーナー)配合ですからこんな汚れもサッと綺麗になってツヤツヤに✨
https://t.co/Ve4jhVCkK3
#バイクメンテ
#バイク洗車
#シュアラスター https://t.co/qGrTQlBHEF November 11, 2025
5RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




