絵本作家 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ここ数日、日中関係の悪化がますます激しくなる一方で、山口百恵の長男であり、シンガーソングライター・三浦祐太朗は中国でのツアーを無事に終え、最後の公演地は上海だった。またこれと同じ時期に、初めて訪中した絵本作家のヨシタケシンスケも熱烈に歓迎されていた。残念なことに、こうしたニュースはほとんどメディアで見かけない。毎日のように両国政府の対立ばかりが報じられ、なんとも言えないような居心地の悪さを覚える。 November 11, 2025
979RP
こんなときに絵本作家のヨシタケシンスケさんが中国で歓待を受けている動画を見てなごむ。ありがとうございます。 https://t.co/9ZkmL8z8Qa November 11, 2025
265RP
『風の中のルリ』の作画をして下さった絵本作家の小泉由子先生から頂いた原画、ようやく皆様にお披露目することができます。
というのもアナログ人間の私、Xのログイントラブルで、1カ月ほどXに入れず、投稿ができませんでした。
草彅さん、中村さん、私に、それぞれルリの絵を送って下さって、下の組み合わせで3枚並べると1つの絵になるのだそう。素敵なお心遣いに胸の中がほっこり。
『風の中のルリ』の絵本は、『終幕のロンド』LINEミニアプリで読めますので、是非、小泉先生の素敵な絵と『ルリの世界』をお楽しみに頂ければと思います。
#終幕のロンド
#風の中のルリ
#小泉由子 November 11, 2025
192RP
ノラネコぐんだんとの初コラボが11月20日に登場!
フランスパンのもっちりクッションやコロネ型のクッションインブランケットなど、
遊び心あふれるアイテムがせいぞろい!
お子さんと楽しめるアイテムがたくさんあるので、
ぜひ一緒にラインナップをチェックして!
https://t.co/nRuhmM8w7E
※「ノラネコぐんだん」コラボ商品をご購入いただくと、
1商品につき10円が「認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ」へ寄付されます。
studio CLIPは、絵本作家とのコラボを通して、
全国のこども食堂の活動を支援いたします。 November 11, 2025
88RP
絵本作家の宮西達也先生が、築上町図書館『築きのもり』の開館記念講演。
『ニャーゴのやさしさ・ティラノのおもいやり』のタイトルをお聞きするだけで、ウルウルします。
父親になれた喜びと責任と決断を、祖父になれた喜びと責任と決断を(泣)
今日は、宮西達也先生にお会いできて、本当によかったです。
築きのもりで、宮西達也先生の世界に触れて欲しいです。有難うございました。 November 11, 2025
52RP
緊急事態です…🔥
Geminiの新機能「Storybook」で
“プロ絵本作家レベルのAI絵本”がたった30秒で完成!
AIに触ったことない60代おばあちゃんでも即できた神案件です。
やることは超シンプル
3ステップ↓
① Gemini開く(無料版でOK)
② 「Storybook」選択
③ プロンプトを入力
10ページのフルカラー絵本が即完成!ww
解説note(通常9,800円)を
今だけ24時間限定で0円で配布します!
欲しい人は
いいね+リプで「絵本」って送るだけ!
※先着500名
(もうすぐ枠埋まります…) November 11, 2025
47RP
板垣李光人さんweb限定インタビュー🎤
「小さい頃は元気すぎて、寝るまでが大変でした(笑)」“自分らしさ”をテーマにした物語で絵本作家デビュー!
インタビューはこちらから👇https://t.co/tBWGip33Hf
俳優の板垣李光人さんが、自身が手がけた絵本『ボクのいろ』(Gakken)の発売を記念して、読み聞かせイベントを開催!
インタビューでは、絵本の制作エピソードや作品にちなんだ質問に答えてくれた板垣さん。
たくさんのメディアが出席した、イベント前の囲み取材の様子もレポートします! November 11, 2025
39RP
11月20日発売のノラネコぐんだんとのコラボの中には、
この時期ならではのクリスマスアイテムも!
LEDライトつきのガラスのガーランド、ミニツリーセットやオブジェなど、
ノラネコぐんだんの世界観が楽しめる、
ここでしか手に入らないアイテムなのでお見逃しなく!
https://t.co/Id5ACiGX2N
※「ノラネコぐんだん」コラボ商品をご購入いただくと、
1商品につき10円が「認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ」へ寄付されます。
studio CLIPは、絵本作家とのコラボを通して、
全国のこども食堂の活動を支援いたします。 November 11, 2025
35RP
\でてきた♪でてきた♪やまおやじ/
道民ならだれでも歌える!あの有名CMが絵本に。
新刊『やまおやじ』が11月27日(木)発売!
道産子におなじみ、札幌千秋庵の銘菓「山親爺」のテレビCMが、なんと絵本になりました。
北海道出身の絵本作家きくちちきさんの迫力のある絵、リズミカルな物語、印刷や紙質にこだわった美しい装丁。
CMを知っている人も、知らない人も楽しめて、冬の贈り物にもぴったりです。
◆価格:定価1,980円(1,800円 + 税)
◆ISBN:9784791633975
https://t.co/swEz4DFp9c
https://t.co/qi5zZVGX7K
北海道の一部書店では特典として
きくちちき氏描き下ろしのポストカード(画像3枚目)がついてくる!
対象店舗はツリー👇 November 11, 2025
32RP
2026年3月27日公開の『映画 えんとつ町のプペル 〜約束の時計台〜』のムビチケ前売券の一般販売がスタートしました。
#詳しくは公式HPまで
「え? ムビチケって前から売っていなかった?」と疑問を持たれた方もいらっしゃると思うので、この点について、あらためて経緯をご説明させていただきます。
一年ほど前でしょうか。
「前売券の一般販売はいつからスタートできますか?」とお聞きしたところ、「一般的には映画公開の3〜4ヶ月前です」との回答をいただきました。
僕らは大手スタジオでもなく、テレビで毎週作品を露出しているわけでもなく、漫画を毎週連載しているわけでもありません。
潤沢な宣伝費があるわけでもない。
映画業界からすると、まだまだヨソ者の小さな会社です。
20代のビジネスパーソンが提供できる価値が「体力」しかないように、僕らが映画を届けるために差し出せるものは「時間」しかありませんでした。
というわけで、東宝さんをはじめ関係各所に頭を下げ、「ムビチケ前売券をこちらで買い取るので、一般販売が始まるまで(そして始まってからも)自社で販売させてほしい」とお願いしてまわりました。
その結果、このたびの「一般販売」を迎えるまでに、すでに8万7000枚を超える前売券が動いています。
まだ何者でもない僕は華やかな武器を持っていません。
できることは、時間を差し出し、地道に積み上げ、仲間を増やしていくという…ただそれだけ。
というわけで、「今のお前には何が差し出せる?」と自分の心に聞いてみた結果がコレでした。
信用も、お金もない自分には、全国各地を巡ってムビチケ前売兼を毎日毎日手売りする「時間」しか差し出せなかった。
昔も今も僕は「仕事がなけりゃ時間がある。金がなけりゃ覚悟がある。美貌がなけりゃ笑いがある。とにかくあたしにゃ何かある」という考えで、自分が持っているものを探すところから挑戦を始めるようにしています。
やっぱり隣の芝は青く見えちゃうし、真似したくもなる。
ですが、
資金力の無いチームが資金力で戦ったところで、
中小企業が大企業のやり方を真似たところで、ロクなことがない。
それで上手くいった試しなど、ただの一度もありません。
やっぱり今の自分が差し出せるもの(今の自分が差し出すべきもの)を差し出すしかない。
この記事をご覧の方の中には、
僕よりも名前が小さくて、
僕よりもまだ信用がない、
だけど僕よりも時間のある映画屋や、舞台屋、絵本作家、その他、エンターテイメントの仕事(集客ビジネス)に就いている人がいると思います。
その方に対して僕は「なんで西野亮廣より手売りをしていないの?」と思っています。
「枚数」じゃありません。
手売りに充てる「時間」です。
時間ある人間が…いや、まだ時間しかない人間が、時間を差し出さなかったら、どこで勝つのよ?と。
僕らはまだ勝ってないので、持ち合わせいません。
大きな信用も、
大きな予算も、
コネもツテも、
一声で風向きを変える人気も影響力も、
コケた時に全ての面倒を見てくれる後ろ盾も。
そんな僕らが、戦場に「時間」という剣を持っていかなかったら、何を持って戦う?
どうやって家族を守る?
どうやってスタッフを守る?
どうやって、自分のことを応援してくれる数少ない人の夢や期待を守る?
まだまだ全然足りていませんが、僕は毎日全国各地を飛びまわって『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』のムビチケ前売券を届けています。
もちろん一番は自分の為だと思いますが、同時に「僕も頑張るから、お前も頑張れよ」とエールを贈っているつもりです。
僕らはまだ勝ってもないけど、まだ負けてもいない。
勝負はここからです。
自分が差し出せるものを正しく選んで、頑張っていきましょう…という言葉を自分に言い聞かせながら書いてみました。
▼チケット情報はコチラから↓
https://t.co/nE3d311h8G November 11, 2025
27RP
風が、やさしく吹いていました。
こがねいろの草原の中で、
ふうたは静かに立ち止まります。
「……いきてるって、いいね。」
過去を越えたふたりの旅は、
はじまったばかり。
『こがねいろの風の中で』
ふうたとえほんは、今日も歩きつづけます。
▼えほんとふうたの世界へ
https://t.co/Ry9Tx4qJoF
#ふうたの物語 #永田えほん #水彩イラスト
#こころの物語 #絵本作家 #人生の再生
#オリジナル作品 #ショートストーリー #こがねいろの風の中で November 11, 2025
23RP
この程、掛川市では小回りのきく図書館カーを2台導入しました!
わくわく号と名付けられたこの車は、人気の絵本作家ツペラツペラ @tuperatupera さんのデザインです。
これは凄いよ〜♪見かけたら、是非ご利用下さい! https://t.co/bzdcfQew0f November 11, 2025
12RP
ちゃんとご紹介できていなかったのではと思いまして今更ながらですが。
わたくし、絵本作家デビューです。えへ。
著者からも購入できますので著者の知り合い通してでもなんとしてでも手に入れてもらえると嬉しいです(*´ω`*)
サシバは走る
作、三谷晶子
絵、さいきみき
本体2000円+税 https://t.co/pBSCwRiREV November 11, 2025
11RP
緊急事態です…🚨
Geminiの新機能「Storybook」で
“プロ絵本作家レベルのAI絵本”が僕の作った専用GPTsを使えば即完成!
AIに触ったことない30歳主婦でも初月でマネタイズまでつなぐことができた神案件です。
やることは超シンプル
3ステップ↓
① 専用GPTsでプロンプト作成
②Geminiで 「Storybook」を開く
③ プロンプトをペースト
フルカラー絵本が即完成!
クオリティは半端ないレベル!
解説note(通常5,980円)と専用GPTsを
今だけ48時間限定で0円で配布します!
欲しい人は
いいね+リプで「ペンリル」って送るだけ! November 11, 2025
10RP
デザフェスで知り合ってずっと仲良くしていただいている絵本作家のKapi designのToshimiさん(@Kapisanehon)にダディとかぴさんのコラボイラストをいただきました!! Toshimiさんも食べたいというマッハ(@xxxPinzoroxxx)のカレーが!! Toshimiさんが関西に来ることがあればご馳走しなくては(笑 https://t.co/cZXFJbWBSi November 11, 2025
10RP
今日は個人的に親交のある絵本作家、声優の方々が観に来てくださった😆
演劇界と近くはない分野の皆さんの御言葉、御意見に感銘を受ける。
真っ直ぐな、率直な御言葉に僕はとても嬉しくなる、楽しくなる✨
もっと…もっと、無いっすか…?🤤💕 https://t.co/GKqG4eD4Px November 11, 2025
9RP
まいごのおもちゃ|絵本ひろば
https://t.co/4LEFzMIldf #絵本ひろば
11月17日は レンコンの日
まさきくん!
レンコンの穴からおもちゃ探すのどうかな?
絵本ひろばで読めます!
#レンコンの日 #絵本 #絵本が読めるハッシュタグ #AI絵本 #絵本作家さんとつながりたい #創作絵本 #びりぃふ November 11, 2025
7RP
#遅咲き絵師の輪
30代からいまの絵柄で描いています☺️絵本のようなほんわりほのぼのなイラストが多いです!
絵本作家志望なんで健康に気をつけてこれからも頑張っていきたいです🥰 https://t.co/KNfN3bKlDI November 11, 2025
7RP
🟠企画展「古生代探検隊~三葉虫とめぐる進化の足あと~」まであと1か月🟠
今年のテーマは「古生代」!
すてきなポスターとチラシが完成しました!
イラストは絵本作家のこたさん(@kota_draw)に
描いていただきました✨☺️
関連イベントも企画中!
お楽しみに✨
会期:12/20㊏~2026.2/15㊐ https://t.co/v9TY5Y8KD6 November 11, 2025
6RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



