0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ここ数日、日中関係の悪化がますます激しくなる一方で、山口百恵の長男であり、シンガーソングライター・三浦祐太朗は中国でのツアーを無事に終え、最後の公演地は上海だった。またこれと同じ時期に、初めて訪中した絵本作家のヨシタケシンスケも熱烈に歓迎されていた。残念なことに、こうしたニュースはほとんどメディアで見かけない。毎日のように両国政府の対立ばかりが報じられ、なんとも言えないような居心地の悪さを覚える。 November 11, 2025
979RP
こんなときに絵本作家のヨシタケシンスケさんが中国で歓待を受けている動画を見てなごむ。ありがとうございます。 https://t.co/9ZkmL8z8Qa November 11, 2025
265RP
今になって振り返ってみれば、ぼくが最初にヨシタケシンスケ氏の絵本を中国に紹介したいと思った理由は、作品に流れている「ゆるさ」だった。何事も一拍ゆっくりで、焦らず、慌てず、流れに身を任せる。この感覚は、中国の現実とはまったく対照的だ。中国の児童教育では、遠大な理想を抱き、成功を目指し、幼いころから緊張を強いられることが重視されているからだ。上海の続きに昨日、北京で開かれた氏の絵本プロモイベントでも、その点に多くの読者が深く共感していたという。#ヨシタケシンスケ November 11, 2025
55RP
雑誌「クロワッサン」お茶の時間コーナーに人形劇団プークの記事が掲載されました✨ヨシタケシンスケさんとプーク劇団員との対談です🍵人形劇の魅力を沢山語って下さっていて読み応えたっぷり📕👀
ぜひお手に取ってみて下さい!
#クロワッサン
#人形劇 #絵本 #ヨシタケシンスケ https://t.co/nDTzhYX19t November 11, 2025
10RP
【おしらせ】
ただいま、りんごが品切れをしております。本日ご来場を予定してくださっていたみなさま、申し訳ございません。
りんごは明日(11/18)中に会場に届く予定ですが、入荷し準備がととのうまでりんご狩り体験ができない可能性がございます。入荷状況はまたこちらからおしらせいたします。
ヨシタケシンスケさんの絵本・グッズコーナー、床屋カナブン堂さんのつなぐりコーナー、「すっぱいりんごジュースの飲みくらべセット」は、ひきつづきおたのしみいただけます。
#りんご狩りかもしれない展 November 11, 2025
4RP
今週紹介した5冊を一気に紹介!
①『食卓の世界史』遠藤雅司(音食紀行)
世界史がちんぷんかんぷんでも面白い「食から見る世界史」の本。英雄から庶民の食卓まで興味深いエピソードとレシピが分かる!
②『思わず考えちゃう』ヨシタケシンスケ
どこからでも読めて、ちょっとクスッとほっこりする感じが素敵✨人気絵本作家の初エッセイ集!
③『君がいない夜のごはん』穂村弘
「食べ物」に関する六十編。独特な視点と話の膨らませ方がとにかく面白い!!!
④『おやすみ短歌 三人がえらんで書いた安眠へさそってくれる百人一首』枡野 浩一、pha、佐藤 文香
眠る前に読むとよさそうな短歌を百首集めた本。短歌とその横に短い文章が添えられているのが特徴!短歌の読み方がわからなくても楽しめる!
⑤『「指示通り」ができない人たち』榎本博明
いるいる!と思う人の話ばかりで頷きっぱなし。 心理学博士の著者と上司の会話で内容が展開されていくので読みやすい。
気になった本はぜひゲットしてくださいね! November 11, 2025
3RP
#ヨシタケシンスケ展かもしれない
愛媛県歴史文化博物館での展示も残すところあと4日となりました。
まだご来場されていない方、もう一度見たい方、
ぜひお越しください!
館内は一部作品を除き基本的に撮影OK(動画はNG)!
※写真は内覧会の際にお越しいただいたヨシタケシンスケさんです https://t.co/DlxRDrvAiD November 11, 2025
3RP
【3F児童書】
シンドイ方!
朗報です。
#ヨシタケシンスケ 先生の『平常心カード』をお守りにしましょう!
今なら「メメンとモリ」「そういうゲーム」に封入しました💕
じわじわ刺さる言葉に助けられましょう💕 https://t.co/GrLmNiVwWu November 11, 2025
3RP
当ブックスポットの月がわり本棚のラインナップが変わりました📖✨
明石えほん大使のたなかしんさん、しろくまちゃん、ヨシタケシンスケさん、ノラネコぐんだんなどの有名どころと、以前めちゃくちゃ反響が大きかった桐谷さんも(笑)
あと私と娘の大好きなオオサンショウウオが表紙の本など✨ https://t.co/4nhvyq6PkS November 11, 2025
2RP
>RP
ヨシタケシンスケさんが笑顔だとうれしくなるな。
この2冊は9月のご当地おみやげブックカバーのときに買ったんだけど、大人の男性にお勧めするよ。
ちなご当地ブックカバーはカエルまんじゅうとリーフメモリー。
先日は牛乳石鹸コラボカバーと石鹸の香りのしおりをげっと。実店舗いいよ実店舗📚 https://t.co/U9j9Kj5Dey November 11, 2025
2RP
『トイレで読む、トイレのためのトイレ小説 よりぬき文庫』
著:雹月あさみ/イラスト:ヨシタケシンスケ
小さい用に1分、大きい用に5分で読める
トイレの物語、傑作集!
https://t.co/UBuRiSiO1e November 11, 2025
1RP
◾️11/19#劇団東京乾電池 朗読会483@ アトリエ乾電池
★沖中さん、ヨシタケシンスケさんを。朗読にあわせて絵の部分を拡大コピーして見せてくれてとてもわかりやすかった。手をかけて準備してくれるのありがたい。「その場にいない人の悪口を言ってその場をやり過ごす」。ああ、ヨシタケシンスケさんのこういうところ好き!悪い自分が救われる。
★鹿野さん、佚斎 樗山(いっさい・ちょざん)『猫の妙術』。「念」と「感」、逆の意味でとらえていた。そうか「感」なのか。説教くさくなりそうな内容を、鹿野さんが古猫をとぼけた感じで読むので、すっと心に入ってくる。でもよくわからない箇所多々あり。笑
★柄本さん、見川鯛山『夜中』。秋から冬になっていく那須の夜の描写、家で育て森へ返したフクロウが毎晩2時頃遊びにくる様子、鯛山先生の宝物を柄本さんがだいじにだいじに読む。何か起こるわけでもなく、ただ静かに過ぎていく夜の素晴らしさに泣く。 November 11, 2025
1RP
中国でも人気だった山口百恵さんの息子さんがミュージシャンとして中国でツアーを行う、民間での日中の交流の歴史を感じるな
ヨシタケシンスケさんのニュースは見た(図書ボラでよく修理したな)
大人気で嬉しくなった
その一方で、公演が中止になるバンドの話も
民間の日中交流を壊すな高市 https://t.co/5H8KTRGoJu November 11, 2025
1RP
ヨシタケシンスケ氏が中国各地で熱烈に歓迎されているという記事を見て本当に嬉しい。文化は国が違えど素晴らしい架け橋になるのだと体現されている。「りんごかもしれない」我が子は勿論、読み聞かせでもずっとお世話になっている絵本ばかりです。 https://t.co/vMrFyYMFbx November 11, 2025
1RP
『臨床20年近い、片田舎のおっさんPT 臨床5年目までに知っておきたかったことを今更ながら学ぶ』
学びは終わりなき旅
ヨシタケシンスケさんも好きだけど、たいらさおりさんの絵も好きです!
竹林先生ありがとうございました!
@takshi_77 https://t.co/2di6VsVGIs November 11, 2025
1RP
わたしのしおり㊼
ヨシタケシンスケさんのしおり
今日、近くの図書館に行ったところ、貸し出しカウンターにかわいい栞が置かれていました。
なんと大好きな絵本作家のヨシタケシンスケさんの「まてないの」のイラストの栞!2種類いただきました。あー、嬉しい。
久しぶりに、読んでみよう。 https://t.co/LVxkJSvCfG November 11, 2025
1RP
大人気絵本作家×芥川賞作家このコンビがふたたび
たった1行のヒントから『その本』を復元していった 子供から大人まで楽しめる1冊です。
#本でしたディスプレイコンテスト
#ポプラ社 #ヨシタケシンスケ #又吉直樹 https://t.co/CAzmoWxT9v November 11, 2025
1RP
又吉直樹さん&ヨシタケシンスケさん『本でした』#読了
本がこの世になかったら、私はどうしていただろう
いつからそれを手に取り始めたのかも
最初に読んだ本がなんだったのかも
覚えていないほど子供の頃から
私を喜ばせ、憤らせ、笑わせ、泣かせ、怖がらせ、慰め、感動させる
それは
本でした https://t.co/e5Frdc8sqe November 11, 2025
1RP
ヨシタケシンスケさんと又吉直樹さんの『その本は』『本でした』よく売れています!
新たな“本の可能性”を感じられる作品で、本好きさんたち必読です!
#本でしたディスプレイコンテスト https://t.co/qLNyqxirQ0 November 11, 2025
1RP
芥川賞作家の又吉直樹と、絵本作家ヨシタケシンスケがコラボする本のお話
2人の男が、たった1行のヒントから本を「復元」する
いろんなお話があるけど
気がついたら、本が好きだって強く実感させてくれる
「いつもそばにいて、救ってくれたのは、」
#本でした
#又吉直樹
#ヨシタケシンスケ
#読了 https://t.co/Sd1VXB9M7H November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



