結晶化 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
全ての選手の努力をリスペクトする、なんてことはしません
リスペクトすべき取り組みをした選手をリスペクトします
そうか、頑張ったな、くらいはどの選手にも思いますし、上手くいかなくて残念だったな、とも思います
そう言う方にはなんとかなぜ上手くいかなかったかを理解してほしいと思っているけど
そこを才能だの、環境だの言われたら話は終わりです
努力が結晶化するには様々な思考や知識に膨大な試行が重なって奇跡的な確率で素晴らしいアスリートが誕生するんです
それは才能だの環境だのを超えた人間の素晴らしい可能性だから
そこに踏み入ろうと思考と試行を繰り返すアスリートをリスペクトします
それはできなかった人をバカにする、とかいうくだらない思考ではなくできない、には理由がある、という考えです
どうしたらできる?も大事だけど
どうしてできなかった?の中にはいくつもヒントがあるし伸び代が隠されているんです
そこから目を背けたら進化は無いと思います November 11, 2025
120RP
順風満帆な青年は結婚寸前に遠縁の娘に惹かれてしまう。抗いがたい彼女の魅力の前に全てを打ち捨て、喜びの中で破滅へとひた走っていく。すべてが終わった時、彼は記憶を結晶化させるために、狂気的な熱情で自分の人生を展示する博物館を作る…
恋愛と蒐集。二つの狂気についての甘い省察です #読書 https://t.co/qh5FQRUy06 https://t.co/MRXi2jamvQ November 11, 2025
44RP
あのジンにも使われた幻の
寒さが育んだ至福の新作✨
#アヒ蜜 2025 FORTH
最近の寒さで糖の粒子がしっかり結晶化し、
まるでホイップバターのように
トロッとクリーミーな質感に
パンに「塗る」ためだけに生まれた🍯
#アヒ蜜 をつけてコメント(リプライ)🙇♂️💬
諸条件
↓↓↓
ゆるく、楽しく! https://t.co/6KoDZrGzIQ November 11, 2025
36RP
なんとグノーシス主義やヘルメス思想に深い影響を与えた後期プラトンの代表作『ティマイオス』が重厚な解説・訳注付きの文庫版で出ていたので入手!
プラトン哲学の神秘的側面が最もよく結晶化した著作で、新プラトン主義もルネサンスの魔術思想も本書抜きには成立しませんでした。
特に『ヨハネのアポクリュフォン』の輪廻転生論に影響を与えたアルキノオスの『プラトン哲学講義』では、約4割が実質的に『ティマイオス』の解説になっています。
同時代に成立した『ピスティス・ソフィア』にも同型の輪廻転生論が登場しており、『国家』、『パイドン』、『ティマイオス』からの影響関係(さらに遡行するとピュタゴラス派)が考えられます。
#読書好きな人と繋がりたい
#読書記録 November 11, 2025
28RP
倭国で唯一、能登地方でのみ行われている揚げ浜式製塩を続けている珠洲製塩さんへ。塩を買うだけのつもりでしたが、普通に見学できました。
揚げ浜式製塩は、海水を塩田に撒き、砂を天日で乾燥させることで濃縮した塩水を作り、それを釜で煮詰めて結晶化させる伝統的な塩づくりです。 https://t.co/9ZlB5DIUxQ November 11, 2025
27RP
蒼穹のファフナーEXODU 6話 祝福の時 感想
▪EXODUSのOP(イグジスト)って無印のようにOPから始まるのが難しいよね。
▪だから、1回描写が挟まってからはじまる。
▪いゃ、そいう仕様なのか。
▪美羽ちゃんの掌から結晶!?
▪掌に刻まれた歪な結晶やな。
▪エネリーと美羽は、綺麗なネイルだね!みたいな感覚で言っているんだけど、どいう感覚なの?
▪弓子の顔よ笑
▪俺も娘が学校から帰ってきていきなり、ピアス開けたんだけど?綺麗?とか言われたらこんな顔するもん。
▪人類軍合流。
▪この竜宮島メンバーの人類軍への不信感よ。
▪まぁ、そりゃ無理もないわな。
▪このメガネの人って人類軍(悪)が核を打つ時に反対していた人だよね?
▪ん!?総士先輩?
▪右手が黄金にかがやいているんだが…
▪あー、そうか来栖の体?だから総士の体自体はフェストゥムなのか。
▪乙姫!!!!!じゃない????
▪見た目は乙姫、中身はツンデレ?その名も…誰だ?
▪あー、やっぱり遠征組に誰か被害者がでるのか?
▪なんかOPもそうだけど、EXODUSはネタバレ要素多いな。
▪それとも逆にミスリードしているのか?
▪なんやこの金髪マッシュは。
▪ワイズマン「人に危害は加えない」
▪俺「普通の人なら…ね。っか目を必要以上に隠しているけど、目に何か秘密があるのか?」
▪思ったよりも早くミールと会えたな。
▪道中でフェストゥムとドンパチやってそこで被害者が出て、死闘ゆえの対話かと想像していたわ。
▪まぁ、つまりね…この対話から始まるのよ。
▪何がとは言わないが。
▪いいね、美和とミールの対話場面。
▪ゼルダの伝説の神殿ステージで流れそうな音楽と近年のスパロボのラスボスが見せる惑星が飛び交う意味がありそうで、意味がなさそうで、意味がある、人智を超えた宇宙映像。
▪無印15の対話が始まる前の感覚に似ているな。
▪そして、美羽の成長の結晶化を止めた、ミールの横にいる白装束達は誰?
▪おっ、カベルネ・ソーヴィニヨンババア生きていたのか。
▪また出た。交戦規定α
▪これって要は、フェストゥムによって人の陣地が占領されるくらいなら、人類がいてもその陣地ごと核で焼き払うってことだよね。
▪誰がこのババアを祝福するのかが、俺の希望です。
▪この乙姫(仮)はなぜ灼眼のシャナのシャナのようなツンツンしている時の喋り方なんだ?
▪灼眼のシャナを見ていると、この後にデレが発動してしまうと思ってしまっている自分の気持ち悪い性に吐き気がしている
▪さて、話をファフナーに戻そう。
▪え?一騎と総士が行く?
▪それってさ…
▪だよな。
▪ちょっと待て!
▪今なんて!?!?
▪巻き戻して0.5倍速で聞こう。
▪乙姫(仮)「それがあなた達への祝福。苦しみも、痛みも、あなたたちに与えられた力も、限られた命も、全てが祝福なの。あなた達は…どう、世界を祝福するの?」
▪あー、EXODUSの1~5話までロボットアニメしてたから忘れていたけど、これファフナーだったわ
▪これって要は竜宮島が無印序盤の竜宮島のように竜宮島の平和だけを守っているなら、一騎や総士、そして他の島民も祝福をする必要性がなかったんだけど、竜宮島が竜宮島だけではなく、世界の平和という希望の道を選んだから、その希望の道を選んでんのに、何で、お前たち(一騎、総士)は島にいるの?命?そんなものしったことか、希望の道を選んだのなら、命が尽きようが、お前達が出来る役割を果たせってことね
▪いゃ、これ絶対にカノンが大反対するだろ
▪遠征組の厄災って多分人類軍(悪)の交戦規定αとあの1話に出てきた絶望がフェストゥムの形をして歩いているフェストゥムの同時襲来ってことかな?
▪美羽が願うモノ全て守れ…っか。
▪でた、赤色の結晶化
▪これはヤバいやつやな
▪乙姫(仮)の力とは?
▪何気にROL以来の総士のジェナテイックスーツ姿?
▪そうなんだよな。一騎は多分アザゼル型が出現した時、いゃ、もしかしたらその前から自分の死に場所というか、最後の時をどう迎えるか考えていたんだよな。
▪もちろん俺の妄想です
▪総士の左目は戻ったけど、傷は無くならないのね。
▪いゃ、あえて残しているのか。
▪その傷を無くすのは自分を否定することと同意義だからね。
▪カノン…
▪カノン「お前(一騎)は人の話も聞かないで、私の心をバラバラにする。」
▪なんかこの会話を聞いた後だと、EXODUS1話か2話で一騎がカノンに飴をあげたシーンも違った見方になってくるな。
▪あー、最高にファフナーだ
▪そりゃ疲れたよな
▪今日はゆっくり寝な。
▪んっ?お前何しに来た?
▪美羽ちゃんがいない?
▪あの金髪マッシュフェストゥムに拐われた?
▪おっ、いたけど、ヤバそうな雰囲気やな。
▪うぁ、グロい。
▪え?どいうこと?
▪想像していたのと違った方向性のグロさなんだけど。
▪そんな伏線回収ある。
▪文字制限だよ。 November 11, 2025
15RP
【webショップを再開しました!🙌】
雫型の新しい結晶化チタンアクセサリーをアップしました!
鮮やかなグリーン×ブルーのグラデーションにキラキラの結晶が輝きます✨
『No.657』
webショップはこちらから↓
https://t.co/MTK9zs12Ze https://t.co/CP4NOsLIXe November 11, 2025
9RP
◤文庫巻末解説✍️◢
虫太郎の特性がそれぞれに純化し、結晶化した宝石
――解説:竹本健治
小栗虫太郎『夢殿殺人事件』(角川文庫)の巻末に収録された「解説」を特別公開!⬇️
https://t.co/qtu8wrnzLC November 11, 2025
8RP
@GRI_Project こちらの企画様に初参加失礼します。
医療班のお兄さんです。結晶化した目はまん丸ではなくて少しゴツゴツしているイメージです。
関係まっさらなので仲良くして頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
#GRI_CS
#GRI_Lode
#GRI_RP https://t.co/2FTwvUmkWW November 11, 2025
5RP
弟が体が水晶化(結晶化?)する呪いにかかって、呪いを解く手段を探しつつ時折弟の元を訪れる兄の5VD。弟が肉体的に弱っている感じです🔮
こういうビジュアルが見たすぎるんですがどうにかなりませんかね…🥺 https://t.co/1G7E250Txd November 11, 2025
5RP
💍💎💍本物の蛍石の宝石。これはまさに蛍石の宝石です。私が長年見てきた中で最高の光沢と透明度です。自然が形作ったダイヤモンドのように見えます。驚くべき結晶化です。6800 円。💎💍💎 https://t.co/O0GOHzqPUC November 11, 2025
4RP
BO NINGEN、約3年振りの倭国単独公演として、英国での評価を決定づけた2ndアルバム『Line The Wall』全曲演奏の特別企画ライヴが決定!!
本公演は2022年末に表参道Wall & Wall で行われた『Sudden Fictions』のリリース・パーティ以来となる、3年ぶりの単独公演。本公演では2025年オランダのRoadburn Festivalで企画され、現地で大絶賛された、2ndアルバム「Line The Wall」(2013)全曲演奏 & More のスペシャル・セット。さらに本公演のスペシャル・ゲストとして盟友Grimm Grimmが参加する予定。
今、UK/ヨーロッパの現代アート/音楽シーンにおいて、さらに評価と人気を高めているBO NINGENの現在を知る貴重な単独公演となる。
================
BO NINGEN performing Line The Wall
過去を縫い合わせて遠くに投げる。
2025年、オランダのRoadburn Festivalより、「メインステージで、セカンドアルバム”Line The Wall”を全曲演奏するセット」という非常に具体的なオファーを受け、過去の作品を再現する、ことに多少戸惑いながらも私たちは承諾し、スタジオに入り、そして本番に臨みました。
過去から未来へ、未来から過去へ、時間や季節の流れを横断することで、Line The Wallの楽曲が、新たな響きを持つようになったと、ステージ上の私たちは確かに全身で感じ、ライブを盛況で終えました。
倭国でこのアルバムを全曲演奏するのは、当時の倭国盤リリース時2013年以来、実に13年ぶりになります。その間、私たち自身も、そして私たちの音楽も大きく変化してきました。
2026年の今、何度でも初めて出会う過去と語り合い、何か、結晶化した歴史ではない、常に新しくあるようなエネルギーを取り出して、できるだけ遠くに投げてみたいと思います。
【公演詳細】
タイトル:BO NINGEN performing "Line The Wall"
出演: BO NINGEN
SPECIAL GUEST: GRIMM GRIMM
2026年1月13日(火)
会場:新代田FEVER
18:30 開場 / 19:30 開演
チケット 前売り 5,000円 / 当日券 未定
チケット・リンク:https://t.co/jWlU8OYHjQ
ABOUT BO NINGEN
Glastonbury、Coachella、FUJI ROCKなど世界中の大型フェスに出演を果たし、PRIMAL SCREAM、Pixies、伝説的ポスト・パンク・バンド THE POP GROUPといったレジェンドとの共演も果たしてきた、英国ロンドンを拠点に活動する倭国人男性4 人組オルタナティヴ・ロック・バンド、BO NINGEN。
2021年1月に、実に6年ぶりとなる4thアルバム『Sudden Fictions』をリリース。RadioheadやBeckなどの作品のエンジニアを務めているDrew Brownがプロデュースを担当。本作からのリード・シングル「Minimal」にはプライマル・スクリームのボビー・グレスピーがスペシャル・ゲストとして参加するなど、世代、国籍を越えて、その才能は高く評価されている。 November 11, 2025
4RP
クリスチャン・ディオールの1992年春夏「パラディオ」ドレスを眺めていると、ファッションが建築的思考とどれほど深く結びついているかが鮮明に感じられる。このドレスを手掛けたのは、建築学位を持つジャンフランコ・フェッレであり、古代建築のイオニア式柱頭をそのまま衣服へと翻訳したような造形は、彼独自の設計思想が美しく結晶化したものだ。石の重量感が布に変換され、人体の上で再び物語として息づき始める瞬間には、ファッションが単なる装飾を超えて意味を纏う技術として立ち上がる。こうした象徴の転写は、実はアニメ文化が長年扱ってきたテーマとも驚くほど呼応している。同じドレスは『美少女戦士セーラームーン』の変身シーンでは、衣装は心のエネルギーを可視化し、主体を守り、強化するアーキテクチャとなる。『アニメ療法』の中でこの現象をすでに存在する「プロテウス効果(Proteus Effect)」として整理できる。外見の象徴を変えることで自己認識や行動が変容する心理的メカニズムとして捉えている。
『NANA』におけるヴィヴィアン・ウエストウッドも同様で、ナナは服を単なるファッションとしてではなく、自らの物語そのものとして身体に刻んでいく。反抗、孤独、自由、憧れ、複雑な心情がファッションと共鳴し、彼女の存在様式を形作る姿には、外部の意匠を使って自己物語を編み直すという強い変身性が宿っている。それはサブカル的消費ではなく、自分の心の輪郭を再構築する心理的儀式に近い。
さらに『ジョジョの奇妙な冒険』とグッチのコラボレーション(LVxファイナルファンタジーXIIIも)では、ファッションとアニメが互いを同じ文化階層のものとして扱う構図が現れる。ハイブランドがマンガ世界のアイコンをそのまま広告に取り入れるという事実自体、アニメ等が現代文化の深部を担うハイカルチャーとして認識されていることを示している。
こうして見ていくと、ファッションとアニメはまったく異なる世界にあるようで、実際には人間の「変身」欲求を扱う同一の文化装置として機能している。どちらも身体をキャンバスにし、象徴をまとわせ、自己を更新するための物語技術を提供する。服は個人の心の輪郭を変える変身のテクノロジーとして同じ流れの中に位置づけられる。アニメ文化をハイカルチャーとして読み解く視点が必要なのは、その象徴操作が人間の精神的進化に深く関わっているからだ。 November 11, 2025
3RP
【🎉クラファン300万円到達&フォーラムシアターご参加有難うございました🤗】
昨日はフォーラムシアター「若者の社会的孤立を対話演劇で考える」
に温かいご参加、誠に有難うございました😊
お陰様で大盛況でした!
「何もしなければバッドエンドになる」というアンチモデルの
ストーリーにお客さんが積極的に介入していただき、
ストーリーを改善していくという演劇にお客様も子どもたちとの向き合い方、
接し方に関して、さまざまな角度からご考察されていったようです!
そして、清水喜子のぶちゃんの包摂性ある他者との接し方、
「ジャッジしない」「答えを押し付けない」「ありのままの存在を受け容れる」というご姿勢に、
観客の心に何かしら温かい灯火が照らされたように感じてなりません。
そして、先ほどクラウドファンディングが300万円到達です
みなさんの愛が結晶化しております🧡
厚く感謝いたします😉
ぜひ第1目標1,000万円達成に向けて、
お力添えを賜れましたら幸甚です!
🎯映画「ギブ・ミー・マイライフ!」クラウドファンディング:
https://t.co/5WfeOLvPIQ
これからも価値ある活動を続けていきますので、
温かい応援を何とぞ、よろしくお願い申し上げます!
#ギブマイ #クラファン #クラウドファンディング #campfire November 11, 2025
3RP
本を読んだ後のメモ、そのまま放置してない?
本を読んでいる時に「線を引く」というのは、能動的に読書に関わるという意味で、「学び」の第一歩。
ただ、第一歩にしかなっていない。ここで終わったら学習効果はゼロに戻ることになる。
そこで、なぜそこに線を引きたくなったのかという、自分の想いと、その根拠をメモとしてページの片隅に書いて置く。付箋に書いて貼っておいてもいいと思う。
この作業で、読書の学びは大きく価値が上がる。
でも、そこで終わらせたら、やっぱりもったいない。
そのメモをChatGPTに教えておこう。
読んだ本のタイトル、線を引いた箇所の情報、自分の想い、具体的な感想の言葉も。
そうすることで、そのメモはあなたの世界を包み込む、大きな情報エコシステムの一部として組み込まれていく。
出典と著者の言葉、そしてそれに対する自分の感想や解釈をAIに理解させることは、それらを単なる「読書ノート」ではなく、思いもよらない形で未来の自分の思考に影響を与え得る情報資源へと変換するプロセスなんだ。
これは外山滋比古の提唱する「メタノート」の概念に近いものだと思う。でも、外山氏のノートは、手作業による試行錯誤を長期的に反復しなければ実現できない難しさがあった。
でも、AIというコーチを手に入れた現在、知の結晶化と拡散・再結合のサイクルを、より手軽かつ高速に回していくことが可能になりつつあるのではないだろうか。
僕らの読書は、AIをパートナーにすることで、これまでみたいな「単に情報をゲットする」だけの作業ではなくなってしまう。
そこから、アイデアと言葉が湧き上がってくるような読書メモが手軽に作れるなんて、ちょっとワクワクしない? November 11, 2025
3RP
daring and huney
楽しみですね。発売に先行してFORTHを🍯
水飴感は少なく寒さでぎゅっと結晶化❄︎
まるで練乳やクリームのように
なめらかでトロ〜リとクリーミー🤤
スプーンですくって、バタートーストに
たっぷり塗るのが最高!🍞🧈
パンの熱でじわっと溶け出す🔥
今晩プレゼント企画を🎁 https://t.co/gDZRblSReD https://t.co/D1wuPRmOYQ November 11, 2025
2RP
どうしても吸い続けるとライブレジンの粒々が残る。
テルペンの入れすぎor THCaの結晶化と仮定して調べると
ライブレジン自体にもliquidにしてディカーブするレシピがあった。
ライブレジンは温度管理、攪拌時間がとても大切
今日の実験が成功すれば最後まで美味しく吸える💯点の🍯ができる。 https://t.co/gRNMqrbSMw November 11, 2025
2RP
#このタグ見た人は1000万年後の好きな食べ物を貼る
1000万年後の焼肉😆
わりと普通だけど形が。。。😂
発光する未知の生物肉と結晶化したキノコが近未来グリルで焼かれ、都市型バイオタワーを望む高層レストランで提供される究極の焼肉!! https://t.co/0z97jswTWK https://t.co/suIIlPkI6b November 11, 2025
2RP
お知らせに❤️や🔁本当に嬉しくて、カスタムも出品作業もめっちゃ捗ります〜❣️(//∇//)皆様いつも本当に本当に有り難う御座います!
皆様のそういうお心遣いが結晶化して、カスタム作品や当方が続けていく栄養になってます✨感謝感謝です〜!🥹
れ「よし❣️遊ぼう!」(°▽°)ウン!←
#ヤフオク出品予定 #もふもふマン November 11, 2025
1RP
【人事本📚新刊情報】
freeeの「組織づくりの秘訣」について、CHROの川西さんが執筆された一冊。
SaaSの時代が一巡し、代表企業の組織づくりのノウハウが書籍の形で結晶化され、誰もがアクセスできる資産として次の時代へと受け継がれるように。 https://t.co/u2rVNiZ6OQ November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



