紅麹 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【現代適塾情報】3年前のNY腎臓学会で「mRNAワクチン接種者では腎不全で透析患者が激増する事」が報告され、1年遅れで倭国でも腎臓病患者が増加し始めた❗️その「揉み消し作業に『小林製薬紅麹冤罪事件』が捏造」された‼️その病因は「頻回接種によるIgG4腎炎→腎不全→腎臓透析」である‼️落選後に日赤に天下った武見元厚労大臣を許してはならない‼️ November 11, 2025
1,081RP
紅麹は、酸化グラフェンやナノボットを破壊する。
ナットウキナーゼと共に飲んだら血栓ができにくくなり、できても容易に溶解する。
ナットウキナーゼだけ飲んでた頃は、たまに放散痛が出てたけど、紅麹を追加して飲むようになったら、今は全くと言って良いほど放散痛は出なくなった。
紅麹、マジでスゲーよ!
だからこんな騒ぎ起こしたんだよ、意図的に。 November 11, 2025
646RP
小林製薬も梅丹本舗も悪くない‼️悪いのはワクチン薬害を紅麹のせいにした武見太郎のせい‼️
小林製薬、梅肉エキス製品生産の梅丹本舗を解散へ
本当にひどいよね。
ワクチン薬害に必要な梅肉エキス弾圧受けてる‼️
https://t.co/4P4reWStR1 November 11, 2025
458RP
森田先生、それはスパイク・IgG4複合体による免疫性腎症です❗️3年前からNY腎臓学会で接種後に人工透析が激増する事が報告されています❗️一年遅れでそれが倭国で始まりだしたので、武見が小林製薬の紅麹冤罪事件をでっち上げ、ノドヌールとナットキナーゼ特許権を潰そうとしたのです‼️紅麹に混入した青黴のプブル酸は健康な腎なら馬尿酸排泄輸送系で数分以内に尿中排泄しますので腎障害は起こりません‼️厚労大臣による完全な冤罪事件ですね😎 November 11, 2025
278RP
コレ知ってた?
メディアって都合悪くなると小さく報道。
信じるに値しない!
同じエネルギーで全力で謝罪しろよ💢
どんだけ迷惑かけてんだ⁉️
昨年小林製薬の「紅麹」問題 を更迭、謝罪していた‼️
読売新聞記者を諭旨退職処分 紅麴問題で談話捏造、編集局長ら更迭へ
https://t.co/MO9S4GsKTL November 11, 2025
205RP
血栓を予防するには
①紅麹
②納豆(ナットウキナーゼ)
③松葉茶
④玉ねぎ
⑤にんにく
⑥鯖や秋刀魚などの青魚
⑦ねぎ
⑧クローブ
⑨生姜
⑩ターメリック
⑪クミン
紅麹は本当に良いものだから潰された
コロナワクチン打った人は特に意識してほしい November 11, 2025
110RP
⚠️読売新聞大阪本社は1日、⚠️小林製薬製品による健康被害に関連し、取引先企業の反応をまとめた記事中で企業社長の談話を捏造(ねつぞう)したとして、記事の取りまとめを担当した社会部主任(48)を諭旨退職にすると明らかにした。
取材に当たった岡山支局の記者(53)は休職1カ月とし、職種転換で記者職から外す。
また訂正記事を掲載する際、十分な社内検討を怠ったとして、二河伊知郎大阪本社編集局長を給与の30%返上3カ月、編集局総務と社会部長を休職2カ月の処分とし、近く更迭。柴田岳社長も報酬の10%を3カ月返上する。
記事は4月6日付夕刊で、多数の健康被害が報告されている小林製薬のサプリメント問題を巡り、原料の「紅麹(こうじ)」を商品に使っていた複数の企業の話をまとめた。
⚠️企業社長の「小林製薬から早く説明してほしい」との談話や写真を掲載したが、実際には話していなかった。
⚠️⚠️⚠️社会部主任が「自分のイメージと違う」と考えて勝手に加筆した。⚠️取材記者は社長が言っていない内容と知りつつ修正や削除を求めなかった。
取り上げた企業社長から抗議を受け、「確認が不十分でした」とする訂正記事を同月8日付夕刊に掲載した。この訂正記事も事実と異なり、読売新聞東京本社が指摘、捏造と確認した。
柴田社長は同紙の5月1日付朝刊で「深くおわび申し上げる。取材結果を曲げることは決してあってはならず、抗議を受けた場合は真摯に受け止め、事実に誠実に対応してまいります」とコメントした。〔共同〕
🐸マスゴミ💩💩💩は嘘つき November 11, 2025
70RP
読売新聞の社員による「捏造報道」は事実ですが、これは問題全体を捏造したわけではなく、2024年4月6日夕刊の記事「紅麹使用事業者 憤り」内で、取引先企業社長の談話部分だけを捏造したものです。具体的には、社長が実際には発言していない「突然、『危険性がある』と言われて驚いた」などの内容を、記者が「自分のイメージと違った」として勝手に追加したとされています。 November 11, 2025
58RP
@JINKOUZOUKA_jp 読売新聞の捏造記事が発端で、紅麹騒ぎ。
ほとぼりが冷めたら紙面の片隅で処分報道、酷すぎる。
https://t.co/uUqtEiVjEn November 11, 2025
49RP
国のワクチン薬害で腎臓疾患については調べず、小林製薬のせいにしでっちあげられた。
小林製薬「紅麹」問題、厚労省が和歌山の工場にも立ち入りしたところは小林製薬の子会社梅肉エキスを作ってる梅丹本舗
https://t.co/45SxlFFyoM
読売新聞記者を諭旨退職処分 紅麴問題で談話捏造、編集局長ら更迭へ
小林製薬の製品による健康被害に関する読売新聞の報道をめぐり、読売新聞大阪本社は、小林製薬の取引先企業の談話を捏造(ねつぞう)した大阪本社社会部主任(48)を諭旨退職、取材に当たった岡山支局記者(53)を記者職から外す職種転換と休職1カ月の懲戒処分
https://t.co/2DI06Jimxu
梅丹本舗2024 年 3 月
末をもって販売を終了
ほとんど梅肉エキス関連‼️
https://t.co/M9CiPgASU5
小林製薬、梅肉エキス製造子会社を解散 「紅麹」響き債務超過に
小林製薬の旧大阪工場から梅丹本舗の工場に紅麹(こうじ)原料の製造設備を移管していたが、健康被害問題の発覚後に操業を止めた。梅肉エキス製品の生産も停止し、債務超過に陥っていた😭😭😭
2025年10月の記事
https://t.co/VllOsYQJeM
小林製薬のホームページの記事→
https://t.co/zcq3joFOYL
梅丹本舗製品に関しては一部のお客様からの販売再開のお問い合わせもあり、梅という素材の持つ可能性を精査することを含め、中長期的には新製品としての可能性を検討してしてまいります。」とお知らせしておりましたが、慎重に検討を重ねた結果、梅丹本舗製品の新製品開発は今後行わないことといたしました。
なんと‼️😱😱😱
今こそ梅肉エキス必要な時代なのに😭😭😭 November 11, 2025
48RP
これ1年以上前の話ですが
話題になってるようなので
お知らせします。
読売新聞社が小林製薬の「紅麹」の問題に関する記事の談話をねつ造|TBS NEWS DIG https://t.co/IMeR7EqvWJ @YouTubeより November 11, 2025
28RP
小林製薬の紅麹、一時は社会現象みたいに騒がれたのに、今はすっかり話題が落ち着いた。
そんな中で、読売新聞が取引先談話の「捏造」を謝罪。これは報道としてはかなり重い失点。
ただ、ここで「やっぱり全部デマだった」と片付けるのは危ない。
厚労省と国立医薬品食品衛生研究所の調査では、小林製薬の一部ロットから青カビ由来のプベルル酸が見つかり、ラットで腎毒性が確認されている。他の化合物Y・Zも含めて評価が続いている段階。
一方で、225社の他社製品については「現時点で人の健康を損なうおそれはない」と整理され、行政はワーキンググループを立ち上げて、規格基準や衛生管理の見直しも検討中。小林製薬自身も原因究明と再発防止策を公表してきている。
捏造記事は捏造記事としてきちんと批判しつつ、健康被害の事実と制度の課題は落ち着いて追いかけていきたい、という自分用メモ。 November 11, 2025
28RP
@kitamuraharuo 紅麹事件での小林製薬のダメージを鑑みるに、これは犯罪相当ですね。
謝って済まされる問題では無く、読売新聞は責任を取る必要があると思います。
自見英子と武見敬三と厚労省も告発されてしかるべき。 November 11, 2025
25RP
@reishiina01 告発した日大教授
大した症例もないのに関連性もわからないのに紅麹が悪いという
結果何が原因かわからずじまい。その影響か小林製薬は通販部門を閉鎖。賠償を取ればいいのに November 11, 2025
16RP
小林製薬はTBS「報道特集」のスポンサーする事で、紅麹の件など取り上げて欲しくないから防御策。
「みかじめ料」と一緒だ。
企業が文春砲を避けるために、オンライン契約や文藝春秋に広告だすのと同じ。
以前、文春である企業の事を記事にしたら、すぐに広告が入るようになりましたよ https://t.co/6bgi5hQVgJ November 11, 2025
10RP
5冊本を買ってしまった。
昔の本は勉強になるね。
まだWHOの勢力も今よりは激しくなかったからね。
コロナ禍になってから良いものがどんどん消されてしまう時代になったからね。
小林製薬のナットウキナーゼ、紅麹や梅エキスなども弾圧受けたよね。
ワクチン薬害にとって大事な三つなのにね。
良い企業を潰しにかける政治家いたよね。
ワクチン薬害を無視した連中ね。
許せないよ‼️ November 11, 2025
7RP
「天然は身体に良く合成は悪い」
よくサプリ界隈で聞かれる言葉だが天然でもアレルギーや毒草キノコが有る様に身体に悪いものが沢山有り、合成だから効かないと言う事は無い!!
人の身体は分子構造が同じで有る限り合成天然は区別出来ない。
但し例外が有る。
脂溶性のビタミンEやAの分子構造は複雑だから天然のビタミンEとAが大手から発売されている。
そして天然と合成で全く効力が違う成分(薬)も存在する。
先日話題になった紅麹に含まれる物質スタチン!!
天然のスタチンは麹菌がモナコリンKと呼ばれる物質を米に含ませる性質が有る。
医薬品ロバスタチン(クレストール)と構造式が同じで米国のFDAがモナコリンKと構造的に同じロバスタチンを含む紅麹商品を販売する企業に効果を謳わない様に警告し謳うと違法行為としているからサプリとしては販売出来ない。
先に新薬として認可を取ってるから、まぁそうなるだろう🤔
2018年に欧州食品安全機関(EFSA)が
紅麹製品に含まれるモナコリンKが重篤な副作用を引き起こすとしている。
適度なスタチンはNF-κBシグナル伝達経路を阻害して、Nrf2/ARE経路を活性化、AMPK/SIRT1/PGC−1αを調節してミトコンドリア恒常性を維持、コレステロールを抑制だが
強い医薬品だとHMG−CoA還元酵素を阻害して血中、筋肉中のCoQ10を30〜50%低下し、ROS産生促進
ミトコンドリア毒となる。
天然のモナコリンKでも日に3mgで副作用が出る場合があると言われるがリピ○○○だとその10倍以上は強力だから
スタチンはミトコンドリア毒と言われてもしょうが無い。
倭国で小林製薬の紅麹コレステヘルプはこれとは全く関係ないブペルル酸が原因で発売中止となっているが、深読みするとモナコリンKとした場合に薬との絡みが有るからこのブペルル酸で決着した見たいな、まぁ真相はわからないが昔から有る紅麹がそうなるのは
そう言う事だろう🤔 November 11, 2025
6RP
引用されてるのは去年の記事だけど、読売新聞に捏造されたのは「談話」だけよね?
なんで紅麹の健康被害までが捏造だったかのように騒がれてるの? https://t.co/U1l8n8v9IN https://t.co/jVUWQlyL4i November 11, 2025
6RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



