紅麹 トレンド
0post
2025.11.25
:0% :0% (40代/男性)
紅麹に関するポスト数は前日に比べ81%減少しました。男性の比率は13%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「小林製薬」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「ワクチン」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
小林製薬も梅丹本舗も悪くない‼️悪いのはワクチン薬害を紅麹のせいにした武見太郎のせい‼️
小林製薬、梅肉エキス製品生産の梅丹本舗を解散へ
本当にひどいよね。
ワクチン薬害に必要な梅肉エキス弾圧受けてる‼️
https://t.co/4P4reWStR1 November 11, 2025
223RP
れいわを応援しているからこそ、れいわには本当にしっかりしてほしいと思っている。だからこそ代表選に立候補したいと考えてきたが、現状ではそれも難しそうだ。それでも、れいわに期待しているからこそ、どうしても見過ごせない問題がある。それが超過死亡の問題だ。
れいわの中には「超過死亡には触れなくていい」「藪蛇になるからやめたほうがいい」という声もある。しかし、藪蛇になるから扱わなくていいというのは、どう考えても保身にしか見えない。人が実際に亡くなっている以上、放置するほうが政治家として間違っている。そもそも超過死亡は、厚労省が公表した数字とコロナ死者数を比べれば、専門家でなくても「コロナ死だけでは説明がつかない」ことは明らかだ。データをエビデンスとして語る政党を自称するなら、本来ここは避けて通れないはずだ。
さらに、厚労省はジョイクルや紅麹のケースでは死者が出た段階で即座に規制に動いた。一方で、コロナワクチンに関しては同じ基準が適用されたとは言い難い。有効期限の異例の延長など、通常では考えられない運用が続いたことも事実だ。「なぜこうした例外的扱いが行われたのか」を検証すべきなのは明らかだ。
問題は「ワクチンが危険だ」と断定するかどうかではない。「これだけの超過死亡がなぜ起きたのか」を真剣に調べる姿勢が、国民の命に向き合う政治には不可欠だということだ。厚労省の判断基準、製薬会社との契約、緊急承認のプロセスなど、国会が追及すべき疑問は山ほどある。
れいわは本来「エビデンスで語る政党」だと言われてきた。それならなおさら、この問題をスルーするのは自分たちの強みを自ら損なう行為だと思う。消費税即刻廃止を掲げるのと同じで、命に関わる政策も例外扱いせず、事実に基づいて正面から扱うべきだ。
応援しているからこそ厳しく言う。この問題から逃げてしまったら、れいわは本当に失うものの方が大きい。国民の命の問題に蓋をせず、正面から向き合う政党であってほしい。 November 11, 2025
139RP
【現代適塾情報】3年前のNY腎臓学会で「mRNAワクチン接種者では腎不全で透析患者が激増する事」が報告され、1年遅れで倭国でも腎臓病患者が増加し始めた❗️その「揉み消し作業に『小林製薬紅麹冤罪事件』が捏造」された‼️その病因は「頻回接種によるIgG4腎炎→腎不全→腎臓透析」である‼️落選後に日赤に天下った武見元厚労大臣を許してはならない‼️ November 11, 2025
40RP
紅麹は、酸化グラフェンやナノボットを破壊する。
ナットウキナーゼと共に飲んだら血栓ができにくくなり、できても容易に溶解する。
ナットウキナーゼだけ飲んでた頃は、たまに放散痛が出てたけど、紅麹を追加して飲むようになったら、今は全くと言って良いほど放散痛は出なくなった。
紅麹、マジでスゲーよ!
だからこんな騒ぎ起こしたんだよ、意図的に。 November 11, 2025
8RP
国のワクチン薬害で腎臓疾患については調べず、小林製薬のせいにしでっちあげられた。
小林製薬「紅麹」問題、厚労省が和歌山の工場にも立ち入りしたところは小林製薬の子会社梅肉エキスを作ってる梅丹本舗
https://t.co/45SxlFFyoM
読売新聞記者を諭旨退職処分 紅麴問題で談話捏造、編集局長ら更迭へ
小林製薬の製品による健康被害に関する読売新聞の報道をめぐり、読売新聞大阪本社は、小林製薬の取引先企業の談話を捏造(ねつぞう)した大阪本社社会部主任(48)を諭旨退職、取材に当たった岡山支局記者(53)を記者職から外す職種転換と休職1カ月の懲戒処分
https://t.co/2DI06Jimxu
梅丹本舗2024 年 3 月
末をもって販売を終了
ほとんど梅肉エキス関連‼️
https://t.co/M9CiPgASU5
小林製薬、梅肉エキス製造子会社を解散 「紅麹」響き債務超過に
小林製薬の旧大阪工場から梅丹本舗の工場に紅麹(こうじ)原料の製造設備を移管していたが、健康被害問題の発覚後に操業を止めた。梅肉エキス製品の生産も停止し、債務超過に陥っていた😭😭😭
2025年10月の記事
https://t.co/VllOsYQJeM
小林製薬のホームページの記事→
https://t.co/zcq3joFOYL
梅丹本舗製品に関しては一部のお客様からの販売再開のお問い合わせもあり、梅という素材の持つ可能性を精査することを含め、中長期的には新製品としての可能性を検討してしてまいります。」とお知らせしておりましたが、慎重に検討を重ねた結果、梅丹本舗製品の新製品開発は今後行わないことといたしました。
なんと‼️😱😱😱
今こそ梅肉エキス必要な時代なのに😭😭😭 November 11, 2025
6RP
血栓を予防するには
①紅麹
②納豆(ナットウキナーゼ)
③松葉茶
④玉ねぎ
⑤にんにく
⑥鯖や秋刀魚などの青魚
⑦ねぎ
⑧クローブ
⑨生姜
⑩ターメリック
⑪クミン
紅麹は本当に良いものだから潰された
コロナワクチン打った人は特に意識してほしい November 11, 2025
3RP
今まで全然話題にされなくて呆れる
紅麹サプリは結局死因とは何も関連が無かったことを何故報道しないの?誰だっけ?煽った大臣。
読売新聞大阪本社、記者を諭旨退職…談話捏造 編集局長ら更迭 : 読売新聞オンライン https://t.co/3PvtTmaU7t November 11, 2025
2RP
小林製薬はTBS「報道特集」のスポンサーする事で、紅麹の件など取り上げて欲しくないから防御策。
「みかじめ料」と一緒だ。
企業が文春砲を避けるために、オンライン契約や文藝春秋に広告だすのと同じ。
以前、文春である企業の事を記事にしたら、すぐに広告が入るようになりましたよ https://t.co/6bgi5hQVgJ November 11, 2025
1RP
うわ最悪だよ、小林製薬。応援してたのに。
紅麹の一件があったのを少しでもカバーできたらと思って色々購入して周りに布教したりして応援してたのに。本当最悪。 https://t.co/t30TLimM4M November 11, 2025
30年以上前から鳩尾痛いみたいなのがあったんだけど誰も分かってくれなくて。その時はまだ小さかったし医者のこと信じてし医者も「気のせい」って。凄い昔からHAARP稼働してたよね?放散痛だったのでは…?納豆キナーゼと紅麹飲んだ。miracleさんありがたや… November 11, 2025
@marukomaru777 国難・人類史上最悪のコロナワクチン薬害を放置どころか推進し続け、有効な紅麹は有る事無い事執拗に騒ぎ立てた挙句、あろう事か小林製薬を外資に売り叩く算段まで。
国民の命を医療利権の為に売り渡す、人の命の尊さをこれっぽっちも理解出来ないこんな輩が厚生労働大臣だったのですね。 November 11, 2025
@n_n_n_cha もっと詳しく記しておりました。
味も美味しいから、最近は焼き魚から納豆まですべて紅麹入り塩麹で食べてます! https://t.co/TYEl1J4KQM November 11, 2025
【数量限定】
紅麹もろみに沖縄県産の島唐辛子を加えた辛味調味料!
クセになる辛さなので、辛いもの好きさんにはたまらないかも♡
#辛いもの好き #ツクツク通販サイト #限定商品 #万能調味料 #沖縄 #ポイ活
https://t.co/eP29Nb2j4Q November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



