管理職 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
共産区議の赤旗勧誘は「みかじめ料と同じ」 新宿区管理職ら「読まずに捨てる」と実態証言
https://t.co/XOtHU1yGYY
東京都新宿区の多くの管理職が共産党区議から党機関紙「しんぶん赤旗」の購読の勧誘を受けて心理的圧力を感じていた問題で、同区は対応策の検討に入った。 November 11, 2025
2,069RP
赤旗をとらされている公務員の知人は「やめると(共産党議員から)嫌がらせをされるから」とはっきり言ってます。
これは全国各地の役所で管理職以上は赤旗のみかじめ料を払わされていると言われています。
さて、共産党の特権階級による末端党員からの搾取構造が露見しはじめ、富の平等分配など絵に描いた餅であることが党員減少に現れていると思います。
共産党は企業献金や政党助成金(税金)を受け取らないクリーンな政党と言っていますが、生活保護受給者からも党費や赤旗購読料を徴収している所がある模様。
党の資金源は赤旗の売上によるものが主で、加えて、党費(収入の1%程度)と寄付その他となっています。 November 11, 2025
1,273RP
管理職になって感じた事
「土日に部下宛てにチャット/メールは絶対しない。」
これは絶対にやっちゃ駄目だと思ってる。
土日に仕事をしなければいけない事はある。その場合でもチャット/メールは月曜に送信する。人の休日の邪魔をしない。 November 11, 2025
390RP
うちの会社だ。フルリモートフルフレックス、1日8時間働けば何時にどこで働いてもいい。私もたまに、子どもの発熱で早退した分を夜中に働いて補填してる。
私のポストの先頭で求人出してるので、興味ある方いたら見てみてほしいです。経験業務の指定はあるけど、資格や管理職経験は不要です。 https://t.co/PXasNfoYZI November 11, 2025
288RP
わい、40代半ばにしてプレイングマネージャー卒業してマネジメント一本と言っていい状態なんだけど、マネジメント100%だと時間に余裕ができる。1番時間を吸われる働き方はプレイヤーとマネージャーの兼任だとつくづく思う。物理的な仕事量が多いだけでなく、頭の切り替えに脳のリソースを消費する。
一方で、プレイングマネージャー継続のメリットは、50代になって管理職を下の世代に譲った後でも管理職経験のある職人ポジションで現場に留まれること。サラリーマン最後の10年を、自分が生涯取り組んできた専門をやって過ごせるのは幸せな職業人生だと思う。
わいはこの幸せな晩年ルートを捨てることにかなりの葛藤があった。プレイヤー要素を残すかどうかは、サラリーマン40代の最も重要な意思決定だと思うわ…。 November 11, 2025
249RP
【倭国株】私の友人は、トヨタ自動車で管理職として15年以上働いている人物です。
そして今日、彼女が何気なく言った一言に、私は本気で驚かされました。
彼女はこう話しました:
「中国がレアアースの輸出を制限しても、倭国の成長が止まるなんて考えは甘いわよ。
Apple、Intel、Tesla はもう神戸で、レアアースの採掘から精密加工まで一体でできる小規模企業を見つけているの。
社員は150人にも満たないけれど、年間500億ドルレベルのコスト削減が期待されているわ。」
さらに、彼女は続けました。
「受注はすでに2027年まで埋まりつつあるのに、株価はまだ400円以下。
本当の爆発は、これから動き出す“海泥計画”次第よ。」
その話を聞いて、私は思わず黙り込みました。
分かっている人ほど、もう静かに買い増しに入っています。
この企業の銘柄コード?
‘いいね’ を押してくれた方にだけ、こっそり教えます。👍 November 11, 2025
158RP
管理職になって感じた事
「勤怠関連・申請関連でミスしない人は信頼できる。」
地味ですが、この辺りを期限含めてキッチリできる人は安心して仕事も任せられます。特に新人の方は、まずはこういう事務作業を確実にやれると良いですね。 November 11, 2025
140RP
倭国共産党じゃねーか
共産区議の赤旗勧誘は「みかじめ料と同じ」 新宿区管理職ら「読まずに捨てる」と実態証言 https://t.co/4GfVSTDlhL November 11, 2025
126RP
全国各地の役所で嫌われる「赤旗」押し売り。共産党よ、弱い者いじめはやめなさい!
共産区議の赤旗勧誘は「みかじめ料と同じ」 新宿区管理職ら「読まずに捨てる」と実態証言 https://t.co/VlTTHJ2pU6 @Sankei_newsより November 11, 2025
121RP
@tweet_tokyo_web #財務省 のこれに関わった担当の管理職全員と当時の責任者が現職なら減給処分してほしい
これだけ恥ずかしいことして処分なしは論外。 November 11, 2025
119RP
アメリカのスモールビジネスが、すでに生成AIを“管理職代わり”に使い始めてる。という事例。チャットボットが顧客対応、AIがWebを自動デザイン、経営者は意思決定に集中。 中小企業こそ、AI×デザイン×経営で一気に跳ねるチャンス。 もう「人がやる前提」で考えるのは時代遅れ。https://t.co/lMwleJlMJC November 11, 2025
117RP
勤務時間中の職員が「しんぶん赤旗」の購読の勧誘などをされていたという。自ら立ち去れず、相手を立ち去らせるのも困難な環境で心理的圧力を背景に勧誘などをするということ自体が個人の自由を蹂躙しているのではないか…
共産区議の赤旗勧誘は「みかじめ料と同じ」 新宿区管理職ら「読まずに捨てる」と実態証言 https://t.co/9eynLLrhEF @Sankei_newsより November 11, 2025
109RP
先週、別部署の先輩(若くして管理職のえげつないシゴデキ男)が、子どもと妻がインフルエンザにかかったということで出張先の海外から看病と家事育児のために緊急帰国(滞在1日になったけど現地で最低限はやれたからあとは任せても大丈夫と判断して帰国)。
やっぱ仕事できる人は家事育児も普通にしてるし、僕の周りには家庭の優先度が高い人も多いな。 November 11, 2025
84RP
この女性の「ずるい」という感情のコントロール、バックオフィスのような女性が多い職場のマネジメントでは本当に大事。休暇やリモートワークなどの運営で、まあいいだろうと安易に特例を認めてしまったりすると他のスタッフの不満が蓄積する。男の感覚だとやりすぎだと思えるくらいガチガチに公平感に配慮した運営でちょうどいい。
個人的には、女性のスタッフが多い組織の管理職は男性がよく、逆に女性管理職を据えるなら部下は男性にする方がよいと思っている。公平感を重視する女同士の人間関係に上司部下の権力差を持ち込むと結構な確率でこじれる。女同士は横の人間関係の構築は得意だが、縦の人間関係の構築は不得手というのがわいの持論。 November 11, 2025
82RP
【新宿区】多くの管理職、共産区議の「しんぶん赤旗」勧誘に心理的圧力を訴え
実態証言「読まずに捨てる」「みかじめ料と同じ」
https://t.co/0ALKDr2VSp November 11, 2025
81RP
中間管理職独身バツ2男性魔法少女のボヤキに嬉しい反応たくさんありがとございます。
答えは、Webサイトに買いてあるとおり、「ごめんなさい」と「これから応えたい」です。
https://t.co/lydJ1e6S2W
デザフェスではっちゃけた姿お見せして、かしこまるのは恥ずかしいのですが……。
読みたい方だけ読んでください。
ちゃんと伝えたいので、AI使わずに書いたので、読みにくいかもしれませんが……。
▼どうして「ごめんなさい」なのか
是非是非に生地をお売りしたり、裁断したりしたいのは山々なのですが、ここだけの話、Webサイトにも買いた通り、反対の声が社内のみならず、社外にもいるのです。
これは、アパレルの多重構造、単なる下請け孫請けではなくて、"材料の役割分担(弊社は生地とプリントと裁断"と、"取りまとめる役割の人(製品OEMの会社や、そこと取引する卸売・商社等)"が複雑に絡み合っているので、それらをパスして、"簡単に弊社の材料にアクセスできると困る人や会社"がたくさんあるのです。
ただ、それらは敵ではなくて、弊社の大切な販売パートナーであり、アパレルのサプライチェーンの常識としてあるわけです。
▼私がやりたいこと
そういったパートナーたちに、とんでもない配慮しながら、製品全部請け負うのではなく、うまく弊社の商品や工場の機能を、必要な分だけ、直接提供する術はないか、考えています。
商社や卸は当たり前に弊社の生地を1mカットで注文しますし、弊社も当たり前に請けます。
弊社は1mの生地カットで、利益は出ます。
材料メーカーなので、ちゃんとコストに見合った価格をつけています。
でも、商社や卸にとっては、そうではありません。
手数料商売ですから、仕方ないです。
だから、それを弊社が直接請けてしまうと、彼らは困りますよね。
一方で、商社や卸にとって、はっきり言って"個人客なんか"相手にしない訳です。
そうなると、小規模なクリエイターさんたちが、私たちの生地にアクセスする術がなくなる訳です。
ただ、先にも書いた通り、商社や卸にとっては個人は客にあらず、弊社は1mカットで利益は出るわけです。
あーミスマッチ、もどかしい、なんとかならないですかね、この在り方。
私が変えるしかないか、
そう思って、デザフェスに行ってみたのです。
▼わかってるよ
弊社の生地は、100%誰もが知ってる有名メーカーに使われている一方で、ストレッチ素材が得意なので、フィット感が大事なドール衣装にも使われています。
私も少しドールの趣味があるのですが、ドール衣装って生地1mでも余るじゃないですか。
ドールの衣装なら、机で裁断できますよね。
でも、コスプレ衣装とか作ろうとしたら、裁断だけで最低3畳の空間は必要じゃないですか。
あとは、コレというプリント柄がないとか、特にドールだと柄はいいけど縮尺が合わないとか。
ドールの衣装10着、コスプレ衣装1着、製品では請けれません。
会社にとって、"仕事"にならないからです。
でも、皆さん別にそこまで求めてないというか、"コレ"の"ココ"だけ、ほしいじゃないですか。
1mの生地カット出荷できますし、サンプル1着分とか裁断やってます、日常です。仕事ですから。
柄のデータ頂けるなら、お好きな縮尺でプリントしますよ。
でも、BtoBの会社だから、個人だから、単発だから、やりません。
「えーっ」
どうぞ、石を投げてください。
私も上手く説明できません。ずっと、ずっと、「えーっ」と思い続けてます。
でも、私も会社員なのです。
▼整合性がとれるスキーム作りが必要な状況
現実として、弊社自体がそういう仕事を請ける体制が整っていないうえに、そういう仕事をまとめて請け負うことを生業としているパートナーの取引先がたくさんあるのです。
倭国的に言えば"根回し"が必要な状況で、こっそりテストランさせるためにデザフェスに行って営業して、既成事実作っちゃおうと思ったのがはじまりです。
(デザフェス運営さん営業しちゃってすみません、少し名刺配っちゃいました)
あと、いままで取引先に言われるままするのが仕事だったので、本当にクリエイターさんが必要としているもの、領域、サービスを理解する必要があると、今回あらためて痛感したところです。
ちょいバズしてしまったので、万障繰り合わせのうえ、当初は孤軍奮闘、できるところから始めたいと本気で思っているので、もし期待して頂けることがあるとすれば、Webサイトからメールアドレスをぜひ残していってください。
できることから、できるようになったよ、とお知らせします。
本当に、「ごめんなさい」「応えたい」でいっぱいです。
精一杯、がんばります。
ただ、週末は休みなので、魔法少女します。 November 11, 2025
70RP
「フルリモフルフレックス希望、出張、会食、飲み会行けないです、専門スキルなし、管理職経験なし、予告できない急な休みが定期的に発生しますが、給料欲しいです」←化け物候補者すぎる😭😭私のことです😭😭人事からしたらいらなすぎる😭😭 November 11, 2025
67RP
[ベッセント財務長官、中間管理職の悲哀]
ベッセント財務長官、トランプ大統領から冗談ぽく「もっと金利下げないとクビ」と言われてしまう😓
トランプ関税やりながらここまで下げてきて個人的にはすげーと思うんだけど、トランプさんは厳しいねぇ。
トランプ減税ぶっぱなせないと中間選挙が危うくなるから仕方がないのか。
トランプが大嫌いなパウエルFRB議長を庇ったり、ベッセントさん優しすぎるのかも。
でも間違いなくトランプ政権で最も親日だから、いなくなられちゃ困ります。 November 11, 2025
64RP
【倭国株】私の友人は、トヨタ自動車で管理職として15年以上働いている人物です。
そして今日、彼女が何気なく言った一言に、私は本気で驚かされました。
彼女はこう話しました:
「中国がレアアースの輸出を制限しても、倭国の成長が止まるなんて考えは甘いわよ。
Apple、Intel、Tesla はもう神戸で、レアアースの採掘から精密加工まで一体でできる小規模企業を見つけているの。
社員は150人にも満たないけれど、年間500億ドルレベルのコスト削減が期待されているわ。」
さらに、彼女は続けました。
「受注はすでに2027年まで埋まりつつあるのに、株価はまだ400円以下。
本当の爆発は、これから動き出す“海泥計画”次第よ。」
その話を聞いて、私は思わず黙り込みました。
分かっている人ほど、もう静かに買い増しに入っています。
この企業の銘柄コード?
‘いいね’ を押してくれた方にだけ、こっそり教えます。👍 November 11, 2025
63RP
ハイキャリアで高収入な女性と付き合えれば逆玉でとか言ってる教え子の男の子がいたんですが
うちのワイフさんはMITとMITでph.Dまでゲットして恐ろしいほどレベルの高い結果を出してから、外資系の管理職に至り女性の平均年収の上位0.2%未満くらいなんで当てはまるとおもいます。
僕の方は、従事者が50人以下くらいの会社と別にもう一つ会社をやっていて、中学で多少のおいたをしながら不登校もしたし高校中退して土木作業員を経験した三流大学・三流大学院卒のおっさんですが、メンタルの強さと体力の屈強さに家事パワーなら任せとけ的な車6台を転がす遊び人(女遊びと賭博はせんです)です。
まず僕らの関係性は事実婚ですね、付き合って少したちすぐ一緒に暮らし出して、最初べつのとこにいて港区に住んでた頃に作った公正証書による事実婚で地位の確認をしています。
うちは公正証書による事実婚であって、婚姻ではないからお互いの了解でする離婚なんてもんはなくて、お互いどちらかが関係性を終わらせたいと思った場合は内容証明の手紙一通で終わりで三行半以下です。
ワイフさんも経済的に自立してるし、僕もゼロから作った会社やセコセコ稼いで貯めて買った不動産がいくつかあるんで、子供に関する取り決めもしてますし関係性をおわらせたい出て行きたいと思えば、お互いに秒で実行できます。
元々事実婚を選んだ理由は、僕もワイフさんも名字はかえたくないから関係性は事実婚でいいやでおしまいだったし、関係性が制度による保証ではなくて相互に対する信頼性により担保される関係性(婚姻制度の利用による惰性で関係を維持するようなら別れる)を選んでます。
それが、ほどよい緊張感をうむんですよ。家事も育児もそうだし共有者なんだからやって当たり前、家事や育児を「手伝う」なんていう舐めた態度はつうじません。仕事にやばいくらいに力をつかって疲れても全力を超えた位から家事育児はして当然だし、ワイフさんの事実婚にいたる条件の一つはキャリアを最大限に取り組める事だったから、僕は自分の仕事と同じくらい全力傾注してますよ。
ちなみにうちは子供もいますが、ワイフさんの戸籍に入り僕が認知して関係性の証明をしてて、苗字が違っても「あっ、そうなんですね」でおしまいで特段困ったこともないですね。そこも、普段から育児をしてないと「困るはずだ」とかやるんですが、実際に病院から何から何までお子と一緒に活動してれば「困らん」という実態がわかるわけでね。
色んな考え方があると思いますが、やはり選択肢を最大限とれる女性から選んでもらえる男でいたいなら、できる事は尽くせというところに行き着くんでないかなと僕は思いますけどね。ゆえに、今日も最大限パワーをぶち込んだ仕事の合間に筋トレに家事に育児にと燃えるべし(ワイフさんも娘さんも筋肉質な方が好きだしね。
どうすればモテますか?から始まった会話でしたが、相手を思いやれるナイスガイ目指してトライをしてみれば何かが見つかるよ!!、とこれに尽きると思います。 November 11, 2025
62RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



