筆頭株主 トレンド
0post
2025.11.26 22:00
:0% :0% (30代/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【🔥早期TOBの可能性はあるか!?🔥】
6181タメニー
最近IBJがデコルテのM&Aを発表しましたが、次のM&Aがタメニーではないかとの思惑です
①IBJは26年にどこかのM&Aを実施する可能性が高そう
IBJの資料を見ると、中計実現のために26年は積極投資期間になる模様
投資の実績としてM&Aのことも載っているし、”非連続的な成長”(≒M&A?)の実現と書かれています
つまり成長投資の目玉はM&Aになる可能性が高そう
IBJのM&A対象は営利5~10億円規模の会社を対象とする想定との記載もあるし、サイズ感的にもタメニーはドンピシャではないかと
②IBJのタメニー株取得の動きが怪しい
IBJの大量保有を確認して見ると、今年からタメニーの株数を段階的に増やしている
デコルテのM&A前の時と割と類似性があるし、タメニーは婚姻関連なのでM&A相手としてシナジー高い
私見ですが、タメニーはスマ婚とかやってるから、結婚式低価格ライト層の強化としてIBJはタメニーを欲しいと思ってそう
シナジーは完璧で、M&Aする動機が十分ではないかと
③ファンドの動きも怪しい
今年の8/8にファンドがタメニーを16%買っており、IBJともディスカッションして意思連携している模様
ある程度バリューアップしたらファンドはIBJに株を売却すると個人的には予想しています
そしたらIBJの持ち分は30%くらいになり、デコルテの時と同様に持ち分50%を超える水準まで追加の公開買い付けで子会社化
そのようなシナリオになる可能性がありそうだと考えます
④経営陣同士のコミュニケーションも活発
IBJは今年にタメニーへ社外取締役を送ろうとしたこともあります
(結果的に建設的な意味合いで取り下げた模様)
ファンドも含めた3社で何か筋書きを握ってると感じるのは俺だけでしょうか?
タメニーは業績的に自力再建も厳しいと思うし、ファンドが筆頭株主になったし、IBJがTOBを仕掛けたら拒む理由も少なそうに思いました
私見ですが、26年内のTOBを期待して長期で保有したい銘柄
あくまでも俺が考えるストーリーの話なので、絶対にTOBがあるとは限りません故✋ November 11, 2025
数字で考察してみると、先週株価が1,425円→場中安値で1,110円まで下落の中、
狼狽した個人投資家の投売り約10万株(発行株数の2.4%)が筆頭株主の“金庫の中”に吸収されたのは嬉しい😆
需給急改善??
とりあえず10万株はもう“売り”で出てこない。アドバネクス、、明日から高見を目指して飛翔せよ☺ November 11, 2025
気づいたらプレザント·レイク·パートナーズが超買い増し😍Axianを脅かす程に🥳筆頭株主の奪い合い🎉
Axian 9.97%
プレザント 9.76%
#ジュミア
#jmia https://t.co/8QgB2U5Ks1 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



