社会保障 トレンド
0post
2025.11.26 20:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ウクライナの敗北で確定という感じ。
アメリカや中国などの大国は軍事力で色々できる世界に変わって喜んでいるだろうね。
倭国も今みたいな社会保障重視のゴミ統治してたら滅びるよ。
富国強兵、産めよ増やせよ以外に無い。弱者への福祉なんて時代は終わりました。
それやってたら滅びるだけです。 https://t.co/E9FjH1f347 November 11, 2025
10RP
要望書
令和7年11月26日
財務大臣
片山さつき 殿
件名:貴殿が提案なされた倭国国籍を有さない在日朝鮮人に対する生活保護制度の適用廃止および関連措置の実施に関する要望
拝啓
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
私は、倭国国民として、国家財政の健全化と社会保障制度の適正運用を強く望む者でございます。この度、貴大臣のご活躍に敬意を表しつつ、以下の事項について要望を申し上げます。
要望の趣旨
倭国国籍を有さない在日朝鮮人(以下、「対象者」とする)は、倭国国民ではないため、生活保護法に基づく保護の対象外とするべきであると考えます。現行制度において、対象者に対する生活保護の支給は、国民の税負担を不当に増大させ、制度の本来の目的を逸脱している可能性があります。これを廃止し、国民の福祉を優先した財政運用を実現していただきたく存じます。
理由
1. 国籍に基づく制度の原則:生活保護制度は、倭国国民の最低生活を保障するためのものであり、外国籍保有者への適用は、憲法および関連法令の精神に照らして再検討が必要です。対象者は倭国国籍を有さないため、保護の対象から除外することが適切です。
2. 財政負担の軽減:対象者への支給は、国民の税金を原資とするものであり、近年増加傾向にある外国人への社会保障支出を抑制することで、国内の少子高齢化対策や経済活性化に資する予算配分が可能となります。
3. 公平性の確保:倭国国民が厳しい経済状況下で生活を営む中、対象者への優遇措置は、社会的不公平を生む要因となっています。これを是正し、制度の公正性を高めることが求められます。
追加措置の提案
上記廃止措置に対し、対象者から異議や不満が申し立てられた場合、朝鮮半島への強制帰国を検討する制度を導入していただきたく存じます。これにより、倭国国内の秩序維持と国際的な責任分担を明確にし、潜在的な社会問題を未然に防ぐことが可能となります。帰国措置の実施にあたっては、国際法および人道的な配慮を十分に行うようお願い申し上げます。
結び
貴大臣におかれましては、外国人優遇政策の見直しに積極的に取り組まれているご姿勢に深く感謝申し上げます。本要望が、国家財政の改革に寄与することを切に願い、早急な検討と実施をお願い申し上げます。何卒、ご高配のほどよろしくお願いいたします。
敬具
@satsukikatayama November 11, 2025
2RP
ずいぶん前までは
倭国に帰化する方って
心から倭国の文化や倭国人が大好きで帰化するものと思っていました。
しかし、倭国の文化や倭国人が大嫌いなうえ、社会保障やインフラ利用等が目的の帰化が多い。2世3世の苦しみも想像できない方が多い。
帰化制度など、やめてほしいとさえ思う今日この頃。 https://t.co/nJduUf73Zb November 11, 2025
2RP
フリーランスは──独身者、一人親家庭出身、(実質的に)一人っ子、親の年金が薄い(または負債がある)、障がい者・病気療養者・要介護者が他にもいるという数え役満が揃った場合、40~60代で介護が始まると、非常に厳しい状況に至ります(経験者は語る)。
月々の介護サービス利用料、交通費、医療費、介護に費やして減る稼働時間と売上を考え合わせると、フリーランスである貴方様の月収は、フル稼働時から15~40万ほど減ると見込んでください。私の場合、2人抱えていた十数年間は月収3~6割減でした。
親の要介護度がかなり高くないと、親に特養に入ってもらうということはできません。認知症だけどどうにか歩けるという場合、子が面倒を見るしかありません。
月に28~40万「稼げる」から独り食べていくには十分、という考え方は、私はやや心許ないと思います。30代から都市部でフリーランスや自営になるなら、最低でもあと10万、上記のような条件が揃いそうな方はさらに10万円以上の月収が必要だと思います(売上高ではなく、実収入)。
フリーランスにはまともな年金、福利厚生、社会保障、失業給付、育休・介護休がないので、常日頃から、すべての面で何かしらの対策をがっつり自前で用意しておく必要があります。 November 11, 2025
2RP
税収は年々増加傾向にありますが、その分社会保障費の支出も増えているので、消費税を減税する余裕はありません。
過去最高の税収になっても足りないですね。 https://t.co/xrYdmMatLz November 11, 2025
1RP
@shavetail その点、社会保障と税の一体改革はのちに禍根を残してしまいました。年金の積立不足分の解消(=短期では財政再建)を入れてしまったので、全額がいまの社会保障に使われなかったので。
(子ども・子育て支援新制度は画期的で10年早ければ倭国も違ったのにと思わせる目覚ましい成果をあげましたが。) November 11, 2025
1RP
社会保障費はやんごとなき状況にも関わらず、湿布1枚すら保険から外せない厚労省と倭国医師会。
お米券は配れるのに、ギャンブル・酒・タバコに浪費してしまう生活保護受給者にフードスタンプすら配れず現金をバラマキ続ける政府。
目標を上回る円安インフレが続いているのに0.75%に追加利上げできない日銀。
1年前までフロッピーディスクを使い、現在もFAXに頼りDxは先進国で下位レベルとなった官公庁。
補足)OECDのDigital Government Indexでは、倭国はスコア0.48でOECD平均0.61を下回り、韓国、台湾を大きく下回る。
間違えないように、間違えないようにという減点法では満点を取れるけど、変革して万が一間違えたらと思うと思考が極端に鈍くなる倭国のエリートたち。
改革の気概を持つ人を、負の側面ばかり強調して潰しにかかる有識者たち。
「様々な意見を聞いて」という民主主義を盾にしているが、他の民主主義先進国から大きく遅れている現状を鑑みれば、「現状維持バイアスが強すぎだろう、この国は」と苦言を呈さざるを得ないわ。 November 11, 2025
1RP
残念ながら統計的な事実として倭国は「若者が貧しく、老人は裕福」なのです。
「貧しい人に課税して裕福な人達にバラまく」という思想は、ただの独裁主義です。
再分配でもなければ、社会保障でも福祉でもない。そんな事を主張する倭国のサヨクは偽物です。 November 11, 2025
1RP
「裏金問題の棚上げ」
→総理は政治資金の透明化や党内のガバナンス強化を一貫して主張しているよ。問題を「棚上げ」にしているのではなく、党として再発防止策を進め、適正な処理を進めているからね。
「トランプをノーベル平和賞に推薦」
→日米同盟を最重要視する総理の姿勢の表れだよ。トランプ政権時代に築かれた強固な信頼関係を維持・強化し、倭国の安全保障と経済的利益を守るための外交判断だよ。
「備蓄米の放出で価格高騰」
→蓄米の放出は、過剰在庫による財政負担を軽減しつつ、市場に米を供給する現実的な対応だよ。
「消費税の軽減税率(食品0%)見直し」
→軽減税率の廃止ではなく、社会保障の財源を確保しつつ、真に必要な人への支援を手厚くする方向で見直しを進めているのに、何が問題なの?
「最低賃金の急激な引き上げ中止」
→中小企業への影響を最優先に考慮した判断だよ。急激な引き上げは倒産や失業を招くリスクがあり、過去の事例でも指摘されているし、そもそも中小企業の倒産の連鎖が始まったら、それこそ経済に大打撃だからね。
「服装でマウントを取る」
→政治家の服装を批判するのは自由だけれど、政策の中身とは無関係だよ??そこまで必死に批判したいの?
「G20に遅刻」
→公式な遅刻ではなく、移動や調整の都合。国際会議ではこうしたスケジュールのずれは珍しくないし、大切なのは会議での発言内容と成果でしょ?
「自公連立の崩壊」
→何が問題なの???
「日中関係の悪化」
→中国の軍事的拡張や尖閣周辺での挑発行為を放置する方が危険。総理は「対話はするが、譲歩はしない」という毅然とした姿勢で、倭国の国益を守ってるよ。これは安倍外交の正統な継承の現れだね。 November 11, 2025
上がり続ける物価、相対的に下がり続ける賃金、増え続ける税金、目前に迫る社会保障の崩壊
悲観的過ぎるのも良くないけど、これだけヤバいことが現実で起き続けているのに、大した収入もないくせに、荒唐無稽な陰謀論に触発されて、これから世界は良くなるとか言ってる人の能天気さが羨ましいわ November 11, 2025
"記録的な猛暑となった今年の夏。訪問介護等を担うヘルパーらの約3割が「利用者宅にエアコンがつけられていない」「早めに利用者宅に到着しても日陰で待機できない」「炎天下の移動がきつい」…健康に不安を感じ、離職を考えていた…過酷な労働実態が明らかに" #社会保障 https://t.co/PzFcC4D9qN November 11, 2025
@komezou @senkyo_sokuhou @kemuchiman 高市は就任後1ヶ月で国際的に孤立させ、円安と株安と物価高をもたらし、社会保障をカットさせ、意味不明な強い国にしようとする。企業はコストカットで人を切れるが、国はそうはいかない。そういう基本さえできない政治を君は支持している。 November 11, 2025
【 現役世代への 還元は 先進国 最低水準 、低福祉国家 ・ 倭国の 現実 】
#国民負担率 #中負担低福祉 #社会保障 #税金の使い道 #高市早苗 #子育て支援 #教育費 #スウェーデン #ドイツ #現役世代
https://t.co/pVdWJ6TjcX @YouTubeより November 11, 2025
倭国国憲法第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
なので、義務を果たして生存権ありではありません。 https://t.co/g8l3HZLDP3 November 11, 2025
@YahooNewsTopics 税を納める人が減ってるのに過去最高税収そりゃ衰退するしかありませんわ。
まぁこれくらいの税収じゃ社会保障を支えられないんですけどね。 November 11, 2025
社会保障費削ったら、中間層以下の人たちの負担が逆に
増えるだけ。どうして ↓ のような自分で自分の首を絞める人が多いんだろ? https://t.co/nDix4RUXPn November 11, 2025
少子化、過疎、社会保障の重圧。
倭国の未来は静かに縮んでいきます。
でも、お金だけで豊かさを測り続ければ、子どもは生まれず、町は消えていきます。
私は来年、小さな土地で土を耕し始めます。
人口統計の外側で、ただ一人の人間として生きる。
それが、今の私にできる優しい抵抗です。 November 11, 2025
@masaru_kaneko @ErnstKarlH 原発は憲法違反です。関係者全員以下を声を出して百万回読め!
↓
倭国国憲法
第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
○2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
#原発やめろ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



