社会保障 トレンド
0post
2025.11.20
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「障害者には男性の方が多いのは知ってますか?その方面では男性は女性よりも多く社会保障費使ってるんですよ」
これも間違いです。
倭国で圧倒的な規模の障碍者は「認知症」です。これは80歳以上で激増して、主に女性割合が圧倒的に高いです。人数規模でも遥かに上です。 https://t.co/62gkp7jQAR November 11, 2025
66RP
ものすごくシンプルな話、
子供1人を育てると最低でも2000万円かかる。
逆を言えば、子供を育てなかった世帯は、20年位でそれだけの貯金の差が生まれるはずです。
かつ、1人の人が国に収める税金や社会保険料の総額は1億円だと言われています。つまり、子育て世代は子供一人当たり8000万円を社会に生み出していることになる。
なのに老後に受ける社会福祉は子供がいるいないにかかわらず、平等。
これがおかしい。
本来であれば、育てた子供の人数に合わせて老後の社会保障額は上がるべき。
子供産み育てない人は、それだけ経済的な得があるのに、「子供が産めない痛み」とやらで、子育てする人に協力もしないで、平等の権利を求めるのは、私は虫が良すぎると思います。
普段は倉田さんのポストには賛成することが多いですが、この話については全く賛成できないです。 November 11, 2025
55RP
NHKの日曜討論に出演しました。
医療費の適正化は重要ですが、医療へのアクセスを悪くすることで、医療の質を下げて、医療費を削減しようとする議論ばかりのように思います。
私たち公明党は、今こそ、予防・重症化予防を更に推進し、過去に実現した、胃がん予防のためのピロリ菌除菌の保険適用で、胃がんで亡くなる方の数を大きく減らしたように、国民の皆様を健康にして、医療の需要を減らす取組に本腰を入れるべきと申し述べました。
早期発見・早期治療で重症化予防に努めることは、国民の皆様を健康にして、その後の医療費だけでなく、介護や障がい施策の需要の減少にも繋がること、その結果、真に社会保障が必要な方に手厚い対応が可能になると思います。
そのうえで、医療者に対する賃上げが出来ていない以上、診療報酬の引き上げは譲れません。だからこそ、し好品に対する税を医療に対して目的税化することも提案しました。
よく寝て、よく食べて、よく運動する。久留米大学の内村直尚学長先生のご指導を仰いで国会質疑で求めた、『睡眠障がい科の標榜』もいよいよ実現します。
その価値を普及する取組に力を尽くして参ります。 November 11, 2025
51RP
他にも、軍事費の増大が米国からの武器購入等で求められ、財源が極度に不足をしている現状で国費の割合を最も占める社会保障費削減を一挙に行う為、全社会保障制度の基準に掛かるナショナルミニマムである生活保護基準の引き下げを行って、大幅な社会保障費削減を目論んでいると考えざるを得ません。 https://t.co/em9vRneAg9 November 11, 2025
30RP
いや介護保険作ったのも
社保改革に反対してきたのも団塊
戦争も
戦後復興もしてない癖に
数が多いだけでデカい顔して
学生運動に励み
働き盛りはバブルを楽しんで
崩壊後は失われた30年を作り
高齢者になってからは社会保障の改革に反対
下の世代を犠牲に
自分だけ逃げ切ろうとしているゴミやろ https://t.co/re3LxXx0f0 https://t.co/hJskqmYyCn November 11, 2025
26RP
日韓・日中領事協定の闇
両協定(日韓1988年、日中1975年発効・今も有効)
帰化人って「倭国人」なの?
→法的には倭国人。でも実質は「倭国人だけど倭国人じゃない」存在。これが一番衝撃だった。
普通の倭国人と帰化人を並べると、
・国籍 倭国
・選挙権 ある
・社会保障 もらえる
→ここまでは完全同じ
でも犯罪報道だけは全然違う。
普通の倭国人
→「○○県の山田太郎(22)」
帰化人(元韓国籍など)
→「○○県の佐藤一郎(22)」
本名「金○浩」は絶対に出ない
だから1990-2010年代、
光市母子殺害→「広島の少年」
西鉄バスジャック→「佐賀の少年」
福岡一家殺害→「福岡の無職」
全部帰化人+通名報道。
世間は「また倭国人か…」って思わされてただけ。
この隠蔽の裏に、日韓・日中領事協定が絡む。
両協定(日韓1988年、日中1975年発効・今も有効)は、逮捕時48時間以内に相手国領事館通告、3日以内に面会・弁護士支援を義務づけ。外交配慮で不起訴率が倭国人35%に対し韓国人・中国人68%(ほぼ2倍)。
協定が帰化人(元外国人)の保護を強化し、
通名報道を「人権配慮」の名目で正当化。
例: 日韓協定下の光市事件で韓国領事館介入→国際抗議で死刑執行猶予議論。
日中協定下の福岡事件で中国帰化3人組→不起訴加速。
良いところ(権利)は全部倭国人と同じ
悪いところ(出自)は「人権保護」で隠される
→これが帰化人の特権。協定が「抜け穴」を作ってる。
最高に都合のいい「倭国人」なんです。
今は少し実名報道増えたけど、軽犯罪はまだ通名だらけ。
「帰化=完全倭国人」の建前が、30年間倭国人の感覚を狂わせてきた。
Xでも「日中領事協定破棄」「通名廃止」の声が上がってる。
「なんかおかしい」って思った人。
それが正しい感覚です。協定見直しを! November 11, 2025
22RP
これを見て驚いたが若年世帯では「厚生年金などの国の社会保障を期待」が増えてるそうな。旧民主党の年金破綻キャンペーンから世代が一回りして漸くまともな認識に戻りつつある。あるいは社会保障教育が実を結んでるのかもしれない。
https://t.co/CLwKfvv9PR https://t.co/ZjZb2yPUNW November 11, 2025
9RP
クーポン?
補助?
それって原資は私たちの血税ですよ?
なんで税金から旅行補助しなきゃいけないんですか?
寝言は寝ておっしゃい💢
税金はインフラ整備や社会保障、教育に使われるべきです。
なんで高市早苗の尻拭いを国民がしなきゃいけないんですか?
バカですか? https://t.co/ym016qwGL8 November 11, 2025
7RP
自民党は高市政権になってから外国人受け入れについて総量規制を検討するそうです。
しかし、地方では補助金利権ビジネスになっていますから、倭国語学校等がどんどん計画されています。
国立社会保障・人口問題研究所の試算では外国人比率が10%を超えるのは2070年とされていますが、専門家の試算ではこのままのペースでは10年後の2035年には達してしまうとの意見が多いです。
EUでは10%を超えたあたりから大きく社会問題化するといわれてますが、倭国はきちんと試算もしてこなかった。
国家ビジョンなく、利権に走った国の未来。
歴史的にみると、国が滅ぶのは、戦争でも災害でもない。
国を率いる者がそのビジョンをなくし、国の未来を設計できず、腐敗が横行し、自らの力で立ち上がれなくなった時です。
高市政権の政策には注視しましょう。
#移民
#外国人
#参政党 November 11, 2025
6RP
私達の将来の心配ごととして年金問題は一番に重要だが
もう一点は
止めどもなく増え続ける、社会保障給付費の歳出削減であり、特に医療費と介護費の抑制である
その医療費の内訳を分析してみれば
年間の1人当たりの医療費は
5歳〜44歳 約11万円程で、内、入院費は2.5万円、通院費4.5万円、歯科、調剤2.5万円、なのだが
高齢者(男)は
75歳〜84歳 94万円、内入院42万円
85歳〜89歳 115万円、内入院59万円
90歳以上 125万円、内入院73万円
如何に医療費が掛かるか、そして入院費が高額で足を引っ張っているのか
それらを抑制できれば、税金や保険料負担も減るのは当たり前
国は入院の病床削減を企てているが、単純ではなく、本末転倒になる
若者の窓口負担が3割を含めても、現実に
患者窓口負担は率にすると全体の11.5%位
要は、手術や入院等で一時的に費用が膨らんでも、高額療養費制度があり上限が決まっているから
以上から、如何に
病気等の需要を減らすか
要は、重病に、入院に、寝たきりにさせないための
保健予防が大切なのです
もう一度、良く考えてみてほしい
歳出削減の目標が的を得ていないことを
そのためには、最低限、保健予防は保険者から、市民に一番身近な、(新)行政に移管させるしか方法はありません November 11, 2025
6RP
@Anemone25250 安定した地位と社会保障と高給で
「予算を使い切らないといけない」とか言って
要らんモノを買ったり
要らん工事を高額で発注したりして
国民が苦労して納めた血税の無駄使いに
長年精を出してきたヤツらですよ?💢🤬
公開諸兄以外考えられません
#公務員は絶対4k🐊🔥 November 11, 2025
5RP
消費税については「社会保障に限定された財源」だというウソに始まり、減税を求める声に対して「買い控えが起きる」だの「下げたら上げなければならない」だの「レジシステム改修に時間が掛かる」だのと、やらない理由ばかり並べ立て何年も時間を空費させている自民党政府。この連中こそが一番の障害。 November 11, 2025
4RP
戸籍の性別が変わって嬉しかったことの一つは
「気軽に病院に行けること」
保険証の性別欄を見て「えっ…」と固まられたり、
ジロジロ見られたり、
たくさん本人確認されたり。
あの小さなストレスが積み重なって、
気軽に病院に行けなかった。
当たり前に医療機関に接続できることが
どれほど有難い社会保障なのかと感じている。
#トランスジェンダー
#性の多様性
#医療機関にもALLY教育を November 11, 2025
4RP
代表囲み:2025/11/19
〇倭国版DOGEの発表
減税であったり積極的な財政出動はやればいいが、補助金は目的にあっているかなどの歳出改革もやる必要がある
そういう組織が必要なので重要。
国債にしても税にしても限りがあるのはわかっている話だと思うが、歳出改革の視点も重要だと思う
政府効率化局を司令塔として作っていく必要がある
アメリカでイーロンマスクが最初やったが、倭国においても歳出改革をやる必要があるが、
社会保障のように膨らむのは簡単だが受益している人がいるので今やっていることをやめるという判断は新しいことをやるより難しい
連立合意のなかに、責任のある歳出改革として組み込んだ。
好かれる分野ではなくどちらかといえば嫌われるが、未来にわたって責任のある国家運営をしていくなかでは必要。
賛否が生まれるところもあるが維新は地方行政で赤字体質から脱却した
政権発足して1か月だが、様々な政策がハイスピードで進んでいるが、今回の国会の本質は銀定数削減だと思うので、これができないなら歳出改革もできないし、プログラム法案なんかでごまかされてはいけない November 11, 2025
4RP
元ツイは2000年からの交易条件悪化のグラフを出しているが、円安はさほど交易条件悪化させないが、事実として交易損失は拡大している。なんなら、君らがアベノミクス失敗?の言い訳に使う消費税の倍くらいに海外に所得流出している。ちなみに消費税は社会保障費増加でフォローされているので、これで経済が停滞したなんてアホなことはないが。要するに倭国企業が海外で完成品を作るようになるなど輸出構造が変化したことが原因で、資源高のときに顕著にあらわれるだけ。輸出物価に転嫁できないで輸入物価ばかり上がるから。
前回、この話をしたときに、竹上のことは相手にしないが、間違っている、でも理由は言わないとか言っていたのは覚えているが。あれだけ人をけなしたのだから理由を教えてほしいものだ。 November 11, 2025
4RP
維新の創設者の橋下徹氏が今や「維新と無関係」という顔でテレビの「中立的」な司会役をしているのは、氏の言う「外形的公正性(いかに中立だろうと親が子の裁判官にはなれない)」に従ってどうかと思いますが、とはいえ、現在の維新は創業者のスピリッツからは相当離れているように思います。
橋下徹『政権奪取論』(朝日選書2018)や『政権変容論』(講談社2024)などを読むと、自治体議会における自民党≒建設業界、野党系≒労働組合のオール与党体制を「馴れあい」「既得権」とし、その回路に入れない無党派の政治的欲求をたしかに汲み取っていた。国会議員の「飲み食い政治」、無用な虚礼や特権を排する視点も共感のいくものでした。いずれも問題提起としては意義あるものと思います。
ただ、そのような問題提起は「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」の賜物。自民と閣外協力を結ぶ中で大きな「既得権」に取り込まれないか。右でも左でも「憲法・外交安全保障」の軸でエッジを立てるのは、むしろ「行財政改革・社会保障」の軸における地味ながら本質的な政策からの逃避ではなかろうか。 November 11, 2025
3RP
@4RygOC0vJEwjTpl 高市総理大臣も悪くないし、岡田って人に興味もないけど、中国が悪いですね。
いいんですよ、断交で。
中国人、帰化人、社会保障受けている中国人家族、補助金受けている中国人学生全員まとめてお帰り頂きましょう。
もう悪口は聞き飽きた。 November 11, 2025
3RP
「社会保障とは!」憲法25条が人権として保障している健康で文化的な最低限度の生活を
この国に暮らす人に公的責任で
平等に保障する制度であり、それを通じて
憲法13条が保障する幸福追求権の、この権利を充足しようという制度
白川容子(共産) @ 参院・厚労
今は自助→共助→最後に公助でしたっけ https://t.co/yRcrRuFlO7 November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



