1
研修
0post
2025.11.27 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
依存症・自殺・若者・シングルマザー・介護、ありとあらゆる社会問題に対して「相談しよう」というコピーがあふれているけど、相談窓口の質は本当に担保されているのか?と思うことがある。こんなに深刻な問題を1~2日間の研修で学べるわけがないし、その上複合的に相談を受けるなんて不可能では? November 11, 2025
9RP
ありがとうございます。共同養育社会が進むよう先進的な取り組みの実現をお願い致します。
大東市では別居親行事参加フローチャート、保育園入退園の両親署名、親子交流支援事業、親子ガイダンス、部局横断の庁内研修をしておりますm(__)m
#共同親権 #共同監護 https://t.co/cTi7gqz19C November 11, 2025
4RP
皆様おはようございます♪
昨日研修が終わってようやく帰ってこれました
投稿も今日から順繰りに再開していこうと思いますが、皆さんも無理なく過ごしていきましょう
本日も1日よろしくお願いします
#結城明日奈 #AIイラスト︎好きさんと繋がりたい https://t.co/jN8VxS4l4Z November 11, 2025
4RP
今日は研修があり、そこで入社して感じた不満とか疑問があれば教えて欲しいという時間があったので、現状感じていることを包み隠さず上司に話しました。
上司も私の不満をしっかりと受け止めてくれたので良かった。
しかし、これが改善されるのは遠い話なんだろうなぁっても思った。上司は悪くない。 https://t.co/u3yyRFjSvp November 11, 2025
2RP
るぅとくん こんにちは🫶
今日も作業だったり会議だったりたくさんがんばってくれてありがとう!
るぅとくん が優しい世界につつまれますように🍀
私はあと少し研修頑張ってくるね✨ November 11, 2025
2RP
韓国研修組は中間地点を迎えました🚩韓国語でのレッスンにも慣れて来て、他キャンパスの学生からも刺激を受けています❤🔥
今日は若者の街ホンデでプデチゲを食べた後、記念に皆でお揃いのネームタグを作りました🔖⭐
明日はいよいよレッスン最終日です……!🥹
#ESP福岡 #SMuniverse #ダンス https://t.co/Ag036DLQnS November 11, 2025
1RP
まだ海外研修を残していますが、Proライセンス終了しました!
毎回、素晴らしい学びの環境を用意してくれた関係者の皆さんに感謝します。
ありがとうございました。
お互いを高め合える受講生の皆さんのおかげで刺激的で楽しい有意義な時間になりました。
この先も切磋琢磨しながら進みましょう! https://t.co/fSKaygtMZN November 11, 2025
1RP
#sora2 パワハラ再現その7
20年ほど前のことです。
発達障害克服の放浪旅のおかげで症状が本当に改善し、以前はできなかった仕事がバリバリできるようになりました。そして一年がすぎた頃、尊敬していた先輩社員から社員登用の話を受けました。
妙に気が合うなと思っていた社員の山田先輩(仮名)はいじめサバイバーで、いつも身につけていたリストバンドの下にはリストカットの跡がありました。誰にも見せたことがないと言ってくれました。そして、私との現場が一番楽だったと言ってくれました。
自分も身の上話をして意気投合。私の社員採用に向けて研修が始まりました。
当時、未診断の発達障害グレーゾーンが会社員になるなら、オフィスに気の合う先輩がいることが必須条件のように言われていました。そんな中、自分は気の合う尊敬していた先輩と一緒に働けることに人生最良の喜びを感じていました。自殺しなくてよかった、放浪旅してよかった、と毎日のように思っていました。
社員研修が終わって正式に社員として働く初日、虫の知らせで目が覚めました。「誰かが死んだ」と思いました。以前、おばあちゃんが死んだ時と同じでした。
その日、先輩は会社に来ませんでした。翌日も、その翌日も来ませんでした。
先輩が死んだ予感のことは誰にも話しませんでした。
先輩がいなくなった職場は地獄でした。後に知ったのですが、元銀行員の上司は影でヤクザと呼ばれていた人で、日常的に「クズだなお前」「うるせぇよやれ!」「なさけねーな!」などの高圧的かつ暴言罵声を聞かされました。
私は先輩の担当していた案件を引き継ぐことになりましたが、状況はほとんど先輩しか把握していなかった状態で、始発に乗って新旧混ざった資料と睨めっこ。それでもわからないことだらけで、相談すればキレられ、孤軍奮闘状態でした。
二ヶ月後、先輩の事故死がやっと周知されました。ご両親から周知の了承を得る為の話し合いがずっと続いていたそうです。
その頃には(恐らく)適応障害になっており、私は精神科に行くことを上司に相談しました。このまま働き続けるなら自分の特徴を知ってもらうしかないと思いました。
しかし上司からは「どうせそんな診察が出ればいいと思ってんだろ!」とキレられました。
社員になった理由と会社に貢献する意欲を失った私は、その後、退職を決意しました。
動画は、その話し合いの時に浴びせられた暴言罵声の極一部です。 November 11, 2025
1RP
明日から会社の研修慰安旅行でプレゼン資料をパワポで作ってたのだけど最後に体裁を整えてたらフォントやらデザインが崩れてしまった
やっちまった感満載…
明日の社長プレゼンは言い訳からはじまる
情けねぇ November 11, 2025
1RP
報告
昨日面接したガソリンスタンドバイトからですが採用決まりました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
まずは高松で研修です
今まで転職活動頑張れたのは応援してくださったおかげです。
ありがとうございます🙇🏻♀️՞
また詳細は12月1日以降に連絡来るそうです。
詳しくはまたツイートします(*^^*)
気を抜かずに今後も頑張ります(ง •̀_•́)ง
応援リプ、DMありがとうございました!(´▽`)
本当にありがとうございます😊 November 11, 2025
1RP
#あなたのゴールデンカムイはいつだった
仕事の長期研修で東西線を使っていたので高田馬場駅のアニメ2期の広告掲出を見てコレはなんだろう?と思っていた。
2018年12月になんだろう?と思っていたアニメをたまたま見始めたら原作があることを知ってすぐに発売されてる全巻読破。そこからずっと沼 https://t.co/J2CD4qtoPE November 11, 2025
1RP
本当にそうなんですよね。選択肢を増やすための投資が、逆に自分を縛る鎖になってしまうパターン。
AI活用の研修でも同じ現象を何度も見てきた。
「Excelマクロを10年やってきたから今さらAIには切り替えられない」と言っていた50代の管理職の方がいた。でも一緒に3日だけ試してもらったら、今まで2時間かかっていた作業が15分になって、本人が一番驚いていた。
過去の積み重ねは確かに大事。でもそれは「使うべき場面」と「手放すべき場面」を見極めるための判断材料であって、全ての選択を縛る鎖ではない。
自己投資は可能性を広げる道具。道具に使われるのではなく、道具を使いこなす側でいたい。 November 11, 2025
1RP
法人営業を入社半年でみたいな話。出来る人は早く出れば良いと個人的に思ってる。出来ない人も担当させるのは上席のレベルを考えるべき。初めて営業になる人を何人も見てきたけど致命的なミスをする。研修でどうにからなる話ではない。周りがサポート出来る体制がないとお客様に迷惑をかけるだけ。 November 11, 2025
1RP
お疲れ様です!
今日は基礎研修を受けてから店舗に出勤しました!
改めて社長が目指している事や理念を知れて、どういう風に仕事をしてっ行ったらいいかが分かったので明日から頑張っていこうと思います!
#ドクターストレッチ
#せんちゅうパル店 https://t.co/iMETUE0MBr November 11, 2025
1RP
大変残念ですが研修で男性看護師が乳房マッサージをしたいからそれを認めてほしいという問題が過去にありました。父親のサポートをしたいという人ばかりではありません。サポートなら助産師でなくてもいいと思います。あなたは医療者ですし男性に乳房マッサージされても平気かもしれませんが私は嫌です https://t.co/Ra1YTEtm8a November 11, 2025
1RP
今日の仕事(研修※主催)についてさ、先週のうちにお相手様にメールを送っておいたのさ。
自分に送られてくる連絡ってさ、自分に関係あるから送られてくるわけじゃん?
だのにさ、お相手様は「私は行かないから、後輩に行ってもらうから」ってもはやメールを開かなかったらしいわけよ。
なぜ??? November 11, 2025
やっと観れたPASTIMEが嬉しすぎてカッコよすぎて序盤からうるうるしたけど,PRISM WINGSで崩壊。笑
GENOMの曲も聴けて嬉しかった🥲♡
関西のLIVEも愛知のLIVEも東京研修で泣いた次の日のLIVEも毎日聴くうたも…たくさん背中押してもらっとる🥲✨ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



