0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#お気に入りのリベンジ映画
加藤剛が音楽家としてのし上がることで自分ら親子を殴り続けた世間にリベンジを志すも彼の怨念を理解できない善人の緒形拳が余計なことして全部パーに
「砂の器」 https://t.co/AG50ucHaZI November 11, 2025
75RP
【#六角精児 さんが #木次線 に!】
あす20(木)夜9時放送の「六角精児の呑み鉄本線・倭国旅」(NHK BS)は「秋・芸備線、木次線、一畑電車を呑む!」。名物の三段式スイッチバックや『#砂の器』ゆかりの亀嵩駅が登場するようです。お時間ある方はぜひ!
『砂の器』と木次線
https://t.co/upb76klkW1 November 11, 2025
8RP
【映画『#砂の器』クロスワードパズル】
最近ネタ枯れ気味でして…全く素人ながら作ってみました。ほんのお慰みですが暇つぶしにどうぞ。
あすから今年最後の3連休。殊勝にも島根・ #木次線 沿線のロケ地を訪ねるという方は暖かくしてお出かけください!
『砂の器』と木次線
https://t.co/mXFVkkPNEZ https://t.co/DypdqL7e1F November 11, 2025
7RP
「土地の人たちの力がやはりこの映画の時、ものすごく反映している訳ですね」(本書276P)
映画『#砂の器』(1974年)の #野村芳太郎 監督の言葉です。伝説の名シーンが生まれた島根・ #木次線 沿線。ロケを支えた地域の記憶をつなぎます
第6刷好評発売中
『砂の器』と木次線
https://t.co/DKHVf4bXwc https://t.co/sCDct9QkmD November 11, 2025
7RP
<『#砂の器』(1974年)という映画の作り方の根本には「風土と人」がある>(本書183ページから要約)
脚本・製作を手がけた #橋本忍 はそのように語っています。伝説の名シーンが生まれた島根・ #木次線 沿線はそろそろ冬支度。ロケ地めぐりはお早めに!
『砂の器』と木次線
https://t.co/HEVY9RR7z5 https://t.co/d3l4vG5DVq November 11, 2025
6RP
『砂の器』松本清張/原作
野村芳太郎/監督 橋本忍.山田洋次/脚本
芥川也寸志/音楽
─宿命─
この父と子が
どのような旅を続けたのか
私はただ想像するだけで
それはこの2人にしかわかりません
《ピアノと管弦楽のための組曲[宿命]》
曲が流れる中、台詞無しの壮絶な父子の旅が秀逸 https://t.co/NKA4tKulCn November 11, 2025
6RP
3連休の中日は島根・ #木次線 沿線の映画『#砂の器』ロケ地も晴天に恵まれました。
さて2年前のきょう11/23は木次線を走っていた「奥出雲おろち号」のラストランの日でした。以前たまたま撮った拙い動画で恐縮ですが、在りし日の勇姿をごらんください。
『砂の器』と木次線
https://t.co/dxNxF74QjL https://t.co/0uGBPoKIgT November 11, 2025
6RP
@knightma310 映画「砂の器」のエンディングに向けての壮大な演出に『これは小説にはできない』といたく感動された松本清張先生
自作の映像化を楽しんでいたようですね
NHK「天城越え」は現在見返しても傑作ドラマ
和田勉さんは本当に天才演出家だった November 11, 2025
3RP
大学1年生の時に松本清張原作の『砂の器』が映画となりました。映画館で涙腺が崩壊したのは初めてでした。映画後半の、合同捜査会議と組曲「宿命」のコンサート、そして親と子の旅路。圧倒されました。雑誌『シナリオ』を買って、橋本忍氏のシナリオを何度も読み返しました。https://t.co/y0xEmTyp0y November 11, 2025
3RP
『砂の器』松本清張 小松伸六/解説
西口司郎/装画 新潮文庫
─カメダ─
東京の国電蒲田の操車場
男の死体
被害者は一体誰?
手がかりは
被害者の東北訛りと
〝カメダ〟という言葉
《老練刑事の今西が執念深く捜査》
映画では丹波哲郎氏が今西役を演じた。 https://t.co/3mnjz2ZYxw November 11, 2025
3RP
見ました。今回もまあ、見たことない表現で溢れてました。お風呂のシーンとか閻魔様のシーンとか点描のシーンは凄い笑ったな。あと幽霊のお婆さん、俊敏で殺気が凄い。
見終えて、例えば映画「砂の器」見た後みたいな感じが残ってます。人の業に塗れて、あと引く怖さ。あんな笑ったのに。明日まで! https://t.co/R2qSkTtInq November 11, 2025
3RP
「羅生門」「七人の侍」「砂の器」脚本家・橋本忍の歩み記す書籍復刻:朝日新聞 https://t.co/EKgbrbE3mW
#橋本忍
#脚本家
#兵庫県市川町
#砂の器
#七人の侍 November 11, 2025
2RP
#倭国映画ベストテン
①さびしんぼう
②犬神家の一族
③殺人狂時代
④砂の器
⑤八つ墓村
⑥ポルノ時代劇 忘八武士道
⑦座頭市(1989)
⑧0課の女 赤い手錠
⑨華麗なる追跡
⑩カリスマ
④⑤は最近見直して野村芳太郎のミステリーそっちのけのメロ人間ドラマに大号泣 https://t.co/M37vtM79QT November 11, 2025
2RP
@sandae2356 #悲劇の名作選手権
映画「砂の器」ですかね。原作よりずっと良い。
今年初めて劇場で鑑賞。
正義感が強い元警官がかつて保護した青年と会わなければ・・・
まあ、子供産んじゃダメと言いながらスる犯人にはまったく感情移入できませんが、それも彼の数奇で歪んだ生い立ち(宿命)ゆえの悲劇か、と。 https://t.co/ab2Gq7msXO November 11, 2025
2RP
@KimutetsuHD まさか、ご専門の方に拾っていただき、ただただ感謝しております。文学研究でもハンセン病研究でもない、ただ鮎川哲也好きの私がこのような発表をしてもよいのかと思いつつ、やはり松本清張『砂の器』におけるハンセン病の描写を「相対化」しなければならないと思い、恥を忍んで発表応募した次第です。 November 11, 2025
1RP
@wildbunch1969 そうなんですね。
調べて下さってありがとうございます。
プリンスメロンで思い出すのが映画「砂の器」で丹波さんと森田さんが、捜査の途中で食べていたシーン。
すごく美味しそうで見るたびに食べたくなります😆 November 11, 2025
1RP
まぁ今アメトイでめっちゃ欲しい!ってのがなかったと言うのもあるし映像ソフトが揃ってるお店に行かなかったと言うのもあるけど...
今回の遠征でのお買い物がめちゃくちゃ特撮ファンしてる笑笑
※探してたBlu-rayの砂の器は通販に頼んだ https://t.co/rnBFv9lAfa November 11, 2025
1RP
#読書の秋として今夜の一冊に
砂の器
東京の蒲田操車場で殺人遺体が発見され捜査によって被害者の東北訛りと「カメダ」という言葉を手がかりに今西刑事は捜査を進め天才音楽家・和賀英良へ辿り着く https://t.co/snTw7CwRN0 November 11, 2025
1RP
樋口尚文「砂の器 映画の魔性」をちびちび読んでいた。自分が映画「砂の器」に対して思っていたこと、感じていたことが全て書かれていたのでnoteの記事がひとつ減りました。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



