発達障害 トレンド
0post
2025.11.25 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「みいちゃんと山田さん」のみいちゃんが、20代前半で死んでしまうのを「かわいそう!」と思った人は多いと思う
だが、みいちゃんのような知的障害、境界知能、発達障害の女は長生きした方が幸せかというと、そうとは限らない
精神疾患を発症し、ホームレスになる人も多い
https://t.co/g0MqiL074Y November 11, 2025
15RP
もうすぐ1ヶ月経つので
簡単にその後の出来事を書いて終わりにしようかと思います
軽く呟いたことが大拡散されクソリプもたくさんもらい
呟くのを辞めようかと思いましたが
子育て中の方、発達障害の子を育ててる方、発達障害本人からフォローが多かったのでXで情報収集してる身からお返しします https://t.co/6xqSVDmynu November 11, 2025
12RP
週末の予定は予定通り過ごせなかったけど読んでいた本が進みました!「昭和16年夏の敗戦」負けると分かっていた戦争はこうして始まった…。タイムリーな本だと思います。発達障害児への支援をしっかり進めようと決意しました〜
https://t.co/hbmBLVgWaH November 11, 2025
1RP
@sakurai7715 発達障害の子は子供の時に愛情を注がないと大人になれません。知能が低くても精神はちゃんとした躾で成長します。スパルタは逆効果です。
知能が低いと精神年齢も引くままと考えるのは早計です。犬でも仕事はできるし、子育てもできます。
それよりはるかに頭のいい人間が、できないわけありません。 November 11, 2025
1RP
発達障害が才能があるって発言は構わないと思ってて。
それはSNSは本人が見たいアカウントを見る奴だから、
それが強みに感じる人がその人のアカウントを参考にすれば良い。
実際ある種才能みたいになる人は存在する。
でもテレビが大々的に才能ばかり偏って強調するのはな、、と言う感じはある。 November 11, 2025
もう発達障害が才能があるって発言は構わないと思ってて。
それはSNSは本人が見たいアカウントを見る奴だから、
没頭するのが強みに感じる人がその人のアカウントを参考にすれば良いしって話な気はする。
実際ある種才能みたいになる人は存在する。 November 11, 2025
先日の生得本能と健全度の会のまとめ。もう少し、セッション中にメモを取ればよかった。
https://t.co/CUNbf2UGRq
今度、Zoomの機能でAI議事録を立ち上げてみます。
あと、来週は性格タイプ別発達障害の会をスピンオフで行います。
LINEグループへ招待するので、興味ある方はご参加ください。 November 11, 2025
@mucha_dash 推測ですが何かしらの発達障害じゃないかと。親が気づかないままボーダーラインで58歳まで生きた感じ。
こだわりが強いからだれかほしい、パートナー探しにいそしむわけです。昨日の依存症24歳の息子に通じる何かを感じます November 11, 2025
男性に発達障害が多いというのは、女性の方が多く『自分の気持ちを我慢してでも人の機嫌(特に男性の)を取るように』強制されてきたからで、多分過剰適応でなんとかしてきた女性沢山いると思う November 11, 2025
これ本当にそうなんだよな
色々人間見てると気付く
女なら発達障害でも優しくされるかっていうと、普通に嫌われてるケースが多かったり謎に声優目指して大変なことになったりしてる https://t.co/3jeUAkL1lB November 11, 2025
発達障害を凹凸のビョーキとして見るならば、誰でも凹凸は持っていて、社会生活に支障をきたすなら障害、きたさなければ健常と言ってるに過ぎないと思うで。
だって、私が出来る事で延々と悩んでる人はたくさんいるし、私に出来ない事を軽々やる人もたくさんいる。
私のは明らかに障害。でも今ここを使えばすべて吹き飛ぶことに気付いた。障害が今ここを発見させたのならこれはすごい事。魂と、その向こうに拡がる真理を発見したも同じだから。こうなると何が障害かわかりませんで。
ほんま上手く出来てる。何ひとつ無駄にしない摂理は本当にすごいね。毎日毎日理論を考えても抜けがひとつもない。思わず唸ってしまうわ🤔✨ November 11, 2025
感覚過敏(触覚関係)のいろいろ。
⚪︎発達障害なくて感覚過敏だけの子もいる
⚪︎ストレス多いと酷くなる
⚪︎着ないといけないと思うと酷くなる
⚪︎約10歳以降楽になりがち(言語化、分析を自分なりにできるようになってくる)
⚪︎綿=着心地いい、ではない(うちの子は化繊が好き) https://t.co/1FbOSZD71I November 11, 2025
@ybook_ 流れてきたコメント読ませていただきました
私もうつ病と難聴あります
発達障害のグレーゾーンに居ます
浮き沈みあるのも分かりますよ
私も生きてる意味や価値をいまだに分かっていませんが、何とか生きてます
今は温かい飲み物や甘いものとか美味しいものを食べて心やすらぎますように November 11, 2025
発達障害の子供の中には、1品を毎食繰り返し食べることがあります。子供はできるだけ一番好きなものでお腹を満たしたいので、同じものばかり提供すると、それだけで満足してしまいます。そのため、好きなものの量を減らし、たまに他のものを置いて慣らしていくことが大切です。#発達障害 #子育て November 11, 2025
レッテル貼りw
発達障害は何が社会的障害か、
自では分からない場合が多い。
だから、問題を人に責任転嫁する。
まさにその症状w
#発達障害
#被害者
#カサンドラ症候群 https://t.co/H8TR9D3QNK November 11, 2025
発達障害のある子の「カモフラージュ」を知っていますか?
自分の発達特性をできるだけ目立たないようにするために、 周りに「同化」しようとしたり、「仮面」をかぶろうとする行為です。
「そんなの誰でもすることだよ」と軽く見てはいけません。適応しようと無理を重ねて症状が出るまでになってしまうと要注意です。思春期から青年期には「本当の自分」がわからなくなる、ということが起こります。「居場所がない」「自分を表現できる場がない」ということになりやすい。
「本当の自分」に戻してあげるフォローが必要なのです。
過剰適応の危険を周囲の大人は知っておくべきです。 #発達障害 #カモフラージュ November 11, 2025
妹は男児2人を育てているんですが
長男が発達障害盗癖虚言ありで育てにくいからか距離を置いていて、次男を猫可愛がり。次男と2人で二泊三日ディズニー旅行に出てる。将来的に次男のほうが引きこもり無職とかになりそうな予感がしてる。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



