猟友会 トレンド
0post
2025.11.28 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
9月秋田県で
人身被害件数が1件増えた内容
クマの人身被害が後を絶ちません 29日午前6時半ごろ横手市の山林で猟友会男性が有害駆除のために設置した箱罠を確認しようとした際に中にいた熊に左手を引っかかれた。
県内で2025年クマに襲われた人はこれで18人目となりました
https://t.co/mDHRFAKYzM https://t.co/Gees4LbZ2n November 11, 2025
1RP
今日は衆議院安全保障委員会の視察でした。朝一番の飛行機で秋田に飛び、秋田県庁で鈴木健太・秋田県知事にお会いし、現況のご説明をいただいた後に、意見交換をさせていただきました。
私からは「自衛隊派遣要請は11月末までとのことですが、その理由について教えていただきたい」と伺いました。鈴木知事は元陸上自衛隊員。本来任務の重要性は十分に理解されています。それでも県や自治体では限界になり、自衛隊派遣を要請されたとのこと。県民の安心感が広がったと感謝されていました。
熊の冬眠時期になることから、11月は熊の目撃情報は減ってきており、これからは自衛隊の力を借りずに対応できるとのことでした。熊対策のための自衛隊派遣をルーティンにせず、今回は例外にしたいとのことでしたが、熊の生息する自治体では人口減少、高齢化が今後も進むことが予想されることから、自衛隊への要請は、これからもあり得るのではないかと思います。
午後は鹿角市に移動し、実際に自衛隊員が活動している現場を安全上、借り上げバスの中から視察させていただきました。自衛隊の主任務は「箱わな(おり)」の運搬と設置および撤去です。「箱わな」は約220Kgもあり、猟友会や自治体の職員だけなら運搬や設置は大仕事です。熊が「箱わな」にかかったら、尚更です。自治体、猟友会、そして自衛隊の負担を考えれば、各地域での熊の個体数の適正管理は必須だと感じました。
今回の視察を踏まえ、浮かび上がった課題などノウハウを蓄積すると共に、中長期的な熊対策にしっかりと取り組んでまいります。今回の視察にお力添えをいただいた全ての方々に心から御礼を申し上げます。誠にありがとうございました。(誠) November 11, 2025
1RP
✨あと8.5と9日✨
“OUTDOOR体験を紹介②”
まだまだあります!
・外こたつ・薪割り体験
・猟友会と射的体験
・焚き火を通じた火育 などなど…
楽しくて全身で自然を味わうブースがずらり。
👉 保存して当日の回り方を計画! https://t.co/Xfda6JhRbB November 11, 2025
あれ……ガバメントハンターって緊急的に動くだけじゃねーの。日常的にいるタイプの奴を育成しようとしているのか🤔
市町村クラスで⁉️出来るわけねーじゃん。猟友会も碌にコントロール出来てない自治体が多いのに………
普通に考えて既存の利権団体と衝突して担当が病んで自然消滅して終わりだろw November 11, 2025
長女・次女…他友達が下校中クマに遭遇…
幸い近くに長女のお友達の家があり避難できたから良かった。
パニくって分かれた友達も近くの家に助けを求めて避難。
目の前にクマ出たらパニくるに決まってる
熊鈴だけじゃ防げないよ…
(もちろん警察・猟友会・見守り隊…他出動しました。)
#熊出没 November 11, 2025
これが非難される世の中ヤバ😅
フェミ嫌いだけどこれに噛み付いたり煽ったりするのは流石に人としての要件満たしてないから猟友会に狩られればいいと思う https://t.co/IGFYSDBHWU November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



