特別養護老人ホーム トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【特別養護老人ホーム🟠】
本日は足立区議会議員加地正尚さんのアテンドで社会福祉法人聖風会を視察してまいりました。
問題点として
✅介護士、ヘルパーさんの絶対的な人材不足
✅入居期間や入居待機年数
✅社会的地位問題
✅入居者の方々が年々弱っている問題
✅介護士の待遇問題
✅医療依存が高くなっている問題
✅ハコモノばかり増えて需要と供給が不均衡になっている
✅現場と行政の考え方が乖離している
などなど、まだまだ問題が山積していますが、全てにおいて「教育」をよくしない限り根本的に解決できないと感じました。
根本解決は国政で議論してもらいたい課題ですが、都議会にて、予算要望や意見開陳において問題提起や要望を出してまいります💪
#参政党
#介護
#もがみよしのり November 11, 2025
82RP
福岡市西区にある社会福祉法人筑前早良福祉会の特別養護老人ホーム愛信園。今日は開園35周年のお祝いです。
福岡市営地下鉄七隈線の終点である橋本駅から、タクシーに乗りましたら、(元)利用者さんのお孫さんでした。
『よくしてもらった。よく訪ねましたよ』と懐かしく語られるお姿に、愛信園が地域に密着して貢献されていることを感じます。
食事が美味しいことで有名。だから、式典後には利用者さんが召し上がる食事提供体制のまま、お料理を美味しく頂きました。
管理栄養士の先生には、おでんを振舞って下さいながら、お話を伺えました。有難うございました。
だから、後期高齢者に対する栄養の最先端を牽引されていることを皆様に向けて私からご挨拶。
体育館設備を備えて、発災時の拠点として地域に提供。
どうか、津田鶴太郎理事長先生、津田市三郎施設長先生を先頭に次の5年、10年へお力添えをお願いして結びました。
35周年、本当におめでとうございました。有難うございました。 November 11, 2025
45RP
社会福祉法人筑前早良福祉会(津田鶴太郎理事長)の特別養護老人ホーム愛信園開園35周年のお祝いには多くの方が来られて、賑わっています。
先日、50周年を迎えられたエントリーグループの新井洋子社長にも、先日のお祝いと御礼を申し述べ、博多巻番の綾子先生とは、食と健康の話で大変に盛り上がり、御礼を申し上げました。
筑前早良福祉会の職員の皆様の颯爽たるお姿に感動して、これから上京します。 November 11, 2025
39RP
@onouepiano もう限界ってよく電話くるんですけど、特養が80人待ちで絶望的です…。私もたまに見に行くと、認知症の母を見て愕然とすることがあります。 November 11, 2025
14RP
これ高いんですよ……
特養だと、嚥下困難の方には作った料理にとろみ剤+加水してミキサーにかけたミキサー食を出すんだけど、それをどうしても食べなかったりするとこういう加工品を出す
もっと高いやつになると、見た目もそっくりに寄せてたりする https://t.co/tbpqHm8dbC November 11, 2025
13RP
これ特養とか老健でも朝のTVで観てる所多いのよ
誰かを傷つけなくても笑いは作れる筈
なお篠塚君はジャニーズではなくSTARTOの採用でJr.の教育を通らず即デビューとの事
公共の電波に乗る上で倫理観を養う事は何より大切
https://t.co/ESvxlsI1VT
おじいちゃんがお元気になって長生きされますように https://t.co/76ixjlxIIl November 11, 2025
10RP
子どもには「介護保険」がないんよね。
高齢者は、40歳以上の全国民から保険料を集めて、
デイもショートも特養も、社会の仕組みで支えている。
一方で医ケア児の介護は、ほんまにその通りで、
「預け先? ありません。お母さん頑張って」がデフォ。
ケアの重さはむしろ同等か、それ以上のケースも多いのに、
制度は家庭の無償労働で帳尻を合わせてるだけ。
医ケア児のお母さん、お父さんに、
自分たちに何かできることはないかと考えるけど、
正直、ワイも無力感に苛まれるときがある。
せめて、
目の前の家族に合わせて柔軟に動くことだけは、
忘れないようにしている。 November 11, 2025
10RP
母の認知症に気づいたときに最初に困ったのは、金銭感覚が完全におかしくなっていたこと。症状が進行してからは、テレビや新聞雑誌の広告、チラシを見て片っ端から品物を注文しまくるという行動にも往生したから、RPのような対応をしてくれる事業者は助かる。
最初は……本人の身体が弱ってきたので、今後を考えて私の家に呼び寄せて、7、8年経った頃。高額の海外旅行にしょっちゅう友人と出かけるようになった。別に本人の金だからいいんじゃね、子供に金を遣わねえでどこに貯め込んでたんじゃろ、と思いながら放置していた。やがて、あり得ない金額の買い物を毎日してくるようになって、さすがに私も状況に気づいた。
急いで、あれやこれやと親の身の回りを(無理やり)整理したら、老後のための資金が激減した。私の(´ω`)
認知症が重度になってからは、私が外で何かの用事を済ませて帰ってくると、いつの間にか何かが大量に注文されていたということが何度もあった。本人は、私が厳に見張っている間は注文できないということは理解していた。私が外出すると、途端に電話をかけ始めるのである。そういう(ありがたくない)判断力は残っていた。帰宅したら通話履歴を確認して、キャンセルのための電話をかけるということが常だった。
私は自宅兼事務所で仕事をしている人間なので、電話回線を廃止するということはできなかった。出かける間は電話線を引っこ抜いておくようになった。本人のケータイは、アドレス帳にある番号以外、発信禁止にした。
あれですよ。70代以上の親御さんが遠方にいらっしゃる方は、電話をかけるだけじゃなく、なるべく半年に一度はご実家の様子を見に行くことをおすすめいたしますぞ……。スマホを使える親御さん相手なら、ビデオ通話で「何だかなつかしいなー。部屋の様子をちょっと見せてみて?」とか何とか言って確かめてみるのもいい。意味不明なブツが少しあったら黄信号、大量にあったら赤信号でございます。人によって千差万別だけれど、認知症は1か月ほどで急激に進むこともあるよ(ソースはわたくし)。
ちなみに、要介護度がかなり重くならないと、認知症だからといって親に特養に入ってもらうことはできない(と記憶している)。重度の認知症だけれど何とか歩けるといううちは、要介護度が足りない。まだ元気じゃんと判定されてしまう。入所費用がウン千万、ウン億円の富裕層向け老人ホームなら入れるのかもしれない。 November 11, 2025
9RP
夜分失礼🌙
一誠会 では #犬 や #猫 などの #動物 たちによる #アニマルセラピー を行ってます😅
カワイイ😆
一誠会は #ペット同伴 の特養入所やショート利用も可能です😄
明日もみんなを癒してね❤🤗
因みにこの垢は怪しい垢以外 #フォロバ100 です🙋
#介護 #特養 #ミニチュアダックスフンド https://t.co/4gFxXl2J9a November 11, 2025
7RP
夜分失礼🌙
一誠会 では #犬 や #猫 などの #動物 たちによる #アニマルセラピー を行ってます😅
首傾げてる❔
一誠会は #ペット同伴 の特養入所やショート利用も可能です😄
明日もみんなを癒してね❤🤗
因みにこの垢は怪しい垢以外 #フォロバ100 です🙋
#介護 #特養 #ミニチュアダックスフンド https://t.co/Z1OeXr66bX November 11, 2025
6RP
@zunDmochi 特養の調理師やってたものです
筑前煮のような、複数の食材で作る煮物などはどうしても全部まとめての加工になるので、見た目もよくないんですよね
こういう加工食品は彩りも綺麗なので、お祝い膳など作る際にはよくお世話になりました
ありがたい商品ですよね November 11, 2025
6RP
特養で働いて思う
いついかなる時どんな状況のもとでも普遍的な「強者」(または弱者)たり得る人、そんな人っているんだろうか
生きている限り、みな誰かを傷付け、誰かから傷付けられ、毎日を送っているような気がする
そして、その事実を理解しようとする人と、どうしても認められない人がいる November 11, 2025
6RP
夜分失礼🌙
一誠会 では #犬 や #猫 等の #動物 たちによる #アニマルセラピー を行ってます😅
カワイイ😆
一誠会は #ペット同伴 の特養入所やショート利用も可能です😄
明日もみんなを癒してね❤🤗
因みにこの垢は怪しい垢以外 #フォロバ100 です🙋
#介護 #グループホーム #うさぎ #ライオンラビット https://t.co/kCb6t8H5uE November 11, 2025
5RP
僕の勤務する特養含む
近隣4施設で特養フェアを開催します
11月24日(月)祝日
10時〜16時 烏山区民会館
終活と就活
特養ってどんなとこ?
特養のイメージが良い方に変わるといいなぁ
どなたでも参加できますので
お時間許す方は遊びに来て下さい
僕も一日おりますので
良かったら声をかけて下さい https://t.co/8yac0jetOo November 11, 2025
5RP
元ご近所さんのTさんが特養で亡くなったと聞いた。他の人と「元気にしてるかな」と話していたところだった。歳をとってから産んだ子を一人で育て、子どもが大人になってからも絶対負担をかけたくないと別居を通して働き続け、自分で特養に入って80代で亡くなったそう。すごいなと思う。 https://t.co/ZQqiprNeNS November 11, 2025
5RP
夜分失礼🌙
一誠会 では #犬 や #猫 などの #動物 たちによる #アニマルセラピー を行ってます😅
片目だ薄目😉
一誠会は #ペット同伴 の特養入所やショート利用も可能です😄
明日もみんなを癒してね❤🤗
因みにこの垢は怪しい垢以外 #フォロバ100 です🙋
#介護 #特養 #黒猫 https://t.co/9yBU7ioYDq November 11, 2025
5RP
これ、介護に関わっていない人にも知っておいてほしい大事な話です✨
家族の“もしも”を支える社会の仕組み。それが 介護保険制度 !
✔ 40歳からみんなで支える
✔ 家での介護も、施設での介護もサポート
✔ いざという時の“動き方”がわかる
【介護保険で受けられるサービス(全体像)】
■ 在宅サービス(家で暮らし続けたい方へ)
・訪問介護(生活・身体のサポート)
・訪問看護/訪問入浴/訪問リハビリ
・デイサービス/デイケア
・ショートステイ
・福祉用具レンタル・購入
・住宅改修(手すり・段差解消)
・居宅療養管理指導(医師・歯科医師・薬剤師)
■ 施設サービス(“施設に入って暮らす”場合)
※介護保険で利用できる施設は3つだけ
・特別養護老人ホーム(特養)
・介護老人保健施設(老健)
・介護医療院
■ 地域密着型サービス(住み慣れた地域で暮らす仕組み)
・小規模多機能型居宅介護
・看護小規模多機能型(看多機)
・認知症デイ(認知症対応型通所)
・グループホーム(認知症対応型共同生活介護)
・地域密着型デイサービス
・地域密着型特養
「なぜ知っておくべき?」
→ 親が倒れたとき、まずどこに連絡すべきか迷わない。
→ 自分の生活を守りながら介護を続けられる。
→ 介護が“急に始まって”慌てるのを防げる。
→ 福祉系試験でも超頻出分野。
制度を知っているだけで、介護の負担は大きく減りますよ!
【困ったときの窓口】
📍 地域包括支援センター(高齢者の相談はまずここ)
📍 介護保険課(申請・手続きの窓口)
「介護の知識」は、家族を守るための“生活の備え”ですね🍀 November 11, 2025
4RP
11/18(火)、#おでかけ美術館 を行ないました!
於:特別養護老人ホーム寿山苑・特別養護老人ホームシルバーハウス吹揚
浮世絵、絵手本などの資料が #河野美術館 からみなさんの目の前へ🐾
間近で観察したり一緒に写真を撮ったり楽しんでいただけました!
後日スタッフブログで詳細をお伝えします。 https://t.co/zrwRpPm4Tr November 11, 2025
4RP
夜分失礼🌙
一誠会 では #犬 や #猫 などの #動物 たちによる #アニマルセラピー を行ってます😅
美男子😆
一誠会は #ペット同伴 の特養入所やショート利用も可能です😄
明日もみんなを癒してね❤🤗
因みにこの垢は怪しい垢以外 #フォロバ100 です🙋
#介護 #特養 #黒猫 https://t.co/VIDkCMdGZ4 November 11, 2025
4RP
おはようございます🌙
母👵コロナ快復の旨、特養から☎…念のため今日まで面会🈲…治ってよかった😌&明日、面会です🚙😌#脳梗塞
📸は、昨日…
#伊勢原大神宮 にて参拝⛩️🙏
境内のイチョウ🌳…黄葉が進んで、晩秋感がありました😌 https://t.co/W4ioOzmATl November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



