1
煮込み
0post
2025.11.28 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
寒いからね🥶❄️
今夜のおうちごはん🍚の晩ご飯は...
🩷おでん🍢
大根🥬たまご🥚しらたき🌀 丸・角天🍢
こんにゃく🍢じゃがいも🥔ちくわ◉
そして...
みんなが大好きな豚軟骨🐽を大量に大鍋で
絶賛コトコト煮込み中🍢‼️୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛
旦那さんが帰宅するまでには、
味、染みしみだよ🤩 https://t.co/98FVLaYDga November 11, 2025
3RP
11/29、30の土日は
朝、昼、夜営業です
11/29、30土日の朝ラー限定は
九条ネギポタージュらぅめん(1,250円)
一杯に九条ネギ約2本使用❗️
九条ネギとジャガイモをトロけるまで煮込み撹拌
バター、生クリーム、牛乳などをあわせポタージュ状に仕上げました
和風だし、塩ダレで味を整えてラーメンらしさを演出
上質な九条ネギはネギ臭さは一切ないながらも風味は抜群です
麺は京小麦の平打ち麺
ポタージュ状のスープを平打ち麺がしっかり持ち上げます
九条ネギはす切り、ローストポーク、バター醤油で焼き上げたヤングコーンをトッピングし仕上げに葱油を回しかけました
ポタージュは作るのめちゃくちゃ大変ですが寒い時期にはピッタリですね

限定ご飯は
キノコのバター炒めご飯(550円)
です
えのきとエリンギをバター、ニンニクで炒めオリジナルしょうゆダレで味付けし大葉を加えご飯と一緒に炒めました
ガーリックバター醤油のコッテリ感と隠し味に使ったポン酢と大葉のさっぱり感を高バランスで感じられる一杯になっております

朝は朝ラー限定と定番汁あり(8時〜10時45分)
昼は定番メニューとグリーンカレー(11時半〜14時)
夜は定番メニューとグリーンカレー(18時〜20時)
で営業です November 11, 2025
3RP
寿や 巣鴨
入店時間が遅く、焼き物が終了
名物のカレーマカロニサラダ・びっくり肉もやしハーフ・煮込み等を食べたけど、どれも美味しかった😋
とんぺい焼きは量も多くウマウマだった💕
生ビールの後はシャリキンがウマくて、飲み続けけた🎵
7千円を想定したけど5千円の会計で、コスパ最高だった💖 https://t.co/nIiAaCyUKP November 11, 2025
2RP
産業祭で出した「バラ煮込み」が大変好評でしたので、ラーメンに仕上げ限定販売します😋
【鰹香る和出汁らーめん】
※拝島限定「食券A」です!
・麺量:並200g/大250g/特300g
・特製/極上トッピングOK
しょうがも加えて途中で味編をお楽しみください😊 https://t.co/coGko37k7G November 11, 2025
1RP
@tubamedesu35 嬉しいことぬい冬装備見てくれてるの!!
味噌煮込みで出身わかるのおもろい笑
でも多分お隣の県かな?岐阜です🌲
旅行好きなんだ!!
最近は富山のブラックラーメンとガラス美術館堪能してきました!!
つばめくんもぜひ✨ https://t.co/XFBLowLkp4 November 11, 2025
思いがけず仕事がオフになったので15時から【落下の王国】見に行こうと
洗濯2回まわしてる間に夜帰ってきたらすぐ食べれる様にビーフシチューを煮込み
障子の穴を全てふさいで羽毛ふとんをクリーニングから受け取ったら力尽きました🤣羽毛ふとんて圧縮されずにそのまんまの大きさで渡されるのね🤣デカ https://t.co/71EmIDU3nM November 11, 2025
@yonko_dqx @BraveFreakOut00 おでんは下ごしらえ大変でめちゃくちゃ時間かかるからあまり作りたくはないのだけど…
朝買い物行ったらおでん大根買ってこれたから作ってます🍢
はんぺんは煮込み終わって冷ます時に入れたら大丈夫なやつですねー
さっちゃんのおでん見てあかねさんが食べたいって言うから😅 November 11, 2025
明日です!!
自分は仕事のため行けませんが、びっくりキムチなど各種キムチ(自分は梅干しが好き)やトッポギがおすすめ。寒くなって牛スジ煮込みも最高です。もちろん他のも美味しいです…( ̄∀ ̄)
食べ物は早い時間に売り切れるので、ぜひお早めに!! https://t.co/5oyjCvAUMJ November 11, 2025
新宿 #ゴールデン街 シーホース
11/28(金)は18〜23時マチルダです。
お通しは
・手羽元の黒ビール煮込み
・鯖の南蛮漬け
・カレー風味の根菜ひじき
なかなかない金曜日代打です!
月曜日は難しい方、今日お会いしましょう🍻
お待ちしております。 November 11, 2025
本場ジェノヴァのジェノベーゼとミネストローネ!
ジェノベーゼは見た目ほどバジル感が激強なわけではなく、ペーストがクリームチーズのようにクリーミーだった!
ミネストローネはトマトが入ってなくてびっくりしたけど、めっちゃ煮込みまくって具材の形がなくなった系野菜スープで美味しかった! https://t.co/4hWcDuGbU2 November 11, 2025
@it_love_namie 芋煮の最後にうどんを入れるのは、こちらの地域ではメジャーな食べ方です😃
確かに鍋の最後の煮込みうどんみたいな感じ!
かなり美味しいです🥹
ありがとございます♪
頑張りました💪 November 11, 2025
なんとなくろどきちの影響で、そんずくんは見映えする料理作れて(基本ありもの重ねて調味料混ぜるだけでいい感じになる)えりくんは煮込み系得意そうなイメージ(これ身体に良いんだって〜って食べる人の体の為にカオスな組み合わせを投入するけど味付けが絶妙)がちょっとある November 11, 2025
昨日のウィスキー探索前に麺作で食べた煮込み醤油そばと今日は二軒目飯店で定番のにら炒めと焼きそば😋
ゲットした450mlのは珍しいのかな? https://t.co/yz4HokCLpB November 11, 2025
@dmrahamanya とらさん、ゆーかです🌙🎀
おでんいいなぁ💕って思ったらそんなオチだったんですか🥺💦
やっぱりおでんは、煮込みすぎてるくらいがいいですね…
気になって遊びに来ちゃいました😊
ゆーかのところにも来てくれたら嬉しいです🌙🎀 November 11, 2025
【木綿豆腐の利休鍋】
出汁(水、酒、みりん、醤油、顆粒和風だし)を鍋で沸かし食べやすい大きさにカットした木綿豆腐入れて弱火で3〜4分煮込みます♪
大根おろしを加えて再度沸騰したら完成✨
#ポケットレシピ
詳しいレシピ↓
https://t.co/Kyw1tfGfVb November 11, 2025
美容と全く関係がない話し。
ホルモン焼きの話し。
https://t.co/MGUaN0JqWo
若い頃は脂身が多いカルビとかが好きだったけど、年を取るにしたがってホルモンしか食べなくなった。
その中でも一番好きな内の一つがギアラ。
牛の4番目の胃なんだけど、硬くて噛み切れないんだけど、歯が強い私には味が出てきてすごく美味しい。
新宿西口の明月館のギアラが美味しかったのに、ここ数年に無くなってしまった。
すごく残念。
あと、ホルモンの中で美味しいのが膵臓。
これ、たまにめちゃくちゃ美味しいのがある。
「シビレ」とも呼ばれたりするみたいだけど、シビレって胸腺もシビレで呼ばれるから、紛らわしい。
触感とかジューシーさも膵臓と胸腺は似てるけど、個人的には膵臓のほうが美味しい。
フランス料理で子牛の胸腺をリードボーとかって料理で食べるけど、やっぱり膵臓かな。
あと、ツラミっていう焼肉はあまり置いてないけど、これも美味しいところは美味しい。
ツラミってホホ肉のことでコメカミとかって呼ばれることもある。
牛ってホホもツラ(顔)もこめかみも一緒くたにされてるってことかな。
牛は噛む力が強いので、頬肉は筋が多い。
筋ってコラーゲンだから良い出汁がでるから、煮込み料理とかで「ホホ肉の赤ワイン煮込み」は南ヨーロッパではどこでも食べるよね。
北イタリアだと「ホホ肉のバローロ(イタリアの赤ワインの種類)煮込み」っていうのがあったりするし、スペイン料理にもある。
で、焼肉のツラミだけど、筋が多いので筋に垂直に薄く切るんだよね。
筋が多くて食べにくいけど、旨味が出る。
お父ちゃんが好きで、小学校の時に焼き肉屋に行くと、良く食べてた。
鶴橋に鶴一っていう焼肉屋があって、お父ちゃんに連れられてそこに行ってたのは55年くらい前だけど、お父ちゃんは昔からの客だったので、常連さんだった。
ちなみに鶴一で食べた冷麺のせいで私は冷麺好きになってしまった。
話しがそれてしまったけど、鶴一のツラミは美味しかった。50年以上前の話しだけど。
当時は座敷で畳を敷いてるところに座るんだけど、そこに七輪を置いて囲んで食べるんだよね。
焼肉屋はタレとかが飛び散るから、今だと使い捨ての前掛けなんかがあるけど、当時は新聞紙が置いてあって、それを(正座した)膝にかけたりしてた。
換気扇なんかがない時代だったから、想像を絶するくらい煙たかったんだろうけど、全く覚えてない。
ウチは家でも七輪を置いて焼き肉をしてたけど、当時はバラックor掘っ立て小屋みたいな家だったから、換気扇とか無くても換気はバッチシだったんじゃないかな。
家でもツラミを食べてた気がするんだけど、どこで買ってきてたんだろうか不思議。
最後に自慢になっちゃうんだけど。
この動画の「ホルモンしま田」チャンネルだけど、登録者数が1000とかそんなレベルの時に見始めた。
「これ、面白い」
と思ってたら、あれよあれよと1万を超えて簡単に何万になっていって、その辺りからそんなに見なくなった。
そういう先見の明、私にあるんだよね。 November 11, 2025
懺悔…
家事代行先で微妙で残念な一皿を作ってしまった。
冷蔵庫にあった期限間近の食材を使いきろうとして、煮込みに色々加えて、味がまとまらず、後ろ髪引かれながら置いてきた(泣)
良いレシピを複数回試作して自信作だけをメニューにする。思いつきのアレンジはNG、危険過ぎます。猛反省です。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



