【8/25】今日の #夏休み子ども科学電話相談 まとめ【感動的な回答・剛速球の回答続々】 2016.08.25 19:30 UP
【今日の #夏休み子ども科学電話相談 から】
— NHK広報局 (@NHK_PR) 8月24日
★カメムシに関する質問を受けて
金井アナ「カメムシはどんな味がするんですか?」
丸山宗利先生「揚げると香りのいい、果物風味のエビ…塩を振るとさわやかな風味に…」
※料理番組ではありません。
明日も朝8:05すぎから #nhkr1 で!
【今日の #夏休み子ども科学電話相談 から】
— NHK広報局 (@NHK_PR) 8月24日
★カメムシに関する質問を受けて
金井アナ「カメムシはどんな味がするんですか?」
丸山宗利先生「揚げると香りのいい、果物風味のエビ…塩を振るとさわやかな風味に…」
※料理番組ではありません。
明日も朝8:05すぎから #nhkr1 で!
まりん(小3)「いぬはしごとをするのになぜねこはしごとしないのですか」 #夏休み子ども科学電話相談
— のそ子 (@nosonoso) August 24, 2016
「残念ながらしてくれませんね、犬というのは群れで生活をするんですねそのなかにご主人様、リーダーがいるんですねその指示のもとに動くんです。そのリーダーが人間にあたる。一方猫は1匹で生活するんです。猫にとってはご主人様がいないんです自分が主人なんです。」 #夏休み子ども科学電話相談
— のそ子 (@nosonoso) August 24, 2016
「そういう暮らし方の違いです。でも、猫も昔は倉庫に出てくるネズミを食べるってお仕事をしていました。だから、お仕事の種類が違うんですね。」
— Enrico (@er15i) August 24, 2016
#夏休み子ども科学電話相談
司会「ねこちゃんはいやしてくれますよ抱えてると気持ちよくないですか?よろしいですか?」
— のそ子 (@nosonoso) August 24, 2016
まりん「だいじょうぶです」 #夏休み子ども科学電話相談
「答えを言いますとね、太陽も実は動いてるんですよ。」
— Enrico (@er15i) August 24, 2016
#夏休み子ども科学電話相談
「渦巻きみたいな形を作っているのが、私たちのいる天の川銀河なの。」
— Enrico (@er15i) August 24, 2016
#夏休み子ども科学電話相談
「太陽系の中では太陽が引っ張っていますので、太陽が中心なんですが、太陽も他の星に引っ張られていますので、天の川銀河の中でグルグル動いてるんですね。」
— Enrico (@er15i) August 24, 2016
#夏休み子ども科学電話相談
「私たちは知らず知らずに、宇宙の旅をしているんですね〜。」
— Enrico (@er15i) August 24, 2016
#夏休み子ども科学電話相談
火星は熱くないのになんで火という文字が使われているのですか?
— コ夕二 (@ktnmk_hr) August 25, 2016
中国の五行説(世の中の物は物は木・火・土・金・水の5つからなっている)をもとに惑星の名前はつけられている。火星は赤っぽい見た目だから「火」をあてはめた。金星はキラキラするから。 #夏休み子ども科学電話相談
子ども「地球温暖化が進んでいるから他の星に移動するかもというのは本当?」
— しましょ(島田祥輔) (@shimasho) August 25, 2016
先生「火星の環境を変えればできるかもしれない。でも温暖化する地球の環境を変えられないような人類だったら火星の環境も変えられないと思う。地球の温暖化を止めるほうがよほどいい」#夏休み子ども科学電話相談
目から鱗の考えだった。地球の環境がよくないから火星の環境を整えて移住しようというアイデアに対して、地球の環境を整えられない人類が火星の環境を整えられるわけがない、まず地球を大切にするほうが先だろう、と。#夏休み子ども科学電話相談
— しましょ(島田祥輔) (@shimasho) August 25, 2016
地球温暖化で他の星に移るって本当ですか、の質問に火星のテラフォーミングの解説、でも地球を改善できないようなら火星に住む資格などないと説いて、おともだち自身の口から「まずわたしたちが地球をまもらなくちゃいけない」という回答を導き出した永田先生に感動した #夏休み子ども科学電話相談
— しらとあきこ (@akipcs) August 25, 2016
「体の中に血が流れてるの分かる?」
— Enrico (@er15i) August 25, 2016
「わからない」
「怪我したら血がでるやんか。」
「うん」
「アリさんにも体液ていうのがね、流れてるの。それがつぶれたから出ちゃったの。怖い話やめとこか…ええと…かさねちゃんも多分つぶれると出る。」
#夏休み子ども科学電話相談
「昆虫は、赤血球というのが無いので酸素は運ばない。体液で栄養を体に運んだりばい菌を殺したり怪我した場所をふさいだり、そういうものが入ってるんですけれども。空気に触れるとちょっと黒っぽくなる。それが地面に流れて黒っぽく見えたのかなと思います。」
— Enrico (@er15i) August 25, 2016
#夏休み子ども科学電話相談
「アリを踏むと黒い汁が出るのはなぜ」という剛速球の質問に対して
— showtick (@showtick) August 25, 2016
「君もつぶれたら汁が出る」という先生の恐るべき返しが来て笑いが止まらない#夏休み子ども科学電話相談
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。