火事 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
父が消費電力1200Wの電気ヒーターに延長コード(!)を使っていたから、コンセントが焦げた。
火事にならなくて本当に良かった。
火事にならなくて本当に良かった。
(大事なことなので2回) https://t.co/HsZjOMbXLH November 11, 2025
8,045RP
何よりも恐ろしいのは、高市早苗氏が正式に「首相」へ就任してから、まだ1ヶ月も経っていないという事実。こんな短期間で隣国との軍事的緊張を飛躍させた首相は戦後憲政史上類を見ない。解散総選挙が無ければ、次の衆院選まで3年もこの地獄絵図が続く。火事はボヤの段階で消火しなければ手遅れになる。 November 11, 2025
4,295RP
外務省の幹部が、これ以上大火事にならないように中国に話し合いに行ってる最中に、大臣が中国への依存はリスクだと、後ろから火に油を注ぐような事を言うとは…。内々で検討したとしても、わざわざ今表に出す事じゃないと思うけど。空気読めなさすぎ。 https://t.co/gsL2uRAiHj November 11, 2025
2,267RP
家事現場となっている大分県大分市佐賀関 田中地区。
旧来の港町あるあるの接道義務ガン無視密集住宅地。
街歩きで見て回る分にはかなり魅力的に感じるけど、改めて火事や自然災害においてリスキーだなと。 https://t.co/MgIZ8CXcKa https://t.co/zQ6Owa8Ian November 11, 2025
1,938RP
そういう事か。
昨日、Xが調子悪い間に大分で火事が起きていたのか。(DEW?)
だから火事関連のポストが少なかったのか。 https://t.co/hrvLDf1rfw November 11, 2025
952RP
お母さんから動画来たけど
佐賀関火事ホンマにやばい😭
妹は大阪来てて今フェリーで帰ってて
年末年始実家帰る予定やったのに😭
これ以上広がらないで😭
やっとお母さんも避難してくれた😭
とりあえず風よ止まれ雨よ降れ😭 https://t.co/cneruZIDsV November 11, 2025
929RP
映画「タワーリング・インフェルノ」は138階建てのビルが火事になる設定の映画なので、製作陣は撮影のためにミニチュアのビルを作ることにした。ところがリアルにこだわりまくった結果その高さは33m(10階相当)になってしまった。もはやミニチュアと呼べるのか疑問だが作品は物凄い完成度になった https://t.co/reiZIp7eNo November 11, 2025
694RP
京都市内、観光客で賑わう先斗町と木屋町を繋ぐ暗い路地に怪しげな灯りに照らされて祠が鎮座している。「十五大明神」と呼ばれ祀られているのは狸である。情報によれば今から50年近く前、この近くで火事があり、南側から燃え広がった炎は強風でさらに北へ燃え広がり類焼は続くかと思われたが、この路地でピタリと炎が止まった。鎮火してから見てみると、路地に置いてあった狸の置き物が真っ二つに割れていた。火事を止めてくれたのはこの狸だ、ということでこの路地のお店が感謝して狸を祀る祠を建てた。
以来飲み屋が連なるこの路地に来た客が手を合わせ、千社札やステッカーがビッシリと貼られ独特な雰囲気を醸し出している。
十五大明神の名前の由来はこの路地が十五番路地だからである。火事から通りを守った狸は今日もこの通りの店に集う酔客を見つめ続け、十五番路地を守護している。 November 11, 2025
675RP
一方的に高市総理のせいにする他責政党所属の泉健太にひとつずつ反論していく。
①「歴代総理が踏み込まなかった言動」
→ 事実と異なる。歴代政権も“存立危機事態”として台湾有事を想定してきた。
存立危機事態の判断基準は、安保法制(2015年成立)で既に明示されており、
自衛隊法・防衛省答弁でも「ケースによっては台湾有事も該当しうる」という整理が存在する。
つまり、高市総理が“前例のない判断”をしたわけではない。
踏み越えたどころか、「既存の政府見解を繰り返した」に過ぎない。
②「戦略的曖昧さを守るべきだった」
→ 曖昧さを崩したのは質疑側。回答を拒めない形へ追い込んだのは岡田氏の誘導。
泉氏は「質問者は関係ない」と言うが、それこそ政治を知らない暴論。
・総裁選時の発言を執拗に繰り返し
・同じ論点で20分以上言質を要求
・答弁拒否が事実上不可能になるまで圧迫
これを「戦略的曖昧さを維持しつつ切り抜けろ」というのは、
“相手は銃を撃ってきたが、撃たれた側が悪い”と言うのと同じ。
外交感覚を持つ政治家なら、むしろあの質疑の異常性を問題視すべきだ。
③「質問者は誰でも関係ない」
→ ではなぜ岡田氏は“あえて”この質問をしつこく繰り返したのか。
泉氏はここを完全にスルーしているが、核心はこれだ。
外交経験者である岡田氏が、
・歴代首相が避けてきたラインに
・明確に踏み込むよう
・意図的に誘導し
・中国の反発を予見できる立場にあった
その上で質問を繰り返した。
これを「誰が質問しても同じ」と言ってしまうのは、
立憲が責任から逃げたいだけの政治的方便でしかない。
④「野党のせいにするな」
→ 野党の責任を棚に上げ、政府だけを責めるその姿勢こそ、国益を損ねる“幼稚な政治”。
今回の騒動は、
1.岡田氏の執拗な言質取り
2.それを煽った立憲議員の発信
https://t.co/ThKbNL74yi外務省・総領事の挑発的反応
この三段階で起きた。
高市総理の一言を原因とするのは、
火を点けた人物を無視して、“火事になったのは建物のせい”と言うようなもの。
⑤「バイデン例のように後から修正すべき」
→ では、質問者の態度も米国の議会並みに責任を負うべきだ。
米国でバイデン氏が“台湾防衛”発言をした際、
その直前に議会・記者側から誘導的な質問があったことは広く知られている。
だからこそ「両者の責任」で修正作業が行われた。
倭国の場合はどうか。
・立憲は誘導した
・中国は反応した
・メディアは煽った
・しかし責任は全て「総理が悪い」にすり替え
これが不公平でなくて何なのか。
まとめ:泉氏の主張の問題点
泉氏の論は、「高市総理だけが悪い」という結論に合わせて理由を後付けしただけで、
立憲民主党の行動、中国の反応、国益への影響という最大の構造問題を完全に無視している。
外交を語る前に、
“事実の流れを見ない姿勢こそ混乱の原因”だという自覚が必要。
立憲民主党はいい加減にしろ。どこまで嘘で塗り固め、国益を損ない続けるのか——いつまで他責と保身に逃げ回るつもりだ。倭国国民は、もう本気で怒っている。
#立憲民主党不要論 #国民の怒り November 11, 2025
418RP
@kuniyoshi_shino しかも、この火事自体がこの女性本人が起こしたものであることを聞いて絶句しちゃったわ。。。
不法滞在で色々バレるとかじゃないんかな? November 11, 2025
334RP
火事が起こる数時間前まで佐賀関で釣りをしていました。佐賀関の方達も人柄が温かく落ち着いた空気感が好きで2週連続でお邪魔してた場所がこのような事になってしまい驚いていると共に心配です。被災された皆様、お見舞い申し上げます🙇
皆様ご協力よろしくお願いします🙇 https://t.co/wh6A0BfJzB November 11, 2025
332RP
11月21日の誕生花
【公孫樹/いちょう】
花言葉:一隅を照らす:
どんな都会にも街路樹として秋の深まりをしみじみ感じさせてくれる上に、銀杏まで恵んでくれる役立者。ご存知ですか?火事の類焼を止めてくれる樹木なんです。火に強いから街路樹にされるんですよ。 https://t.co/2wDL75GbFB November 11, 2025
268RP
前までは1枚目みたいな「ちゃんと準備すればおいしく平和な感謝祭に出来るから気をつけようね🌠」とか言われてたけど
例の如く、この手のアメリカ人がそんな準備をすることがなく…
今年は2枚目の「火事になる前提でやれよ🌋」と諦めモードになってて、消防関係者の苦労が伺えますね…
https://t.co/50yiIg913j November 11, 2025
218RP
佐賀関は港町で道が細くて消防車が入れないため、地元の人は本当に火事には気をつけていたんですよね🤔なので火事と聞いて非常に驚きました。
しかも、その後の県の対応が準備していたかのようにスムーズ過ぎておかしいと感じました。すぐさま災害に指定され、避難所の設置、自衛隊の要請、他県の消防との連携、防災の専門家の調査までこの3日間で行われました。全国放送でも詳しく取り上げられ、ヘリも飛んでドローンも飛んでまだ続いています。
まさかこんな田舎で指向性エネルギー兵器なんて?と思いましたが、焼け跡をニュース映像で見て、これは間違いないと思いました。 November 11, 2025
163RP
@kuniyoshi_shino パニック状態だったとしても、この反応が違和感しかない…
自分の過失で火事を起こしてしまったから捕まりたくなかったのか?
不法滞在か薬物か、なにかやましいことがあったのか?
必死に助けようとした消防士さんが素晴らしい✨
蹴落とされた消防士さんは大丈夫だろうか😭
それだけが心配😭 November 11, 2025
140RP
池の維持するのが難しいのはそうだけど、元々東博本館の建物と池はセットで設計されていて見た目的にも関東大震災を受けた災害対策を前提に設計されたことを踏まえても切り離すべきではないと感じる…大分の火事のニュース見た後だと尚更「水のある余白」としての池って結構大事に感じるし… https://t.co/EzDWAmxFgb November 11, 2025
125RP
@kuniyoshi_shino 消防士も命かけて救助活動してるのに、蹴り落とされることなんてあるの?と思ってたけど、中国人やったんか…火事起こして、後の責任とか取れるやろか?
最近、よほどの事件じゃない限りニュースとかでも国籍報じなくなったと感じてるのは私だけかなぁ November 11, 2025
122RP
【営業に関して】
11月19日
松葉屋本店は営業を再開しました。
しかしながら近隣の火事に伴い羊羹の製造、出荷に遅れが生じており、月よみ山路が品薄となります。
お客様、お取引先様各位にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
またこの場をお借りして、火災発生時にご尽力いただいた警察消防関係各所の皆様、地域の皆様に深く御礼申し上げます。
なお本店前の道路では引き続き交通規制が実施され、松葉屋の駐車場も科捜研など警察、消防の活動のため提供しております。
ご来店の際はお気をつけください。 November 11, 2025
118RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



