火事 トレンド
0tweet
2025.02.23 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
#ライフベル淀川 #緊急連絡先 #終活
先日電気ストーブをつけていたら聞き慣れない「ビー」っという音が🤔
見に行くとコンセントが燃えていました🔥
火は小さかったので水をかけてすぐ消せましたが…火事になりかけました💦
皆様も火や暖房器具の取り扱いには十分注意してくださいね😣
#天皇誕生日 https://t.co/CrvceaNigS February 02, 2025
2RT
家族みんな不在の時に起こった火事で、なんで燃えたか分からないし、怒りのぶつけようがなくてほんとに辛かったけど、周りの人のあたたかさに助けられてます🙂↕️生きててよかった~ https://t.co/L5yveLeKOh February 02, 2025
1RT
【住むのは避けた方が良い土地の特徴】
・日当たりが悪く、風通しが悪い
・繁華街や水商売関連のお店の近く
・霊園、葬儀場、大きな病院の近く
・高速道路や新幹線道路の近く
・カーブの外側に位置する土地
・過去に火事や自殺などの事故があった土地
・坂の途中にある土地… February 02, 2025
1RT
焼けた畑から遺体、"野焼き"中に巻き込まれたか…身元・性別は「不明」も"女性"とみられる 畑やビニールハウスなど燃える火事【高知・四万十】(テレビ高知)
野焼き、ホント危険かも…
命に関わる事だから、気をつけないとね。
こんな悲しい事件、マジで嫌だ… https://t.co/KwR01JjyUR February 02, 2025
おはよ😴
早番遅刻してプロテイン飲んでたら、インターホン鳴って「外で火事だよ」って言われて119に電話する夢見て起きた😮💨 https://t.co/jINGm9K5Lw February 02, 2025
@vi4acoxi74KSKnr @sakuragamesns 大きかったからこんなことになってるんですかね?
999年の火事は久々の内裏火災、主上にとっては初の、なのに腰興で逃げられて
1005年の火事は3回目なのに、なぜこんなアタフタと?
前に小右記の火事の記載も実資が道長に問いただしてるように感じたもので… February 02, 2025
焼けた畑から遺体、"野焼き"中に巻き込まれたか…身元・性別は「不明」も"女性"とみられる 畑やビニールハウスなど燃える火事【高知・四万十】(テレビ高知)
野焼き…え、こんなの初めて見た。
まさか人が… 悲しすぎますね。
ホント気をつけないと。 https://t.co/u28LJEksBX February 02, 2025
男の人は甘いものが苦手って何から生まれた偏見なのかわかんないけど、ロアは甘いものも好き。
でも辛いものは苦手。激辛料理を食べると出火する。超危ないので、火事を防ぐためにもストッパーは必須(`・∀・´)
雪遊びイラストで足にミサンガみたいなのつけてますが、それです。 February 02, 2025
今冬ACT2観て飲みながらクソほど泣いてんだけどザフラの火事んとこ「みんなの芝居が観客に届いていく」「演劇が生み出した奇跡の力」を咲也くんに最初に感じさせたのが桂樹なんだよなぁ…てACT3のこと考えちまうステの桂樹掘り下げあるかな……或る親子の肖像はどうにか、どうにか入れられねえか February 02, 2025
@albano08717907 つぼっち先生、ありがとうございます。😊
最初こそ、謎めいた力だと思ったのですが、
火事場の馬鹿力というように、人間、普段使っていない
筋肉があってそこが上手く使われていないのだなと
感じました。🤔 この感覚を覚えて応用していきたいです。🙏 February 02, 2025
@X6uj5ztfAkahana 自分で着火して火事を起こし、それが大事になったほうが「防火設備を用意しましょう」有料講演には客が入りますからね。
僕はマッチポンプの一種だと感じています February 02, 2025
#問題物件
6話はいつもにも増して、表情豊かな犬頭さんが目白押しだったな
火事の話しを聞いて密かに緊張したり
気持ちを奮い立たせようと頑張ったり
火を見て動けなかったり
半ばヤケクソ気味に相手を褒めるふりをしたり……
と、何役も演っているかのような目まぐるしさと細かさが興味深い
#上川隆也 https://t.co/4m0F4sjT7v February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。