1
温泉卵
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
長女に食べたいもの聞いたら「温泉卵の入ったおうどん」とのことだったのでこれで。元気になってくれるといいなぁ https://t.co/xQOMVq2Ctf November 11, 2025
410RP
饗くろ喜さんです♪
松茸と牛ロースの和えそば
🎄麺をつるつる頂きます 甘めのお味でとても食べやすく🤍
松茸と牛タンロース 全体をまとめる良いお味です🎶
🎄糸唐辛子でピリリと春菊と三つ葉で苦味と清々しいさ 温泉卵でマイルドに🪭味の演出
美味しいお昼ごはんでした😊 https://t.co/1tkCH4tqJr November 11, 2025
88RP
こんばんは⋆☽☁︎︎*°
旦那様が帰るなり「ピザ食べたいよ」と言うので…
急遽ピザトーストになりました(ᴗ͈ˬᴗ͈)❤︎
食べたい物がある時は
もう少し早くに言いましょうね🤭
ピザトースト
鳥の唐揚げ
かぼちゃポタージュ
生ハムサラダ
温泉卵
冷やっこ
チョコクレープ(いただき物)
お疲れ様でした♪
#料理好きな人と繋がりたい November 11, 2025
40RP
【最新】薬なし食事法だけで14年経過中の糖尿病患者=63歳男性の血糖値推移を見て!ナント、スマホで14日間のグラフまで作成できた結果はこちら↓「食後高血糖ゼロ」「血糖値80〜150でほぼ健常人」これなら100歳まで元気に生きられる!糖尿病の夫を薬なしで健常人にした薬剤師が勧めるその食事法は・・・
それはケトジェニック食:タンパク質しっかり (2) &脂質たっぷり(6〜7) & 糖質控えめ (1〜2)のバランスで食べるだけです!あとできれば半日断食(1日2食)がベストです。
こんな結果を出すためにどんなことをやっているのか
少し解説いたします。
①グラフの解説
②どんな食事?
糖尿病予備軍の方必見です!
━━━━━━━━━━━
①グラフの解説
━━━━━━━━━━━
❶お昼の12時過ぎまでほとんど血糖値上昇なし
❷ランチのピークは 14:30ごろ 110〜130
❸夕食のピークは 21:00ごろ 110〜140
━━━━━━━
②どんな食事?
━━━━━━━
❶・・我が家では朝はバターコーヒーのみ。ほとんど血糖値変動なしです。
お腹は程よく満たされて空腹感なし、体は軽く、頭は冴える!
❷・・社食は自由に自分でプレートを選べる方式!
なので、主食は無しにして、メインのおかずを多めに数皿と小鉢。
温泉卵と納豆は必ず。
ちなみに、時々リブレ(自動血糖測定器)をつけてどのおかずで血糖値が上がるのか上がらないのかチェックしてます!
ランチ後の眠気は一切なし!
❸・・夕食は、基本は家で食事。たまに出張あり。
主菜山盛り、ブロッコリーなどたっぷり。やっぱり主食(ご飯、パン、麺)はなしで。
簡単にざっくりと説明しましたが、そんな感じであのグラフになりますよ!
もちろん夫は糖尿病ですので、もしも普通の現代食を食べれば血糖値スパイクができます・・・
少しでも興味のある方、一緒にもっと学びたい方は
@120naoko3
のプロフィールからLINE公式登録をお待ちしています。3
インスリンを出す臓器=膵臓
膵臓がダメになる前に、取り組みませんか?
急いだ方がいいです。
@120naoko3
お待ちしています。 November 11, 2025
20RP
------------------------------------
〈きのこ〉あったら/•᷅•᷄\୭
🍁秋のやみつき🍄きのこ
香り×旨みが凝縮された丼
💬きのこってなんでヘルシーなの⁉️
------------------------------------
#疲労回復 #免疫力アップ
豆知識🫘
きのこは古くから「山の幸」として、滋養強壮の食材に重宝されてきました🍂倭国では平安時代の文献にも登場し、薬膳でも“気を巡らせ、余分な湿をさばく”食材として扱われています。
さらに、しいたけのエリタデニンは血中コレステロールの調整に役立つことで有名。えのきのキノコキトサンは内側からの脂肪代謝サポート、舞茸のMD-フラクションは免疫力UPで注目されています。
雑学では、古代エジプトではきのこは「神の食べ物」と呼ばれ、貴族しか食べられなかった時代も☝️
欧州ではポルチーニが“森のバター”として珍重され、アジアでは薬効食材として長い歴史を持っています。
薬膳的には、きのこは「益気・健脾・化湿」巡りを整え、冷えやだるさ、胃腸の停滞をやわらげてくれる、秋にピッタリの滋養食です🍂
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹しいたけ:益気・補虚
➜ 気を補い、疲労やだるさに◎
🔹えのき:化湿・利水
➜ 余分な湿をさばき、むくみケア
🔹舞茸:補気・健脾
➜ 胃腸の働きを整え、免疫UP
🔹なめこ:潤肺・化痰
➜ とろみが喉や粘膜を優しく潤す
🔹キムチ:温中・活血
➜ 体を温め、巡りを良くする
🔹卵黄:補陰・養血
➜ 血を補い、肌ツヤUP
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 胃腸サポート&疲労回復
➜ だるい・食欲が落ちやすい時に
❷ 代謝アップ&むくみケア
➜ 余分な湿を外へ流し、スッキリ
❸ 免疫力の底上げ
➜ 秋冬の季節変わりにピッタリ
─────────
🛒 材 料(2〜3人分)
─────────
(A)
・お好みのきのこ:600g(みじん切り)
・なめこ:1パック(湯通し)
・キムチ:100g
・青ネギ:1束(仕上げ)
・卵黄:1個(お好みで)
・サラダ油:大さじ1
・ごま油:大さじ1
・料理酒:大さじ2
〈合わせ調味料〉
・水:50ml
・醤油:大さじ1
・みりん:大さじ2
・酢:大さじ1
・オイスターソース:大さじ1/2
・砂糖:大さじ1
📌 Point
1️⃣ きのこはすべてみじん切りにし、香りが立つまで油で炒める
2️⃣ なめこ・キムチを加えてさらに炒める
3️⃣ 合わせ調味料を入れ、中火で水分が少し飛ぶまで煮詰める
4️⃣ 仕上げに青ネギ、卵黄をのせたら完成🍳
📌 保存期間
冷蔵庫:2〜3日(旨みが馴染んで翌日さらに美味しい)
-----------------------------
🌿 カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ オイスターソース→発酵旨みの黒酢に置き換えて腸活レシピへ
➤ キムチ→無添加キムチに変更でよりヘルシー
➤ 卵黄→温泉卵に変更すると消化にやさしい◎
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 和風 ➜ すだち+鰹節で香りさっぱり
🔹 洋風 ➜ バター少量+黒胡椒でコクUP
🔹 ご飯のお供 ➜ 白ごま&刻み海苔をプラス
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:Hirochi🧑🍳ひろち 様
https://t.co/jJBoe9lflN November 11, 2025
18RP
松屋の期間限定メニュー、牛豆腐キムチチゲ食べてきたのじゃ🍚🐦
頬張った瞬間、口いっぱいに広がる海鮮だしの風味がすんごい好きな味! 温泉卵でマイルドに味変しながら食べ進めて、フィナーレは大盛り無料のライスをぶち込んで完食完飲じゃ〜! https://t.co/E1jWvVXHd0 November 11, 2025
16RP
おはようございます(*'▽')
週末の家族旅行で、昼神温泉⇒上諏訪に寄って帰ってきました~
※お返事遅れててすみません…🙇💦
上諏訪で、紅葉と良い景色(立石公園から②)を見て、諏訪大社③に行って、間欠泉の温泉卵とお蕎麦を食べて、温泉(片倉館④)に入りました🙌✨
#AIイラスト #上諏訪 https://t.co/W4PgH9j4gK November 11, 2025
13RP
11月20日の昼ごはん
◎出汁醤油の焼きおにぎり
◎鮭入り粕汁
◎納豆キムチ
◎温泉卵
ふんわり握ったおにぎり🍙は
焼いてる内に崩れて来た〜😅
🍙はふんわり握る派なんです😆
久しぶりの鮭入りの粕汁、体に
染み渡ります🥰
倭国の子供達にお腹一杯食べて
もらいたい〜🍙😄
#OnigiriAction https://t.co/bDaIDNhJBX November 11, 2025
13RP
冬休みはどこにいこうか?
温泉街でゆっくりまったり疲れを癒したい!
草津温泉かな?♨️
抹茶ティラミスをしっかり食べたいね!
温泉まんじゅう!
温泉卵!
温泉街には私の知らない美味しい物が
まだまだたくさんありそうだ!
無料の温泉はめっちゃ熱くて入れなかったよ😉
足湯も熱かったな!
ひのき風呂の香りに包まれて
*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*ワンダホォォォォイって叫びたい! November 11, 2025
11RP
週末限定はカラーいまぜそばです🔥
自家製、無化調で宗家キムチを仕込んでおきました。
食べごろになったのでまぜそばにトッピングしたら相性が抜群、辛味があるので体温まります❤️🔥
パンチの効いてる一杯。ご飯との相性抜群。
卵は運がいい方は温泉卵が乗るかも。 https://t.co/aVT8vjCVqk November 11, 2025
8RP
マイラ温泉で温泉卵食べながらのんびりしてね!
#桃月絵巻 #桃月物語 https://t.co/ZFxKddeCto https://t.co/zsPAWHdo59 November 11, 2025
7RP
時間ない時に煮卵作って超絶ボロボロっていうか温泉卵レベルの崩れ煮卵できたので無料でサービスさせてください!
30個くらい。
今まで見たどんな崩れ卵より酷いので写メはご遠慮くださいw崩れ方酷いので別皿で御提供いたします。
食べたいお客様は竜に言ってください。 https://t.co/St8io2MgUC November 11, 2025
6RP
さらに登ると90℃近い源泉が湧き出る場所がある。立ち上る湯気と、そのままでは触れないほど暑い湯も下の方に行くとめちゃいい湯になる。ここで浸かりながら源泉に持参の卵を入れること20分で絶妙な温泉卵。カレーメシに入れていただく https://t.co/5TJKf4kxBu November 11, 2025
5RP
今日は『🍕ピザの日🍕』です!
以前食べたビスマルクでも載せておきます😋
トマト、チーズ、生ハム、温泉卵で
もう完璧なピザですよね!!👏
ピザの日が由来になったピザの種類は
やっぱり「マルゲリータ」ですかね🧐
#ピザの日の由来ピザ
#企業公式さんと繋がりたい
#企業公式秋のフォロー祭り https://t.co/6BuNOMjpVq November 11, 2025
4RP
イオンのブラックフライデーで温泉卵メーカーを1000円でGET❗️稼働させましたが8分でなかなかの半熟卵が出来ました🥚ただ出来が良くて写真を取るのを忘れて食べてしまいました😂画像位の出来栄💫次は時間を短くして温玉にします🤙
#ブラックフライデー
#温泉たまごメーカー
#料理好きな人と繋がりたい https://t.co/UOdqpnHRbZ November 11, 2025
3RP
こんにちは☀️
アニメ風に杖立マルシェのPR動画作ってみた!!
杖立温泉癒しのマルシェ vol.4
日時:11月22日(土)10:00〜16:00
場所:杖立温泉街(小雨決行・荒天中止)
同時に杖立街歩きツアーを開催します。
時間:約1時間
参加費:1000円(選べる特典 + 温泉卵つき)
https://t.co/ujW4sUYQ7g https://t.co/cOqgBzPChK November 11, 2025
3RP
今日のお昼ゴハン
妻が用意してくれた弁当を開けたら
中には鶏の卵が🥚!
殻には、ラジウム(温泉卵)・ファイトと書かれた文字が😌
しかし殻を割ったら生卵(゚д゚)!
今日ドッキリの日ですかぁ?
まぁ、ひよ子じゃなくて良かったですが😅
今日も面白い昼ゴハンをありがとう🧑🍳 https://t.co/zZEH80yzEp November 11, 2025
3RP
赤身の旨さ、阿蘇が盛りつける一椀
阿蘇市の大衆食堂で名物・あか牛丼をいただく🍚
中央の温泉卵を囲むように🥚レアに焼かれた赤身肉が放射状に並び🥩その艶が見るだけで食欲をそそる。
肉の上にはわさびと味噌が添えられ✨ひと椀で味変も楽しめる満足の一杯。
#あか牛丼 #阿蘇グルメ #旅の味 https://t.co/diH0VQDg9x November 11, 2025
3RP
OMOUMA麺堂 五橋店で朝食
油そば(スタンダード)
太平楽出身の方のお店というのも納得のブリブリの太縮れ麺でうまい
タレは太平楽より甘さ控えめな感じ。甘いけど
生卵か温泉卵か聞かれないので温泉卵固定っぽい
ニンニクの有無も聞かれない(テーブル調味料の中にあったのかな?見忘れた) https://t.co/7GstoqDjpq November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



