ウミガメ トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🐍爬虫類、実は「おしゃべり」だった!?🐊
#古知累論文紹介
みなさんは「爬虫類」というと、どんなイメージを持ちますか?
ヘビやトカゲ、カメなど、多くの人が「静かで、あまり鳴かない動物」と思っているかもしれません。
確かに、これまでの研究は、彼らのコミュニケーションといえば、見た目(視覚)や匂い(化学感覚)が中心だと考えられてきました。
しかし最近の研究で、そのイメージが大きく覆りつつあります。
今回ご紹介するのは、そんな爬虫類たちの「声」によるコミュニケーションの多様性と進化をまとめたレビュー論文です。
この論文は、これまで見過ごされてきた爬虫類の「音の世界」が、実は非常に豊かであることを教えてくれます。
実は、爬虫類も私たち人間や鳥、他の哺乳類と同じように、社会的な行動のために「声」を使っています。
例えば、繁殖相手を呼んだり、ライバルを威嚇して縄張りを守ったり。
さらには、親が子どもを守るためのコミュニケーション(親子間相互作用)にも使われていることが分かってきました。
研究が進むにつれ、彼らが音を出すため、あるいは音を聞くために、驚くほど多様な体の仕組みを発達させてきたことも明らかになっています。
この論文では、現生の爬虫類の主要な4つのグループすべて(ムカシトカゲ、有鱗目、カメ、ワニ)について、音声コミュニケーションの最新知見をまとめています。
ワニ類(Crocodylia) 🐊
ワニは、爬虫類の中でも特に「おしゃべり」なグループです。
彼らは鳥類と近い仲間(ともに主竜類=アルコサウルス類)であり、音声は彼らにとって主要なコミュニケーション手段の一つです。
オスは繁殖期に「ベロー」(Alligatoridae)や「ロアー」(Crocodylidae)と呼ばれる低い唸り声で、自分の体の大きさをアピールします(体が大きいほど低い声が出ます)。
また、ワニは卵の中にいる「胚」の段階から鳴き始めます。
この声は、兄弟たちと孵化のタイミングを合わせたり、お母さんワニに「掘り出して!」と助けを呼んだりするために使われると考えられています。
カメ類(Testudines) 🐢
カメは「鳴かない」動物の代表格と思われていました。
知られていたのは、一部のリクガメが交尾中に声を出すことくらいです。
しかし、これも間違いでした。
21世紀に入り、リクガメの声が繁殖相手の「良さ」を示す重要な情報(体の大きさなど)を含んでいることが分かりました。
さらに驚くべきことに、淡水ガメやウミガメも、水中で多様な声を出していることが次々と発見されたのです。
アマゾンのあるカメ(Arrau turtle)では、集団での移動や産卵、さらには孵化した子どもを親が声で導くという、カメ類で唯一の「子育て」(孵化後親による保護)行動に使われている可能性も指摘されています。
ワニと同じく、カメも多くの種で卵の中から鳴き始め、孵化のタイミングを合わせていると考えられています。
有鱗目(Squamata; トカゲ・ヘビ) 🦎🐍
トカゲやヘビの仲間は、最も多様なグループです。
「シュー」という威嚇音以外は出さないと思われがちでした。
しかし、ヤモリ類は例外です。
彼らはトカゲの中でも特によく鳴き、縄張りを主張したり、仲間を呼んだりするために声を使います。
ヤモリは、有鱗目の中で唯一、ほ乳類のような「声帯」を持っている可能性があるとされています。
一方、ヘビはどうでしょう。
ヘビは一般的に、社会的コミュニケーションのために声を使う証拠はまだ見つかっていません。
彼らの聴覚は空気の振動よりも地面の振動を感じることに特化しているようです。
しかし、キングコブラが「うなり声」を出したり、一部のヘビが複雑な音を出したりするなど、私たちが知らないだけかもしれません。
ムカシトカゲ(Rhynchocephalia)
「生きている化石」と呼ばれるムカシトカゲも、決して無口ではありません。
彼らも威嚇したり、求愛したりする際に、うなるような声を出すことが報告されています。
驚くべきことに、ムカシトカゲは外耳(耳の穴)や鼓膜がありません。
それでも、自分の鳴き声が聞こえる範囲の聴覚感度を持っており、音を使ったコミュニケーションを行っていると考えられています。
恐竜の声の謎にも迫る?
この論文が示すように、爬虫類は私たちが思うよりずっと多様な音の世界を生きています。
彼らのコミュニケーションを研究することは、鳥類や哺乳類の「声」がどのように進化してきたかを理解する上で、欠かせないピースとなります。
さらに、現生の爬虫類(特にワニ)と鳥類を比較することで、彼らの共通の祖先である「恐竜」がどんなコミュニケーションをしていたのか、その謎に迫る手がかりにもなるのかもしれません。
元論文URL→ https://t.co/WLVAqEVlyj November 11, 2025
138RP
📢【本日】📢
午前11時30分〜
˗ˏˋ 💭#モヤさま💭 ˎˊ˗
今週は #千葉市 です🥜
大竹さんがメガネの水滴を気にする
あいにくの雨でしたが👓☔️
元気いっぱい踊ったりして
がんばりました🌺🍺
突然ウミガメも登場🐢
なぜか南国感ある回です🏝️
おたのしみに〜
#上品ボイパ
#うるさボイパ https://t.co/EWLEvBKITL November 11, 2025
94RP
本日の戦利品
10-FEETというか1000-FEETレア曲祭り最高でした
気付いたらウミガメの産卵みたいな感じで自分の真下にありました
あとどこかでFELLOWSとPLANLESSやりました
#10FEET
#1000FEET https://t.co/9eLDYGJHqe November 11, 2025
29RP
@FIRE_kochanmanさんのリクエストに全力でお応えします‼️
1室7名でも泊まれる、まるで海の中にいるようなホテル🐟
子ども達の笑顔は、景色よりも可愛いお魚さん達との触れ合いや楽しいアクティビティ🥳
イルカ🐬と一緒に声をあげて笑うプログラムやウミガメ🐢に"食べて食べて"とご飯をあげられる体験も忘れられない思い出に✨
こんな子ども達の一生の思い出になるホテルはここしかない👇 November 11, 2025
12RP
仙台行きたい🩵💛💚
松島(赤い橋)
ぬいは割り箸
松ぼっくりは持ち帰り
松の木でお写真(ぬいとお写真)
うみの社水族館
(ペンギンウミガメとぬいとお写真)
回転寿司
BAR
布団のホテル(3人部屋 )
布団は💛💚🩵順
ずんだ饅頭
牛タン
車内は
爆チュー問題、おじゃる丸、peach https://t.co/eeosHyXQqI November 11, 2025
10RP
ごっこ倶楽部作品
【私から離れないで。】に、西村流星役で出演させていただきました😊✨️
2回目のごっこ倶楽部さん🥰
今回の役はどんな感じでしょうか☺️
ぜひぜひ観てくださいね😊感想も聞きたいです😊
①https://t.co/mow7LHkF45
②https://t.co/eodRLCfYLe
#ウミガメごっこ
#ごっこ倶楽部 https://t.co/N5Kcp6FcHr November 11, 2025
10RP
寒い朝ですが、空気が澄んで大ガメプールからの海の眺めも綺麗です🏝️✨
#日和佐うみがめ博物館 #カレッタ #浜太郎 #アカウミガメ#75歳 https://t.co/zMAlvSusT9 November 11, 2025
10RP
おはようございます☀
宮古島旅行の最終日に、ホテル近くのシギラビーチでインストラクターさんにお願いしてシュノーケリングを楽しみましたが、昨日その時の画像が送信されてきました。天気はあまり良くなかったのですが幸運にもウミガメ𓆉やカクレクマノミ🐠が綺麗なサンゴ礁と共に観れましたよ😀 https://t.co/6jeOxGMOq1 November 11, 2025
6RP
今夜は葉先生とセンター南の「ウミガメ食堂」で。本牧の名店、奇珍のご親族が奇珍の味を引き継ぎ経営されています。メンマ好きとしては手の込んだ極太メンマがもう最高です。
#メンマ好き https://t.co/E4xdQJoxXP November 11, 2025
6RP
こんにちは、愛知県航空空港課です✈️
11/21(金)〜27(木)はあいちウィーク✨
JALでは期間中に名古屋(中部・小牧)路線を利用した国内ツアー7000円クーポン、海外ツアー最大10,000円クーポンを提供中🛫
ハワイでウミガメと泳いだり、北海道で自然巡りしたり、空旅で楽しめるスポット盛りだくさん🥳
配布は20日(木)まで!ぜひチェックしてみてね❣️
https://t.co/YdRhC0OioY November 11, 2025
6RP
「本当に倭国の全市町村まわったんですか?」
そんな楽しく確認する場面もありながら、浦野先生の講演イベントは交流会でも地元の質問が飛び交い大成功となりました。
大スクリーンで見るウミガメや各地の写真など。以前のスペース対談の時よりもずっと楽しく、皆にも体験して欲しいなと思いました😊 https://t.co/03LLeOKMrn https://t.co/7FaGRVIKLF November 11, 2025
5RP
サムネイルの問題、品行見てる人なら3秒で解けます
実体験を問題化!「ウミガメのエピソードトーク」で遊ぼう【ウミガメのスープ】 https://t.co/lieXjNkydH @YouTubeより November 11, 2025
5RP
@Alien_Evolve 文化的サービスの破壊力の差は確かにあるかもですね。ウミガメは各種可愛いキャラクターになっているので保護したくなる…的な。私の中では、草原・サバンナはずっとこのイメージで好きなのですが、今は昔過ぎますね…
https://t.co/4WyXPt9w3Z November 11, 2025
5RP
直江津の浜辺で生物を観察するなど。
カワハギの仲間?が打ち上げられていました。
ウミガメ!?かと思ったらミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)でした…君は海でも大丈夫なのかい。 https://t.co/CknbfqzJj1 November 11, 2025
5RP
個展3日目、ありがとうございました!
ウミガメを含む数点が売約に🐢✨
一点ものなので、決まった作品は展示から外れます。
明日から土日祝なので、ぜひ気軽にのぞきに来てください🐾✨
気になる作品がある方は早めにどうぞ…!
📍大丸心斎橋店8階 / 11.19–25
🐥13:00〜17:00在場予定 https://t.co/cZBbMw92AI https://t.co/Us9hbdIG6a November 11, 2025
4RP
#朝からブルマンの男 #読了
#水見はがね さんのデビュー作にして第1回創元ミステリ短編賞受賞作!
以前から気になっていたのですが、とうとう読めました。
まずタイトルが秀逸すぎる…!
『朝からブルマンの男』ですよ。「ブルマンの男」ならただのコーヒー好きの男ですが、そこに「朝から」をつけるだけでなぜかミステリアスになる。
1杯2000円もするブルーマウンテンを週に3日、朝から注文する男、通称ブルマンさん。窓際の席でまずそうにコーヒーを飲み、半分近くも残して帰っていく理由とは。
謎の作り方が抜群で、大きな事件が起きてるわけでもないのについつい続きが気になって読み進めてしまう。
全5話が収録された短編集なのですが、例えば第3話『ウミガメのごはん』で提示された謎は、「おかんの作るご飯が金曜日だけまずい」というもの。
理由が気になるじゃないか…!
コージーミステリーですので、陰惨な事件が起きるわけでもなく、全体的に温かい気持ちになれる作品ばかりです。
爽やかな青春小説としても楽しめる一作でした。 November 11, 2025
4RP
ゲームマーケット2025秋
両日D-10 (株)RayArc・新規事業ユニット
ウミガメ系新作「人事の闇鍋」ほか
自由度と創造性で哲学を深める
「詩人と鍵束」「街は滅びても花を守りたい」
開発現場を愛しつつ笑う
「おまえのアプデもおれのもの」「勇者駆動開発案件」
など色々取り揃えお待ちしております! https://t.co/pvzDAwsGsw https://t.co/2NmcB4RKou November 11, 2025
4RP
ウミガメ好きに届け!初見さん大歓迎!
本日22:30からYouTubeで生配信します。
全問視聴者オリジナルのウミガメのスープを8問+αで2時間半程度やります。
初めてでも安心!みんな集まれ!
●電話なら本音が言える!?
URL➡️https://t.co/gSZoT2o7U8
#ウミガメのスープ #水平思考クイズ #生配信 #謎解き https://t.co/2G4ZWJat9H November 11, 2025
3RP
キスイガメのあくび🥱
カメはこのように口を大きく開けることによって呼吸をしているのです。
口や喉の粘膜から酸素を取り込むことができるのです。
#日和佐うみがめ博物館
#カレッタ
#ウミガメ
#徳島
#美波町
#観光
#日和佐
#水族館
#博物館
#キタキスイガメ
#あくび
#呼吸 https://t.co/mVJchmpNj2 November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



