1
減税
0post
2025.11.25 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
イタリア首相、来年1月訪日へ 国交樹立160周年で。減税と移民政策でV字回復を果たした象徴たるメローニ首相。高市首相とともにダブルエンジンで世界を牽引してほしい。 https://t.co/zAmmdWQxbt November 11, 2025
10RP
自民支持ですが、178万円は昨年時点での話なので、もっと上振れをしてもいいと思います。高市さんも党内財務省閥を牛耳れているわけではないですから、どんどん党外から減税へ向けた援護射撃をしてあげて欲しいですね https://t.co/ZBOAdnP2YY November 11, 2025
2RP
設備投資の後押しは非常に大事。GDPにも影響を与えるからね。それにしても仕事が早い。
▷企業の国内設備投資に8%減税、トランプ関税影響企業には優遇15%…政府が税制改正で検討(読売新聞オンライン) https://t.co/poSUjOcAg7 November 11, 2025
2RP
自国民に対しては減税も給付金も無し
かたや3年で80兆円をアメリカが欲しい時に欲しい分だけポンと出すという契約にすんなりサインしてこの『イェ〜!』
何回見ても怒りしか湧かない😑
#高市やめろ https://t.co/jsfIuY579f November 11, 2025
2RP
どうしてれいわ新選組の太郎さんと共産党の田村さんは外されてるの❔
高市さんの国会答弁見てると、れいわと共産党は嫌いみたいな表情してるね。
両党も国民の代表だけど少数意見は切り捨てるか❕
26日に党首討論、高市政権初 ガソリン減税週内にも成立:東京新聞デジタル https://t.co/JVXfpQGzUd November 11, 2025
1RP
@Sankei_news これ凄くない?
財務省の官僚が減税を阻止するのであれば支出を精査します!ってことでしよ?
これを今まで何故しなかったのかは自民党の闇、片山大臣が自ら公開討論である意味国民の信を問いながら積極財政を進めてほしい
面白くなってきた November 11, 2025
1RP
ところで「減税させれば政府は無駄を減らす」っていうのはどこ行ったんですかね。現実には「最大級の補正予算+庶民ほど過酷なインフレ税」がセットで実現しそうなんですが。 https://t.co/FEO4LjVjsv November 11, 2025
1RP
積極的財政⇒景気停滞時公共事業増加や減税、現金給で支出を増やし景気回復させる
緊縮財政⇒歳出削減、増税などによって歳入を増やす
☝️
積極でも緊縮でも歳出されるお金の行き先は
利権&中抜だし
積極財政と言いながら消費税減税も、現金給付もしないし増税までしようとする
何処が積極財政なの😮💨 November 11, 2025
1RP
竹槍でB29を打ち落とせると思っているおめでたい政府。半導体で中韓台に勝てる算段があるとでも?
アメリカが自動車産業で天下をもう一回取れると思うのか?
ハッキリ言えば、このムダ金1兆円と、接骨院の社保の不正請求(主に大阪!なあ!吉村!維新!)3000億をやめればガソリン減税の財源の殆どが出ます。
#高市やばい November 11, 2025
#減税TV からの応募はするのかしら?
減税派はふるって応募してほしいです。
#意見募集
#DOGE
【会見ノーカット】閣議後 片山財務相 記者会見 ── 政治ニュース(日テレNEWS LIVE) https://t.co/gzXaDAm7s7 @YouTubeより
〇国民からの意見募集方法
見直しプロセスにおいて、霞ヶ関(中央省庁)の中だけの意見に留まらないよう、広く一般国民からも意見募集を行うことが重要視されています。
• 手段: 意見募集はネットを通じて行われ、SNSの中ではX(旧Twitter)の利用が最初に導入される手段として検討されています。
• アカウント戦略: 当初は担当大臣自身が募集を開始することも考えられますが、最終的には組織専用のアカウントを立ち上げ、大臣の既存のフォロワー(41万人)や官邸のアカウントを活用して情報を拡散する計画です。
• 募集内容: 国民に対し、「何が無駄に見えるか」「どういう補助金・予算がおかしいか」「どういう税制優遇措置がいらないか」といった、「山ほど文句があるでしょうから」具体的な指摘を集めることを目指しています。
〇客観的データの活用
今回の見直しでは、恣意的な判断を排除し、客観性を持たせるために、複数のデータソースが活用されます。
• 過去に問題視されたデータ: 会計検査院、総務省のプロセス、財務省のプロセスなどで過去に問題視された補助金や租税特別措置に関するデータが活用されます。これらは過去に改善や訂正が行われているものの、客観的に一度「クエスチョンがついた」ものとして再検討の対象となります。
• 各省庁の自覚と査定側の疑問: 各省庁が自覚している改善点、および査定側(財務省・総務省など)から見て疑問を持ったことがあるものは、一定の客観性を持つ情報として重視されます。
• 国民の視点: 「全くゼロにするという意味ではなくても」、国民の視点から見て「相当改善しないと使えない」ものや、「何それ」といった疑問が持たれているものについても、予算の質を良くするために検討に加えられます。 November 11, 2025
高市内閣を高く支持する理由の一つ。今までの内閣とは明らかに動きが違う。
都議会も、そうだが、さとうさおり氏のような方がチェックすれば無駄な支出を炙り出せるかもしれない。
今までの自民党、野党では恐らく無理。公明党いなくて良かった。他の野党も減税を謳うなら、むしろ協力すべきだ。 https://t.co/6Lif4xaaSp November 11, 2025
@swektwek @y___hasegawa 下げてないよ。
野党でありながら自民党に政策案を飲ませてガソリン減税を達成しましたからね。
これができたのも、与党が過半数取れてないから。
国民民主と立憲が同じ選挙区で候補者たてたら、美味しい思いするのは自民党ですから、単に棲み分けを行っただけですよ! November 11, 2025
🚨 倭国株速報!国内設備投資8%減税💹 トランプ関税影響企業は15%優遇💼
📢 ウォラーFRB理事「12月利下げ」示唆、大手証券150億円投資💰
🚀 過去に21円→3400円の銘柄も!
🎁 無料で優良株コード欲しい方はコメントに**「666」**✅#倭国株#株式投資 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



