減反政策 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
とんでもない転換だと思います。米の高止まりは続き、新米は売れず、倉庫は在庫でいっぱいとなっている。
農家が増産方針を受けて、転換しようとしていた矢先に「減反政策」のリベンジをはかるような大臣はいらない。 https://t.co/Rl4VVUnb3j November 11, 2025
978RP
WTO脱退を何故倭国🇯🇵政府はしないのか?自主独立せよ‼️倭国国🇯🇵
米🌾の減反政策は50年も‼️
今や農業従事者の平均年齢は69歳🫢倭国人🇯🇵よ?輸入があるからと
足元見てないからいつか食糧危機が来たらどうすんの? https://t.co/Iwkf6YTGCG November 11, 2025
185RP
自民の保身から対米従属で海外顔色窺いで緊縮財政で
減反政策で生産と田圃と備蓄米を減らし
農家の戸別補償と買い上げ保障を減らし
輸入枠拡大で市場競争に農家を曝して廃業させ
1400万t~650万t迄減産
その間、生産者米価は下がり続けた
こんな愚かな国は倭国だけ
https://t.co/DRA8uF82Si November 11, 2025
26RP
効率の悪い農業政策を税金使って進めた歴史のJAPAN.それで得しているのは農政トライアングル。庶民に負担を強いる。倭国の農政の歴史が気持ち悪い。そんな書籍を購読中。#鈴木憲和 #おこめ券 #減反政策 https://t.co/M24MupxRcl https://t.co/30aTopqQui November 11, 2025
19RP
減反政策を加速させた政府により今後ますます価格が上昇するだろうな。そして米を米国輸入に頼り、米国依存度が上昇するのか。国内で出来る事をやらないなんて馬鹿げてる。
コメの相対価格、56%上昇 10月も過去最高 農水省
https://t.co/pORrxOhMA0 November 11, 2025
11RP
@iloveyoulove777 そもそも、米不足の原因は減反政策でしょ?
おまけに、税金使って備蓄した米を、貸付け条件付きの有償放出した結果、市場落札取引きで、価格が付き、本来下げる場合、無償放出で市場をダブ付かせなかった石破の駄策が結果を招いたんでしょ?
もう〜備蓄米も無い状態で、価格を下げるなんて難しいはず November 11, 2025
5RP
@47news_official @MOc4tyOR0h37845 減反政策で供給を絞り、価格を釣り上げてきた農水省とJAの「成果」が出たな。主食が過去最高値?これは市場の失敗じゃない、票のために価格を高止まりさせる自民党の「官製インフレ」だ。国民は飢えても、農水族と既得権益層だけは肥え太る仕組みだ。 November 11, 2025
3RP
2年前に土鍋を調べて欲しいし。知り合いも土鍋で炊いてて美味しそう🍚 リャンバン崩れのエセ与野党グル連中が減反政策や農協解体に動くし。お米も農作物もソウルフード。農薬は土壌も汚染。奇跡のリンゴをまだまだ知らない平民多数 https://t.co/re7MH7sSWO November 11, 2025
3RP
@norikazu_0130 主食の米は余るくらいでないと食糧安全保障にならんわ。安全保障上重要な米を堂島の先物取引対象にしたのも間違い。
減反政策やめて米増産、価格は国の統制、備蓄米は全国民が1年以上食べれる水準で保管、余った米は国も関与し輸出…
主食の米を市場経済に任せるなんてのは愚策以外の何物でもない。 November 11, 2025
3RP
バカイチが総理になって国の安全保障がガタガタに…
①米の減反政策再開(アメリカ産の米を輸入5割増へ)🙅
②NTT法廃止へ再始動(NTTを米帝に売却しようとしている)🙅
③中国に喧嘩を売って国民の生命と財産が奪われようとしている。🙅
ヤバくないですか?
スリーアウトじゃね?🙅🙅🙅
食の安全保障、情報通信の安全保障、総合安全保証。
バカイチは安全保障まるで理解していないのか?
戦争屋に言われるがままに意図的に国を弱体化させているのか?
その両方なのか?
バカイチのどこが保守なのか?教えて欲しいウヨ? November 11, 2025
3RP
令和の米騒動は『農水省が嘘ついているだけ』⁉️😅😅😅
『農協のせいでもなく、買い占めがあったからでもなく、インバウンドの外国人が食べたからでもない。』
『確かに夏は暑かったが、気候変動で年々気温が上がっている昨今、減反政策で30億円以上税金を使っている" プロ中のプロ" の農水省が【予想を読み間違ったと言えなかった】だけ』
『高市総理を応援していても、これはこれ、それはそれ。』
『倭国国民よ、ゆめゆめ倭国政府に騙される事なかれ‼️』
⚫︎倭国政府はウソツキ‼️米価格が高いのは100%農水省が悪い‼️【令和の米騒動】【武田恒泰】 (約10分)
https://t.co/bJyrhLticm November 11, 2025
3RP
@hirosen1000 言われる通りですね✌️
国会質疑が楽しみ👻
フォローバ🙇
#倭国人ファースト
#外国人優遇措置廃止
#通名禁止
#消費税廃止
#国債60年償還廃止
#特別会計見直し
#中抜補助金廃止
#家庭庁・男女共同参画・ODA見直し
#再エネ賦課金廃止
#脱炭素政策廃止
#減反政策阻止
#農家所得補償
#小型核融合炉新設 November 11, 2025
2RP
@kentoraneko1 @I_hate_camp あの農水大臣は、
石破茂政権の時にせっかくコメの増産をしてゆくと決めたのに!
実質減反政策に逆戻りさせましたから!
高市早苗氏も悪いですが!
本来なら更迭させるべきです!
二人とも❗️ November 11, 2025
2RP
@47news_official 石破内閣が米を増産しようとしていたのに、高市内閣が減反政策にしたからこうなった。高市内閣は責任をとって辞職してください。 #高市やめろ November 11, 2025
2RP
@tacowasa2nd そもそも減反政策が始まったのは、我々国民が、米食べなくなったからでしょうが。
ソコ無視して、100%国…自民党が悪いって、よく言えますね、あなた November 11, 2025
2RP
https://t.co/fIT8M6TVXT
時代遅れな「減反政策」の代償(CIGS/山下 一仁)
米高騰の一番の根本原因は、「減反政策」の失敗にある。「計画経済」は失敗する運命にあるので、市場原理の導入が必要。倭国のガラパゴスな制度を変えるには、国民が本気で改革を望まないと。 https://t.co/PhdExk9qBm https://t.co/5meykKlAA6 November 11, 2025
2RP
@siroiwannko1 減反政策の問題は、バッファがないため買い占めや攻撃を受けると一瞬にして価格が暴騰してしまうという脆弱性
っていうのを誰も解説しないのなんでなのか全く意味がわからない。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



