清瀬市 おでかけ
清瀬市(きよせし)は、東京都の多摩地域北部に位置する市。1970年(昭和45年)市制施行。
「清瀬市」 (2025/1/6 19:18) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.05 12:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
東京都清瀬市にある6つの図書館のうち4館が25年4月で閉鎖されることになり、市民が猛反対している。存続を求める子どもたちの拙い文を読んでいたらボロボロ涙が出てきた。子どものころ図書館で過ごすことが一番好きな時間だった昔の自分を思い出して。なぜ最近の行政は図書館を目の敵にするのか。 https://t.co/cUWLeZIfhS February 02, 2025
870RT
【ご報告】
本日の臨時市議会、午前10:00から午後10:00までの長時間の審議でしたが、残念ながら住民投票の可決には至りませんでした。
傍聴に来てくれた皆さま、応援してくれて、本当にありがとうございました。
#清瀬市
#地域図書館の廃止勝手に決めないで February 02, 2025
清瀬市の議会正気?子供1人で居ても安心安全家庭や学校以外で知識を得られる世界への唯一の扉ですよ図書館は!ネットをみればいいと言っても保護者に止められたらどうしようもないしネットは混合玉石だよ?図書館がなかったら子供の頃に私間違いなく昇天してた知識を得る場を奪わないで https://t.co/XUEdssetn2 February 02, 2025
清瀬市の図書館閉館の話を聞いて本当にビックリしている
1館だけであればまだわかるが数が多すぎる
書籍の値上がりは近年ずっと続いている。大人ですら買い控えをしている中、学生や若者が「読みたいけれども買うお金がない」ときに近くに図書館がないのはあまりにも悲しい February 02, 2025
@Hideaki38785678 @SaYoNaRaKiNo @yumearutoshokan @hiro027kiyo まあでも清瀬市民に知り合い多いけどそっちの方が喜んでいる人が多いんですよね
大体開発は意見が2分します
所沢が開発で潤って住民の喜んでおるのでそれを見てると…
産業がないちいさい市なので運営も大変だろうと思う
市民の意見を聞いての結果だと思うので
賛成反対を民主的に決めて欲しいですね February 02, 2025
清瀬市に住んでいたことあるけれど、図書館6つ中4つ閉鎖のニュースに関するコメントが酷い…
利権がどうのこうのとか、閉鎖反対派の知性がそうなると、図書館の知の番人といった機能が大したものではない証明になるので、やめて欲しい。 February 02, 2025
住民投票条例に賛成をして下さいという多くの手紙やメールをいただきました。
その中で反対票を投じるのは大変心苦しい思いでした。 反対した理由や、図書館サービスについて発言した内容をホームページに載せてあります。お読み頂ければ幸いです。
https://t.co/6faTCBufUo
#清瀬市
#図書館
#住民投票 https://t.co/9n0uXoU62W February 02, 2025
@evenatsutsuki1 @SaYoNaRaKiNo 清瀬市お金ないんですよね
議員も多いわけじゃないけど
減らすには合ぺいかと
この辺は近隣の埼玉県内や近隣
西東京市など合ぺいで復興した市は多いです February 02, 2025
市長の一存で決めて、それに合わせて回答しなくてはならない職員。
清瀬市は澁谷一族のものではないよ。
図書館廃止問う住民投票条例案/清瀬市議会が否決 東京/共産党など賛成/こども図書館は廃止延期 https://t.co/yqvUepZoXc February 02, 2025
@SaYoNaRaKiNo @yumearutoshokan @hiro027kiyo 残念ですが子供も減ってるし仕方ない部分もあるでしょう。文句言っている清瀬市の方々はふるさと納税とかしていないですよね。人口が減少している市町村はこれからもっとひどくなりますよ。 February 02, 2025
住民投票条例に賛成をして下さいという多くの手紙やメールをいただきました。その中で反対票を投じるのは大変心苦しい思いでした。
反対した理由や、図書館サービスについて発言した内容をホームページに載せてあります。お読み頂ければ幸いです。
https://t.co/6faTCBufUo
#清瀬市
#図書館
#住民投票 February 02, 2025
松田聖子さん
ノースウインド
LPレコード
入荷いたしました
1980発売
レトロ雑貨好きな方どうぞ〜☆
税込価格280円
#リサイクルショップ #自転車 #昭和レトロ #家具 #配達無料 #設置無料 #清瀬市 #新座市 #西東京市 #東久留米市 #小平市 #練馬区 #処分 #買取 #回収 https://t.co/8rIGSUkiJj February 02, 2025
@kemushicchi @SaYoNaRaKiNo @yumearutoshokan @hiro027kiyo 清瀬市カツカツです
職員たりてないし
本当は合併した方が良いんだろうけど
国はスマートシティ化を進めていて
この辺の中心が埼玉県所沢市になっていて清瀬市の立地はなかなかに難しい位置です
本当は東村山、東久留米市と合併した方が潤うと思うんですが
西東京市は田無保谷との合併で成功 February 02, 2025
清瀬市図書館の廃止。賛成側も反対側もダメな感じ。現在の偏在してる6館を2館に整理する計画が考えのない削り落しに見える。代替に宅配サービスという発想も図書館を構える意味をわかってない感じ。それに対して子供に嘆願を書かせれ抗議をする活動家感。すべてが悲しい。
https://t.co/6ROGrPWep2 February 02, 2025
本の宅配サービスは悪くない。
でも図書館は“居場所”なんだよ。
野球を知らない小学生のオイラは一人遊びが多かったので図書館の存在には本当に助けられました。
大人に混じって都市計画の本を読みふける子ども(笑)
スポーツよりエキサイティングな体験でした。
場があることに意義がある。
#清瀬市 https://t.co/I4PPODEX1r February 02, 2025
@SaYoNaRaKiNo @yumearutoshokan @hiro027kiyo 清瀬市って人口7万人しか居ないじゃんw
図書館6館は多いわ
30万人都市でも1、2館なんて所ザラよ
今までが無駄に多すぎたんでしょ
これあるあるだけど、利用者が少ないから廃止しようとすると反対運動が起こる、で取りやめても利用者は増えない February 02, 2025
@SaYoNaRaKiNo @yumearutoshokan @hiro027kiyo 清瀬市は図書館が明らかに多すぎるでしょ。そして、図書館となると子供の話が出てくるけど、実際は高齢者しかいない。子供や幼児には子供が周りを気にせず遊びながら本も読める子供と親専用の場所やいつでもスペースが空いていて落ち着いて勉強ができる生徒と学生専用の場所を他に作ればいい。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。