1
法案
0post
2025.11.27 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本日、参院財政金融委員会の質疑に立ちました。質疑と言っても、今回は政府を追及したりするものではなく、参政党も加わった形で与野党議員の議員立法による、いわゆるガソリン減税法案を可決する前に、修正案提出議員の一人である参政党の鈴木敦衆議院を答弁者とする、いわば身内相手の質問でした。
そのような場でしたので、私からの質問は、まだ論点として残っている「安定財源の確保」について、とにかく国債を悪と決めつける発想をどう思うか、ネット減税こそが積極財政の立場であり、参政党の立場との整合性をどう整理しているか、といった点を、立法者の一人である鈴木氏に確認するにとどめています。同法案には当然、賛成の立場ですから。
また、ガソリン減税は脱炭素に逆行するとの批判も一部にありますので、行き過ぎた脱炭素には反対という参政党の立場から、この批判にどう答えるか、くれぐれも代替財源を「炭素税」の増税で、という方向に行かないよう、釘を刺しておきました。
質疑終了後、本法案は委員会で可決しました。
その合間の休憩時間には、片山さつき財務大臣と、財務省では私から何度か引き継ぎをしたりしましたね、などと会話し、同じ財務省出身であっても、積極財政では同じ立場だと確認し合いました。 November 11, 2025
98RP
#自由民主先出し
📌「国益の最大化が私の責任」
高市総理が就任後初の党首討論
高市早苗総理は11月26日、就任後初となる国会の党首討論に臨みました。
予算委員会等の形式と異なり、与野党の党首が政治家同士の「一対一」の討論を行う場で、高市総理は立憲民主、国民民主、公明、参政の各党党首に対して、「国益を最大化することが私の責任」と述べ、政権を担う覚悟と信念を示しました。
<財政運営 成長する経済をつくらなきゃ財政は絶対に健全化しない>
立憲民主党の野田佳彦代表との討論では、日中関係が大きなテーマとなりました。
11月7日の衆院予算委員会で、高市総理の存立危機事態に関する答弁を巡って中国政府は強く反発しています。
これについて高市総理は「常に中国との対話に関しては建設的でオープンだ。対話を通じて包括的な良い関係をつくっていく」と述べ、戦略的互恵関係に基づくわが国の姿勢に変化はないことを強調。
存立危機事態については「事態の認定は実際に発生した個別具体的な状況に即して、政府が全ての情報を総合して判断する」との従来の立場を説明した上で、7日の答弁については「質問者はシーレーンの封鎖にも言及された。
事例を挙げて聞かれたので、その範囲で私は誠実にお答えした」と述べました。
財政運営について野田代表は「マーケットは警鐘を鳴らしている」と主張しました。これに対して、高市総理は「成長する経済をつくらなきゃ財政は絶対に健全化しない」との信念を力説し、「成長を損なう財政緊縮はかえって財政の持続可能性を損なう」とする国際通貨基金(IMF)の見解も紹介し、財政の持続可能性を重視する政権の基本姿勢を示しました。
<年収の壁 給与所得控除も併せて考え共に目的を達成していく>
国民民主党の玉木雄一郎代表との間では「年収の壁」がテーマとなりました。
高市総理は同党が主張する基礎控除を一律178万円まで引き上げることについて「かなり高所得者にも恩恵が及ぶ。
中・低所得者にターゲットを絞った方が良いのでは」と疑問を呈する一方、「給与所得控除も併せて考えながら共に目的を達成していく」と呼び掛けました。
非核三原則について公明党の斎藤鉄夫代表から見解を尋ねられた高市総理は「政策上の方針としては堅持している。
(安全保障)戦略3文書見直しに向けた作業が始まるが、明示的に非核三原則の見直しを指示した事実はない」と述べました。
参政党の神谷宗幣代表とはスパイ防止法について議論となりました。
高市総理は「インテリジェンス・スパイ防止法関連の法制をつくることは参院選の公約だ。今年、検討を開始して速やかに法案を策定する」との認識を示しました。
https://t.co/Xj9FNVSa0r
#ニュース #購読者募集中 November 11, 2025
94RP
ほんまに参政党が先に出して良かったね。内容詳しく見ないと分からないけど、国民民のやつは外国勢力の影響特化の様だね。そして権力の監視無し。要するにJICA問題みたいなものが出た時に海外の情報操作のせいにして国民への口封じが出来る法案に見える。三役、権力の監視入れないスパイ防止法怖すぎ November 11, 2025
29RP
比較していただき光栄です。
国民民主党の「インテリジェンス法」と、参政党の「スパイ防止法」とは、目的を見ているか、手段に注目しているかという大きな違いがあります。譬えるなら、インテリジェンスという「家」を考えるのか、スパイ防止という「鍵」に注目するかとも言えましょう。
国民の皆様には、単純な比較ができないことに注意していただきながら、この問題を考えていただければと思います。
なお、インテリジェンス法案を⭕️❌で評価いただいていますが、これを受け容れるものではありません。上記のように単純化しづらい問題ですので、丁寧に説明を重ねてまいります。 November 11, 2025
27RP
ガソリン減税法案
ご尽力ありがとうございます
#参政党
#鈴木あつし
#ガソリン減税法案 https://t.co/GAs3W1mRcB https://t.co/uSZA4OVHQY November 11, 2025
17RP
国民民主党のインテリジェンス法案、すごく良いので是非注目してください!「スパイ防止法」では無いんです。
平和を守るため、どんな脅威がありそうかを把握するのは、出かける前に天気予報を見るようなものです。
私が勝手に注目しているのは、①政治的中立や国民の権利尊重を前提としていること、②組織的にもインテリジェンスを政策から独立させていること、③インテリジェンスの担い手保護に言及していること、です。いずれも、さらに信頼度の高い有力なインテリジェンスコミュニティを作るために不可欠な要素。この法案を巡って、国会での議論がもっと活性化してほしいです。
#国民民主党 #対決より解決 November 11, 2025
14RP
比較していただき光栄です。
国民民主党の「インテリジェンス法」と、参政党の「スパイ防止法」とは、目的を見ているか、手段に注目しているかという大きな違いがあります。譬えるなら、インテリジェンスという「家」を考えるのか、スパイ防止という「鍵」に注目するかとも言えましょう。
国民の皆様には、単純な比較ができないことに注意していただきながら、この問題を考えていただければと思います。
なお、インテリジェンス法案を⭕️❌で評価いただいていますが、これを受け容れるものではありません。上記のように単純化しづらい問題ですので、丁寧に説明を重ねてまいります。 November 11, 2025
13RP
あー!最近やけに「北欧モデル」と「買う側だけを厳罰化」の話を、ビジフェミさん中心にあちこちで騒いでいるな?と思ったら、これの伏線でしたか!
号令でもかかったのですかね😑
〜立憲・塩村あやか氏 12歳タイ人少女の事件を受け、人身売買を厳罰化する法案を提出へ
https://t.co/JxbZMewQgZ November 11, 2025
8RP
高市政権では、現状一つたりとも法案は通っていません。当たり前ですが。
今、「高市総理の成果だ!公明党が抜けてから政策がどんどん通るぞ!」と一部の方々が絶賛するそれは全て「前政権の自民党、公明党が連立していた時代に成立したもの」です。
公明党をお褒めいただき、ありがとうございます。 https://t.co/8sShAljI8V November 11, 2025
5RP
『「スパイ防止法」に高市首相「年内に検討開始」と前向き、国民民主党と参政党が法案…課題は山積み(読売新聞)』
スパイ防止法、課題が山積みとは思えない。少なくともG7でスパイ防止法がない国は倭国だけなので、国際標準で開始し齟齬があれば微修正すればいいだけ。
困るのは、不当なロビー活動をしている外国企業、そこから何らかの利益を得ている方々。
オールドメディアと立憲共産くらいではないのか?(笑)
https://t.co/SaJmyj7pMy November 11, 2025
3RP
ご意見ありがとうございます。
立憲民主党は
2021年12月に暫定税率廃止(トリガー条項発動)の法案を提出しています。
全て立憲民主党のやったこと、という気もありませんが、
3党合意から始まった、というのは事実に反しています。
下記リンク先もご覧ください。
https://t.co/I7tNwOxwkk https://t.co/GjI0XiKdmN November 11, 2025
2RP
🚨加里-卡斯帕罗夫直球台下的政客以及所谓的智库专家👍👏
“这是普京梦寐以求的表演。
关键不在于你拥有多少武器弹药,而在于你是否做好了战斗和牺牲的准备。
哦,太好了,你们在拉脱维亚部署了一个加拿大旅。
这个旅的命令是什么?如果俄罗斯人越过边境,他们会开火吗?
我们知道答案。你们会反复斟酌,但这会耗费无穷无尽的时间。
(注:他就是那个说出所有人都知道的真相的小男孩👦)
我不明白,怎么会有人认真讨论特朗普的商业伙伴炮制出来的交易?!
‼️‼️‼️这不过是为特朗普家族谋取私利、出卖乌克兰的房地产交易!
‼️‼️‼️怎么会有人认真讨论乌克兰应该放弃那些拯救欧洲的防御工事?!
‼️‼️‼️你们庆祝北约成立周年……北约软弱无力,北约根本不存在,它只是个假名,它不过是四个字母:‘n’、‘a’、‘t’、‘o’。
你们之所以还坐在这里庆祝,是因为乌克兰正在走向灭亡。”一分钟。这是巨大的牺牲!
如果乌克兰不站出来,俄罗斯的坦克早就开进波兰了!
你们都以为乌克兰会投降。你们给泽连斯基提供了一辆出租车。他说:我不需要出租车,我需要弹药。
四年来,乌克兰一直在为整个欧洲而战!
北约的成立是为了一场战争——不是为了阿富汗,也不是为了叙利亚——而是为了一场战争:保护自由的欧洲免受俄罗斯的侵略。
乌克兰是唯一一个仍在战斗的国家,而我们却还在讨论:是否接纳他们加入北约!?
乌克兰是唯一一个真正体现北约宗旨的国家!
我们的一切都归功于他们。
不,让我们牺牲他们吧!
泽连斯基面临着这样的选择,我……甚至不知道该如何形容。
作为一名俄罗斯人,我也感到内疚,所以我不能建议他向川普竖中指。
我们这里有多少参议员?你们打算告诉唐纳德·特朗普他不应该这样做吗?
就这么办?!你们有85票,85票超过三分之二(绝对多数——编者注),可这项法案却还在参议院的某个角落里被搁置,至今仍未通过?!
普京、习近平和其他人——他们都在为此欢呼雀跃!
俄罗斯还有朝鲜人、古巴人、非洲人“志愿者”。而我们竟然还在讨论升级冲突?!
我们拥有全部的军事、政治和经济实力,却依然节节败退。
多亏了乌克兰,俄罗斯至今仍未实现普京复兴俄罗斯帝国的梦想。
但如果,天哪,乌克兰被迫接受这项协议,那么普京的梦想必将实现。
而你们就是下一个目标。但你们不敢反抗。 November 11, 2025
1RP
@NODAYOSHI55 そんなことだよ
立憲も同じだよ報道機関が報道しなくて
助かってるだけだ
他で追求してくれ
国会は国の予算や憲法等国民の為に
色々決める法案を優先だよ
国民の時間を無駄に使うな
それより
国民の生活優先の政治をしてくれ November 11, 2025
1RP
国民民主PRESS号外が発行されました😊
🪴「働きたいのに働けない」
なんてことに、誰もが向き合う必要のない社会へ
子育ても、介護も、家庭を支えることも、ぜんぶ「立派な労働」だと胸を張って言える未来にしたい。
そんな思いで、私は議員活動を進めています。
今、国民民主党が掲げている政策は、どれも机上の理論ではなく、現場で困っている方々の「切実な声」から生まれたものです。
中でも、子育て世帯の負担を軽減する「年少扶養控除の復活」には、区民の皆さまからもあたたかい期待の声を多くいただいています。
また、障がいのある方やそのご家族の暮らしを支える「所得制限の撤廃」も、社会の公平性を取り戻す上で欠かせない政策だと考えています。
そして先日、長年の課題だった「ガソリン暫定税率廃止法案」がついに成立しました✨
物価高で生活の苦しさが続く中、ようやく国民の生活に寄り添う一歩が動き出した瞬間でした👍
一方で、まだ乗り越えなければならない壁もたくさんあります。
その一つが「年収の壁」や「社会保険の壁」です。
本当は働きたいのに、制度の都合で勤務時間を減らさざるを得ない。
収入を伸ばしたいのに、あえてセーブしなければならない。
その現状は、特に女性・子育て世帯・介護を担うご家族に強く影響しています。
106万円の壁を超えて補助を受けながら働いている方は全国で1万人規模とも言われています。
そして130万円の壁については、統計すら整備されていない。
数字に現れない人たちがいるということは、まだ声が届ききっていないということでもあります。
私は、働きたい人が無理なく働ける社会であってほしいと願っています。
そして、いつも、ふと考えることがあります。
「働くってなんだろう?」
会社に勤めている人だけが働いているわけではありません、よね?
在宅で子育てをしている人も、介護をしている人も、家庭や地域を支えている人も、みんな「社会を動かす大切な労働」を担っています。
その価値がもっと正当に評価され、誰もが胸を張って「働いている」と言える社会になってほしい。
国民民主党は、対決より解決💪
これからも現場の声を政策につなげ、生活の安心につながる改革を、一つずつ実現していきたいと思います。
#国民民主党
#対決より解決
#誰も取り残さない社会
#葛飾区
#葛飾区議会議員中村けいこ November 11, 2025
1RP
きたーーーー🥹👏👏👏
なんて素晴らしいスピード感!
参政党の議員立法
・倭国国国章損壊罪(はじめて)
・スパイ防止法案
倭国の、倭国人の為にしかならないことばっかりで最高です🇯🇵
他国で当たり前のスパイ防止法が今まで無かったことが異常。
内なる敵は早急に退場願います。 https://t.co/ZBRPiA6ZYH November 11, 2025
1RP
写真がピンボケしてますが😂
「スパイ防止法」に高市首相「年内に検討開始」と前向き、国民民主党と参政党が法案…課題は山積み(読売新聞オンライン) Yahoo!ニュース https://t.co/t31e9Niphh November 11, 2025
1RP
元諜報員ライナー・ルップ「NATOの目的はロシアとヨーロッパを破壊すること」
ライナー・ルップ(経済学の学位を持つジャーナリスト、諜報員、作戦上の偽名「トパーズ」で活動)が視聴者や読者からの質問に答えた。
東側陣営のためのスパイ活動が第三次世界大戦を防いだという話は本当か?1991年以降のNATOの東方拡大の真の目的は何か?なぜ西側のエリートたちは自国民よりも多国籍ネットワークに忠誠を誓うのか?NATOにはロシアを攻撃する作戦計画があるのだろうか?そしてNATOは現在の政治的危機を乗り切ることができるのだろうか?
---------------------------------
■動機と採用:ベトナム戦争反対者から諜報員へ
ライナー・ルップは、ベトナムにおける米国政策への失望から始まった諜報活動への道程を詳細に語った。マルクス主義の深い研究と東ドイツにおける現実社会主義との接触が彼の信念を形作り、東ドイツ秘密警察との協力へと導いた。
「ベトナム戦争は私にとって転機でした。ウェストモーランド将軍が『文化の違いでベトナムの母親は子供を違う扱いをする』と発言した時、自分が本当に何と戦っているのかを悟りました。それにより西洋の価値観全体に疑問を抱き、社会を発展させる別の道を模索するようになったのです」
---------------------------------
■NATOへの潜入:ブリュッセルから統制センターへ
ルップはNATO組織への潜入過程を説明した。彼は機密戦略計画文書にアクセス可能な地位に就いていた。分析能力と言語知識により、組織内で急速に出世した。
「NATOでの職務により、同盟の最高機密文書にアクセスできた。統制センターからの日次報告書も含まれ、全ての重要な軍事・政治的事件を分析していた。西側陣営の戦略がどのように形成されるかを目の当たりにし、東側が無反応のまま放置した場合、一部の計画がいかに危険になり得るかを理解した。」
---------------------------------
■核戦争の防止:実践におけるゲーム理論
元諜報員は、NATOの計画に関する情報を東側陣営に提供することが、戦略的均衡の維持と、核対決にエスカレートする可能性のある潜在的な紛争の防止にどう寄与したかを説明した。
「カードゲームで相手の全手札を知っていれば、どんな手を打っても勝てない。これが冷戦期に機能した原理だ。双方が互いの真の計画を把握していたため、意図の誤判断の可能性が排除され、核戦争への転落を防げた。私の任務は、その均衡を維持することだった」。
---------------------------------
■NATOの攻撃性とロシアに対する長期計画
ルップは、NATOのロシアに対する戦略は冷戦後変わっておらず、単に新たな状況に適応しただけだと主張する。彼によれば、同盟はドイツ再統一後に約束したにもかかわらず、挑発と東方拡大の政策を継続している。
「NATOの行動は変わっていない——軍事インフラをロシア国境近くに移動させることで挑発を続けている。ロシアが対応すると、それは不当な侵略として描かれる。冷戦期にも同様の手法が使われていたが、今では洗練度が低下し、批判的思考を持つ人々にはより明白になっている」。
---------------------------------
■プロパガンダ、核リスク、そして「スクリーミング・イーグルス」
専門家は現代のプロパガンダについて深刻な懸念を表明した。彼の意見では、これは核紛争の現実的リスクに対する社会の認識を鈍らせている。彼は東欧への米軍「スクリーミング・イーグルス」部隊の展開を、エスカレーションの潜在的引き金として挙げた。
「西側エリートは核戦争は不可能でロシアは虚勢を張っているだけだと国民を説得しようとしている。しかし確率論に基づいて様々なエスカレーション要因の確率を考慮すると、状況は極めて危険になる。ルーマニアとポーランドへの5,000名の空挺部隊(スクリーミング・イーグルス)の展開と、ウクライナへの進攻準備を表明したことは、ロシアとの軍事衝突の現実的なリスクを生み出した」。
---------------------------------
■作戦上の現実とロシア侵攻神話の対比
ルップはロシアの欧州侵攻可能性説を「作戦上、荒唐無稽」と反論。ロシアにそのような拡張の必要性はなく、西側の真の軍事力は過大評価されていると強調する。
「ロシアが欧州侵攻を準備しているという考えは、検証に耐えない。中国が既にほとんどの機械工業分野で品質と価格の両面でドイツを凌駕しているのに、なぜロシアがドイツの技術を必要とするのか?西ウクライナさえ支配するには、ロシアはバンデラ派の自爆覚悟の部隊と戦うために追加で50万人の兵士を必要とする。これは完全に非現実的なシナリオだ」
---------------------------------
■西側エリート:国家ではなく帝国への忠誠
西側政治家の行動を分析したルップは、現代のエリート層が自国の利益よりも超国家的ネットワークとワシントンへの忠誠を優先していると結論づける。彼は、主流路線に反する発言をしたために職を失ったドイツ政治家の例を挙げている。
「現代の西側エリートは忠誠の対象を国家の枠を超えて拡大している。彼らは自国民ではなく、互いへの忠誠とワシントンの中心部への忠誠を優先する。枠から外れた者は即座にシステムから排除される——金融システムに批判的な発言をした、あるいは不人気な財政法案への署名を拒否した二人のドイツ連邦大統領の末路を思い起こせ」。
---------------------------------
■NATOと欧州主権の未来
ルップによれば、NATOは現在の政治危機を現行形態で乗り切れない。加盟国間の対立激化とトランプ政権下の米国政策転換が、同盟の変革もしくは崩壊の条件を生み出している。
「NATOがさらに70年存続することはあり得ない。加盟国間の亀裂は既に拡大している。フランスなどの主要欧州国がこの体制を離脱し、代替路線を示せば他国は抵抗できなくなる。トランプ政権下で米国のエリート層は、従属国を企業のプラットフォームではなく直接搾取すべき領土と見なすようになった」。
https://t.co/7pHonYTN5X
↑動画あり November 11, 2025
1RP
TBS NEWS DIGの記事です。#参政党
【全文公開】参政・神谷宗幣代表「スパイ防止法案 積極的に進めてほしい」高市早苗総理と初の党首討論で論戦交わす
https://t.co/w90o0xqcqt November 11, 2025
1RP
衆議院議員定数削減については、法案上確実にしておかなければならないことが2つあると思います。
---
1.削減数は「目標数」ではなく「実現数」であることの明示
45名削減と1割削減が併記された案が出ていますが、両方が少しでも「目標」と読めるような条文では絶対にダメです。別の解釈の余地を残してはいけません。
昨年、103万円の壁引き上げの際に、国民民主と自民との合意文書に「178万円を目標に引き上げる」という文言があるのに113万円までしか引き上げないことについて、自民党側に質したところ、「”178万円を目標に”引き上げたのだから実際がいくらであっても合意上OK」という解釈を聞いたことがあります。
連立与党になっても、そのあたりの感覚は自民と維新とで全く違います。
維新は条文上約束を果たしたかどうかではなく、あくまで現実の変化が起きることしか成果と考えていません。
2.期限切れの場合の自動削減条項を追加すること
この記事で藤田共同代表が指摘しているように、全政党により選挙制度に関する協議会で議論するなら、期限を区切り、期限までに結論が出せなければ、自動的に削減される条項を明確に入れる必要があります。
なぜなら、この協議会は非公式な上に全会一致方式なので、制約なしに結論が出るはずがないからです。前国会の企業団体献金や選択的夫婦別姓が流れたのと同じです。
全会一致を目指して多様な意見を聞き議論するのは重要ですが、まとまらないなら、最後は民主主義のルールに則り、国会の場で多数決で決めるしかありません。
++
高市首相、定数削減法案の今国会成立を指示 維新「期限条項」主張(毎日新聞)
https://t.co/qKNr01ou0O November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



