1
法案
0post
2025.11.22 02:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
端的にいうなら、市民の生活の安定や福祉の向上には何一つ興味なくただひたすらにアナクロニズムを追いかける稚拙な思想集団によるただひたすらにウヨっているだけのイデオロギー純度100%中身0の無意味極まりないゴミ法案こんなくだらない法案を出せるのある意味凄い、としか言いようがないですね。 https://t.co/hdA7dzSFDv November 11, 2025
21RP
「エプスタインのファイルを公開せよ!!!」という民主党の声を受けて、トランプ大統領があっさりと法案に署名😂この先が楽しみですね!
https://t.co/41TFhmCxrb November 11, 2025
5RP
毎週でも言う。
ガソリン税等に上乗せされ続けている「当分の間税率」(旧暫定税率)は論理的説明なく国民に追加負担させているものです。
この税の廃止方針は決まりましたが他の増税案に要注意です。
必要なのは歳出削減です。
#代替財源は補助金カット
法案骨子共有↓
https://t.co/9wkpMox9aw November 11, 2025
2RP
毎週でも言う。
ガソリン税等に上乗せされ続けている「当分の間税率」(旧暫定税率)は論理的説明なく国民に追加負担させているものです。
この税の廃止方針は決まりましたが他の増税案に要注意です。
必要なのは歳出削減です。
必要なのは歳出削減です。
#代替財源は補助金カット
法案骨子共有 https://t.co/KzjWJ8UMyv https://t.co/57Xhd6DZie November 11, 2025
2RP
お昼は両院総会でした。
法案の賛否や人事案件を確認し、
今後提出予定の法案の進捗を共有しました。
豊田ボードからは各委員会での質問へのアドバイスがあったり、議員の海外派遣の人選なども行いました。
やること、決めることが一気に増えて大変ですが、やり甲斐も増しました。 https://t.co/YCLXaSxWdq November 11, 2025
1RP
今のロシア、戦死者数が多いと言っただけでもいつでも逮捕・財産没収される国なんですが…
ロシア、軍の信用落とす行為に処罰強化へ 軍事会社保護も
2023年3月2日
https://t.co/KYLGTwZ54R
軍を批判すれば財産没収 ロシア上院、法案可決「裏切り者に賠償」
2024年2月8日
https://t.co/BL6XCwlhyr https://t.co/PzyOIrNxPG November 11, 2025
1RP
民団が逆差別団体である根拠
1. 民団の定款および公式声明(2024年時点)では、「在日同胞の権益擁護と生活向上を最優先」と明記されており、倭国国民の権益を優先する記述は存在しない。これにより、倭国国民の利益を考慮しない在日韓国人優先の活動が組織の基調となっている。
2. 特別永住資格(在日韓国・朝鮮人対象)は、日韓法的地位協定(1991年)に基づき、出生時自動取得が可能で、退去強制の条件が他の外国人より限定される(特例法第22条)。2020-2024年の法務省統計では、特別永住者の退去強制は年間0-2名のみ。一方、倭国国民には永住資格の概念自体が存在せず、同等の保護を受けられない。
3. 通名使用は在日韓国・朝鮮人に戸籍本名併記義務があるものの、住民票・運転免許証・銀行口座などで通名のみ記載が可能。これにより、倭国国民と区別されにくい生活が可能で、帰化を避けたままの優遇が継続される。
4. 民団は1990年代から外国人地方参政権付与を国会に陳情し、2008-2009年の民主党政権期に小沢一郎幹事長が民団支援を表明し、法案提出に至った(実現せず)。これにより、倭国国民の地方選挙権に外国人の投票権を追加する形で影響力を拡大しようとした。
5. ヘイトスピーチ解消法(2016年)は、民団のロビー活動により成立。倭国国民に対する同種の言論規制法は存在しない。
### 実際の経済状況の証拠
1. 大阪市2023年度生活保護受給世帯のうち、外国人受給者のうち韓国・朝鮮籍が71.8%を占める(大阪市福祉局公表)。大阪市の韓国・朝鮮籍人口比は約0.8%であるため、人口比対受給率の格差が顕著。倭国国民の生活保護受給率は人口比約1.4%。
2. パチンコ業界のホール経営者の約70-80%が在日韓国・朝鮮人系企業(マルハン、ダイナムなど、2024年推計)。業界総売上は約21.6兆円(純利益ベース3.2兆円、2024年)。三店方式による換金システムは風営法のグレーゾーンを活用し、税制上法人税脱漏件数が国税庁の不正申告ワースト1位(1件あたり平均脱漏額4699万円、2011-2023年データ)。倭国国民経営の同業種に同等の税制優遇はない。
3. 倭国の実質賃金指数は2024年分で前年比0.2%減(厚生労働省毎月勤労統計調査速報)。3年連続マイナスで、消費者物価指数の上昇(3.2%)が賃金上昇(2.9%)を上回る。労働分配率の低下が続き、倭国国民の購買力減少を招いている。
4. 2025年出生数は65万人程度と予測(国立社会保障・人口問題研究所低位推計下回り)。総人口は2025年に75歳以上が全人口の約18%を占め、2040年には65歳以上が35%に達する。経済成長率の停滞(2024年GDP成長率1.0%未満推計)と連動し、倭国国民の貧困化・高齢化を加速。
### 実際の政治状況の証拠
1. 民団は2009年衆院選で民主党候補を支援し、外国人参政権公約の実現を条件とした(民主党マニフェストに記載)。これにより、在日韓国人の政治影響力が倭国国民の選挙結果に介入された事例が発生。
2. 2024年末特別永住者数は274,023人(うち韓国・朝鮮270,560人、法務省統計)。これらの者が民団を通じて地方自治体補助金(例: 川崎市での韓国学校補助)を獲得。倭国国民の私立学校には同種の民族特例補助金が存在しない。
3. X(旧Twitter)上での議論(2025年11月時点)では、「民団 在日利権 OR 逆差別」のキーワードで、統一教会・朝鮮総連との関連を指摘する投稿が複数確認され、在日韓国人優先の政治ロビーが倭国国民の不利益を生むとの意見が散見される。 November 11, 2025
1RP
#要約 https://t.co/Rt89LdoiUE
「我々はあなたたちの声を聞いている」:ヴァンス氏 米国民に対し価格の手ごろさについて忍耐強くあれと呼びかけ
・副大統領は、生活が苦しいと感じている国民に対して「理解している、声を聞いている」と呼びかけ、変化は近く訪れると安心させる発言をしている。現状を改善するには多くの作業が必要で、現状の悪化は短期間で起きたものではないので少しの辛抱を求めるという趣旨だ。前政権の影響で厳しい状況になったと主張している。
・世論調査では有権者の多くがまだ家計の痛みを感じているが、祝日前に物価に改善の兆しが出ている。ガソリンは2021年で1ガロン約3.40ドル、2022年は約3.80ドルだったが現在は約3.02ドルと下落し、27州で平均が3ドル未満になっている。ディーゼルは相対的に高く、輸送コストを通じて食品価格に影響を与える点が指摘されている。感謝祭用の七面鳥は約4%下落し、パンプキンパイなどのデザートや冷凍野菜、小麦、ロールパンなども値下がりし、食費がやや和らいでいる。
・政策面ではエネルギー重視の方針が好材料とされる一方で、物価改善の効果は時間差で現れると説明している。夏に成立した大型法案の恩恵は来年以降に本格化し、約900億ドル分のプラス効果は2026年の確定申告時に顕在化する見込みだとされる。政治的には中間選挙前に効果が出ることが重要であり、政府は国民に辛抱を求めつつ来年以降の改善を見込んでいる。 November 11, 2025
マジそう思う。
高市氏のやってる事って、今までも自民の中で出てた意見だったと思うんだよね🙄
良いとこまで行って骨抜きにされたり、気付けば全く意味のない法案になったりしてたのは...創価公明。お前だったのかッ!🖕
って事をハッキリ分からせてくれてありがとう🤭
石原慎太郎さんも言ってたw https://t.co/7GbrzhpAol November 11, 2025
女性スペース法案→イギリス刑務所→アメリカの話の中で言及していますが、女性スペース法案もこの考えということなら、すごくすごく嬉しいです。 https://t.co/VkyXvWxfFU https://t.co/YA5jhKeYGe November 11, 2025
@office_kawauchi @kawauchihiroshi 高市政権を邪魔する以外に何の目的があって追及しているの?
国民は興味ないから中継の必要はないし、その時間で高市さんが進めようとしている他の法案の議論をして欲しいから、別に委員会でも立ち上げて最低限の人数で別室ででもやってくれよ。
てか検察に報告すれば調査してくれるんじゃないの? November 11, 2025
代表囲み:2025/11/21
〇議員報酬上げる話
わーって報道されるけど何か違反事項がある訳ではなくルールがない
何が問題なのですかと突き詰めて言った時にみなさん多分答えられないと思う
還流疑惑とか言われるけど普通の商取引なので還流はしてない
ただ外形上疑義が持たれることは政治姿勢としていいとは思っていないので、皆さんのルールでいくと法案を変えないといけないことになる
読売から報道ありましたけどね、議員報酬あげるというのは僕はおかしいと思っている
30年間給与上がってなく国民生活苦しい中でなんで議員報酬あげるのかおかしいと明確に反対
維新の議員は報酬2割削減をしているが、そもそも東倭国大震災のときに復興増税をするならと全国会議員がやってたことを他はシラットやめてる
でも、皆さんの復興増税は続いている
あの記事だけ読むと自民と維新が議員報酬あげるように読めて誤報
読売新聞には適正に報道して欲しい
問い合わせが増えて迷惑
知事報酬削減、退職金ゼロにしている
役所から知事報酬上げることを言われるが明確に拒否している
改革をしないといけない大事な時期に誤報を出されると迷惑
訂正して欲しい November 11, 2025
立憲民主党の山井さん、国民民主党が障害児福祉の所得制限撤廃法案出してることもちゃんと言ってくれてたし、党派超えた協力で何とか押し切ってほしい。
#障害児福祉の所得制限撤廃 November 11, 2025
違います、派手に勘違いしてます。LGBT理解増進法の公約は安倍さんがそもそもスタートさせてる。
人道的観点から差別はない方がいい、は与野党、右派左派問わず当たり前。ここが大前提。LGBTへの差別なしで「それぞれ存在を、そこにいるのが当たり前」として受け入れる理解増進はあった方がいい。安倍さんは昭恵夫人を通じて、LGBTの方々との交流を持ち、法制化を掲げる。
↓
だけど、それを差別禁止として盛り込むと新たな利権や圧力が生まれかねない。安倍さんが懸念してた要素(超党派差別禁止法)はここで、稲田さんが持ち込んだ超党派案はここではねられた。
↓
が、LGBT法制化はそのまんま完成形を模索して「どう落とし所に持って行くか」を探るフェーズになる。結果「安倍さんの国会答弁の文言に寄せる形」で一度オーソライズされている。(つまり、ご存命中の安倍さんがゴーサイン出してる、承認してる)が、この時は国会の会期的に法案提出まで辿り着けずにペンディングになる。
↓
一方、LGBTそのものに「マイノリティの立場」があるから、左派野党をはじめとしたメンツがパレードしたり、過激なデモをしたりして、右派が「LGBTの権利を主張するのはやばいメンツ」みたいなバイアスがかかってしまう。
↓
右派左派ともに落とし所を模索が続く。そんな中で安倍さんが銃撃されてご逝去。
↓
これまでの流れを理解してない右派言論人(百田尚樹やら山口敬之やら)が、LGBT理解増進法を盛大に勘違いしてバッシング。実際は安倍さんの意向を主軸に維新や国民民主の意見も取り入れて法制化に至る。
つまり、安倍さんの志半ばの宿題を片付けたのが岸田政権です。 November 11, 2025
むしろ「おい、ちゃんと検討したんか、法制化まで早すぎんだろ」って思って見てたよ。
各法案がずーーっと矢継ぎ早に成立して、政治ウォッチャーが追いつかないレベルで難易度の高い法案を成立させまくってたやん。 https://t.co/duT5NXSmRR https://t.co/DagCw78leX November 11, 2025
「明治の日」法案、自民了承 11月3日、名称併記(時事通信)
#Yahooニュース
https://t.co/Ox37f8OaV5
11月3日は、敗戦後GHQ占領下の昭和23年の祝日法改正で、戦前の「明治節(明治天皇誕生日)」から「文化の日」に変更された。
だが、祝日は民族や国家の歴史や伝統に則ったものであるべきとの考え方のもと、11月3日を「文化の日」に加え「明治の日」として並列に制定するため、超党派議連の提案により祝日法を改正しようとするもの。
明治はわが国が近代化の道を歩み始めた歴史の転換点だけでなく、現代の私たちが慣れ親しんでいる文化や習俗も明治期に始まったものが多い。
そのような視点で、改正祝日法案では、「近代化を果たした明治以降を顧み、未来を切り拓く」と明治の日の意義を明記し、法案は来年の通常国会に提出し成立を期したい。
来年わが国は昭和満100年を迎える。戦前と戦後に分断されて捉えがちの昭和という歴史を、11月3日を「文化の日」であり「明治の日」でもあるとして、しっかりつなげていくことにも意義ある改正と考える。 November 11, 2025
我能做的只有這些了,
三屆立委都是最高票當選。
平常推的法案臉書都有持續宣傳,鄉下主要還是在於陸戰。
要一個一個握手🤝,問過服務處推特怎麼沒帳號,因為他們專心在陸戰。支持者頂多在臉書跟脆。我只能儘量轉發,南彰化的選區一直是委員在幫忙的。
如果你是住第三選區第四選區,一定要支持素月委員。因為,國民黨不會花時間在這上面。看看花蓮跟台中。請家中父母電話民調奧唯一支持陳素月。
至少回到縣府可以把保護我們自己的家鄉,2027是一個坎。也要神也要人,委員的看板布條不多。只能靠大家幫忙支持,至少正派不亂來。
認真做事讓彰化縣能夠更好! November 11, 2025
自民党と「身を切る改革」の維新は、国会議員の月額歳費を現在の月額129万4000円は5万円増の134万4000円に上げる法案提出。
身内にだけ優しい自民党と維新。月額134万円では庶民の暮らしは理解できまい。
https://t.co/BGctM701oa November 11, 2025
この後21時からです。冒頭では「NHKから国民を守る党」立花孝志氏逮捕のニュースと、パレスチナの話を。イスラエルでは「テロリスト」に死刑を課す法案が進められ、議会の第1読会で可決された際、極右閣僚ベングビールは満面の笑みでスイーツを配っていた▶ https://t.co/wOo1yjdnIn https://t.co/j5b6yDxeDx November 11, 2025
「愛国者」を気取る高市政権を利用したレトロ趣味ばかりが目立つ、全く今日的な意味のない法案。
首相は外交面での失態の収拾を急ぐことは言うに及ばず、こんなくだらないことには取り合わず、政治に真面目に取り組んでほしい。 https://t.co/onPhXZfCtE November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



