1
法案
0post
2025.11.24 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
堀江貴文×玉木雄一郎×森洋介 の #アベプラ 、素晴らしい内容でした。
特に前半。
いわゆる閣外協力(あるいは「コンフィデンス&サプライ」Confidence and Supply(C&S))について話題になり、倭国維新の会と国民民主党とが、いずれも高市内閣に対する広い意味での閣外協力のスタンスを取っているとの前提で、どちらが政策実現パワーが強いか、議論されました。
私は、玉木さんと同意見で、与党として閣外協力する維新と、「コンフィデンス&サプライ」も念頭に約束を履行させる国民民主党とは、高市政権に対して、かなり近いスタンスです。
Confidence and Supply(C&S) とは、議会制民主主義における政治用語で、
与党ではない政党が、
・内閣への「信任(confidence)」
・予算(supply)
に限って政府を支える形態です。 内閣不信任案には「反対」、予算案と関連法案には「賛成」、それ以外の政策では自由に賛否を決める、閣僚は出さない(=閣外)という位置づけです。
もちろん、野党・国民民主党は、未だC&Sにコミットしていませんが、既に、ガソリン暫定税率の廃止を決めました。
凄いことです。
他方の与党・倭国維新の会。
もともと高市総理が総裁として決意していた政策以外の維新の独自政策で、既に実現した政策がありますか。
衆議院の比例区50議席の削減は、年内に決まりますか?
副首都法案は、来年の通常国会で成立しますか。
いずれも、具体的な法律案さえ未だ姿を現していません。
政策実現へ。
国民民主党は必ず、ご期待にお応えしてまいります! November 11, 2025
36RP
堀江貴文×玉木雄一郎×森洋介 の #アベプラ 、特に前半は素晴らしい内容でした。
いわゆる閣外協力(あるいは「コンフィデンス&サプライ」Confidence and Supply(C&S))について話題になり、倭国維新の会と国民民主党とが、いずれも高市内閣に対する広い意味での閣外協力のスタンスを取っているとの前提で、どちらが政策実現パワーが強いか、議論されました。
私は、玉木さんと同意見で、与党として閣外協力する維新と、「コンフィデンス&サプライ」も念頭に約束を履行させる国民民主党とは、高市政権に対して、かなり近いスタンスです。
Confidence and Supply(C&S) とは、議会制民主主義における政治用語で、
与党ではない政党が、
・内閣への「信任(confidence)」
・予算(supply)
に限って政府を支える形態です。 内閣不信任案には「反対」、予算案と関連法案には「賛成」、それ以外の政策では自由に賛否を決める、閣僚は出さない(=閣外)という位置づけです。
もちろん、国民民主党は未だC&Sにコミットしていませんが、既に、ガソリン暫定税率の廃止を決めました。
凄いことです。
他方の与党・倭国維新の会。
もともと高市総理が総裁として決意していた政策以外の維新の独自政策で、既に実現した政策がありますか。
衆議院の比例区50議席の削減は、年内に決まりますか?
副首都法案は、来年の通常国会で成立しますか。
いずれも、具体的な法律案さえ未だ姿を現していません。
政策実現へ。
国民民主党は必ず、ご期待にお応えしてまいります! November 11, 2025
12RP
スパイ防止法は国家を守る法案ではありません
実態は国民の自由の制限
国家に都合の悪い思想は「危険思想」とされ、逮捕・投獄・拷問・転向強要という最悪の人権侵害が起きます
#統一教会は反日外国勢力
#スパイ防止法に賛成する人は情弱かスパイ
#スパイ防止法は現代の治安維持法 https://t.co/WHtw7KwoVr https://t.co/XojnIAlyyA November 11, 2025
10RP
立憲民主党は全員、子供がいて生殖機能も外観もそのままの人が性別変更できる改正案に賛成していますからね。
父母をなくす法案とかにも。
全員落選してほしいですね。
#立憲民主党いらない https://t.co/clXsdHilOY November 11, 2025
6RP
明日、立憲民主党がマスコミフルオープン型で行う部門合同会議にて5分ほどお話する機会をいただきました。私としてはマスコミの皆さんを通じて「多くの方々が障害福祉に目を向けるきっかけ」になって欲しいとも願っています。ついては何卒、マスコミの皆さんへの拡散協力をお願いします。
自らお話したい方や傍聴されたい方も沢山いらっしゃると思いますが、そこは会派内部の委員会につき叶わないことご容赦ください。私としては、画像にある話を主に行いたいと考えています。
-------
『障がい児福祉所得制限撤廃法案の12月上旬の提出を目指し、障がい児のお母さん方から切実な声をヒアリングします』
地方・こども・デジタル部門(子ども政策)/会派厚生労働部門 合同会議
11月25日(火)17:00~18:00めど
衆議院第一議員会館 地下2階
1.障がい児福祉に係る所得制限撤廃の議員立法の検討、提出に向けてのヒアリング
(1)子育て支援拡充を目指す会共同代表 工藤健一さん
(2)芝浦工業大学 デザイン工学部教授 蘆澤雄亮さん
(3)障害児の保護者の皆さん
(マスコミフルオープン) November 11, 2025
5RP
純粋に倭国が好きで家族や友人を守りたいって思ってる人、スパイ防止法は国民を縛る為の法案です。
倭国人の方を向かずにどこを向いてるか分からないような政治家を本当に信用できますか? https://t.co/jrqlmXLOJw https://t.co/9OMThhfgOl November 11, 2025
5RP
「あの法案の他の部分には重要法案があったのだから賛成すべきだった」
いえいえいえ!
竹田先生の例えをそのまま使うと
【美味しそうなお皿の片隅に💩がひとかけらあったら貴方はその料理を食べますか?】
あの法案には明らかに💩があって、それが法面へのパネル設置推進でした。
反対ありがとうございました🙇♀️
(💩期の子供ではありません) November 11, 2025
3RP
保守党「参議院期間延長を主張したのは我々だけだーガソリン暫定税率がー」→与野党で既に方針決定をしていた。「この法案に反対したのは我々だけだー太陽光パネルがー」→そもそも法面への設置は原則不可だしやるにしても薄型パネル。保守党はただ間違った解釈をして一匹狼になってるだけ悲しいねぇ笑 https://t.co/M3Eq0hkWL7 November 11, 2025
2RP
三連休に入る直前、自民党と倭国維新の会が【議員定数削減「1年以内に結論」で大筋合意 1割減目標に】(https://t.co/8QnONs5xst)との報道がありました。
これを受けて、試しに「衆議院の議員定数を1割削減するプログラム法案」の法律案要綱を書いてみました。
しかし、これではまったく意味がありませんね。
私は反対です。
そもそも――
国会が国会に作業を命ずる“プログラム法”は、実質的拘束力を持ちません。
後の国会が、それを自由に変更・廃止できる以上、せいぜい「象徴的意味」しか持ち得ないからです。
もちろん、国権の最高機関である国会が、政府に対して作業を命ずるプログラム法であれば、政治的にも制度的にも、十分な意味を持ち得ます。
しかし、国会が自らに命ずるプログラム法は、多くの場合、政治的なパフォーマンスに終始します。
玉木雄一郎・国民民主党代表が指摘したように、仮にこうした意味のない法律案であっても、臨時国会の冒頭に提出され、物価高対策に集中するための「環境整備」として位置づけられるのであれば、協力という選択肢もあったのかもしれません。私自身も、その点では同じ認識です。
しかし、これだけ大騒ぎしながら、拘束力も実効性もない、いわばプロパガンダ法案に、これ以上お付き合いする必要はないと考えます。
仮に、ディールが成立するとすれば、それは
・政府が所得控除178万円への引き上げを丸呑みするか
・企業・団体献金に関する「受け手規制」を、自維与党が明確に受け入れるか
いずれかの場合に限られるでしょう。
そもそも、倭国維新の会は「企業・団体献金の廃止」という高いボールを自ら掲げておきながら、それを取り下げ、代わりに議員定数削減へと論点をすり替えてきました。
であるならば、本来立ち返るべきは、企業・団体献金という、政治とカネの根幹問題に正面から取り組むことであるはずです。
連休明け、党内において、改めて意見具申して参ります。
国のかたちをつくる。
未来をつくる。
新しい政治をつくる。
価値ある仕事に、邁進していきましょう。 November 11, 2025
2RP
外国人との分断を生み、排外主義を育て、国民には戦争不安を煽って、熊本を皮切りに倭国各地へ長距離ミサイルを配備し、スパイ防止法案を制定しようとしています。戦前と何が違うのでしょう。あの歴史を繰り返さないために、今、多くの人が反対の声を上げています。→ https://t.co/o6e19p91Wm November 11, 2025
2RP
保守党の事務総長がそんな間違った解釈してて大丈夫ですか?まずこの法案は法面の設置は原則不可ですしやるとしても薄型パネルだよ。参議院での期間延長の時もそうだけど間違った解釈で騒ぐのやめようよ。 https://t.co/eEBbieCrr3 November 11, 2025
2RP
なんか凄いタイミングだなあ
>法案は2020年に成立した「台湾保証法」の一部を改正するもので、2月に与党・共和党と野党・民主党の下院議員が共同で提出した。下院では5月に審議され、異議なく可決されていた。
米上院、台湾との交流制限を解除する法案を可決 トランプ大統領の署名を経て成立へ https://t.co/GQb6hua0U8 November 11, 2025
1RP
川普金融布局解析:簡單、聰明、掌控全局
❶ 💰 世界金融體系的致命弱點
① 全球債務體系的核心弱點:美元作為世界儲備貨幣
② 川普認為希拉蕊若勝選,敵對勢力將掌控聯準會與全球貨幣體系
❷ 🧩 川普的關鍵操作
① 利用疫情 (Covid Operation) 宣布緊急狀態,將聯準會納入財政部掌控
② 外界看到的「川普 vs 鮑威爾之爭」其實是戲碼,鮑威爾刻意放慢升息步調配合時間節奏
③ 即將公布的最高法院裁決將確認:總統可開除鮑威爾及任何聯準會官員
④ 建立未來「防火牆」,確保新中央銀行成立後仍有制衡能力
❸ 🏦 金融重塑策略
① 川普透過擴大政府支出,讓舊金融體系自我崩潰
② 刷爆聯準會「信用卡」,目的是:幫助民眾度過金融轉型,重建實體經濟
❹ ⚙️ AI與新電力網格
① AI不只是為資料中心而來,而是為了重建電網、提升電力供應
② 這是全球資料上鏈 (Blockchain) 的基礎,為未來去中心化、透明、主權自主的金融體制鋪路
❺ 🪙 穩定幣與區塊鏈立法
① 川普全力推動穩定幣 (Stablecoins),國會已通過相關法案,準備啟動新區塊鏈金融系統
② 紐約州已立法強制華爾街銀行導入區塊鏈技術,並為穩定幣做準備
③ 華爾街執行後,將迫使全球銀行同步上鏈,傳統銀行貨幣壟斷面臨威脅
❻ 🪙 回歸金本位
① 川普透過美債擴張與關稅施壓,迫使各國拋售美國國債,聯準會自行承擔
② 黃金重新成為各國央行主要儲備資產,多國加速將黃金運回本國
③ 紐約期貨市場 (COMEX) 交易員要求實體黃金交割,法幣體系更替已展開
❼ 🦅 即將到來的轉折
① 川普將推出以黃金支撐的美元穩定幣,正式結束法幣美元時代
② 多個紅州已立法讓金銀重新成為合法貨幣 (Legal Tender)
③ 美國正逐步回歸憲法本位,黃金與白銀才是真正的貨幣
❽ ⏳ 時機與策略
① 川普掌握重新評估黃金儲備、推出新金本位美元的時機
② 預期下一波銀行擠兌 (Bank Run) 將成為轉折信號
③ 建議關注白銀 (Silver),可能是下一個關鍵指標
https://t.co/FJhXx8Nbzo
#川普 #金融 #美元 #貨幣 #金本位 #加密貨幣 #AI #美聯儲 #鮑威爾 November 11, 2025
1RP
堀江貴文×玉木雄一郎×森洋介 の #アベプラ 、素晴らしい内容でした。
特に前半。
いわゆる閣外協力(あるいは「コンフィデンス&サプライ」Confidence and Supply(C&S))について話題になり、倭国維新の会と国民民主党とが、いずれも高市内閣に対する広い意味での閣外協力のスタンスを取っているとの前提で、どちらが政策実現パワーが強いか、議論されました。
私は、玉木さんと同意見で、与党として閣外協力する維新と、「コンフィデンス&サプライ」も念頭に約束を履行させる国民民主党とは、高市政権に対して、かなり近いスタンスです。
Confidence and Supply(C&S) とは、議会制民主主義における政治用語で、
与党ではない政党が、
・内閣への「信任(confidence)」
・予算(supply)
に限って政府を支える形態です。 内閣不信任案には「反対」、予算案と関連法案には「賛成」、それ以外の政策では自由に賛否を決める、閣僚は出さない(=閣外)という位置づけです。
もちろん、国民民主党は未だC&Sにコミットしていませんが、既に、ガソリン暫定税率の廃止を決めました。
凄いことです。
他方の与党・倭国維新の会。
もともと高市総理が総裁として決意していた政策以外の維新の独自政策で、既に実現した政策がありますか。
衆議院の比例区50議席の削減は、年内に決まりますか?
副首都法案は、来年の通常国会で成立しますか。
いずれも、具体的な法律案さえ未だ姿を現していません。
政策実現へ。
国民民主党は必ず、ご期待にお応えしてまいります! November 11, 2025
1RP
米上院、台湾との交流制限を解除する法案を可決 トランプ大統領の署名を経て成立へ
中国は米国へ文句を言えないから、倭国をスケープゴートにして人民の眼を逸らしていたのか。。。
台湾への武器輸出に続いて凄いな。 https://t.co/8B8lnR0F0n November 11, 2025
1RP
現行の憲法9条の規範に安保法制、集団的自衛権は全く沿っておらず合憲性はない。無理を承知の横車で通した法案を国会答弁で論理的に説明できないのは当然。無理に自分の言葉で答弁しようと浮き足だった総理が自滅しただけ。議事録上の岡田、大串は想定外の答弁に逆に質問に急ブレーキの状況だった。 November 11, 2025
今後のビットコインが上がるタイミングは価値保存的な事ではなくて、(今は)
テック株が上がるか、アメリカが何かしらの法案通すか、どっかの州や政府または中央銀行が大量のビットコイン買うなどの発表をするかでしか上がらないんじゃないかな?残念ながら November 11, 2025
@tehekaso @mizuho_umemura そして蓄電池ですが例えば1つの火力発電設備を蓄電池含めた太陽光パネルで賄おうとすると山手線内相当の敷地にメガソーラーと蓄電池を設置しないと賄えません。それ位エネルギー効率が悪い電源です。
つまりこの法案は高額な太陽光パネルと蓄電池設備を高速料金に上乗せする法案とも言えます。 November 11, 2025
➤ 2005年3月14日: 中華人民共和国全国人民代表大会が「反国家分裂法」を可決。この法律は「一つの中国」の原則を改めて強調し、台湾に「高度な自治」を認める平和的統一への道筋を示し、台湾が一方的に離脱したり、その他の方法で平和的統一を不可能にした場合に「非平和的手段」の使用を明示的に認めるという、台湾と西側諸国で最も物議を醸した法案である。
➤ 2005年4月26日:国民党の連戦(Lien Chan)主席が70名の代表団を率いて、1949年以来初めて中国本土を訪問した。民進党と台湾団結連盟(TSU)に所属する独立派の暴徒が、台北空港からの代表団の離陸を阻止しようとし、国民党支持者との大規模な乱闘が勃発した。代表団はまず南京の孫文陵墓を訪れ、その後北京へ。連戦主席は胡錦涛中国共産党総書記と会談した。これは1945年以来、国民党と中国共産党指導者による初の会談となった。李登輝と民進党はこの訪問を非難し、陳水扁は当初、中華民国法違反だと主張した。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



