1
法案
0post
2025.11.27 01:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高市早苗政権
反日 帰化人の国籍を取り消す
法案を議論する
国家的 意図で支援され その使命を
遂行する目的で 帰化する 偽倭国人が
非常に多い
外国勢力の侵略行為です
それに加担する国会議員は
国家反逆罪になる その首謀者の
罪は重く死刑か終身刑のみ
https://t.co/oq2wUIf4bI November 11, 2025
25RP
本日は有楽町駅前街宣でした。聞いていただいた皆様ありがとうございました!スタッフしてました。
ひどい妨害も続いていますが、参政党の行動を見ていただければと思います。スパイ防止法案もまずは提出できました。まだまだ頑張ります! https://t.co/0s00ZBAmJW November 11, 2025
2RP
【 比例議員定数削減 実効性の担保が重要 】
倭国維新の会 共同代表 #藤田文武
今国会内に1割を削減すると確定させ、それに実効性を持たせるというものなので、確実に今国会で決めるという法案を想定しています。
いわゆる選挙制度について衆議院の比例代表並立制とか中選挙区とか、いろいろ議論されてきているわけです。
それについては早晩結論を出そうという動きもあると聞いていますから、ここについてはそれは尊重しなければというのは、一方でやっぱり王道の議論としてあるんですね。
なので今回、私たちが提案しているのは、1割を削減する。
後ろの期日を切って結論を出した方がいいんじゃないかと、その期日を1年にしようというだけです。
1年間まとまらなくて変更せずというふうに決まったら、当然現行制度が続くわけですから、現行制度の中で減らすということで、それについては一番最もシンプルで、かつ合理的な比例での議席を1割削減すると。
そこには数字を明確に明記しないと実効性が持てませんから、そこは1割とかじゃなくて、例えば45だったら45、46だったら46、50だったら50と明記する形にして実効性を持たせるというのが、これが法律の建て付けの話であります。
数字を書き込んで時期を明記して確実に減らすというものがなかったら、いわゆるプログラム法なので、それでは意味がないということを私は申し上げています。
自民党が丸々反対で、我々が無理を押し通しているという感じじゃなくて、そもそも実効性はいるよねということは合意していて、その実効性のやり方について私たちの案についても、非常に前向きな反応を示してくださっている方も、特に幹部はかなり多くいらっしゃるという中で、自民党は大きな組織なので、そこの手続き論については丁寧にやらせてほしいという、そういうお話かなというふうに受け取っているので、とはいえあと1カ月しかありませんから、スケジュールにはめていかないといけないので、出来る限り急いでくださいとお願いしているというのが実態です。
#議員定数削減 November 11, 2025
2RP
読売新聞の記事です。#参政党
高市首相と参政・神谷氏が党首討論…スパイ防止関連法案、高市首相「速やかに法案を策定」
https://t.co/CDQG5ENVlM November 11, 2025
2RP
1年前のマオリ族やけど
国を守るための先住民の魂に感動してもた🥺
• 背景: ニュージーランドの議会で、待angi条約(マオリ族と英国政府の歴史的な条約)の解釈を変更し、マオリの権利を弱体化させる法案が議論されていました。これに反対するTe Pāti Māori党の3人のマオリ議員(Hana-Rawhiti Maipi-Clarke、Mariameno Kapa-Kingi、Tākuta Ferris)が、議場で突然ハカを始めました。ハカはマオリの伝統的な儀式で、強い感情や決意を表現するものです。
• 出来事の詳細: 2024年11月14日、投票直前に議員たちが立ち上がり、声を張り上げてハカを披露。議会は一時中断され、2人が退場処分を受けました。動画では、議員たちが情熱的に踊り、議場全体が緊張と感動に包まれる様子が映っています。
• 影響: この抗議は大きな注目を集め、議会で議員3人が一時停止処分になる騒動に発展。マオリの文化と権利を守る象徴的な瞬間として、世界中で話題になりました。 November 11, 2025
1RP
#自由民主先出し
📌高齢化と担い手不足解消へ
保護司法改正案 | お知らせ | ニュース | 自由民主党
更生保護制度の充実を図るための保護司法改正案が11月25日の衆院本会議で可決し、参院に送付されました。
令和6年に大津市で保護司が担当する保護観察対象者によって殺害される事件が発生し、保護司の安全確保を求める声が高まったことが背景です。
<安全確保も規定>
現在、保護司の平均年齢は約65歳で全体の8割を60歳以上が占め、高齢化が進んでいます。一方、新しい担い手の確保が不十分となっていることから年々、保護司の数が減少しています。
これまで保護司が退任すると次の担い手が同地域のコミュニティ内で継承されるケースが一般的でした。しかし、近年では地域間でのつながりが希薄化し、次の担い手が見つからないまま退任するケースが増加しています。
こうした問題を受け、同法案では、任期の延長や任命する際の条件を見直す等の改正を行いました。また、保護司の活動環境の改善や大津市での事件をふまえ、保護司の安全確保に関する規定等も新設しました。
https://t.co/HvB2OXAwFe
#ニュース #購読者募集中 November 11, 2025
1RP
参政党が昨日、スパイ防止法案を提出しました。
「スパイ防止法良さそう」と思ってる方にこういう本を読んでほしいです。 https://t.co/j3kCLPXlGi November 11, 2025
1RP
スパイ防止法案を提出して喜ぶ人達、、、中身を確認してますか?
中身を確認もせずに、喜ぶとか、、有り得ん🤣
直近では、自民党は政治資金規正法改革という“良さげな名前”で、国会議員の脱税を合法化したという事実があります。
スパイ防止法案も、シュークリームだと思ってたら、中身はワサビかもしれませんのにね。。
中身を知らずに喜ぶ人達は
政治を知らないんだなぁと、、僕のレベルでも感じてしまいます。。
頭痛いわぁ。。 November 11, 2025
1RP
参政党が提出した“スパイ防止法案”。
一見「国を守る」ように見えるが、本質は違う。
対象や定義があいまいで、政府に都合の悪い市民まで監視対象にされる危険がある。
これ、情報公開を進めるどころか“国民監視国家”への第一歩だろ?
本当に守るべきは国民の自由だ。 November 11, 2025
1RP
TBS NEWS DIGの記事です。#参政党
【全文公開】参政・神谷宗幣代表「スパイ防止法案 積極的に進めてほしい」高市早苗総理と初の党首討論で論戦交わす
https://t.co/w90o0xqcqt November 11, 2025
深掘りして調べていくとスパイ防止法案、これは統一教会が70年代頃から原案作り自民党に提出させていたものですよね。
あまりにも内容が酷すぎてこれまでずっと廃案にされてきた「統一教会の悲願」と言われる法案でした。
スパイ防止法と緊急事態条項がセットになると、ワイマール憲法48条 国家緊急権と同じになりナチスと同じ独裁が可能になる危険性がありますと、古舘さんの動画でドイツのイエナ大学の教授が、倭国の緊急事態条項とスパイ防止法がセットになると内閣の首相1人の人間に利用される危険があり問題だと言われている動画も見ました。
スパイ防止法も岸信介と文鮮明が5年かけて作ったもので、福田赳夫が
「アジアに偉大な指導者現る文鮮明」と
言っています。
カルトの🏺統一教会が作ったスパイ防止法を発動させ、高市早苗が総理になる時に、維新との合意書に2026年度中に
「緊急事態条項」を通すとはっきり明記している。
スパイ防止法と緊急事態条項がセットになると、ワイマール憲法48条
国家緊急権と同じになりナチスと
同じ独裁が可能になる危険性があります。
スパイ防止法=治安維持法
緊急事態条項=国家総動員法
つまりスパイ防止法と緊急事態条項が
通ると戦争の時にいた特攻警察みたいなものができて善良な国民が逮捕され、
当の悪人の裏金議員やカルトが逮捕されない倭国政府の都合の良いものになってしまうと言う事です。
高市早苗は、ナチスドイツの書籍を麻生太郎に勧めて、麻生太郎はこれいいじゃないかナチスに学べと発言したのも有名ですよね。
高市早苗はスパイ防止法と緊急事態条項を利用して独裁を図ろうとしてると思います。
⬇️
セキュリティ専門家の江崎氏より
不正競争防止法、特定務密保護法、
組織犯罪処罰法改正、外為法改正などで、スパイ取り締まりを強化したことも知らずに、いまだにスパイ防止法がー!
と購く一部の人たちに振り回されている
人がいまだに多い残念だ。
との事です。 November 11, 2025
@daikithi115 @dDbAiNaQ39OKxco 本当に国民見て動いてるなら
馬鹿みたいなデモやってないで官僚に協力仰いで法案の原案とか作ってるはずなんだけどねー
それが立法府の国会議員の権限なんだし
実際は
信者向けのおしゃべり会とか三好とかいう構成員の本の販促やったり
むっちゃ矛盾してない?やってる事が。 November 11, 2025
国民民主と維新はそんなに変わらない立場だと印象操作したいのが見え見えてすが、実際は法案に関われるプロセスが全く変わるので全く立場が違います。
支持者を騙して面白いのかな。 November 11, 2025
13:55のとこらで玉木さんが「維新は憲法上は連立じゃない」と発言して、堀江さんが「そんなことはどうでも良い」と言う。
連立組んでると法案に関われるプロセスが大幅に変わるんだから憲法上とかどうかは実質的でない。
わざわざ印象操作しようとするこの人はやっぱり人として信用できない。 https://t.co/KarQJAkViu November 11, 2025
政調第一、第二部会で、いわゆる空室税と超短期所有住宅転売に関する議員立法、自動車ヤード規制新法案に関して、党内協議。建設的ご意見をいただき、ありがとうございました、ヨルダン王国の議長閣下はじめ議員団の皆さんとの意見交換。ヨルダン🇯🇴の幅広い課題を共有する事が出来ました。 https://t.co/yRXPsuXITZ November 11, 2025
📊 市场分析报告 (2025-11-27 00:00)
🔥 热点速递
• VanEck提交现货BNB ETF申请(VBNB),将在纳斯达克上市并直接持有BNB,为BNB生态带来重大利好
• Franklin Templeton Solana现货ETF今日上线,费用0.19%为同类最低,前50亿美元AUM免管理费
• 摩根大通推出与贝莱德IBIT挂钩的杠杆票据,提供1.5倍比特币敞口及部分下行保护,标志传统金融机构重新入场
• Tether获S&P最低稳定性评级,因抵押品质量薄弱、超额抵押减少及储备透明度问题
• 美国参议院计划12月对加密市场结构法案投票,明确SEC与CFTC监管职责
📈 投资机会
高潜力项目:
• 币安Alpha上线机制明确:Memerank成为官方前哨站,BNBHolder和恶俗企鹅作为首批1M市值项目上线Alpha,建立完整上线路径
• Monad生态meme代币轮动机会,$NADS市值220万美元,$gmonad 100万美元,模式类似早期Solana meme周期,存在10-50倍潜力
• Ionet(https://t.co/KfAyMTxAPy)构建去中心化AI计算基础设施,已连接150万+GPU,服务1.5万+开发者,解决GPU供应瓶颈问题
• Myriad Markets总交易量突破1亿美元,月增长8倍,用户超40.4万,预测市场赛道龙头地位确立
短期机会:
• BNB受ETF消息推动短期交易机会显著,VanEck VBNB ETF申请为BNB带来直接利好
• 过去2小时内3个鲸鱼在Hyperliquid上开立大额多头仓位,涉及BTC和ETH总价值超9000万美元
• 巨鲸链上抄底行为频繁:0x3952地址以3,854美元抄底12,000枚ETH,另一巨鲸以3,536美元买回18,000枚ETH
• 预测市场赛道受Robinhood收购推动,Polymarket、Myriad Markets等项目关注度提升
长期价值:
• Solana生态持续强势,DEX交易量和应用收入位居第一,Breakpoint 2025会议将成重要催化剂
• 去中心化AI计算基础设施赛道具有长期价值,Ionet定位为全球AI基础设施的去中心化骨干网络
• RWA代币化赛道展现长期价值,传统金融与DeFi融合趋势不可逆转
• 美国加密监管框架逐步明确,有利于机构资金长期配置和行业规范发展
📊 数据洞察
链上数据:
• Bitwise BSOL Solana ETF从Coinbase再次提取192,865 SOL(2639万美元),目前持有431万SOL(5.87亿美元),显示机构持续积累
• Solana ETF单日净流入318,222 SOL(4328万美元),资金流入强劲
• 比特币ETF单日净流入1915 BTC(1.6578亿美元),但7日净流出5368 BTC(4.6482亿美元)
• 稳定币定位加速,1.7亿美元稳定币在24小时内桥接至Monad,币安稳定币储备达511亿美元ATH
• 恐惧贪婪指数降至15(极度恐惧),较前期下降25%,显示市场情绪极度悲观
(注:本报告基于市场信息分析,不构成投资建议)
🔗查看网页版 https://t.co/DDrh42yuhh
1
00:00 November 11, 2025
まー、なんやかんやあったけどさ、決まらなかったので罰ゲーム!
みたいな?
しらんけど。
野党で誰が乗るんだ、これに。
--
法案へ比例代表の議席を自動的に50減らす条項を入れるよう主張している。藤田氏は条項の明記が法案提出の条件になると話した。 https://t.co/PLKUSGWAMr November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



