1
法案
0tweet
2025.02.02 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
この夏にはSNSを規制する法案が提出されるらしい。要するに都合の悪い情報をデマだとか誹謗中傷だとか言って政府が取り締まるということ。言いたいことを発信できるのも今のうちだけかもしれない。今声を上げなければ、私たちは言論の自由を失ってしまう。 February 02, 2025
29RT
また「分断を招く」。それしかいうことないのか。分断は招かなくても、今すでにあるんだよ。厚労省は年金改悪法案で老人に所得移転して、分断を拡大しようとしている。
それを許すと、将来の老人が悲惨なことになる。これは世代間対立ではなく、全体最適化の問題だ。 https://t.co/rupe1YJ7mz February 02, 2025
4RT
SNSを規制する法案が提出予定
都合の悪い情報をデマ、誹謗中傷と
政府が取り締まるということ
言論統制が厳しくなります
自民党を下ろさないとわたしたちの声は消されていく
https://t.co/TH4lFZDRZm https://t.co/Y8q3K4cj58 February 02, 2025
3RT
国会議員特に党幹部は、ネット記事だけ見て批判する前に、当事者(法案提出者とか)に真意を聞いてみるべきでしょう。
いつでも国会で顔を合わせられるんですから。そのために衆参700人選んで頂いている訳で。「スマホ政治」やってちゃダメでしょ。といつも思ってました笑。
https://t.co/AzPbNhwh3u February 02, 2025
2RT
@nihonnomanga まずは国民の増税ではなく、仕事である国会中に居眠りする議員に一回100万くらいの罰金を課す法案を議論して欲しいですね。
私たちの税金は議員の睡眠時間のために払ってるのではないのだけど! February 02, 2025
@morikakeokawari それが裏切り行為なのはそうなんだけど、不信任案を退席した菅さんに対して石破は賛成してるからなお悪い
それにあきたらず麻生おろしやるわ党の方針に逆らって法案に賛成してたりするから悪質
擁護できるところが無いですよ() February 02, 2025
2025年1月30日 イギリス下院議会
安楽死法案・検討委員会
参考人:クロエ・ケリー博士
from オーストラリア(緩和ケア医)
倭国の緩和ケア業界とオーストラリアの
【圧倒的】
『レベルの差』を感じてみてください♬
フル視聴はこちら
⇒https://t.co/NfxRuhu1ef(8分17秒)
#安楽死は選択肢 https://t.co/RcBK8yXPbs February 02, 2025
総務省がSNSに規制をかける法案を
出すらしいが、それならば新聞、テレビ等のオールドメディアの規制は、なぜしないのか不思議である。
これは、言論統制の始まりで、やがては、政府に都合の悪い情報を発する者達を黙らせる手段となる。
まさに共産主義国家のようになります。(*´ω`*)✨️ February 02, 2025
@hide_Q_ これは共産党幹部を入れるという事ですよね?日弁連を通して20万でどんどん増える中国人。スパイ防止法案可決して欲しいですね。 https://t.co/91GHQTdXHc February 02, 2025
@nihonnomanga 何度も居眠りしてるようなら投票してくれた地盤の人達やほかの人達に悪いと思わないのか。そうでなくても倭国は倭国に来た外国人による被害や国債、外国人に対する手厚い税金の使われ方等、色々問題あるんだぞ。
それなりの法案提出してるんだろうな?
そうじゃなきゃ給料泥棒な上に国民に対する侮辱だ February 02, 2025
敵は洗脳誘導含む工作のプロだという事を忘れてはいけない
一方で明らかな人権侵害を含む法案まで通ってしまう
司法の機能すらストップ工作する総支配層
koukiさんの言うように改憲をチラつかせながら敵の望む社会が出来上がりつつある
最悪の状況だけは回避する為にも改憲阻止活動は継続するが
→ February 02, 2025
とりあえず肉王新規事業計画のライドシェアは廃案。
政府が法案可決してくれないから…
千葉に買った広大な土地は売却する。
コインランドリー事業も完全譲渡で切り離しましょう。 February 02, 2025
@shige516 @Day_Swing
https://t.co/VR9YXQDeUn
政令官僚様独裁政権が”三権統合”で倭国政府を牛耳る為に:最高裁保有の憲法81条違憲審査権を国会に移譲《結果:”103万円の壁、夫婦同姓、教育無償化を合憲化できます》& 国会保有の憲法41条法案提出権を省庁に移譲《省庁が”省庁別審査”で法案提出権を保有できます February 02, 2025
総務省が作成した、言論統制法案(#情報流通プラットフォーム対処法案)を読んで、あまりのデタラメさに、宇宙猫の心境になった。 https://t.co/mDwfaS878N February 02, 2025
高市さん
「パソコンに向かって議員立法の案を書いたり、目をつり上げて仕事している時が一番楽しい」
「法案を書くのが趣味、そういう作業している時が幸せで楽しい」
仕事大好き高市さん🥰
国会議員、適任すぎるでしょ😆👍
#言論テレビ
#高市早苗
#櫻井よしこ https://t.co/lVL578oUrs February 02, 2025
@shop_kakiko この法案を是が非でも通したい
通名議員や反日議員は
都合の悪い情報を検閲削除する計画
すでに動いているかも🙄
偏向報道、捏造、印象操作でプロパガンダしているのはオールドメディア
そこに手を入れずに
国民の" 言論の自由 "という人権を蔑ろにする媚中政権は
総辞職だ‼️
#石破内閣は総辞職せよ February 02, 2025
去年メルボルンに行った時に、アンクルラリーさんも話していた。山や川に人権を認めること。こうやって他の国はいろんな形で認めていく。倭国にいると他の星での話のように遠い。
ニュージーランドで山に人格権認める法案が可決、先住民マオリの世界観認める - BBCニュース https://t.co/ZsRQmVkEwY February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。