江戸っ子 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
『そばギャルとおじさん』第12話[そば屋のカレー]本日更新です!
アミーゴを「あきぴょん」と呼ぶマイミクの江戸っ子さんが再登場!
おじさん達はそば屋の黄色いカレーが大好き!お楽しみください!
https://t.co/MLg14KzcTC November 11, 2025
49RP
ここが生粋の江戸っ子である私との違い。
藤田さん、言い方キツイと思ってる人、大阪に住んでないやろ?大阪の標準語で話してはる。それをガラ悪いって、大阪差別や! https://t.co/IqI0W26Xhr November 11, 2025
33RP
本日11月13日は「いい焼き芋の日」でございます。
毎焼き芋の美味しさや健康効果を広めるために制定された記念日です。
埼玉県戸田市に本部を置く「いも子のやきいも阿佐美や」によって制定されました。
「さつまいもの日」とされる10月13日から1か月後、さつまいもが熟して一番甘くなる時期として11月13日が選ばれました。
石焼き芋と言えば、軽トラックで走ってくる石焼き芋屋さんの掛け声思い出してしまいますね。
あの声を聞くと、思わず追いかけたくなってしまうんですが、どんな掛け声があるのかご紹介します。
「いーしやーきいもー、おいもー、おいもー、おいもー――」
「石焼き芋~おいも!あったかくて美味しいおいもですよ~、ぽっくぽっくですよ~、さぁ~いらっしゃ~い!」
「あまくて、おいしい、おいもだよ、はやくしないと行っちゃうよ」などリズミカルなパターンもあります
昔の口上では、栗より美味い十三里なんて、ちょっと江戸っ子風な掛け声もあったみたいですよ!🥔🍠࿐✩.˚ 🍠࿐✩.˚ 🍠࿐✩.˚ 🍠 November 11, 2025
23RP
【“次郎長”を創った講談師】
「反骨精神が江戸っ子に支持されたんです」
侠客として知られる「清水次郎長」を、ヒーロー的に創作したのは江戸時代の三代目神田伯山でした。
歴史学者の髙橋修さんが、映画史研究家の伊藤彰彦さんに語りました。
▼仁義なきヤクザ映画史 第5回(全12回)▼
https://t.co/rKDLiZDpft November 11, 2025
21RP
@benmatsu1850 排他的な雰囲気が吹き荒れる中、勇気ある投稿をありがとうございます。これぞ「江戸っ子の心意気」という感じがします。多くの人を受け入れる「江戸の寛容さ」を是非とも保っていただきたいです。 November 11, 2025
5RP
世界一愛する弁当の弁松さん、今でも歌舞伎座行く時は銀座三越地下で弁松の並六赤飯弁当買って行きます(先週も)。江戸っ子舌なんで。 https://t.co/Y4o1UqXkbC https://t.co/0NRqc271dw November 11, 2025
5RP
いてきたんだろ、お前さんが決めておくれよ八五郎よせよ、おれぁこう見えても江戸っ子でぇ。右の耳で聞いても左の耳から出て行くじゃねぇか。聞いたことなんざいちいち憶えておけるけぇっかみさん何を自慢してるんだよ八五郎だいたいさ、今はこれがいいと思ってもさ、あとであっちにしときゃ良かった https://t.co/I8FgJDxZ8p https://t.co/ii2beY3HBi November 11, 2025
4RP
11月13日 赤坂チャンスシアター
志の春落語劇場 in 赤坂
転失気/談九
時そば/志の春
(仲)
宿屋の仇討/志の春
今年は柏公演ばかりに伺っていたので、半年ぶりのこちら。ライブハウスならではの志の春さんの額の汗すら見えるほどの距離の近さが魅力。
談九さんはコミカルさの中に知性が漂うような転失気でした。同じ談四楼一門の前座さんでも談声さんとも公四楼さんとも形が異なるのがおもしろい。談九さんをみるたびに、グラブさばきがうまい遊撃手みたいなお顔をしてるなぁと思います。
志の春さんは、談九さんの話題からご自身の名前は由来がいまだに不明という話と、季節のお着物の話。先日マクラで仰ってた談四楼師匠とお弟子さんとのやりとりの話は、ツボすぎて何回聴いても笑っちゃいます。
兄弟子の志の八師匠の東海道中膝瓜毛の企画にかけつけたマクラから、お藤さんと八っつぁんが出てくるショートバージョンの厩火事、そして時そばへ。
志の春さんの時そばは、めちゃめちゃ美味しそうな汁をすするときのリアルな音と、そばをすするときのダイナミックさと、まずそうなものを食べるときのしかめっつらの白目をむく面白さが大好きです。また以前聴いたときから少し変化してました! 途中で「商い」のやりとりでメタな話題がぶっこまれて笑っちゃいました。
仲入り後は、旅の話という流れで、宿屋の仇討でした。小田原宿の名前も出てきて、東海道の話題のあとにも向いている演目。志の輔一門にとっては重要なときにかける大事な噺。志の春さんのを聴くのはものすごく久々で、あとで調べてみたら2年ぶりでした。万事世話九郎の侍ならでは言い立てが志の春さんの低音ボイスでかっこいい! 江戸っ子のわちゃわちゃとしたお調子者のかわいさもたまりません。
事前にお知らせがあるとアナウンスされてましたが、来年4月に約1ヶ月ほど落語の「死神」をモチーフにした演劇の舞台にご出演されるとのこと。今日はその情報解禁の日で終演時にその資料が配られました。お客さんみんな本人より資料に釘付け(笑) 来春も楽しみ! November 11, 2025
3RP
@kazutakahyo 俺の事覚えてないか?江戸っ子狸だよ。
一般的には需要が先にあって、供給が生まれる。この場合“買う奴がいるから売る奴が出てくる”わけだ。
「売ってるから買った」なんて言い訳はアホとしか言いようがない。要らないなら買わなきゃいいんだよ。 https://t.co/V7CgMU16qi November 11, 2025
2RP
@myuki3114
応援に夢中になり
写真に撮るのわすれた
B29爆撃機に立ち向かうゼロ戦のよう姐御
仙台の米を🍚食って
フォール奪ってやろう
どんどん立ち向かい鉄が気に入ったようで
NORI、神取さんと組んだらピッタリと
気が合ってる
さすがは浪速の江戸っ子 https://t.co/9j2yOmavrA November 11, 2025
2RP
「へいお待ち!」と、蕎麦が零れるか零れないかギリギリの勢いで差し出す・・・江戸っ子の屋台ってこんな感じだったんやろかなあと考えるべきか、本職じゃない密偵の蕎麦屋だからの手慣れていない危なっかしい動きと考えるべきか #大河べらぼう November 11, 2025
2RP
@GD98OUS8aE90561 江戸っ子さん⸜(*'ᗜ'*)⸝
こちらこそです!!いいね❤︎ありがとうございました🤭
え〜!!そうなんですか!大先輩ですね✨
フィナーレまであと少しなので最後まで頑張ります😆 November 11, 2025
1RP
@ucfc51 @gakusansukiyo ネチネチと昔の映像アップする意図は?
山谷ドヤ街も労働者3000人が暴動
交番放火とかありましたよね
東京は金持で西成は政治の出鱈目もあり
橋下氏がでるまでは遅れましたが
西成は中国人経営も増えたが倭国人が主流の民泊に
多国の人が集まり活気ありますよ
江戸っ子のキップの良さもありませんよね November 11, 2025
1RP
@haijin88 所詮上京組ですからね
関西どころか東京の小洒落た街すら田舎者あるあるの選択肢で…
チャキチャキの江戸っ子がこの手の話題を出すのって余りないですよね
いっぱしの東京人だと勘違いした上京組がいつもこんな感じで反論されてる印象です November 11, 2025
1RP
3日目!行ってきます!
朝から道端の💩を踏み散らかしかけて気づけたので今日も安全に終えられることまちげえなしっ!行くぜえ!こちとら江戸っ子やでえ!
あと、舞台セットも小道具も細やかなので血眼になって観てみてくださいまし…!〜お気持ち程度のぼかしをそえて(仮)〜 https://t.co/VM577mMJnY November 11, 2025
1RP
ドライヤーが壊れてしまって、近所の電器屋に買いに行った。
店主は江戸っ子って感じで、在庫はそれしかないよと、ややぶっきらぼうな感じだったが、私が猫好きというのが伝わったのだろう。
粋なシールを貼ってくれた。
江戸っ子の粋ってやつだろう。 https://t.co/SXyEfrHCVd November 11, 2025
1RP
弁松さん元々好きだけど益々ファンになりました。国籍関係ない。さすがあちこちから流入する人々を代々受け入れてきた江戸っ子✨👏🏻 https://t.co/4VMNjr0se9 November 11, 2025
1RP
寿司についても、昔からずっと銀座で寿司を食ってきた江戸っ子でもないくせに大学から東京に引っ越してきて仕事見つけて寿司食うようになって寿司を語ってる田舎者見てると笑える。
倭国に暮らすクルド人やベトナム人が倭国の寿司語ってるのと変わらねえ November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



