氷河期世代 トレンド
0tweet
2025.02.05 12:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
氷河期世代
40代前後の30%が独身、非正規、貯金0
1989年 消費税導入 =倭国人弱体化装置
正社員だと消費税が多い
派遣、非正規雇用だと消費税控除される
↓
派遣会社が何割もピンはねする
働いてる人の手取りがいきなり減る
↓
竹中平蔵、特別会計、財務省… https://t.co/o0PlhtPgGD February 02, 2025
7RT
@CwpTBjqHIwuEnyf 90代と高度成長期の80代は良いけど。
70代のせいで氷河期世代が地獄
90代80代はパソコンとスマホを使いこなしていたり。
80代の母はパソコンで俳句大会の会場予約なんてしてますし
70代はパソコンもスマホも使えない人が多いですし
20年前に漫画のネタになってたくらい
よくこれで仕事があったよな February 02, 2025
2RT
この岐阜•土岐のホームレスの男性って50代じゃん、50代なんていくらでも働ける、単なる怠惰、いちいち市に責任は無い
努力不足のくせに永遠に上の世代に他責して、氷河期世代とか被害者面してるアニメアイコンの中年キモオタのマインド https://t.co/dBh5DXhG1Y February 02, 2025
@Japan_Escape ドバイとかに移住している層とか見てるとこういう設定なんだろうなぁ、と思います
倭国で会社は経営してるので、倭国の労働者は安く使えるような選挙で投票するしそういう働きかけするだろうなぁ、と
多分、高齢者の社会保障には氷河期世代が高齢者になるタイミングを狙い撃ちして変わるでしょうけど February 02, 2025
氷河期世代のわし、非正規しながらワンオペ育児して勉強してフルタイム再就職して年収上げて節約して貯金して投資して、でも病気したら逆に1発アウト退場になりかねない限度額にされるんか。なんなんこれ、わし悪いことしてるんかな🤔
国、グランドデザインから個別政策に落とし込む能力なさすぎやろ https://t.co/rNmQp19VEm February 02, 2025
氷河期世代のおばさんは自分の子ども達支えてるよ…あと僭越ながら推しも支えの一部になってたら嬉しいし
自分よりも誰かを支える生き方になってるよな。この先もずっとそうなのかな😇
支えがメインで細々と自分自身を表現していくのが理想かな。 February 02, 2025
@shindoroming 立憲民主との差別化としてどこまで「反省」出来たか、を期待した人が多かった分だけ失望も大きいのかな……と
個人的には子育て世代より氷河期世代を優先した時点で怪しいなとは思ってましたがこれほどだとは思ってなかったですね。
倭国人の倭国人による倭国人のための政治をして欲しい…… February 02, 2025
アイドルは氷河期世代のおじさんが支えているというツイートを見た
それは合ってるんだけどなんでかっていうとお金があるから
氷河期なのに?って思うじゃん、氷河期世代は就職と同時に恋愛にも苦労した世代なのよ
なので独身のままある程度収入は増えたのでお金がある、となる
アイドルに限らず多くの February 02, 2025
これは見ておかねば✨
政治家が氷河期世代をタブー視する風潮を変えていきたい。
本当は当事者たちも声をあげなくてはいけないのです。しかし、多くが50代を迎え始め人生を諦めてしまっています。
生存権こそ、氷河期世代のためにある言葉ですよ… https://t.co/YyHrt8Ms8E February 02, 2025
#金融所得課税反対 氷河期世代。頑張っても頑張っても給料増えないから、生活費削ってなけなしの金で投資してるんですよ。それも勝てるかわからないつらい勝負して、やっと買っても30%取られるんじゃやってられない。金融所得課税に反対です。 February 02, 2025
@HourouWakayama @NOSUKE0607 氷河期世代の方々は何のために犠牲になったの?根本的解決なくして小手先で解決しようとした結果が今だと思います。 February 02, 2025
このホームレスの男性って50代じゃん、50代なんていくらでも働けるだろ、単なる怠惰じゃん
努力不足のくせに永遠に上の世代に他責して、氷河期世代とか被害者面してるアニメアイコンの中年キモオタのマインドだな https://t.co/dBh5DXhG1Y February 02, 2025
結局、
倭国に住む若者たちが
声をあげたり
考える気が
なければ、
ゆな先生みたいに
考えて生きている人が
馬鹿を見るから
自分以外は知らんが
なでよいよ
私は、
超氷河期世代でもっと
悪い時代があったから
政府に期待してない。
林尚弘氏みたいに
使途不明党作って
税金支払わないのが
よいかも笑 February 02, 2025
@himuro398 そもそも賃上げは民間がやる事。何から何まで頓珍漢の石破茂さん。
だいたい賃上げだって、子供の教育費などの出費が一番多い層、すなわち"氷河期世代"は微増なんですよね。
なんて使えない総理なんだ!オーマイガーだよ😭 February 02, 2025
巻頭特集は「氷河期世代のセカンド就活」。40代半ば~50代半ばの氷河期世代は就職難を経験しましたが、定年後のキャリアを見据え再び「セカンド就活」に乗り出さなければなりません|AERA (アエラ) 2025年 2/10号|表紙:ファーストサマーウイカ|朝日新聞出版|通販|Amazon https://t.co/W60Dq2al02 February 02, 2025
就職氷河期世代対策に関して
長友しんじ議員の質疑
老後の不安に苛まれてる氷河期世代が、過去に遡って保険料を納付する事が出来る遡及納付、最低保障年金制度の構築が必要と考える
#国民民主党
#長友しんじ
#国会中継 https://t.co/alq7JtjYTi February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。