お米券 トレンド
0post
2025.11.29 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
交野市はお米券を配布しません。
なぜならば、
①経費率が10%以上と高い
②今高い米をムリして買う必要はない
交野市が受領予定の重点支援地方交付金は約5億円ですが、経費率が約1%の上下水道基本料金免除や経費のかからない給食無償化に充てたいと考えています。
https://t.co/RNQxQa5ZDq November 11, 2025
66RP
東大農学部出身の経済学博士がこれだよ。お米券は全世帯に配布されるわけじゃないし、価格弾力性が低いのにこんなに需給曲線の傾きがあるはずがない。今の米価が半額になったら倍売れるかのようなミスリード。学者の良心を疑うわ。
https://t.co/IOs4TYXzYG https://t.co/asvWqVVv68 November 11, 2025
交野市議会は5億円ネコババ市長を追及せよ!!😡
お米券向けの国の交付金を、自分の選挙公約実現に流用しようとするヤマケイ
👉水道料金値下げも給食無償化もおのれの市長選公約だったが、お客ガラガラ直営バスなどに予算を無駄遣いしたせいで実現できていない。市民に諮らない無断転用は許さない😤 https://t.co/OwPkdJmXQN November 11, 2025
@arusu752 国からの支援金でやってる事。別に維新がどうこうした事じゃない。
それにお米券とかも国からのお金。全部自分達の成果みたいに見せるのは本当に上手。
維新見てると、氷河期世代から上の年齢層は一定数死んでくれって思ってそう。 November 11, 2025
子育て給付金といいお米券といい、自治体には苦労かけないとか言っておきながら結局市町村とそこの関係ベンダーが苦労させられるオチなんだよな。
子育て給付金に至っては上乗せ手当?とか給付金じゃないような奇妙な言い回しするし…意味わからん。
標準化やらせといて仕事増やすなよ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



