お米券 トレンド
0post
2025.11.26 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
スーパーで米を買ったら5kgで税込5千円だった。
米がこれ程高騰しているのに増産を白紙撤回し、一世帯たった4400円分のお米券の配布でお茶を濁そうとしている高市早苗に対して、改めて怒りが込み上げる。
何でこんなふざけた事が出来ると思う?
国民なんてこの程度で十分だと見下しているからだよ。 November 11, 2025
2RP
@whatIvedone6080 自分達の給料上げて
更に間もなくいただける
12月10日の冬のボーナス
年を越せない国民だって
多いはず
3千円ぼっちのお米券ではね
高市政権もこんなもの
最悪の年末となるかもと。 November 11, 2025
1RP
ネットで立憲下げの印象操作しても、実際に予算委員会を見れば、立憲の質疑の多くが真っ当だったことは一目瞭然
通告に遅れた事実はなく国光副大臣と松島みどり首相補佐官は官房長官に直接注意を受け、謝罪して投稿を削除
クマ質疑でクマ対策の予算の補正予算計上を実現させたし、蓮舫の質疑を受け自民党が県議を処分
立憲は財源を示した補正予算案を出してるけど、政府の補正予算案は来月になるとも言われているし、他の野党は出せてもいない
こういう仕事をするのが現実的でまともな野党で
【立憲 質疑内容】
・物価高対策
・介護問題
・アベノミクスの評価
・責任ある積極財政について
・経済対策・消費税負担軽減について
・防衛費造成の前倒しについて
・総理の外交基本姿勢
・研究開発税制の企業名非公開問題
・高額療養費制度における患者負担額の見直し ・医療機関等への緊急支援および来年度の診療報酬改定
・攻めの予防医療と倭国版家庭医制度
・クマ対策
・議員定数の削減
・外国人問題
・皇位継承
・存立危機事態への言及
・政治とカネの問題
・防衛費増額の財源
・ガソリン・軽油の暫定税率廃止に関する与野党6党合意の遵守
・森友学園問題
・食品消費税0%実現
・拉致問題
・「奈良のシカ暴行」発言
・選択的夫婦別姓・通称使用
・お米券政策、重点支援地方交付金の拡大
・担い手支援、農業参画
・食料安全保障と生産調整
・米の需給と価格の安定化、備蓄米
・飼料用米と産地交付金
・国会質問の通告防衛増税
・日米関税問題
・領土問題
・ノーベル平和賞
・外国人政策
・迂回献金疑惑
・農業政策の補助率引き上げ
・安全保障関連経費とその財源
・外交・国際情勢、パレスチナ国家承認 November 11, 2025
うちは最近こればっかりなのにゃ
#お米券より倭国銀行券
カルローズ美味しいよ! https://t.co/ka291QxwQH https://t.co/SnOdXn3Vt3 November 11, 2025
@47news_official 自分たち国会議員の給与を月5万円アップさせるのを今国会で決めようとしているのを批判されないためでしょうか?
国民のためというより、世論の批判を和らげる狙いがあるのでは?
『お米券』と同じく実行可能性が低いものを口だけで宣伝し、国民が忘れる頃まで誤魔化す手法を繰り返されていますが… November 11, 2025
お米政策ですが、長期的な施策は、どこにいったのでしょうか。
目の前の施策、備蓄米放出やお米券はいいと思います。
長期的には、このまま何もなく、
輸入に頼るのでしょうね。
残念です。 November 11, 2025
@mattariver3 6年産の米の在庫がまだ有るらしい
7年産の米は高止まりではけてない
農家からは高額で買い取りしたので中間業者は値を下げれない
備蓄米とブレンド米から売れて行く
これで増産したら来年か再来年クラッシュする
まあお米券しか無いわな( ´・ω・`) November 11, 2025
お米券は米価下がらず令和6年産ですら売れてない現状解消策であって消費者対策ではない。例えば乞食に米券渡したら就職できるのか?米券もらったら給料上がるのか?米券発行したら税金上がるだけの愚策。https://t.co/Th9QHoDy8I November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



