お米券 トレンド
0post
2025.11.22 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
NHKニュースで街の声「お米券助かる」「電気料金補助いいね」「子どもに2万円良かった」、高市"物価高しょぼ対策"への礼賛の声を選んで報道。思わずアベノマスクが届いた高齢女性の「わー嬉しい!」との声を無批判に報じた当時のNHKニュースを思い出してしまったよ。やっぱ政権批判が怖いのね #NHK 。 November 11, 2025
47RP
国会議員の月額歳費を
一ヵ月5万円増の
🚨134万4000円🚨
にしようとしているのですが、
国民はお米券らしい。
しかも1回。
国会議員は、5万円プラスを毎月。 https://t.co/M8ihPd7zr8 November 11, 2025
16RP
ハゲバンと先物売りまくりの俺が言うのだから売りにバイアス掛かってるかもしれないが
さっき指針が出た高市経済政策もマーケットにはかなりヤバイと思う
電気ガス補助7000円w
お米券ww
子供手当て2万円ばら撒きw
熊対策7000億www
企業への補助金7兆
計約21兆
物価高と少子化の対処療法ばっかりで、国民は嬉しいかもしれないけど、国債刷ってこれは倭国経済的にはこれは終わった感 November 11, 2025
4RP
農林水産省とは何のための機関なのか?政府が価格を決めるのは問題でだが、米価高騰は明らかに政府の失政。だから石破さんは減反から増産に切り替えたのに、高市でまた減反。お米券って余計な券を作ることでまた中抜きをやる。高市の保守政治とは、古き悪き自民党を守る意味?https://t.co/uqsUO3KyIz November 11, 2025
2RP
5キロ5円の負担で、コメ安定基金創設。
それで不作の時は米農家を支援し、高騰した時は米価安定に使う。
最近のと言っては何だけど、ジャパンファンドにしても公明党の提案素晴らしい👍お米券では、その時だけで使い終わった後、結局高い米を買う事になり解決にならない。 https://t.co/AFFGbotF8q November 11, 2025
1RP
予算21兆円使って
子育て世帯に2万円。
電気ガス7000円
お米券3,000円
子育て世帯は全部で30000円分
その他国民は10000円分。
キリの良いところでお米券3,000円なんですかね?
腹立たしい。賃金と物価の差は大きくなるばかり。円安なんとかせい。 November 11, 2025
1RP
幸福の科学の前を通ったら「バラマキは増税のもと」と書いた党のポスターが貼ってあって、信者でも支持者でも何でもないけどこれは本当にその通りだなと思った。
お米券なんていらないから、お願いだから減税して欲しい。 November 11, 2025
@takaichi_sanae 元米農家です
昨日農家の産直市で30kg玄米が2万4千円でした
自分ちが米農家してた2013年JAに出す時一袋5千円で直接売る時7千円程でした
物価高にしても今年JAの買取り価格60kg3万2千円程で30kg1万6千円
利益と使用料入れても2万円程がそれ以上
農家にも憤り感じます
お米券より農水大臣変えて下さい💢 November 11, 2025
新米5キロ5千円なんて見せられて、それしか売ってないなら買うしか手がないけど、新米じゃなくていいんだってば!!の気持ちのやりどころが、ない。
だって、あったんだもの、普通に売ってた残ってた米が。あるはずでしょうよ、どこかに。お米券3千円っぽっちなんでしょ?6年度の米を買わせてよ。 November 11, 2025
価格はマーケットが決めるなら、お米券とかゴミを出さないで欲しい。
半年買い控えすれば、8年度の買取価格が下がるし高値の7年度産は赤字で出すでしょ。
マーケットをダシに、JAとかに助け船出すのはやめて欲しい。
助けるなら、むしろ言い切って欲しいわ。 November 11, 2025
お米券ねぇ…
>専門家からは、コメの価格の高止まりを放置するうえ、財政負担も膨らみかねないなどとして批判的な意見も出ています。
コメ政策に関して読む限りは骨太はおろか今年の対策と比べてもコメ輸出の記述がなくなり後退した印象。
コメ価格高止まりや更なる上昇は輸入米が広がるだけな気が。 https://t.co/L4J7flUSKy November 11, 2025
@IsayaShimizu しょぼいとまでは言わんけど、農業団体が反対していたお米券はちょっとナンセンスだと思います。
お米券配るくらいなら現金給付が一番効果的だったはず。 November 11, 2025
物価高対策でお米券とか焼け石に水のバカ政策に財政出動し余計に円安にして更に物価高に。ただのバカ。中国の制裁もどこまで行くか分からず間違いなく庶民の生活はもっと悪くなる。いち早く高市降ろして円安止めないと物価は上がり続けるだけ。庶民は物価高の最大要因は円安なのが分からないのかね? November 11, 2025
物価高騰対策は国民全員に給付が必要な事案だと思うし+の子育て世帯上乗せであり+のお米券配布だと思う。いったいどれだけの品目の食品が値上げして毎月どれだけ家計を圧迫してると思うのや。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



