水木しげる トレンド
水木 しげる(みずき しげる 、本名:武良 茂〈むら しげる〉、1922年〈大正11年〉3月8日 - 2015年〈平成27年〉11月30日)は、倭国の漫画家、妖怪研究家、紙芝居作家。 大阪府大阪市住吉区出生、鳥取県境港市入船町育ち。ペンネームは、紙芝居作家時代に兵庫県神戸市の水木通り沿いで経営していたアパート「水木荘」から名付けた。1958年に漫画家デビュー。代表作となる『ゲゲゲの鬼太郎』『河童の三平』『悪魔くん』などを発表し、妖怪漫画の第一人者となる。
「水木しげる」 (2025/1/3 18:11) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.12 16:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
きょうは移動中に水木しげる先生の「貧乏神と福の神」を読み直してたんだがエロ漫画の編集者が持ち込みの若い漫画家に描き方を指南してる場面が強烈で現代でも通じる話だと思った、水木しげる先生はいわゆるエロ漫画は描いてなかったが貸本漫画でそれに相当するサバイバルを経験したせいか真に迫ってる https://t.co/hygpoewwiT January 01, 2025
39RT
水木マンガの生まれた街💭
\✨👻調布👻✨//
水木しげるサンが
50年以上暮らした街
それが ¨ 調布 ¨ です📚
たくさんの素敵な作品が
この街から生まれました♪
みなさんぜひぜひ
調布へ遊びに来てね~🍃✨ https://t.co/cERAUICBDq January 01, 2025
4RT
鳥山石燕の妖怪画受容トピック纏め2。1970年代には雑誌記事から妖怪図鑑や妖怪の話の書籍でのフォーマットが安定してくる。ここで佐藤有文や山田野理夫が藤澤衛彦の鳥山石燕妖怪の解釈を取り入れ、更にそれらを水木しげるが採用し、『お化け絵文庫』で一定の完成形が見られる。この流れは引用の本にも https://t.co/sPpzdXosI8 January 01, 2025
@niwanyanko22 しかし鳥取県には、あの砂丘と水木しげる翁記念館がありますからね…僕にとっては偉人記念館ですよ!いつか必ず行ってみたい!
こちらへも是非ともおいでくださいませ♪ January 01, 2025
1967年の鳥山石燕の妖怪画の書籍化は水木しげるの描く妖怪の選定を広くしたのは間違いないのですが、同年の手塚治虫の『どろろ』を見ていると刊行後に鳥山石燕の妖怪を意識しているものも幾つか出てきています。『南瓜』から新たに始めた「漫画に見えたる妖怪」で書いてます。
https://t.co/BEieDJJySS https://t.co/sPpzdXosI8 January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。