水木しげる トレンド
水木 しげる(みずき しげる 、本名:武良 茂〈むら しげる〉、1922年〈大正11年〉3月8日 - 2015年〈平成27年〉11月30日)は、倭国の漫画家、妖怪研究家、紙芝居作家。 大阪府大阪市住吉区出生、鳥取県境港市入船町育ち。ペンネームは、紙芝居作家時代に兵庫県神戸市の水木通り沿いで経営していたアパート「水木荘」から名付けた。1958年に漫画家デビュー。代表作となる『ゲゲゲの鬼太郎』『河童の三平』『悪魔くん』などを発表し、妖怪漫画の第一人者となる。
「水木しげる」 (2025/1/3 18:11) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.12 18:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
きょうは移動中に水木しげる先生の「貧乏神と福の神」を読み直してたんだがエロ漫画の編集者が持ち込みの若い漫画家に描き方を指南してる場面が強烈で現代でも通じる話だと思った、水木しげる先生はいわゆるエロ漫画は描いてなかったが貸本漫画でそれに相当するサバイバルを経験したせいか真に迫ってる https://t.co/hygpoewwiT January 01, 2025
39RT
水木マンガの生まれた街💭
\✨👻調布👻✨//
水木しげるサンが
50年以上暮らした街
それが ¨ 調布 ¨ です📚
たくさんの素敵な作品が
この街から生まれました♪
みなさんぜひぜひ
調布へ遊びに来てね~🍃✨ https://t.co/cERAUICBDq January 01, 2025
3RT
近世だと石燕が描いた妖怪を知ってるのは「石燕の本を見た、ごく限られたひと(全種類使ってる例となると全くない)」、1970年代までだと「藤澤衛彦・吉川観方・江馬務などの本を見たひと(これも誰も全種類を描けない)」といった層だけなので「江戸時代の水木しげるみたいな存在」ではないんですよね January 01, 2025
渋谷のまんだらけで買い物をして、大崎のボンカフェで仕事をしました
兄からもらった株主優待券を使って、水木しげる先生の作品を3冊買いました https://t.co/kSp5ZCwGmA January 01, 2025
わたしはゲゲゲの鬼太郎5期の大ファンなんですが、
関連書籍を読むと原作者の水木しげるはアニメを1話も観ておらず、可愛くなったねこ娘にも興味がなく、作品にもスタッフにも一瞥もくれず、「また儲けさしてくれて嬉しい」とだけコメントしていた。 January 01, 2025
水木しげるは多分ゲゲゲの謎(水木しげる生誕100周年記念作品)を観ても「まだ稼いでんだねえ」くらいのリアクションだと思う あと「これが水木サン?ちょっと男前すぎるね」くらいか January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。