民間企業 トレンド
0tweet
2025.02.01
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
トランプが200万人の連邦公務員を解雇しようとしている事態について
記者「公務員の削減で国民の安全が危うくなる懸念はありますか?」
トランプ「すべての職員が民間企業で働くことが私たちの夢だ」
なら政府いらないじゃん! 管制官不足で飛行機が落ちた可能性がある時に言うことか! https://t.co/lzAhZ4fELE February 02, 2025
270RT
フジテレビの経営刷新小委員会のメンバーを見たが、皆、70代以上の、昭和世代の大物財界人。吉田真貴子氏に至っては民間企業経験すらない。「社外取締役の大物財界人のお墨付き」を得るためだろうが、20代若手局員限定の委員会にした方が一般から高評価で、いい意味でのフジテレビらしい気がする。 https://t.co/dsoJ3jUVUr February 02, 2025
35RT
私は旧統一教会の二世です。
フジテレビ問題で週刊文春が「誤報」をしれっと出して大炎上してましたが、旧統一教会の解散命令請求裁判は国が不祥事を起こしてます。
一民間企業じゃなくてトップがこのようなことを隠している事実が本当に辛いです。
#家庭連合
#統一教会 https://t.co/eQLCphrWLA February 02, 2025
11RT
それでも凄まじいバッシングを受けた。女性国会議員からの非難さえあった。伊藤さんの件は民間企業の役職者が当事者だったのに、それでもあの状況。
国会議員は権力を持ち、各方面に強い繋がりがある。党内での性加害問題を党内で解決しようとすると、被害者に圧力がかかり負担が大き過ぎる。 February 02, 2025
9RT
倭国の大学が立ち遅れる一つの大きな原因は、大学に対する研究・教育活動の資金配分が不十分であることだ。
重要なのは、国全体としての資源配分のあり方だ。半導体産業の育成という名目で、民間企業の営利事業に対して、信じられないほどの巨額の補助がなされている。→ February 02, 2025
7RT
学校への問い合わせを民間企業が受けるって大丈夫か。教育現場を知らない企業が受けて適切な対応ができるのか。文科省のやることは常にズレている。教員を増やせ。1人あたりの持ち込ま数を減らせ。だよ。そうすれば保護者からの問い合わせにも「ゆとり」をもって対応できる。 https://t.co/mT2yqKQREm February 02, 2025
6RT
スタバそれ自体が来ることに反対しているのではありません。公共用地ですでに使われている公民館の駐車場を使って誘致すること、公園の整備計画にない開発を行うこと、市税を使って民間企業を優遇すること誘致決定してから市民説明会を行ったこと、 https://t.co/woTXWqidLm February 02, 2025
4RT
@ChildAbuseJAPAN 裁判官は時々民間企業経験とか弁護士経験とか裁判所の外で世の中を知る経験をしに行くときがあるから、それかな、という気がします
裁判官に戻ってるので
話違うけど元裁判官のぶっちゃけ見つけました
https://t.co/qYP1FceuV1 February 02, 2025
3RT
@Xjucif9BLBJdL78 「DEI」は産業化しており、連邦政府機関をカモにした壮大な公金チューチュー詐欺でもあり、採用人事を大きく歪めていたわけですね。当然民間企業も狙われていました。
トランプ大統領は極左の飯の種となっていたDEIをぶっ潰して正常化しようとしていて羨ましいです February 02, 2025
3RT
@suzumushi51 そうよね…
それも5人も出るなら何らか原因あると考えるのが普通よね…
民間企業なら、あの会社なんかあるよね…て見られるのが普通
それも政党なら目指す思いが変わったなら出て何が悪いんだろ…
立憲みたいに色んな考えのまま一緒にやってる方が信用出来ないけどね… February 02, 2025
3RT
@uchujin17 「裾野の無いところに高い頂上を築くのは難しい」、これは倭国の宇宙産業だよね、アメリカはアポロの時に、広いすそ野を作って技術基盤を作ったから、今のスペースXや、ニューグレンのブルーオリジンが有るのね、我が国は官需だけだもんね、やっと最近民間企業の頑張りも見えてきたけどね。 February 02, 2025
2RT
@StaffSleepy これはハラスメント防止対策委員会が組織トップと独立に動ける体制が整備されてたってことですな。
大手民間企業は整備が進んでますが、大学や官公庁は遅れているところもあると思います。 February 02, 2025
2RT
「保護者からの問い合わせに民間企業のコールセンター活用、委託費用は約6千万円」
ヤバいな。文科省は一体学校を何だと思っているのだよ‼️
しかも、こんな無駄な活用に約6千万円も浪費するのはやめるべき。 https://t.co/qjVfcLruvu February 02, 2025
2RT
賃金って会社で労働して対価
ボーナスは利益あってこその対価
政府公務員議員は何にも利益の無いのに貰い過ぎ
民間企業の最低賃金の給料で充分よ
当然ボーナスは無いよね
国の為に奉仕して下さい February 02, 2025
2RT
@kkkfff1234k 民間企業が独裁できる訳...利権
農家はJAを通さなければ売れない、金にさせない、そして肥料や農薬に種、苗を売りつけて両方から搾取する
これでは飽き足らず、保険、銀行全てを行い、全て搾取する
これが天下った人間の思考
米高が続く中、10何万トンの米が消えてるそうだが...人権侵害だろ、これ February 02, 2025
2RT
「佐賀県が50歳代の男性職員2人を、地方公務員法に基づき、「能力不足」として分限免職処分にしていたことが分かった」
地方公務員は能力不足で解雇できるんですね……ちょっと意外
民間企業だと相当なことがあっても能力不足だけだと解雇は難しいイメージですが🤔
https://t.co/5I4EbarGO7 February 02, 2025
2RT
アメリカもロシアも中華さんも他同盟国やこれらの国の租借地の方! 今後の電力会社9社と倭国の民間企業の研究開発 興味あったら見て差し上げてね。そして技術か商標か特許リースして差し上げてね。 February 02, 2025
1RT
オィィィィ!🤬
自民党何しとんじゃい💪
早よガソリン価格下げんかい。
生活に密着してるんやぞ!
なんにもせえへんのやったら、国会議員四分の一
年間歳費二分の一でやれや!
民間企業は成績悪かったら
給料減額、最悪リストラやぞ。
#国民の生活
#考えろ https://t.co/7IXYMGCI3k February 02, 2025
1RT
令和の米騒動
↓
新米出れば解決する(政府)
↓
新米出ても米不足
↓
備蓄米放出検討(政府)
↓
約17万トンの備蓄米が行方不明→イマココ
お茶碗26億杯分ってヤバい
杜撰な管理にも程があるなぁ
民間企業なら倒産するレベル February 02, 2025
1RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。